お座敷GUNガン > 記事閲覧

買っちゃったべさ 36丁目!

1: てるぱ:2020/03/12 21:55 No.9982
前スレ~https://rara.jp/1046o/page9609

あってるのか?怪しい…(^_^;)


2: てるぱ:2020/03/12 21:58 No.9984
↑ABS製モデルガンです!(≧▽≦)

あと、そうそう…前オーナー様がフロントサイト削除してました(削った、というより折れた感じ)
んで、フロントサイト懸案中♪(上から被せるタイプにしようかな)

3: sizu:2020/03/12 22:23 No.9985
おお NICE SHOPING 化けましたね~

美人さんでございます


4: てるぱ:2020/03/12 22:53 No.9986
Sizuさん、
ありがとうございます♪(°▽°)


5: ない☆:2020/03/13 02:13 No.9987
フロントサイトがない♪
荒野の7人のスティーブマックイーンのキャバルリー~フロントサイトがない~バレルがホルスターから飛び出している


6: ご意見有用:2020/03/13 03:35 No.9988
てるぱさん今晩は。
良かったですね!安値で落札出来て。
そんなあまり程度の良く無い中古品を、せっせとレストアするってのが!、
また何とも!楽しいんですよね〜。(^。^)
小生も此処何年かは新しい物には殆ど目が行かず、専らWAやCMC等の所謂「テンプラ構造」と呼ばれる、
古いABSプラスチック製SAAばかり入手しては、レストアを繰り返しています!。
マァ!小生の場合レストアと言っても、てるぱさんの様に外観まで見事に仕上げ直す!、
と云う訳では決して無く、壊れた部分の修理や部品の交換を行い、
外観では傷や割れをパテ等で埋め、その後に外観表面にペーパー掛けを行い、
最後はクリアースプレーでコーティングか、ブラック塗装を行う!、
と云う程度で、大したレストアでは有りません!。

>フロントサイト懸案中♪ (上から被せるタイプにしようかな)

先にブルースチールで再仕上げしてしまった様ですが、外観表面の仕上げは、
フロントサイトを作り直してからの方が良かったんじゃ〜⁉︎。
又!上から被せるタイプと言うのが、どの様な方法かは良く解りませんが、
小生なら先ず!、適当な形状・大きさ・厚みのフロントサイトをABSプラ板で造っておき、
次にバレル上の元のフロントサイトが有った位置に、0.8mm位の穴を直線状に何箇所か開け、
その穴を小刀等で繋げて直線の溝にし、その溝に接着剤でフロントサイトを留める!、
と云うオーソドックスな方法を採りますね。
でも表面がメッキですから、フロントサイト接合部の仕上げが大変ですよね・・・orz。
メッキ場合は、金属製であろうとプラスチック製であろうと、再仕上げは厄介です。

御存知の通り当該タナカ製SAA 2nd Genモデルガンは、元々ペガサス式ガスガンだった物を、
その外皮を利用してモデルガン化した物です!。
でも小生は正直言ってSAA 2nd Genタイプのモデルガンとしては、好きでは無く!評価もしていません!。
何故そうなのかは一例を挙げると、何れてるぱさんがタナカに部品請求するであろう、
エジェクターアセンブリーのエジェクターチューブです!。
実はモデルガンのエジェクターチューブは、ペガサスガスガンの物がそのまま使われているので、
一部の形状にオカシナ?処が有ります。
普通SAAのエジェクターチューブでは、エジェクターヘッドが通る溝は、
ヘッドを入れられる様に後方は開いていますが、前方は行き止まりです!。
しかしペガサスガスガンのエジェクターチューブは、BB弾のマガジンに成ってる関係から、
ヘッドを前から入れられる様に、溝の前が上まで貫通して繋がっているのです。
横から見ると丁度溝が斜め成っている先で、普段はヘッドが隠していますが、
カートを排莢すの為にヘッドを動かせば、溝が上のバレルまで繋がっているのが解ります。

他にも変な部分や不満な処は多々有りますがこれ以上書くと、せっかくてるぱさんが手に入れて、
楽しんでいる事に対して、ケチを付ける事に成りかねないので止めておきますね!。m(_ _)m
実は以前紅猫さんの所で、今回と同じタナカ製SAA 2nd Genモデルガンへの不満や悪口を、
散々ブチ撒けたら!、流石の紅猫さんも御気分を害された様で、
小生は大変なヒンシュク!を買っちゃたんですよ!。(滝汗‼️)
紅猫さん・・・あの時はゴメンね!。m(_ _)m

7: てるぱ:2020/03/13 09:03 No.9989
ないとさん、
私も「フロントサイトが無い」ので、真っ先に「荒野の7人・スティーブマックィーン」思いつきました♪
でも、こちらのタナカはアーティラリーですから「怒りの荒野・ジュリアーノジェンマ」ですかね~♪

ご意見有用さん、
>「WAやCMC等の所謂「テンプラ構造」と呼ばれる、
古いABSプラスチック製SAAばかり入手しては、レストアを繰り返しています!」

…テンプラ~イイですよね♪
ウチにもWAと六研が各1挺あります、両方ともジャンク化してますけど…
カタチになったらアップしようと思って、はや数年…(いや、数十年か?汗)

写真は同じくタナカのガスガン~ニッケルABSフレームを「なんちゃってケースハードゥン」した奴との比較♪


8: ない☆:2020/03/13 20:56 No.9992
ホンモノのフロントサイトは溝に蝋付けでしょう
51ネービーの金玉サイトみたいなモノならばネジ込む小穴を開けるだけですね
ホンモノSAAの高級エングレモデルにはUS銀貨を半割にしたものを蝋付けしたフロントサイトなんてものもあったかな・・


9: 紅い猫RRⅢ:2020/03/15 13:31 No.10007
皆様こんにちは。
>紅猫さん・・・あの時は
いや、きれてないっすよ!(笑)。
個人的には”ニコイチバカ一代”の時代のCAWも、
そこまでいかないけど大バリエ展開したランパントも、
”細かい違いより仕上げで勝負”なタナカも皆OK
(いやホントに許せないのはブログUPしない主義)なんですよ。

特にスチールフィニッシュやケースハードンの仕上げは、
多くの人がマックロ艶消しより”リアル”なSAAだと
思ってるんじゃ、ですし。

>フロントサイトがない
最近の「エクスペンダブルズ」のもFサイト無しですよね。
もうベース付きのランプサイト付けて、リアにも調整式を奢り、
”バージニアンドラグーン”とかを目指されるのも一興かと(ダメ?)。

ちな、ちょこっとフライングですが最近の買い物、
金属SAAです。


10: てるぱ:2020/03/15 17:59 No.10009
紅い猫さん、
>「最近の買い物、金属SAAです」

…うう~ん(汗)、タナカ?CMC?もしかすると国際?
いやいやCAW?…
さすがにこの角度からだと分からんです。
(^_^;)

11: 紅い猫RRⅢ:2020/03/15 19:37 No.10010
てるぱ様こんばんは。
>タナカ?CMC?もしかすると国際?いやいやCAW?
えーっと、国際はともかく(笑)、CAWはシェリフスやビズリー以外金属は無かったんじゃ?
CMCとタナカは刻印くらいしか違わないのでは??ですがこのカートと
コルトのメダリオン付き木製グリップがヒント!
でも難有り激安品なんですよ、コレ(詳しくはそのうちブログります)。


12: ご意見有用:2020/03/16 02:35 No.10013
>このカートとコルトのメダリオン付き木製グリップがヒント

旧CMCのSAAモデルガン金属製3代目か、CMC廃業後に同モデルガンの金型を引き継いで、
タナカ社が製造した亜鉛合金製SAAモデルガンかの、其の何方に絶対に‼️間違い無いけど、
おそらくタナカ製だと思う!。

常識だけど、タナカ製よりCMC製のほうが古いので、現在迄残っているCMC時代の物は、
ことごとく表面の金色が退色して、メッキ本来の銀色に成っているか、
ユーザーが金色に塗装し直した物ばかり!。
このSAAの表面メッキの金色の残り具合から診て・・・特にグリップフレームを手で握った時に出来る、
TGのグリップ部フロントラインからトリガーガード後縁部に掛けての、金色の剥げ具合を観ると、
まだ製造年代の新しいタナカ製だと推察出来る。

又!メダリオン付きの木製グリップパネルは、CMC時代には無かった筈!。
小生の記憶ではCMC製SAAは、ABSプラ(テンプラ)製ではプラ製グリップも木製グリップ(メダリオン無し)も有ったけど、
金属製3代目ではプラ製グリップのみ!だった筈!。
正確にいえば金属製3代目は、オールドタイプ(ダイアゴナル式ベースピンスクリュー)が1ピース風のプラ製グリップ付き、
スタンダードタイプ(クロスボルト式ベースピンスクリュー)では左右2ピースのプラ製グリップで、
一見ポピュラーなイーグルグリップに見えるけれど、良く観ると上部の楕円レリーフがランパントコルトでは無く、
ナント!トナカイに成っている物!。

以上からタナカ製だと推察したけど、勿論これはCMC製モデルガン本体に、
タナカの木製グリップを付けた物や、オプションの可能性も有り得る⁉︎。
何にしろ!フレーム右側面を見れば、其処にメーカー名が刻印されているから直ぐに判るね!。

但し!、カートリッジの方はCMC製たど思う。
何故なら弾頭部が赤っぽい銅メッキの様な色だし、先端開口部の穴の直径も大きいし、
リム底部のプライマー(インナーピース)部分の直径もやや大きめなので。
タナカ製だと弾頭部もプライマー部もアルミ製なので、色が燻んだ銀色っぽいし、
両者の直径も写真画像よりもっと小さいから!。

13: 紅い猫RRⅢ:2020/03/16 22:45 No.10017
ご意見有用様こちらでもこんばんは。
えーっと、もうネタバレしちゃうとコイツはタナカ製です。
木製のメダリオン付グリップは、仰るようにたぶんCMCでは用意していなかったと思います。

カートについては、CMCではケース外側と弾頭が一体で、リムとインナー、
更にその中にアルミのプライマー部の円柱状パーツ、という構成のものが
初期、アルミ弾頭別体式が後期かも、です。

タナカもそのアルミ弾頭があり、今作っている樹脂製でもコレが採用されているようなんですが、
コレは銅色の弾頭部のものですね。互換性についてはまだ試してないのですが。


14: ない☆:2020/03/17 00:35 No.10018
シリンダーの引きずり痕が目立つ以外は激安品には見えませんね
前オーナーさんがハンマーを交換したもののボルトの作動がうまくいかなかったのかな?
メダル付き木グリップはニューフロンティア用にピッタリ

15: 紅い猫RRⅢ:2020/03/22 12:33 No.10054
皆様こんにちは。
体調不良(いや、コロナじゃないですよ熱ないし)で、結局3連休を
ほとんど出かけず。
とりま、連休前に買ってたもうひとつのネタ、タナカM66 PC-Fコンプです。

モデルガン版も出るかも、と内心気が気では、ですが。


16: てるぱ:2020/03/22 22:12 No.10055
いやあ~連休も終わりですね、早いもんです(´Д`)

>「体調不良(いや、コロナじゃないですよ熱ないし)で、結局3連休をほとんど出かけず。」

…同じく、私も~食品買い物以外は出かけず。
天気がいいのに、バイクも動かさず。
ほぼ引きこもりでした。(^_^;)

>「モデルガン版も出るかも、と内心気が気では、ですが。」

…Kフレームもモデルガンの頭数はメチャ少ないですから
出たら「買い」ですかね~♪


17: ご意見有用:2020/03/23 13:41 No.10056
てるぱさん!今日は。

↑[16]のピーメは、例のタナカのSAAだよね。
元は無かったエジェクターアセンブリーは、新たに取り付けたんだ!。
エジェクターチューブのブルーイングもナカナカ良い感じ‼︎。
バレルとの色合いの調和も採れて、違和感は全く無いですよ‼️。( ^∀^)
フロントサイトの修理の方は、未だ終わって無いのかな?。
完成したら是非観せてよね❤️。m(_ _)m

ところで!、何時もの事ながら、小生は細かい処が気に成ってショウガナイ!んだけど、
[16]の画像写真の左側!、SAAの右側面が写ってる方なんだけど!。
良く観ると!、フレームとバックストラップの接合部が、少し開いており隙間の筋が見える!。
バックストラップの最上部も少し上に出ていて、フレームとの間が段差に成っている様だ⁉︎。
(左側の方はちゃんと!付いており、全く問題無い様に見える!。)

これは単に!右側バックストラップスクリューの締め込みが甘いのか?、
で無けりゃフレームとバックストラップの間に、ゴミか何かの異物が挟まっているのかも?。
一度バックストラップを分解して、確認した方が良いですよ!。
もし!これ以上スクリューネジを締め込めずに、異物も無く、隙間が開いたままなら、
フレームかバックストラップの変形も考えられるから、その場合には調整加工も必要に成ると思う!。

18: てるぱ:2020/03/24 06:58 No.10057
ご意見有用さん

>「フレームとバックストラップの接合部が、少し開いており隙間の筋が見える!」

…あ、ホンマや!(○_○)!!
肉眼だとあんまり気にならないレベルだったんで、まあいいんでないかい?ちう感じで♪
(ゲートとフレームの隙間と比較しても)
これ、なんか接合面の平面が出てないみたいです。
作業はおいおい(←オイオイ!)

てかさ~、トリガー交換したんですよ!メチャ青いでしょ!
そこ突っ込んでちょーよ!そこでしょー(笑)
(≧▽≦)

>「完成したら是非観せてよね❤️」

…ご意見有用さんの愛SAAも是非!!(°▽°)


19: ご意見有用:2020/03/25 15:24 No.10059
てるぱさん!今日は。

>これ、なんか接合面の平面が出てないみたいです。

ヤッパリ‼️、そうじゃないかと思ってた!。
てるぱさん程のベテランが、バックストラップスクリューの締め忘れなんて!、
そんな単純なミス!、する筈無いもんね!・・・納得!。^_−☆

>てかさ〜、トリガー交換したんですよ!メチャ青いでしょ!
そこを突っ込んでちょーよ!そこでしょー (笑)

それは分かってたけど!、言えばてるぱさんに悪いと思ったし、
狙ってんのかな〜?と感じたので、敢えて言わ無かったの‼︎。
だってここまで青い!と、トリガーだけが浮き上がって、却って下品!に見えるし、
せっかく良い感じの全体の印象にも、トリガーの強烈な個性が悪影響を与えて、
これじゃ〜なんだか⁉︎本家のコルトSAAと言うより、コピーのシマロンSAAとか、
ウベルティーSAAみたいに見えるんだもん!、小生には・・・ゴメン‼︎。m(_ _)m

>…ご意見有用さんの愛SAAも是非!!(°▽°)

其れを言われると!一番辛い‼︎んだよね。(*≧∀≦*)
小生は普段、皆様の貴重!且つ大切な!コレクションに、
偉そーに!アーだ!コーだ!と、言いたい事言ってるけど!、
イザッ!自分のSAAコレクションになると、皆様にお見せ出来る様な物は、
ホント!持って無い‼️んだよね〜っ!。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

SAAのコレクションは数えた事は無いけど、多分60丁位は有るんじゃ?。
内訳は、完成品が40丁位で、未組み立て状態の物が20丁程だと。
金属製は2丁だけで、其れ以外は当然プラ製(ABS HW)ばかり。
タナカ・HWS・ハドソン・ランパント2nd・CAWの各SAAの他は、
昔のCMCやWAのテンプラ構造のSAA位かな?有るのは。
でも其れ等の全てが、何の変哲も無いノーマル且つスタンダードな物ばかり!。
皆様に自慢出来る様な、貴重なカスタム品とか、素晴らしい仕上げの物等は、
一切持って無いんだなっ!コレが!。(~_~;)
以前はもう少し金属製も有ったし、自分でカスタムもしてたけど、
手放して今はもう無い!。
小生は元々モデルガンに対しては、外観や重量に拘るタイプでは無く!、
構造や形状に拘るタイプなので、仕上げフィニッシュとかブルーイングには、
其れ程興味が有る訳では無いのでね。

20: てるぱ:2020/03/26 01:40 No.10064
ご意見有用さん、こんばんは♪
>「バックストラップスクリューの締め忘れなんて!、
そんな単純なミス!、する筈無いもんね!」

…誉め殺し、ありがとうございます(≧▽≦)。
いや、私~「締め忘れ」というか「最後まで締めない」癖があるんです(特にSAA~特に交換予定パーツ…汗)。

>「それは分かってたけど!、言えばてるぱさんに悪いと思ったし、」

…ここまで散々言うて、ですかー(笑)

>「狙ってんのかな〜?と感じたので、敢えて言わ無かったの‼︎。」
>「本家のコルトSAAと言うより、コピーのシマロンSAAとか、ウベルティーSAAみたいに見えるんだもん!」

…それそれ!狙ってましたんですわ♪
>「ウベルティのスタンピード」!ww
~コルトは青…ちうより黒くて地味目ですもんね♪
(^_^;)

※ 写真は、海外サイトの実銃コルトです


21: てるぱ:2020/03/26 01:49 No.10065
「エジェクターチューブ」ですが…
確か、ランパントのヤツが余ってたような…と先日の連休に家探しで見つけましたんで、取り付けられるか調査しました♪
(ランパントのんなら、ご意見有用さんに笑われないだろう~などと思いつつ。→逃げっ!汗)

しかし、ネジ穴位置がビミョーに違う!
このビミョーっていうのは厄介で…かえって全然違う方が対策打ちやすいんだなぁ…
(だいぶ時間が掛かりそうなんで、とりあえずパス)

てか、そもそも~ランパントのんは1st用だし←ダメぢゃん!


22: てるぱ:2020/03/26 01:58 No.10066
やっぱりタナカ用に作られた物が手軽で簡単♪と開き直り~長興のスチールガスガン用で、昔ヒートブルーにしたのんがあったのでコレにするべ♪とバレルに当ててみる。

がっ!!、付かない!(えー?)
なんと!タナカのモデルガン用はまんまガスガン用を流用してるんだろうと思いきや!
…バレルから飛び出してるナットの為の「座ぐり」があるんですねぇ~。
(^_^;)

※ 最後の写真は、左から~ランパント用、タナカモデルガン用、長興タナカガスガン用…です。


23: てるぱ:2020/03/26 02:09 No.10067
実銃もナットが出てる(カシメて溶接してんのかな?)ので、ある意味リアルっちゃー、リアルですかね。
ランパントのエジェクターチューブも座ぐってあるし。

で…これ、めちゃヒートブルーが綺麗にできたバージョンなんで、穴あけ加工の為にホールドすると「跡」が付きそうなんで…これまたパス!

…ま、買ったままの加工跡付きまくりで黒染めしてある別の個体があるので、そちらを使う予定で進めます♪

時間掛かりそうですが、どうせ東京~コロナで外出禁止とか都市封鎖するとか…遊びにも行けないようなんで。
(´Д`)

※ 写真は左からタナカモデルガン用、ランパント用、長興タナカガスガン用…です。


24: ない☆:2020/03/26 14:50 No.10068
長興タナカガスガン用も リアルにするっちゃ~♪♪
最初期はエジェクター側に位置決めピンが~バレル側に座ぐりの凹みがあって
その後はナットみたいなモノをカシメて位置決めと雌ネジを共用し エジェクター側の座ぐりは少しですね


25: ご意見有用:2020/03/28 04:42 No.10071
てるぱさん❗️、ない☆さん❗️、おはようこざいます。٩(^‿^)۶

>これ、めちゃヒートブルーが綺麗にできた

ドゥーりでね!、ヤケに!透明感と深みが有るブルーだなぁ⁉︎と思ってたけど、
スチール故のヒートブルー‼️だったんですね!。
普通のガンブルー液等のブルーイングでは、ここまで透き通った感じのブルーは、
中々出せませんからね!、納得‼︎です、素晴らしい!、お見事‼︎。

>バレルから飛び出しているナット
>実銃もナットが出てる (カシメて溶接してんのかな?)

これはエジェクター(チューブ)スクリュー用の、スクリューブッシングですね!。
あのコルトGMガバなんかのグリップスクリュー用の、フレーム側に付いているベース(座金)と同じ物ですよ。
仰る通り実銃SAAでは、当初ブッシングはカシメられており、更にロウ付けでもされたのかもね?。
でも後の物ではGMガバと同様に、ブッシング自体がネジ込み式に成ってる様ですよ!。

ない☆さんが御紹介された最初期の方式とも関係が有りますが、如何してブッシング方式でバレルから飛び出しているのか?は、
2つの理由からだと思います。

先ず別パーツのブッシング方式にしたのは、直接バレルにネジ穴を切った場合には、
もしエジェクタースクリューが折れると、場合に因ってはネジ穴に残ったスクリューの先を取り除くのに、
非常に苦労するし、又もし所謂スクリューがナメて!、ネジ穴のネジ山が崩れた場合は、
たったそれだけで!バレルはオシャカ!に成り、バレル全体を交換せねば成ら無いからでしょう!。
ブッシング方式であれば、ブッシング自体やエジェクタースクリューだけ交換すれば済みますから。

次にバレルからブッシングが横に飛び出しているのは、単にエジェクターチューブの位置決めの為と言うより、
反動受け!の役割の方が大きいのでは?。
銃を撃てば当然バレルは反動で大きく跳ね上がります!。
その時SAAの様にエジェクターチューブがバレルに平行して付いていると、慣性力!でエジェクターチューブは、
バレルから離れようとします。
もし直径の細いエジェクタースクリューだけで、その慣性力に耐えようとすれば、
負担が大きく直ぐに折れるかもしれません。
そこでエジェクタースクリューより直径の太いブッシングを、バレル横に飛び出させて、
受け側のエジェクターチューブにも座グリを施す方法だと、反動慣性力にも耐えられるからだと思います!。

>最初期はエジェクター側に位置決めピンが〜バレル側に座ぐりの凹みがあって

コルトSAAのエジェクターチューブは最初期にはこう成ってたんですね!。
知らなかった‼️勉強に成ります‼️、やはり!SAAは奥が深いな〜!。(*^▽^*)
ない☆さんに言われて自分でも調べてみたんですが、解りませんでした。
実に興味深い情報を教えて頂き!、誠に有難うございます!。m(_ _)m
エジェクターチューブ側のこのダボピン!は、上記した様に反動受けなのでは?。
単に位置決めの役割ならば、エジェクタースクリューだけでも充分だと思いますから。
でも!この最初期の方式は、何時頃ブッシング方式に変更されたんですかね?。

26: ない☆:2020/03/28 22:20 No.10074
エジェクターチューブのネジが変更されたのはいつ頃??
ネットによれば~ 最初期チューブはシリアル18600まで(1875年中期)です パテント刻印でご存じのようにSAAのパテントは1875年で完了し その図面でカシメネジが描かれています 


27: てるぱ:2020/03/29 15:06 No.10081
ご意見有用さん、
>「あのコルトGMガバなんかのグリップスクリュー用の、フレーム側に付いているベース(座金)と同じ物ですよ。~後の物ではGMガバと同様に、ブッシング自体がネジ込み式に成ってる様ですよ!」

…なるほど~♪
全く同じ物で互換性があったら、それはそれで、便利ですよね♪

ないとさん、
「Ejector Tube Screw Bushing」?~けっこう銃腔近くまでブッシングがカシメてあるんですねぇ♪

ところで、フロントサイトも海外資料を検索してると変わった物もあるんですね~♪
もちろん、メーカー純正じゃなくて、カスタムなんでしょうが…。


28: sizu:2020/03/29 15:29 No.10085
あとは 畳の表替え 縁は変態っぽいのにした


29: てるぱ:2020/03/29 15:31 No.10086
あと、ピースメーカーのパーツリスト関連を検索してると「Cylinder Spacer」というパーツを見つけました♪
「Base Pin Bushing」というパーツは好きで(←フェチ笑)~モデルガンでは、アサヒ、ランパント、CAWでは再現していたような、してなかったような…(どっちだよ!)
これを再現してないのはピースメーカーとしてはダメだよな~、なんて思ってましたが…
実銃では3rdから「シリンダースペーサー」という短いブッシングになったんですね!
勉強になりました♪ (≧▽≦)

30: てるぱ:2020/03/29 15:37 No.10088
>「畳の表替え 縁は変態っぽいのにした」

…キャー!変態!(☆∀☆)

31: ない☆:2020/03/29 21:16 No.10089
SAAのフロントサイト
反動が強い重量弾45のサイトは高く 32や38などの軽量高速弾のサイトは低めだったとおもいます
リアサイトが固定の場合はフロントサイトの高さで調節ですね


32: てるぱ:2020/03/29 22:47 No.10090
その形のフロントサイトは既に作っていて「嫁ぎ先待ち」の状態です♪
(^_^;)


33: ご意見有用:2020/03/30 14:03 No.10091
てるぱさん‼️今日は!。

>全く同じ物で互換性があったら

↑誤解です❗️誤解です‼️。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
全く同じ物だとは言い切れ無い!・・・正確に言えば、小生には全く同じ物とは確認が取れて無い!、
・・・と言う事です。(^^;;
小生が言いたかったのは!、「似た様な物で、同じ構造をしている‼️」と言う事なんです!。σ(^_^;)
決してSAAのエジェクターチューブスクリューブッシングと、GMのグリップスクリューブッシングが、
全く同じ物!其の物!だと言うつもりでは無かったのです!。(大汗)
たぶん?実際には両者は、型もネジの径もピッチ(モジュール)も違うんじゃ〜?。
例え同じ物だとしても、SAAの物はGMの物の様に簡単には取り外せ無いでしょう。
小生が「あのコルトGMガバなんかのグリップスクリュー用の、フレーム側に付いているベース(座金)と同じ物ですよ。」と書いたのが、
てるぱさんに誤解を与えた様で、申し訳けありません‼️。
どうか❗️ひらにっ❗️ヒラニッ❗️・・・m(_ _)m

因みにベースピンブッシングの方は、再現しているメーカーはてるぱさんが仰った以外にも!、
ハドソンSAAや、CMCプラSAAを引き継いだHWSのSAAでも再現されていますね。
HWSのSAAは製造開始当初は無かったのですが、後に改良されてベースピンブッシングが付きました!。

問題‼️なのは・・・タナカのSAA2ndモデルガンのシリンダーですよ‼️。
正に今てるぱさんがレストア中のタナカSAA2ndです‼️、これのシリンダーを観て下さい!。
ベースピンブッシングは再現されてますか?・・・無い❗️でしょう。

御存知の様にこのタナカSAA2ndモデルガンは、元々は同社のペガサス式ガスガンSAAの外被を応用して、
モデルガン化した物です。
SAAのモデルガンとしては比較的新しい設計で、登場は2005年頃だったと思いますが、
その頃には既に!、ハドソンもランパントもCAWの各SAAは発売されてました。
そして其れ等のSAAは総てベースピンブッシングは再現されてました。
でも!其れ等の後に登場したタナカSAA2ndモデルガンには、ベースピンブッシングは無い‼️のですよ、
かなり新しい設計だと云うのにね・・・orz。(◞‸◟)
このベースピンブッシングが無い❗️事も、小生がタナカSAA2ndモデルガンを許せ無い❗️ 理由の1つなんですよ。(*≧∀≦*)

34: ない☆:2020/04/05 00:25 No.10102
ホンモノオクに32-20の1901年製SAAがでていました
この弾は西部開拓ではSAAとウインチェスターの共用で食料調達やオオカミ猟で人気の弾だったこともあって 銃は酷使されたものが多く オクにでるような品質のものは稀少らしい フレームのケースハードゥンの色も残っている
高速弾だからかフロントサイトが削られて高さが半分くらい
トリガーガードがときどき話題になる「丸っこいタイプ」ですね


35: 火薬てるぱ:2020/04/05 01:02 No.10103
>「32-20の1901年製SAAがでていました」

…これは.32口径の20グレインの表示でしたっけ?
32だったらメチャ撃ちやすいでしょうねぇ~♪

ところで、いつも疑問が残るのですが…
リボルバーの口径バリエーションって、よくあるんですが…口径小さくなったぶん~肉厚は増えて外観寸法は変わらないんですよね??
だとすると、そのぶん重量は増えるんでしょうかね?

なんか、口径が小さくなるほど火薬量は減り、更に重量は増して更に更に「反動は小さくなる」ちう事なんですかねぇ?
扱い易くなるぶん「かさばる」ちう感じですか?
(^_^;)


36: ない☆:2020/04/05 15:17 No.10110
外形寸法そのままに口径小さくしたらバレルもシリンダーも重くなりますよね(重きをもって尊し??)
西部開拓はみんな農民だったからガンベルトをいつもぶら下げていたわけではないからね
SAAの45弾はパワーはあったけれど25m先はションベン弾道 32弾は150mくらいまでフラット直進弾道で狩猟にピッタリ
SAAのシリンダーはストップノッチの凹みが強度上の悩み
32用のシリンダーくらいの肉厚のほうが安心かな(でも重い)
設計者のメイスンもよくわかっていたか?
M1877とM1878のダブルアクションモデルのシリンダーのストップノッチをシリンダー背面に シリンダーは肉薄軽量に

ダイアモンドバックの22モデルは重くなったバレルで標的狙いにはちょうどよかったらしい


37: てるぱ:2020/04/05 16:06 No.10114
「重きをもって尊し??」は、塔四郎さんの座右の銘ですよね♪(…逃げっ!)

ガンマンでなければ、常時ぶら下げてる銃は軽い方が良いんでしょうねぇ♪…
(撃つ時は重い方が反動が少ないでしょうが)

32-20のカートはボトルネックなんですね!
(○_○)!!カッコイイ

シリンダーを前から見るとボア径が小さくてモデルガンみたいっす(≧▽≦)。

自分で振っといて何ですが…タナカSAAの残念ポイントはベースピンブッシングよりこの「ボア径」なんです、実は。
ランパントのカートが入りません。
44-40くらいなのか?
『安全対策』なのかも?ですが、コルト45をうたってるならせめて空カートくらいは装填できるようにして欲しかった(新設計なら、なおさら)。

ま、そんな致命的(?)な所も、逆にカスタムベースガンとしての楽しみ方ができるタナカSAAの楽しい所だと思ってます♪
ほら、「ガバメント好き」のWAガバ…みたいな位置付けですよ。
だから、タナカSAAにリアリティーを求める事にそもそも無理があると割り切り~♪
(°▽°)

38: ない☆:2020/04/05 17:22 No.10115
>カートが入りません
鉄丸棒から45サイズのリーマーを自作可能?

安全対策というよりは金型が古いので鋳造寸法の限界では?
ベースピンブッシングがないのも内部肉厚を確保して湯流れをよくしたか?


39: 紅い猫RRⅢ:2020/04/05 17:31 No.10116
てるぱ様、ない☆様こんにちは、でいいのかな?(時間的に)。
>32-20
ダミーカート持ってます。
https://akaineko.militaryblog.jp/e248975.html

日本ではとかく大口径が”尊重”されがちで、44-40でさえマイナーですが、
SAAは36種類ものカートリッジがあったとか!

>タナカSAAの残念ポイント
いやコクサイの44マグナムだって細いですし(笑)。
きょう、金属(CMCの金型)モデルのほうを弄って記事にしましたが、
鋼製を亜鉛やプラでそのまま、というのはかなり無理がありますよね。

SAAはCAW、ランパントもあるので、”棲み分け”できればいいんじゃ?
とタナカは”需要予測”して開発したのかも。
ただ、HWSはゴム素材導入、とかコスモドラグーン!までしていても
好意的に受け入れられ、タナカは”リアルじゃない”と言われても、、、
もう”バーニースペシャル”とか、やっちゃえばいいのカモ!


40: ない☆:2020/04/06 20:31 No.10117
紅い猫RRⅢさんのタナカピーメのボルトは「鋼板をコの字状に曲げ、間に一枚挟んでいる3ピース」
亜鉛シリンダーのストップノッチが鋼板ボルトですぐに摩耗するので ボルトを早めにあげて シリンダーと擦らせてブレーキにする方法がイイと聞いたものの シリンダーに摩耗溝ができてしまうのです
むかしのアサヒのボルトは「鋼板をコの字状に曲げただけ」だったので その間にプラ板を挟みました プラ板を図のようにボルト鋼板より少し飛び出すようにして ブレーキをかけても 摩耗溝にならないようにしました


41: てるぱ:2020/04/06 21:25 No.10118
あっ!それ!私もやりましたっ!!(≧▽≦)

42: sizu:2020/04/07 18:23 No.10119
「緊急事態宣言」が発令されたので鉄砲を買いました

長いのは持ってますが短いインディジョーンズ仕様w

太いシリンダに小さいグリップが握りにくくてそこがカワイイ

ただ455って弾は持ってないんですよねえ


43: Hana-chan:2020/04/08 00:04 No.10120
有ったけどボロいのにメチャ高、単価¥2,900

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p709805388

44: sizu:2020/04/08 17:58 No.10121
Hana-chanさん ありがとうございます

2900円そんなに高くは~ ~ ~ ~ ~ 1発かい~ ~w

ラーメン3杯食えるw


45: Hana-chan:2020/04/08 19:53 No.10122
ダミーカートはこの方が結構希少な物を出品しているので質問してみたら?

以前てるぱさんが探していたカートもあっさり見つかったし(でも本人は買わなかったし、多分憶えてないと思ふ)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/milkplin2002

私自身も、むかし捜していた25ACPや、意味無さそうな25ACPホローポイントまでありました。
                        (↑当たっても炸裂しないと思う)

46: 紅い猫RRⅢ:2020/04/08 20:11 No.10123
皆様こんばんは。
>455って弾は
一発¥2900だと6発で¥17400!!
中古ならもう一挺買えそう、、、
あ、タナカのモデルガン(発火)用なら6発¥2100(税別)くらいで、元々短いケース
なのでサイズ的には同じカモ、ですよ。


47: 紅い猫RRⅢ:2020/04/12 14:46 No.10151
皆様こんにちは。
既にブログってますが、CMCのSAAもいっちゃいました
(いや、緊急事態宣言前、ですが)。

これでタナカとCMCの比較、とか思ってたんですが、うちのタナカ製、
どーやら他社のパーツを使って”ちゃんぽん”しちゃってるっぽい、、、


48: ta-93s:2020/04/16 21:30 No.10162
KSCのCZ75ホーグカスタムを買っちゃいました。
ホーグのラバグリがカッコいいかは別ですが、、
自分の手には合っていて、なかなか握りやすいです♪


49: 紅い猫RRⅢ:2020/04/16 22:36 No.10163
ta-93s様こんばんは。
>KSCのCZ75ホーグカスタムを
おー、いっちゃいましたか!
おめでとうございます!!

ウチではちょうど(水曜)Cz P-09で”お茶を濁した”ところです(笑)。

グリップがホーグ、というだけでなく、ノバックにリングハンマー!
コレクターとしては欲しいトコロ、なんですよね、、、


50: てるぱ:2020/04/18 08:16 No.10171
ぎゃー!!(≧▽≦)
「CZ75ホーグカスタム」!~ダイヤモンドバックのグリップとSAAにかまけてて全然知らなんだ!汗

>「総アルマイト切削製の『リングハンマー』と屈強なマグバンパーがさらにレアリティを高めます」(KSCブログより)
…うひゃー!パーツだけでも欲しい!欲しい!欲しい!

コロナ給付金出たら買おう。←おい

ところでふと疑問なんですが…
ポリマーフレームのCZP-09とかって、KSCのスライドとレール幅とか同じですかね~?(互換性とか)

51: ta-93s:2020/04/18 11:01 No.10175
>コロナ給付金出たら買おう。←おい
そっか、10まんえんもらえるんでしたっけ♪

自分はP-07とかのコンパクトモデルを出してほしいっす。。
てなわけで次へ↓
https://rara.jp/1046o/page10174

てか、最近すっかりスレ立て屋さんになってる気が・・・www


名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板