お座敷GUNガン > 記事閲覧

1、てっぽう弄り、少しずつ溜息覚えた19

1: てるぱ:2022/06/04 01:04 No.13462
前スレ~
https://rara.jp/1046o/page12815

2: てるぱ:2022/06/04 01:12 No.13464
塔四郎さんのウエブリー、ガチでモノホンじゃん♪
(≧∇≦)

*写真はとしさんのベアキャット~無断掲載すいません。


3: てるぱ:2022/06/19 17:52 No.13493
函館行き準備もそっちのけで、M1917用グリップ(新規)の削り&フレーム合わせ♪
(≧∇≦)

J-スコットの黒檀ベースみたいに、ローズウッドで裏打ち♪


4: とし:2022/06/20 12:06 No.13495
函館でもフレーム合わせできますよう〜(笑)
去年メルカリ で格安で購入したスクリュー欠品グリップ、手持ちのスクリューに合う物が無くて放置してたしたが、てるぱさんの画像見て思い出した。 手持ちのパーツを加工してなんとか装着…
モノホングリップっぽいですしグリップアダプター用切り欠き有ります。


5: てるぱ:2022/06/20 22:17 No.13496
M1917の木製グリップ~ヤフオクで割合高めで落札されるのは、としさんGetの銃みたいにグリップ不備で売られた物が多いからなのでしょうか……
それとも所さんが純正買い占めたから??(汗)
(^_^;)

としさん、ウォルナット端材持ってきましたので、週末お渡ししたく思います。
(≧∇≦)


6: とし:2022/06/21 22:19 No.13497
よろしくお願いします。

本日は海岸散歩して、いま話題のロシア製注射器発見しました。


7: てるぱ:2022/06/22 12:52 No.13498
>「ロシア製注射器発見」

…え!ヤバいっすよ(汗)触らない方が…(←もう遅い?)

ところで、今度の週末~こんなイベントもあるんですね♪
(≧∇≦)行ってみるべか♪


8: とし:2022/06/24 19:05 No.13499
おいおい!二週続けてカスタムパーツ満載のガバかよ?
店員さん呼んで手に取ると、金色塗装でグリップは3Dプリンター製作物。
メーカーもマルイでしたー。


9: てるぱ:2022/06/25 14:33 No.13500
としさん、
ウォルナット端材をお渡ししたく思いますので、今日~明日でお時間ある時に回収願います♪
ちなみに…
現在、私は「亀田支所」で模型展を見終わり、近くのメガ・ドンキホーテにおります。
19:00近くまでバスが無いので、北美原には19:30以降に帰宅。明日(日)まで近所のセブンイレブンに来て頂ければお渡し可能です。
明日(日)の日中でしたら、市内ご指定頂ければそちらに向かいます。
では~♪(≧∇≦)


10: とし:2022/06/25 15:58 No.13501
メガドンキにお迎えに行きますが?
暇でクラウンパイソン削ってました。
17時までには行けます、売場指定お願いします。
掲示板じゃなくて伝言板すいません,ごめんなさい!!


11: てるぱ:2022/06/25 16:57 No.13502
きゃー!すいません…「北斗駅行き」に乗ったら帰宅できちゃいました!(←めちゃ優柔不断!汗)

これからでよろしければ、北美原のセブンイレブン(か、石川中央の宿)で待ち合わせ可能ですが…。

*今日は、さすがにこれからバスで移動する予定はありませんので…(疲ww)


12: とし:2022/06/25 17:47 No.13503
いま、メガドンキのロッテリアで注文したので、18時30分にセブンイレブンに行きます。

13: てるぱ:2022/06/25 19:44 No.13504
うわ~、すいません、すいません…(寝落ちして遅刻)
→中略→
いや~、どうもありがとうございました♪
お土産(重要文化財級)まで頂いちゃって(←鬼)。

来週末で函館出張も終わりますが、観光日和にも恵まれ、としさんともお会いできて良い思い出になりました♪
(;_;)/~~~


14: とし:2022/06/26 00:05 No.13505
てるぱさんウォルナットありがとうございます。
明日は曇り模様ですが、最後の函館休日楽しんでくださいね。
ちなみにガレージ太陽は10時から2時まで、杉屋雑貨店は1時から3時半頃までです。
西部地区観光なら旧イギリス領事館のローズガーデンが満開です。

15: てるぱ:2022/06/26 16:31 No.13506
北美原方面は黒い雲が厚いですが、ベイエリアは時々日差しが強いくらいの時間もありました♪
漁り火通りの函太郎さん本店で昼から(…いや、朝から)一杯~腹ごしらえの後、ロマンティコさんに行ってみましたが…
お姐さん2人が空き待ちしてて、なかなか店員から声がかからなかったので「こりゃ何時になるかわからない」と店を出ました。
太陽さんや杉屋さんは行きませんでしたが、旧舎周辺のつつじは綺麗でしたね~♪


16: とし:2022/06/26 18:12 No.13507
朝から函太郎は正解ですね。
日曜日だと1時間待ちは普通ですから。
晴れた日は窓側の席から青森の下北半島が見えます、
最近はロシア艦隊も見えるかも…


17: てるぱ:2022/07/01 18:03 No.13514
ロシア艦隊には遭遇できませんでしたが、無事に帰京♪


18: とし:2022/07/01 23:42 No.13515
この時期は海霧で函館空港の発着中止になる事もあります。
無事帰宅されて暑さに参ってませんか?
こちらは、うっとうしい雨が続いているエゾ梅雨です。
今度は是非観光でいらして下さい。


19: てるぱ:2022/07/10 17:40 No.13518
Sizuさんの「HK45」と同じで、自分もまた「M1917」ポチってもうた…←マイブーム!
(^_^;)…まだ3挺目だけど。

函館でシコったグリップ(ちょっと作業進めた)を仮付け♪
(≧∇≦)


20: sizu:2022/07/11 21:54 No.13519
先日、もう使わないT-1やMRO他のドットサイト 1911のアルタやパックのグリップ マルイ他のライトなど
不要在庫をリサイクル店に買い取ってもらった

自分では8千円位になればと思ったら 1.7万だったよ ラッキ~~~w

VECTER マーベリックMILつーのを買ってあげた

そしたらまたHK45を見つけてwどうしようwもういらないwでもほしいw
号機番号判別用にまたライトとかも買わなきゃいけないし困ったwww
したら マルイのだったよ あーあ助かったぜ 買わずに済んだ ラッキ~wなのかな 


21: てるぱ:2022/09/14 23:09 No.13615
54式〜弄りたい箇所は沢山あれど、眺めて妄想してたので全く始まらない...
まずは、あじゃ博士の真似っ子「エキストラクター」から。
ほんでも、いざ外すと2.4mmのスリットに2.0mmの板って...
クリアランス〜デカすぎね? つうことでSK材で削り出すか思案中♪
なんか泥沼にハマりそう....って毎度の事でカスタム未完成放置が貯まるわけですが。
┐(´д`)┌


22: てるぱ:2022/09/15 17:14 No.13616
げぇぇ〜! 切るのに1時間かかった!(疲)
(ᗒᗩᗕ)

自分へのご褒美に「六角精児のみ鉄旅」(録画)観ながら、ビールで一杯!!
(スライスしただけだっつーの!)


23: 紅い猫RRⅢ:2022/09/16 19:19 No.13617
てるぱ様こんばんは。
>げぇぇ〜! 切るのに1時間
工具鋼を手(同じ素材?の金鋸)で、ですから大変だったでしょう。
せめて回転工具(ディスクグラインダ)を、とか言いながら自分も
”ヤスリ一本仕上げ”だったり、ですが(爆!)。
平面出しはフライス加工が入るのかな(まさかウチと同じく、、、)?


24: sizu:2022/09/17 09:14 No.13618
こんにちは 

St2.3tではだめなの?
エキストラクタだから固い材がヨイのだろうか

3連休にやること
HK45の予備マグ修理だが昨晩やっつけてしまいました
アマプラのボッシュあと3話でシーズン7まで完走www 


25: てるぱ:2022/09/17 11:32 No.13619
やっとここまで削りました(ツメの部分とかまだまだ粗取りです)。

紅い猫さん、
>「平面出しはフライスが入るのかな?」
...さすがに面厚みと平面はフライスでやりました(汗)。
穴を開けて外形の粗加工を終えたトコです。

Sizuさん、
>「St2.3tではだめなの?」
...もちろん問題はないのですが、新たに材料買わないでSK端材が手元にあったので。
(-_-;)

「SK」といっても化粧品ではなく(←何を言ってるんだw)紅い猫さん仰るように「鉄を削る刃物の材料:炭素工具鋼」なのであります!
(ピッ!)


26: てるぱ:2022/09/17 17:37 No.13620
あ、タナカのんはエキストラクター〜実銃より前後とも短いんですね! 
(・o・;)
激ヤバっ…
同じどころか爪側は短くしちゃったよー!(汗)


27: ない☆:2022/09/17 20:56 No.13621
>エキストラクター〜実銃
ピン穴の位置や形状はホンモノとはちがいますね
スライドの肉厚や強度を勘案してのタナカオリジナル


28: ない☆:2022/09/18 17:58 No.13622
トカレフのエキストラクターの軸穴が楕円になっているのはなんでか?
カートのリムを掴むと楕円の軸穴で先端部が起き上がりながら後退する~ リムを掴む爪部は後退することでリムをガッチリ掴んで離さない? リムを掴む爪先も幅広になっていてガッチリ掴んで離さない?
トカレフは意外にも芸が細かい~溜息覚えた


29: 紅い猫RRⅢ:2022/09/18 19:19 No.13623
皆様こんばんは。
>トカレフのエキストラクター
軸穴が楕円、というのは知りませんでした!
そもそもコルトM1911のバネ一体型はともかく、M1903の形状(タナカが近い)から
変更したのはパワーが大きいモーゼル弾のために爪と支点を近づけ、強い力でリムを掴む
ため、で、しかしそーすると後ろのレバー部が大きく動かないと、えーい楕円で逃がしちゃえ!
的な”現場の閃き”だったのかも?です。
タナカが”一般的”なカタチに変更したのは、バネが強くないとうまく戻らない、
などがあった(そして強くするとリコイルSpも強くしないとカートを咥えない)、
などの事情カモ。
トカレフもタナカも、それぞれにコルトの基本から
”ひとつ変えると次々に”変更しないと上手く動かず、
”最適解”を探して苦労してるんじゃ、ですね。


30: てるぱ:2022/09/20 19:19 No.13624
完成♪

でも、取付てみると...あちゃー!長さが全然短いよー!
((≧Д≦)

作り直しだ!(いつか。面倒ちいので今回はこれでパスっ!)


31: sizu:2022/09/20 21:22 No.13625
作り直すのも面倒なので溶接で盛りましょう 自己責任でwww


32: てるぱ:2022/09/22 19:23 No.13627
Sizuさん、溶接機〜お手頃価格!(≧▽≦)
鋼材に肉盛りする技術は無いけど、マシンガンや大砲をフルスクラッチするのにイイですねぇ♪
(てか、そんなの作るんかいっ!汗)


33: てるぱ:2022/09/23 23:53 No.13634
久々に51navy出してたら、木グリの底部に箱の発泡スチロールが溶けてこびりついてた!
(ニスが完全乾燥してなかったようだ...)

スポンジヤスリで研ぎ直し♪


34: てるぱ:2022/10/16 18:56 No.13662
グリップ(純正プラ)をスタッグホーンっぽくするのに苦戦ちう♪
木製の方が楽だったりして...(汗)


35: てるぱ:2022/11/01 16:21 No.13676
な〜んか違うんだよな〜
と、なかなか煮詰まってます...


36: ない☆:2022/11/05 12:11 No.13683
鹿の角だから少し茶色が入ってもいいかも


37: ta-93s:2022/11/05 12:42 No.13684
自分は先日、工房Sさんがヤフオクに出していたM1934の
グリップゲットしました!
Sさんのグリップが良いのは当たり前ですが、裏に真鍮
のウェートが付いています。
純正の金属グリップにはかないませんがただ木だけの
グリップよりはいい感じに重いです♪


38: てるぱ:2022/11/09 12:50 No.13685
ないとさんの言われる様に茶を少し入れて...
ま、こんな感じで一回終了としました。ww

いや、実は、2週間前に網膜剥離になりまして、手術して療養中です。手術は成功なんですが、イマイチまだまともに見えない(汗)。
(*_*)


39: 子連れ狼:2022/11/19 20:01 No.13686
あまり更新がないようなので・・・


40: ない☆:2022/11/19 21:30 No.13687
てるぱさんの その後 を待っています・・経過はいかがですか

子連れさんのキットはマルイデト用の「リコリス・リコイル」
グリップがハウジング側に張り出しているのがユニークなデザインですね


41: てるぱ:2022/11/20 21:43 No.13689
ないとさん、
ご心配おかけしました。
医師から仕事許可が出たので先週末から職場に行ってます。
まだ左右の視点が違っていたり物の形が歪んで見えるので、仕事したら頭痛がするかなぁ...と思ってましたが、意外とそうでもなかったです。
(•‿•)

>「東京マルイ、エアコッキングガン『SAA.45 シビリアン』を発表! 銃身4 3/4インチの短銃身、ウッドグリップを塗装で再現」

...を!やっぱ出たじゃん♪作らんでヨカッタ。
てか、純正アウターだけ売ってくれんかのぅ〜
(-_-;)

42: ない☆:2022/11/22 18:44 No.13690
てるぱさん 順調でなによりです
私の兄も白内障の手術をしたばかりで・・みなさん歳相応に注意しましょうね

43: So-Sui:2023/10/04 07:54 No.14068
滅多に来ないのに失礼します。恒例の告知をしにやってきました。
12月の大阪ショットショーから販売予定です。

〈貴方の愛銃で1年を飾ろう!〉
2024年版トイガンカレンダー参加者募集。
参加費2000円で愛銃がカレンダーに。完成後は10部をお届けします。お申し込みはDMかメールにて


44: ない☆:2023/10/07 00:32 No.14069
来年のトイガンカレンダーにワクワクする季節になりました
クリスマスから正月は酒を片手にテッポウを眺める楽しい毎日
そんなおいしい酒をもっと美味しくする方法が☆ 酒樽用の木材をお手軽価格のウイスキーに漬け込むと~味がマッタリと高級感が増すそうです
手垢と油の染みこんだグリップを漬け込んだら???


45: 紅い猫RRⅢ:2023/10/07 10:45 No.14070
ない☆様こんにちは。
>酒樽用の木材をお手軽価格のウイスキーに
そういえば、オーク材のスネアドラムを開け(ヘッドを外す)たら
実に良い香りがしました。
ちょうど樽型だし通気口から2~3本ウイスキーを流し込んで熟成させれば、って
立派なブランデーが何本も買えます!!
それに両側面のヘッドはプラスチックなのでプラ臭がするかもw。


46: てるぱ:2023/10/07 21:27 No.14072
>「酒樽用の木材をウイスキーに漬け込むと味がマッタリと高級感が増すそうです
手垢と油の染みこんだグリップを漬け込んだら???」

…逆に、ウイスキーに漬け込んだ木材をグリップにしたら〜
ニギニギしながらイイ香りが♪(≧▽≦)

昔、中国から買ってきた二胡は箱を開けると、ナフタリン臭が…!(汗)

47: てるぱ:2023/10/12 01:19 No.14080
>「クリスマスから正月は酒を片手にテッポウを眺める楽しい毎日」

…年末年始の酒のアテを作る毎日♪(≧▽≦)


48: ない☆:2023/10/14 01:13 No.14082
ダブルアクションのSAA M1877が発売らしい
フレーム左側にはSAAと同じシリンダーハンドに加えてシリンダーストップが並ぶのでフレームの肉厚がキビシイ!
極薄で小さい板バネや知恵の輪みたいなスプリングなどがあり 酒のアテにしたらタイヘンなことになりそう


49: ない☆:2023/10/14 01:22 No.14083
六連発が登場すると 発射毎にハンマーをコックするのがメンドイと不満タラタラ
ダブルアクションのアイデアはすぐに登場するが故障しやすい
「初弾だけでもハンマーを自動でコックできないか」という要望で生まれたアイデアが「スプリングでコック」 ボタンを親指で押すと巻バネがはじけてハンマーを廻してコックしてくれる


50: てるぱ:2023/10/15 14:06 No.14084
ないとさん、
>「M1877が発売らしい〜フレームの肉厚がキビシイ!」

…HWSさん〜ここ、どうクリヤしたか興味津々です!(でもシビリアンまで様子見←出なかったらガチョ〜〜ン汗)

>「発射毎にハンマーをコックするのがメンドイと不満タラタラ」

…そんなもん、ハンマー起こすくらい銃に頼らんと自分の親指テク磨かんかいっ!
って思いますけど、やっぱ実際の西部にはボブマンデンやセルリードみたいな鬼早撃ち天才ガンマンなんて滅多にいなかったんでしょうね。

結局、ゆっくり抜いて、ゆっくりハンマー起こし、ゆっくり狙いを定めて撃つ人の勝ちだった…
という事でしょうか。

51: ない☆:2023/10/15 15:02 No.14085
SAAをショルダーホルスターに入れるとハンマーに指がかかりにくいから ダブルアクションがピッタリ


52: So-Sui:2023/11/23 22:18 No.14146
書影出来たので貼らせて下さい。12月9-10日の大阪ショットショージャパンで販売開始です。
よろしくお願いします。

追伸:HWSライトニング買いました。すっげーイイです。


53: ない☆:2023/11/27 20:48 No.14149
ハイパワーはやっぱり絵になる♪ タナカのハイパワーはハンマーとノッカーを改良してほしい 木グリのガタが気になるから 今どきのポリーマーフレーム風でタナカオリジナルはむりかな 写真はモノホンの試作ポリマーフレーム


54: てるぱ:2023/11/28 17:20 No.14150
So−suiさん、
>「追伸:HWSライトニング買いました。すっげーイイです」

…おおっ!即納ですね!
私も今日来ました♪(←なんだ買ったんかい!)
最初の印象〜「小さっ!!」(≧▽≦)

ポリスポジティブとの比較〜銃身長以外はライトニングの方が小さい感じ!


55: ない☆:2023/11/29 01:18 No.14151
ライトニングの独特のシリンダーストップのシリンダーを流用したポケットモデルがハートフォードのポケット風で作れそう?
ホンモノは5連発だが38の6連発はおもしろそう


56: てるぱ:2023/12/04 19:14 No.14152
早速、木グリ完成させてドヤ(速いやろ〜♪)顔しようかな、と思ったら…
カタヤマさんはもう「硬い高級木」でヤフオク出してました!速すぎ〜ぃ!!どんだけ〜!
(≧▽≦)


57: ない☆:2023/12/06 21:03 No.14153
てるぱスタイルには指掛け溝がある! 溝の下側にはチェッカリング?
ライトニングのホンモノ画像を探すと 木グリ付きが少ない あってもラバーみたいな色ものばかり ブルーモデルはほぼラバー セレブ用のメッキモデルはアイボリー ジャケットの下にショルダーホルスターで隠すには目立たないラバーが好まれた?


58: ない☆:2023/12/06 21:08 No.14154
41口径のサンダラ-のフレームとシリンダーは38口径ライトニングと同じ? 41弾といってもパワーはないからシリンダーの壁厚ギリギリ


59: ない☆:2023/12/11 00:49 No.14155
こういうのもホシくなる


60: てるぱ:2023/12/11 19:01 No.14156
↑ピースメーカーやコレなんかはトリガーガードがメタルなので、トリガーガードカットはイケますね〜♪
(≧▽≦)も一挺買って作るべ〜!

海外ネット実銃サイトを色々調べると、グリップ〜オーバーサイズを着けてるユーザーもいるんですねぇ♪
ライトニング〜手の小さい私でさえも「小さいグリップ感」ハンパないので、アメリカ人はいかばかりか…

製作中のグリップ…時間が掛かるのでオモリ入れはパスしようかと悩んだのですが…
塔四郎さんの怨念か(?)…やっぱ銅棒の輪切りを入れる事にしました。
これだけだと純正の「プラグリ裏の鉄板オモリ」に重量負けるんで、バックストラップ内にも銅か真鍮の固まりを入れる予定です。
(・_・;)


61: てるぱ:2023/12/11 19:16 No.14157
ちょっと短めのシビリアン…ネットの写真ではちょいちょい見かけますが、よく見るとルガーのバクエロだったりします…(汗)

コルト純正のライトニングでは「短めのシビリアン」は無いのかな…?
ほとんどの写真資料だと「アーティラリーサイズ」か「シェリフサイズ」のバレル長モデルですね。
シビリアンサイズやシェリフサイズは、いずれHWSさんからバリエーション展開しそうですから、この「短めシビリアン」のモデルを作ってみたいですよ♪

ところで、短いエジェクターだと薬莢出せない(役に立たない)んじゃないか?とかねてからの疑問なんですが、ちょっとセンターずらして薬莢の先端ヘリを押せば出てくるんですかね〜?


62: てるぱ:2023/12/11 19:21 No.14159
↑あ、ルガーバクエロじゃなくて「シマロン」でしたね!失礼しました。
((⊙_◎)


63: ない☆:2023/12/11 21:45 No.14160
短めシビリアン~ 画像見ていると いろいろな「ちょい短め長め」があって ちょい悩む


64: てるぱ:2023/12/14 14:28 No.14163
>「てるぱスタイルには指掛け溝がある!」

…なんと!これはサムレストではなく、単なる「粗削り」だったんですねぇ♪


65: ない☆:2023/12/15 00:52 No.14164
M1877の総販売数はおよそ16万 うち1895年頃までの販売数がおよそ10万だった SAA( 1st)は ベースピンの固定方法が1895年に変更され 旧型ネジ固定モデルの販売数がおよそ16万 (そのほとんどが軍納入) つまり コルトのリボは 1873年から1895年までの民間販売では M1877が SAAを上回っていた? SAAの民間販売が制限されていたからか?
1895年頃の西部のガンマンのガンベルトには SAAではなく M1877だった??


66: ない☆:2023/12/16 20:14 No.14165
西部開拓時代のダブルアクションの人気モノ
hつけて
ttps://www.youtube.com/watch?v=c25Bq13o-oo


67: てるぱ:2023/12/17 19:03 No.14166
あと少し…かな。削り粉が木目に詰まってるので白っぽいですが。
(・_・;)


68: ない☆:2023/12/21 02:10 No.14167
ダブルアクションM1877が売れに売れて コルト社はSAAがもっと売れると気がついた しかし軍用45弾SAAをそのまま民間で売ると 軍の倉庫から横流しが起きて軍から怒られる・・・ そこで考えた・・・ ウインチェスターの44-40弾用なら 軍用45弾は使えない ライフルと共用できるカッコイイネーミングで 「フロンティア・シックス・シューター」


69: ない☆:2023/12/21 02:12 No.14168
リボルバーを掃除するにはシリンダーが簡単に外せないと・・ 民間用M1877とM1878には最初からベースピンのロックにスプリングの付いたアイデアパーツが付いていた・・ ところが「フロンティア・シックス・シューター」の初期モノのベースピンロックは軍用と同じネジ固定・・・なぜ??


70: てるぱ:2023/12/21 20:06 No.14169
そうですね♪…と、言ってランパントのシックスシューターとペアで写真upしようと思ったら、ランパントは引っ越し先の倉庫に置いてきたぁ〜!
ということで、レモンスクイーザーとツーショット♪

ライトニングのこっち側のグリップは悩んだすえ、やっぱ「ここんとこマイブーム」の鬼目ナット打込みで、外観は穴ナシ〜フラットでいこうと♪


71: ない☆:2023/12/22 21:44 No.14174
「鬼目ナット」といえば レミントンのグリップのナットは左が3本角で右が2本角


72: てるぱ:2023/12/24 18:28 No.14177
ランパントのシックスシューター♪ありました。
(≧▽≦)
銀に見えますが金色焼付塗装です。

経年でバレル基部の鉄インサート(だと思う…)が錆で浮き出て塗装が剥離してきた!(汗)


73: ない☆:2023/12/25 22:01 No.14180
グリップがイイ艶っぽさ♪
メラミン焼付け塗装は傷がつきにくいけれど紫外線に弱く経年劣化が早いらしい フレームの腐食の原因の記事があったのをおもいだしました CAWの金属SAAの鋳造時の加工痕の説明です 記事を編集せずに画像で紹介させていただきます


74: てるぱ:2023/12/25 22:24 No.14181
>「メラミン焼付け塗装は傷がつきにくいけれど紫外線に弱く経年劣化が早いらしい フレームの腐食の原因の記事があった…」

…なるほど、そういう事なんですね。
まあ、だから何するもんでもないんですが、とりあえずクルマのタッチアップペンを買っときました♪
(• ▽ •;)

ところで、実はライトニングと一緒にタナカガスガンのビズリー(中古)も買ってまして、ライトニング・グリップと平行してカスタムしてます。

まずは、昔〜CAWブースで買ったB級ジャンクの真鍮トリガーガードを磨いて取付ネジ穴の調整♪


75: てるぱ:2023/12/25 22:49 No.14182
ビズリー〜買ったのはアーティラリーバレルなんですが、前述した「シビリアンよりチョイ短めバレル」にしたくて、
思い切ってスパッと切っちゃおう!と思ってます。(スパッと??)


76: てるぱ:2023/12/25 22:55 No.14183
目標♪


77: ない☆:2023/12/27 00:26 No.14185
この3.5インチにエジェクターがついているから カートをちょこっと押し出せる長さということか? これより短いバレルにはエジェクターチューブが付いていない


78: ない☆:2023/12/27 01:38 No.14186
短いバレルとエジェクターチューブでは ベースピンを抜こうとすると エジェクターロッドヘッドにぶつかり抜けません その場合 エジェクターロッドヘッドを一杯後退させると ベースピンヘッドの横にくるので エジェクターロッドヘッドを押さえながらベースピンを抜きます ベースピンヘッドが少し長いものがよさそうです もしくは レミントンM1875のように エジェクターロッドヘッドを右側に置く形状にすることもアイデアです


79: てるぱ:2023/12/29 18:49 No.14187
>「ベースピンを抜こうとするとエジェクターロッドヘッドにぶつかり抜けません」

…なるほど!短くする事だけ考えてて気が付きませんでした。
ココ、考えなければいけませんね…
ロッドが根元から前に倒れるヒンジを付けたらどうですか?←自分天才!←自画自賛!

ライトニングの木グリップ…
シリンダー側の付け根に「『」型の浮き出し彫りを加工するのに「フライス待ち」で未加工にしてましたが…
機械加工のメドが全然つかなく、年内に形ができないのもナンなので
ヤスリ〜手加工でエイヤとやっちまいました♪

今、シーラー塗って仕上げ磨き待ちです♪
グリップスクリューもちょうど良いのが無く、仮で〜キャップナベ(SUS)使ってます。


80: ない☆:2023/12/30 01:02 No.14188
エジェクターロッドヘッドにぶつかり抜けません~ あえてシビリアンをちょこっと短く4インチバレルにカスタムした方の理由が素晴らしい~ 「エジェクターロッドヘッドにベースピンがぶつかり抜けないから ベースピンを紛失する心配がない」


81: てるぱ:2024/01/06 17:01 No.14202
正月休み(←まだ続いてるのかー!)の作業♪
スパッと切ったあと、半日かけてプラバンで(ドープテイル)フロントサイト作り、サッとプラサフ吹いた…

フライス使えば「金属を1時間くらいで」出来る作業が、ABSで半日かよ〜(泣)

ま、機械加工できる日まで仮バレルで我慢するかぁ…。(機械加工できる目処はついてないが)
(´︵`)


82: てるぱ:2024/01/07 18:43 No.14203
あ、↑ドープテイルは機械加工ならモノホンな加工ですが…今、ABSで作ってるコレはバレルの上から貼ってるだけの「なんちゃってドープテイル」です(泣)。

エジェクターチューブもカットして…
ああ、こんな感じ♪イイ感じ♪


83: ない☆:2024/01/10 01:20 No.14205
ガバ誕生の1911年頃~ メキシコでは革命騒動のさなか 伝説のパンチョ・ビラの腰のガンベルトには ビズリー グリップはアイボリーか


84: てるぱ:2024/01/12 22:04 No.14208
ビズリーの箸休めに、M68のフロントサイトをパートリッジに♪(真鍮で)

…けっしてビズリーが飽きたとか、ドン詰まったとかではありません(汗)
(•▽•;)


85: ない☆:2024/01/12 22:50 No.14209
むかしはパートリッジ付きをよく見たけれど~ 手持ちのホンモノ画像を老眼ゴシゴシ見てみたら ピンがあった 台座付きで交換パーツだ


86: てるぱ:2024/01/13 12:36 No.14210
パートリッジといっても背の高いタイプやら、より四角い形状のタイプやら…色々あるみたいです。
「マスターピースのパートリッジ付きモデル」は昔から憧れてて、このM68も買う前からパートリッジにしようと決めてました。
(ホントはエジェクターロッドシュラウドの無い普通のK−38が良かったのですが…)

フロントサイトは側面ピン打ちの加工するとメッキが剥がれそうなので、サイトの底にピン立てタイプで取り付けてます。

サイティングが暗いのでホワイトドットをいれるか、蛍光ピンを入れるか…どうするか悩んでますが、あとはシルバー系メッキをして瞬着で固定しようと思ってます♪


87: ない☆:2024/01/13 21:29 No.14211
タイプやら…色々あったみたいです♪


88: ない☆:2024/01/18 23:00 No.14214
アランドロンのコレクションがオークションで売却されたとき その中にこのビズリーがありました かなり使い込まれたもののようでシリンダーのストップノッチが摩耗しています


89: 紅い猫RRⅢ:2024/01/19 23:22 No.14215
ない☆様こんばんは。
>アランドロンのコレクション
これはあの映画「レッド・サン」で本人が使用したソノモノ、
らしいですよ。
ただ、同時にS・マックイーンのランダルカスタム(こちらも実際に
使用したモノらしい)も
オクに出したので、話題は価格がより高かったソチラにいっちゃった、ようですがw。
https://www.afpbb.com/articles/-/3033204?pid=14874547


90: てるぱ:2024/01/20 09:22 No.14216
かぁ〜!!、レッド・サン!懐かしいな〜…
(≧▽≦)
あの劇中で「撃ちもしないのにチャラチャラ弄ってたドロンのSAA」がビズリーでしたか♪
(あ、記事では1973ってあるからエングレーブのピースメーカーの方?汗)

色々検索すると、マックイーンのネバダ・スミスでもビズリー使ってるんですね♪

やっぱ、ビズリーのハンマー〜ケースハドゥンの黄色っぽいのが似合うんだな〜。
ハンマー欲しいなあ…

トリガーは削り出そうと画策しておりますが…
その前にウチのMGCの51navy用を「箸休め」に仕上げております♪
←「箸休め」ばっかりだな!(逃げ)


91: ない☆:2024/01/20 15:29 No.14217
ドロンの役柄はなぜか左利き ドロン氏は左手の射撃の猛練習したらしい それでもグリップが滑ったのか?皮手袋(トリガー用人差し指だけ切ってた)が必要で トリガーガードの大きいビズリーが選ばれたか?


92: 紅い猫RRⅢ:2024/01/20 19:39 No.14218
本当は遣米使節団が行ったのが1860年(あの福沢諭吉も参加!)、ビズリーどころか
SAAが未だ、なんですがw。
ビズリー登場は1894年らしく、明治政府が日英通商条約をロンドンで、という時代、
”フロンティアの消滅”からも4年も経っており、”アウトローなガンマンが
ビズリーを腰に大暴れ”というあたり(まあ西部劇はSAAも2ndだったりライフルもM1892だったり、ですが)
”ファンタジー”ですよねww。


93: てるぱ:2024/01/24 21:45 No.14219
ないとさん、
アランドロンの左のビズリー〜シリンダーの穴からのぞく弾頭(?)がモデルガンのカートのよう。
ワックス弾かブランク??
(•‿•)

紅い猫さん、
マカロニにゃ「ミリタリーポリスのWアクション」で早撃ちもあって、ファンタジー中の大ファンタジー!!(本家アメリカの西部劇にもあったかも…)

MGCのネービー(ピースメーカーもだっけ?)〜シリンダーストップのスクリューがダミーになっていて、トリガーのスクリューと一緒になっているのが理由なのか?〜トリガーの形が変!
(ショットガンみたいに斜め後ろに直線で延びてる…)

トリガーガードをちょい削り普通っぽくしてみた♪


94: てるぱ:2024/01/25 17:18 No.14220
いったん外して、磨いて…
レッツ、ヒーティング!(≧▽≦)


95: てるぱ:2024/01/25 17:20 No.14221
まっ青…!


96: てるぱ:2024/01/25 19:33 No.14222
銃に組み込むと、こんな感じ♪
(╹▽╹)


97: ない☆:2024/01/25 20:04 No.14223
映画用ファイブインワンブランクですね しかし前方からの撮影時に弾頭をリアルにみせようと実弾を入れることがあって事故がおきています マークリード氏の娘さんんも事故をおこしてしまった
MGCの51ネービー初期はネジ3本だった トリガー形状も昔の広告と同じですね チタンブルーが美しい


98: ない☆:2024/01/25 20:49 No.14224
トリガーはネービーとSAAは共用だった 当時SAAが後期に形状変更したのでSAA用パーツに交換する人もいたらしい  あの頃SAAのハンマーはプランジャー方式の鉄製カスタムがあった


99: てるぱ:2024/01/29 17:47 No.14225
ないとさん、
>「あの頃SAAのハンマーはプランジャー方式の鉄製カスタムがあった」

…これはボルトが板バネになってないので、ハンマーのコッキングで縁が切れて戻る〜っていうタイプなんでしょうか?
(シリンダーがフルコックで固定されない?)

ベレッタ(旧ウベルティ)のビズリーハンマーにもそんなようなモノが付いてます。それ??(汗)
(オリジナル?のビズリーハンマーとの比較)
 
さて、51navyのトリガーは完成したので、ビズリーの続きを進めます。
グリップは「縦割り」という面倒くさい事やってます…
ええ、木目の関係とかSDG'sの関係とかの理由です(ホンマかいな?)


名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板