遊 遊 無 敵 ♪


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

表紙
ひよこ 投稿日:2010年09月22日 12:21 No.725
音が聞こえてきそうですね。

Re: 表紙 ギル 投稿日:2010年09月22日 14:18 No.727
ハイ。<br>聞こえました。<br><br>「あ・・・・!」 ドッボ~~~ン!!  て。

Re: 表紙 モグラ 投稿日:2010年09月22日 17:44 No.729
管理者用>ひよこ様、<br><br>ありがとうございます。<br><br>この景色を自分の眼で見たくて怪長や副怪長に連れて行ってもらってます。<br><br>本当に写真の出来、不出来を景色がカバーしてくれていますよね。<br><br><br>>ギルしゃん、<br><br>>「あ・・・・!」 ドッボ~~~ン!!  て。 <br><br>・・・私???   怪長???<br><br>

Re: 表紙 師匠 投稿日:2010年09月23日 02:14 No.730
何度見てもあの動画は面白いですな(核自爆)

Re: 表紙 モグラ 投稿日:2010年09月23日 11:12 No.731
管理者用あの動画は日本吸盤協会管理の下、永久保存でしょう(笑)

Re: 表紙 外様蛙 投稿日:2010年09月23日 11:51 No.732
読ませていただきました。<br><br>ところで、川(渓)のお魚さんは雨上がりの方が満腹なんですかね?<br>雨->川が濁って餌が取れない->空腹<br>という図式と<br>雨->上流から餌が流れくる->満腹<br>自然界ですから一概には語れないでしょうが<br>雨後の水が澄んだ状態と数日天気が続いた状態では<br>どちらが欠食児童でしょうか?<br>

Re: 表紙 師匠 投稿日:2010年09月23日 20:04 No.733
確かに一概には語れませんが、雨が降ってササ濁りぐらいの時が一番喰いが立ちます。<br>これは仰る通り雨が降れば上流から餌が豊富に流れてくる事を魚が本能的に知っている為です。<br>また、濁りがあれば敵から見えにくくなるので安心して餌を追える為、警戒心が緩みます。<br>本当に喰いが立っている時は警戒心より食い気の方が勝ってしまうらしく(笑)、例えば餌を追って浮上してきた魚と(釣り人が)目が合ってしまっても目の前にある餌の魅力に勝てず、怪しいのを覚悟で(?)喰らいついてきます。<br>通常は何かの気配を感じたら潜んでしまって暫くは出て来ません。<br><br>魚の視力はそれほど良くないので、(ある研究によればボーっと形が判る程度の近眼だそうな)濁りで視界が悪くなる事は苦ではないようです。<br>それよりも側線と嗅覚で餌をサーチするみたいです。<br><br>また、これは私の経験則ですが、魚が空腹か?満腹か?と喰いが立つか?立たないか?は別の様に思います。<br>上記の様に魚が安心して餌を追えると判断している時は、例え満腹状態でも更に餌を追ってきます。<br>安心して喰える時に喰えるだけ喰っておこうというのでしょう。<br>また逆に空腹でも警戒信号が発令されている時は、何をやっても餌を喰おうとしません。<br><br>その時々での餌の種類によっても喰いが違います。<br>雨後ならミミズなど。魚にとってミミズは通常は土中に居るので中々流れてこない餌の一つでしょうが、雨後には流れてくる事を知っているのでしょう。<br><br>また、ある一定の時期にだけ発生する虫など。<br>この時期になるとその虫だけに目がいっているらしく、その虫と容姿が異なる餌は喰いが悪くなる事があります。<br><br>とは言え、岩魚について言えば雑食の貪欲で、喰えるもので口に入るものなら何でも喰います(笑)<br>カエルちゃんも食べちゃいますしね(笑)<br>その他ヘビとかネズミとか(笑)<br><br>あとは魚に聞いてみないと判らないですね(爆)

Re: 表紙 外様蛙 投稿日:2010年09月23日 21:16 No.734
さっそくに丁寧なご説明ありがとうございます。<br>いやー、知識と経験とそれに基づく想像面白いですね。<br>勝手な想像は現実と違っても楽しいですよね。<br>釣られた瞬間はさぞかし無念でございましょう。<br><br>そして、真実は魚に聞いてみます。(笑)<br><br>それでは魚に聞けないことをうかがいますが、<br>空腹の魚と満腹の魚、或いは、食いがいい時に釣った魚と<br>悪い時に釣った魚と味は違いますか?

Re: 表紙 モグラ 投稿日:2010年09月23日 21:29 No.735
管理者用外様蛙様、ありがとうございます。<br><br>お魚のことは私もわからないので、師匠のお返事を興味深く読みました。<br><br><br>家の子モグラがいつでも欠食児童なのは、はっきり言えるのですが・・・(^_^;)<br><br><br>師匠、お返事をありがとうございました。<br>私では返事ができないので、お願いしようと思っていたところ、師匠のが先に気付いてくださり恐縮です。<br><br>この間さばいた岩魚のお腹にはバッタが入っていましたよね。

Re: 表紙 モグラ 投稿日:2010年09月23日 21:32 No.736
管理者用あら~、私がモタモタ打ってる間に外様蛙様のレスが入っておりました。<br><br>またも師匠の出番のようでございます。<br><br>師匠、よろしくお願いしたします m(__)m

Re: 表紙 師匠 投稿日:2010年09月23日 23:31 No.737
>空腹の魚と満腹の魚、或いは、食いがいい時に釣った魚と<br>悪い時に釣った魚と味は違いますか?<br><br>う~ん・・・これは難しい質問ですねぇ(笑)<br>どちらもその日その日によって変わる事でしょうから、日によって、昨日の魚は不味かったけど、今日の魚は美味しい・・・と言う事はないと思います。<br><br>ただ、普段から餌が豊富な沢で育った魚はまるまると太っていて所謂脂ものって美味しいと思います。<br>また、越冬したばかりのサビが残って痩せているような魚は美味しくないですね。<br>やはり産卵に向けて餌をガツガツ食べるようになる晩夏~初秋の魚が一番美味しいように思えます。<br>ただ、抱卵している魚を殺生する事は次世代への繋がりを絶つ事になりますから、乱獲だけは控えたいものです。<br>私の場合は小さすぎる魚も大き過ぎる魚もキープしません。<br>最低サイズでも7寸。<br>キープする数も喰うだけ揃えば充分。<br>ここは重要な話で、乱獲さえしなければ魚はむしろ増える傾向になります。<br>もし、人間を含む天敵が全く居なかったら魚は飽和状態になって逆に生きていけない事でしょう。これは科学的データによって証明されている事実です。<br>私を含む釣り人全員が節操をもって釣りをしてくれれば良いのですが・・・<br><br>放流している河川の場合は別です。<br>例えば多摩川で言えば規定では12cmが制限です。<br>入漁料を支払い放流した魚を釣るのですから、これは已む無しでしょうか(苦笑)<br>私は放流が行われている河川では釣りはしません。<br>これ以上の話は、また人間様のエゴの話にも成りかねませんのでここでは控えます(苦笑)<br><br>最後にもう一つ。<br>河川の水質によって魚の味は違います。<br>当然の事ながら良い水質の河川で育った魚は味が良いです。<br>天然の魚でも水質が悪い所で育った魚は泥臭くて不味いです。<br>また、放流魚は人工のペレット餌で育てているので、臭くて不味いです。

Re: 表紙 モグラ 投稿日:2010年09月24日 22:17 No.739
管理者用師匠、いつも丁寧なレスをありがとうございます。<br><br>今度、外様蛙様にも天然のイワナを食してもらいたいですね。



お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


アイコン [イメージ参照]
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色