画像掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

画像掲示板
HPに戻る しりとり川柳掲示板 短詩綴り掲示板 連想綴り

ここは画像掲示板にしましたm(. .)m 連想は次の掲示板です・・・
画像と名前の他にコメントも入れて下さい、宜しくお願いします(^^ゞ
横レス歓迎、基本的にはレスはしませんが、誹謗中傷は削除します

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

四つ葉のクローバ tabi 投稿日: 2022年09月22日 05:47:11 No.4858 【返信】

そば処三国
天笊(てんざる)とは
蕎麦を供する場合には皿(竹簾が敷かれている専用の蕎麦皿など)やざる(ざるそば用)、蕎麦蒸籠などが用いられる。蕎麦つゆを供する場合には徳利(蕎麦徳利)と猪口(蕎麦猪口)が用いられることが多い。また汁を張った丼に蕎麦を入れて供するものもある。

精進揚げ(しょうじんあげ)
日本の精進料理で使われる揚げ物の一種。単に野菜の天ぷらを言うこともある[1]。関西では、単につけ揚げ、衣揚げと呼ばれる。
古くは胡麻揚げとも呼ばれた。普通の天ぷらとは異なり、動物性の食材を使わないことに特徴がある。

四つ葉のクローバー
シロツメクサの茎のうち、小葉を4枚持つものである。発生確率は三葉のクローバー10,000本に対して1本という主張がある。一方、500万本のクローバーを対象とした実際の調査によると、発生確率は5,000本に1本に近い。

詳しい説明と他の写真35枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12765325705.html




そば処三国 tabi 投稿日: 2022年09月21日 06:26:32 No.4857 【返信】

ランチ
川原湯温泉から群馬県北群馬郡吉岡町上野田までの45.32kmを1時間31分かけて「そば処三国」へ。
日本初アイスワールド
渋川市の式場「ホワイトパーク」内にこのほど、年間を通して氷の彫刻を展示する「アイスワールド」が新設された。高さ約2mにも及ぶ五重の塔や、鑑賞だけでなく乗ったり触れたりできるシロクマや滑り台などがずらりと並ぶ。

水沢歴史美術館
水沢界隈は「珍宝館」や「命と性ミュージアム」など、ぶっ飛んだ施設が多い。 この「水沢歴史美術館」もそれらの異様なオーラを持つ施設群の一つであり、その外観の怪しさから訪れた人は少ないだろう。

そば処三国
平成4年創業。
手打ちのほかランチもやっており歌うステージがあります。食事とカラオケの両方が楽しめるお店です。
食事とカラオケの両方が楽しめる、お客様から広く愛されているお店です。さらに、店主のご子息は演歌歌手・三国けんとして活動中で、店内で歌うこともあるそうです。

詳しい説明と他の写真35枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12765209281.html




川原湯温泉新源泉 tabi 投稿日: 2022年09月17日 05:17:19 No.4856 【返信】

ダム事業で開発された新源泉
川原湯温泉の住民は、1960~70年代、生活の糧である温泉源を沈めるダム計画に強く反発しました。
しかし、建設省と群馬県の切り崩しによって温泉街は疲弊し、水没線より標高の高い山の中腹に代替地を造って温泉を引湯する「生活再建」を条件に、1992年、やむなく八ッ場ダム事業を受け入れました。

1989年には、群馬県が源泉から約55メートルの川原湯神社の裏手で約360メートル掘削し、新源泉を開発。現在、川原湯温泉の移転地である打越代替地に引湯されているのは、この「新湯(あらゆ)」(新源泉)です。旧源泉 「新源泉」に対して、水没地の川原湯温泉に自然に湧き出ている本来の源泉を「旧源泉」と呼びます。

川原湯神社
川原湯地区の住民を見守ってきた神社は、水没予定地の川原湯温泉街の坂を上りきったところにあります。
ここは八ッ場ダムが満水になった時の標高583メートルよりは高い位置にあるのですが、町道建設予定地になっているため、神社を遷さなければならなくなりました。

詳しい説明と他の写真30枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12764467916.html

18-19日は旅行のため訪問出来ませんが悪しからず。




川原湯の老舗旅館 tabi 投稿日: 2022年09月16日 03:02:46 No.4855 【返信】

川原湯温泉街の坂道の一番上にある柏屋さんは、戦後の高度成長期、女将さんの大活躍で、川原湯で最も収容人数の多い宿として隆盛を誇ってきたことが知られています。柏屋はダム中止騒動の影響で「先行きが見えない」と昨年4月から宿泊営業を休業していた。

敬業館みよしや
朝日新聞が80年も前の湯かけ祭りのビデオを公開しました。わずか1分余りの映像ですが、当時の川原湯温泉の様子を伝える貴重な記録です。地元の古老の話によれば、第二次大戦開戦当時、川原湯地区の戸数は50戸足らずでした。

創業は江戸時代の寛政7(1795)年で、温泉街屈指の老舗旅館高田屋。
温泉はもちろん、7代目となる豊田社長が砂塩風呂や岩盤浴などに積極的に投資して集客に努め、女性客らに人気が高かった。高田屋の休業で、温泉街にかつて22軒あった旅館は5軒になる。

詳しい説明と他の写真30枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12764294258.html




やまきぼし旅館で朝食 tabi 投稿日: 2022年09月15日 05:36:25 No.4854 【返信】

朝食は一日のはじめの大事なスイッチ
私たちの脳は“ブドウ糖”をエネルギー源として使っています。朝起きたときに頭が「ボーッ」としてしまうのは、寝ている間にブドウ糖が使われて足りなくなってしまうためです。

朝食を食べるためには、夕食の時間も大切です。夕食が遅いと朝ねぼうして時間がない、朝おなかが空いてなくて朝食を食べられないなどの悪いリズムができてしまいます。
そのためにも、毎朝しっかりたべる「癖」をつけましょう。

温泉卵
卵黄部分は半熟、卵白部分は半凝固状態に茹でた鶏卵。一部では温度卵(おんどたまご)や短縮した温玉とも呼ばれる。卵黄よりも卵白が柔らかい状態なのが特徴である。
これは卵黄の凝固温度(約70℃)が卵白の凝固温度(約80℃)より低い性質を利用して作られるもので、約70℃に保った湯に浸けておくことでこの状態に調理される。

詳しい説明と他の写真45枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12764129459.html




野蛮な祭 tabi 投稿日: 2022年09月14日 05:52:16 No.4853 【返信】

徹底的な厄払い
川原湯温泉の湯かけ祭は、毎年必ずやらなければならない祭だった。
楽しいというより村中一軒残らず参加しなければならないという半強制的な祭で、出なければ家にお湯をかける。

終戦前までは野趣に富んだもので、「湯かけ祭り」に出場しない家には片端から湯をかけたり、通行人・見物する人にも「お祝いだ!」と湯をかけたもので、かけられた人たちも寒さにふるえながら、これで厄落しになると喜んだものでありました。

独特の手締め 
シャンシャンシャン ソレ オシャシャンのシャン 湯かけ祭の最後は必ずこの手締めで終わる。三三七拍子や一本締めとも違う川原湯独特の手締めである。年寄りの人に聞くと子供の頃からそういう手締めだったという。「川原湯シャンシャン締め」と名付けて会合での締めに使っている。

詳しい説明と他の写真45枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12764067312.html




湯かけ合戦 tabi 投稿日: 2022年09月13日 06:09:29 No.4852 【返信】

徹底的な厄払い
川原湯温湯かけ祭り
大寒の20日未明、群馬県長野原町の川原湯温泉で伝統の奇祭「湯かけ祭り」が行われた。祭りは約400年前、温泉がかれた際、住民が祈願して再び湧き出したことを喜び、湯をかけ合ったのが始まりとされる。掛け声は「お湯湧いた」から転じた。

氷点下8度の寒さの中、紅白に分かれたふんどし姿の男性約60人が「お祝いだ」と叫びながら共同浴場の湯をおけで豪快にかけ合い、地域の繁栄や無病息災を祈った。同温泉は2014年度に本体工事が始まる予定の八ッ場(やんば)ダムの水没地にあり、祭りが現在の温泉街で開かれるのは最後。

川原湯温泉 湯かけ祭り ミヤネヤ 中継
この模様を「情報ライブミヤネヤ」の中山正敏リポーターが祭りに参加して伝えていた。
ふんどし1枚での参加で、寒いからお湯をかけられたほうが温かいといっていた。温かいのはその一瞬だけで、その後は寒さが一層増すと震えながらリポートしていた。

詳しい説明と他の写真45枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12763791109.html




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集