総合掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

2016年度「twitter行動指針」
よしの88 投稿日:2016年04月29日 23:42 No.18
2016年度「twitter行動指針」

【主旨】
①管理人の近況や行った場所、撮影行などの状況を伝える手段としての活用。
②蔵書、手持ちの図鑑や書籍、文献を広く紹介していく場での活用。
③自然保護、生物保護、動物愛護などの情報拡散や発言の場としての活用。
④ホームページの更新情報などを発信する場としての活用。
⑤生物類の種分類など重要な研究や画像を広める場としての活用。
⑥自然・生物関係の研究や論文を広める、また情報収集としての活用。
⑦所属・入会する団体に関連する事や情報などの共有の場としての活用。
⑧様々な情報の共有の場としての活用。

【発言指針】
①管理人の近況や行った場所、撮影行などの状況を発信する。
②素晴らしい書物、良い書物は広く知られるべきの精神から蔵書を紹介していく。
③自然保護に関してはあまねく情報を集め、拡散するとともにそれに対するコメントを発信する。
④生物保護、動物愛護に関しても③に同様。
⑤価値観の合わない無駄な議論は時間の無駄、後に何も残らないと考え、最低限にする。
⑥何をコメントしても無駄と思われる発言に対しては一切スルーをする。
⑦TL上で興味を持った、きれい、素晴らしいと思った画像に関してはリツイートをする。
⑧フィールドなどで普段撮った撮影写真を掲載する。
⑨自分の考えなどと違った考えに対してのコメントをする。
⑩自然・生物類などに関しての協力要請はできる限り拡散する。
⑪生きものたちの迷子、情報協力などに関しても⑩に同様だが、近隣地区に関してのみリツイートする事とする。
⑫生きものに関しての不明種などの同定には極力出来る範囲で協力をする。
⑬様々な交流の場として活用する。
⑭関係のある署名に関する事項については極力広めるようにし、自分で署名をした場合にのみリツイートをする。
⑮所属・入会する団体の情報やイベント、活動などを拡散する。

【リツイート指針】
②動物愛護上、重要と考えられる発言、記事。
③生物保護上、重要と考えられる発言、記事。
④自然保護上、重要と考えられる発言、記事。
⑤昆虫類や植物類を含む生物の紹介で興味を持った記事。
⑥里親募集、迷子関係、その他生き物に関する協力を仰いだ記事で近隣に関係する記事。
⑦その他、様々な分野で共感を持った発言や記事。
⑧生物学上の新しい知見、興味を持った記事。
⑨自然、生物全般に対して興味を持った記事。
⑩きれい・素晴らしいと思った画像や共感を持った画像。
⑪重要な研究や論文などの紹介記事。
⑫自分でも実際に署名をしている、署名協力の要請記事。
⑬書籍関係の紹介記事で実際に蔵書として購入済みのものに関する記事。
⑭その他全般で興味を持ったり、共感した発言や記事。

【フォーロー指針】
①少なくとも一つでも自分と同じ考えの上にある事。
②生物全般に関する事を発信していること。
③自然全般に関して発信していること。
④自然、生物全般に共通する事を発信していること。
⑤アニマルライツの考えを持っていること。

 上記のうち、1つでもあてはまる事。

フォーローはプロフィールを見て判断しています。
共通する事があれば、フォローを返しますが、共通しないと思われる、または営業関係などの場合はフォローしません。
同じく、プロフィールが書かれていない場合は全く分かりませんので、フォローしません。

基本的に自分からフォローをする事は一切ありません。
フォローを頂いて、上記事項に合った場合にフォローを返すと言う事になります。

【リムーブ指針】
①基本的に自分からリムーブは一切しない。
②リムーブを受けた場合は即こちらからもリムーブを持って対処する。
③一度リムーブを受けた場合、再度フォローしてきても基本的にフォローは返さない。

【文体の指針】
①文体はです、ます調を基本とする。

【返信の指針】
①基本的に引用、文章が長くなるときは返信で最後に自分のアカウントを付ける。
②言葉遣いを知らないと判断できるコメントなどには返信しない。
③非難、批判は聞いて返信をしても、平行線を辿り、結局は何も残らず、時間の無駄。よって基本的にはスルーする。
④基本的に返信は遅れても必ずする様にする。
⑤反論に類するコメントに関しても無用な議論となる可能性が高いと考え、基本的にはスルーする。
参考「2011年度版」***********************************
2011年度の「twitter行動指針」は以下の通りとする。

【主旨】
①当初の目的通り、管理人の近況やどこかに行った場合の状況を伝える手段としての活用。
②蔵書、手持ちの図鑑や書籍、文献を広く紹介していく場での活用。
③自然保護、生物保護、動物愛護などの発言の場としての活用。
④ホームページの更新情報などを発信する場としての活用。

【発言指針】
①どこで仕事をしているとか、どこに行っているとか、その場の状況を発信する。
②素晴らしい書物、良い書物は広く知られるべきの精神から蔵書を紹介していく。
③自然保護に関してはあまねく情報を集め、それに対するコメントを発信する。
④生物保護に関しても、動物愛護に関しても③に同様。
⑤無駄な議論は時間の無駄、後に何も残らないと考え、最低限にする。
⑥何をコメントしても無駄と思われる発言に対しては極力スルーをする。
⑦TL上で興味を持った、きれい、素晴らしいと思った写真に関してはリツイート、極力簡単でもコメントを書く、
⑧フィールドで普段撮った撮影写真を掲載する。
⑨自分の考えなどと違った考えに対してのコメントをする。
⑩里親募集などの記事は極力広めるようにする。
⑪生きものたちの迷子、情報協力などに関しても⑩に同様。
⑫生き物に関しての不明種などの同定には極力出来る範囲で協力する。
⑬行政の誤った行動に関する発言をする。
⑭更に様々な交流の場として活用する。
⑮関係のある署名に関する事項については極力広めるようにする。

【リツイート指針】
①行政や公共に対する事で極めて重要と思われる発言。
②動物愛護上、きわめて重要と考えられる発言。
③生物保護上、きわめて重要と考えられる発言。
④自然保護上、きわめて重要と考えられる発言。
⑤昆虫類や植物類を含む生物の紹介で興味を持ったもの。
⑥里親募集、迷子関係、その他生き物に関する協力を仰いだ記事。
⑦その他、共感を持った発言や記事。
⑧生物学上の新しい知見、興味を持った記事など。
⑨自然、生物全般に対して興味を持った記事。

リツイートに関しては少なくとも共感する、興味を持つことが最低必要であり、共感しない、興味を持たない、または疑問があるなどの発言はリツイートしないと言う事になります。


【フォーロー指針】
①少なくとも同じ考えの上にある事。
②生物全般に関する事を発信していること。
③自然全般に関して発信していること。
④自然、生物全般に共通する事を発信していること。

フォーローはプロフィールを見て判断しています。
共通する事があれば、リフォローしますが、共通しないと思われる、または営業などの場合はリフォローしません。
同じく、プロフィールが書かれていない場合は分かりませんので、リフォローしません。

【リムーブ指針】
①基本的に自分からリムーブは一切しない。
②リムーブを受けた場合は即こちらからもリムーブを持って対処する。
③一度リムーブを受けた場合、再度フォローしてきても基本的にリフォローしない。

【文体の指針】
①文体はです、ます調を基本とする。

【返信の指針】
①基本的に引用、文章が長くなるときは返信で最後に自分のアカウントを付ける。
②言葉遣いを知らないと判断できるコメントなどには返信しない。
③非難、批判は聞いて返信をしても、平行線を辿り、結局は何も残らず、時間の無駄。よって基本的にはスルーする。
④基本的に返信は遅れても必ずする様にする。
⑤反論に類するコメントに関しても無用な議論となる可能性が高いと考え、基本的にはスルーする。

ここでリツイートに関しては少なくとも共感する、興味を持つことが最低必要であり、共感しない、興味を持たない、または疑問があるなどの発言はリツイートしないと言う事になります。

*************************************************




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色