やまちゃんの複数画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

('-'*)おはよぅ~♪ Hero 投稿日: 2024年02月07日 05:29:44 No.23491 【Home】 【返信】

立春は過ぎたのですが、なかなか暖かくならないです。
今朝も氷点下の気温で寒い朝で、細いお月さんが見えていました。
日中は気温が上がらなくひと桁の気温になりそうで寒い日になりますね。




思い出写真 多留姫の滝雪景 とんちの写真館 投稿日: 2024年02月06日 06:30:50 No.23490 【返信】

おはようございます。

2007年思い出写真、多留姫の滝雪景のお届けです。先投稿の高島城の降雪状況から見て、多留姫の滝どのような状態か見たくての移動ほぼ同じくらい、降雪時の多留姫の滝谷合のため暗くて光量不足に合わせ降雪状況が激しく足もとも危険だったため、三脚なし手持ち撮影での記憶が残っている。




思い出シリ-ズ 高島城雪景 とんちの写真館 投稿日: 2024年02月05日 06:21:03 No.23489 【返信】

おはようございます。

2007 01 17の思い出シリ-ズ、高島城の雪景色のお届けです。この年は小正月明け17日前夜からの降雪諏訪としては大雪となり積雪23.5㎝でした。高島城も雪に覆われ、風情ある姿を見ることができた。又、高島公園内では傾斜地を利用し子供らがそり遊びにふける姿が見られそんな様子の届けです。(Nikon D200)




思い出の藁工房「穴倉」 とんちの写真館 投稿日: 2024年02月04日 05:52:47 No.23488 【返信】

おはようございます。

2006年の思い出の藁工房「穴倉」のお届けです。八ヶ岳裾野には昔から多くのこうした作業小屋が見られたそうですが、今では茅野市泉野槻木地区のみ、保存を兼ねて農閑期に藁工房として運用されている。農閑期の冬に数軒の農家が共同で建て地面を一段掘り下げ、茅葺き屋根を掛けた竪穴住居を伝承したような造りの建物で、畳10条くらいの広さの、小屋を作り冬の寒い時期に来年などに使用する資材を仲間同士で集まり作業をする場所を「穴倉」と呼び、内には囲炉裏があり一日中、おやつを持ち込んで作業をし憩いの場としても使用されている。




思い出 スノ-フェスティバル花火 とんちの写真館 投稿日: 2024年02月03日 05:41:14 No.23487 【返信】

おはようございます

2006年の思い出 野辺山スノ-フェスティバル花火のお届けです。予期しない花火数発くらいかと思い車で帰宅しかけたら、帰る人おらず、慌ててカメラを用意そんな中での花火だった。近くで上がる花火に加え空気が澄んでいるため色が綺麗に表現できた撮影ができた。




思い出 野辺山高原スノ-フェスティバル とんちの写真館 投稿日: 2024年02月02日 05:44:44 No.23486 【返信】

おはようございます。

思い出 野辺山高原スノ-フェスティバルのお届けです。先投稿の野辺山太陽電波観測所撮影終わって駐車場戻ると駐車場が満車状態警備員に尋ねると夕方から、お隣の何牧村農村文化センタ-駐車場において 「野辺山高原スノ-フェスティバル」が開催されるとのこと一時間くらいの待ち時間センタ-内を見て撮影するこができた。
今年も「野辺山高原アイスキャンドルフェスティバル」が2024年02月中旬開催されとのこと、キャンドルの光が雪に反射し、幻想的な雰囲気に包まれる会場、月明かり、アイスキャンドルの光に加え、祭りのフィナーレには壮大な花火の打ち上げが行われるそうです。




思い出 野辺山太陽電波観測所 とんちの写真館 投稿日: 2024年02月01日 06:28:20 No.23485 【返信】

おはようございます。

2006年の想い出野辺山太陽電波観測所のお届けですが、2015年3月までは太陽電波観測を担当する野辺山太陽電波観測所が同じ敷地内に設置されていたが、同観測所の廃止後一部の観測機器が宇宙電波観測所に移行され、現在は宇宙電波観測所と太陽電波観測所を総合して「野辺山電波観測所」となり、「野辺山電波天文台」の愛称で呼ばれている。ハイ統合される前の写真ですのこの状態はもう見ることは出きず、現在はパラボラアンテナがまとめられて展示されています。




<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集