バス・鉄道関係専用掲示板 > 記事観覧
大阪市バス系統変遷 ( No.616 )
日時: 2012年09月03日 11:02
名前: sakura [ 返信 ]
●40号系統

40…1936.5現在森之宮東之町~朝日橋~極楽橋~放出大橋~放出駅前~極楽橋循環
特40…1936.5現在森之宮東之町~朝日橋~極楽橋~放出大橋~徳庵駅前

40…1943.5.1現在福島西通~十三~新三国橋
特40…1943.5.1現在福島西通~十三
40…1945.8終戦時現在なし
特40…1949.6.1廃止天満橋~十三
40…1949.6末現在天満橋~淀屋橋~大阪駅前~十三~新三国橋
40…1950.2.10大阪駅前~新三国橋をなんばまで延長
40…1967.2現在なんば-御堂筋-大阪駅-済生会-十三-新三国橋
臨40…1969.9.1廃止大阪駅前~十三~新三国橋
40…1969.9.1なんば~大阪駅前廃止
40…1969.12.15新高南通~新三国橋廃止※堀上通~新高南通ループ運行
40…1972.12.18現在なし

40…1974.7.22開設住之江公園前~地下鉄北加賀屋~住之江区役所前
40…1977年度末現在(40住之江区内巡回系統)
40…1978.3.31現在住之江公園~西住之江~住之江公園

幹特40…1978.12.6番号変更特65→幹特40
40…1979.1.6廃止住之江公園前~姫松橋~住之江区役所前

幹40…1979.7.22番号変更経路変更40→幹40
長居車庫前~住之江公園を長居車庫前~西住之江に変更
幹40…1983.3.18廃止長居車庫前~地下鉄玉出~西住之江

40…1989.2.13開設大阪駅前~天六~鷺洲6~野田阪神前
40…1989.10現在大阪駅前~天六~大淀中4~野田阪神前
40…93.7~94.8の間に大阪駅~天六~長柄中~大淀中4~野田阪神に変更
40…2002.1.27廃止大阪駅前~野田阪神前※赤バス1(長柄東~大淀中)を運行

4A→40…2012.4.1 4A→40(住吉車庫前~地下鉄長居~出戸BT)

また今回は不明確な点についてお尋ねします。
下記年度について詳細が判りませんでしたのでご存じの方はお教えいただければ幸いです。よろしく。
●1968年度市電島屋橋~今福廃止に関するバス改変
●1972.7.24改正詳細
●1974.12.12バス改正詳細
●1996.12.12長堀鶴見緑地線延長に伴うバス改正
●1997.3.8東西線開業に伴うバス改正

※現在「A」など分岐系統が存在しますが、やや煩雑な感は否めません。
そこで私は以下のように考えてみました。(本年の改正の際に考えた)
これは「A」などの枝番号をなくし「一番号一経路」をめざすことが目的です。
あくまで一私人の考えとしてご一読いただければ幸いです。
●1CD
経路変更によりABとの違いはクラフトパークを経由するかしないかのみとなり、これを機に同時に欠番となった「11」に改称してもよかったのではないか?(例…1C→11A、1D→11B)

●4A→40
「4」に関連付ける意味で欠番であった「40」に改称したと思われるが、住之江公園~出戸の区間では「4」「14」「24」など下一桁「4」が付く系統が集中しており、同時に循環化した「54」を54ではなく「66」とし、空いた54を使用してもよかったのではないか?

●9
実際は14の短縮、9の短縮経路変更となっているが、9は9Aとし、9Aを9に改称してもよかったのではないか?

●18A→19
18あるいは9、9Aとの関連を意識しての改称と思われるが、同時に欠番になった「68」でもよかったのではないか?

●37B→50
なぜ「50」としたのかが判らない。「37A」は「27」とするなど下一桁「7」で関連付けようとしており、近辺にも「50」に関連しそうな系統が見当たらない。関連付けにこだわるならば同時に欠番を復活した「67」か「87」でもよかったのではないか?

●92A→42
これまで大阪市交通局では「42」を使用しなかった。「死に」を連想させることから意識的に忌避してきたものと推察するが、今回この番号を使用したことは局内で「42」に対する意識が変わったと考えられる。92と下一桁「2」で関連付けたいが他に欠番がなかったためやむを得なかったのかもしれない。

●63A→67
63の区間便を独立させた形であるが、「67」は「37B」に譲り、同時に廃止になった「33」か「66」でもよかったのではないか?

●69
104などを統合して新設されたが、なぜ69としたのかが判らない。同時に93Aを延長して「96」としたため、96を反転させて関連付けたのかもしれないが、方向が異なっておりあまり意味がないかもしれない。それとも十三を基準に「39」に関連付けたのか…。それよりも榎木橋まで延長した「41」に関連付けて「40」として大阪駅前を基準にしたほうが、大阪駅前で「40(三国経由榎木橋行き)」「41(新大阪経由榎木橋行き)」と案内できわかりやすくなると思うがどうであろうか…

●85A→87
85から独立させた形であり「84」「85」と上一桁「8」で統一させたと思われるが、同時に廃止になった「25」とし下一桁「5」で統一してあくまで「85」の関連としてもよかったのではないか?

●98A→74
98Aをから独立させた形であり、同じドーム前を発着する「72」と合わせたと思われるが、新千歳方面はながらく「98」「108」など下一桁「8」で統一されてきていることから、同時に廃止した「8」か「68」でもよかったのではないか?

●103
今回変更はないが、近年100以上の番号は影が薄くなっており、思い切って100以上の番号は止めて「33」に変えてみてはどうか?大阪駅~都心部は「53」もあり「33」でも違和感はないと思われる。
あるいは「25」とすれば、「25御堂筋四ツ橋筋経由」「75なにわ筋経由」と下一桁「5」で統一できる。

●105
今回変更はないが、近年100以上の番号は影が薄くなっており、思い切って100以上の番号は止めて「25」に変えてみてはどうか?

●108
今回変更はないが、近年100以上の番号は影が薄くなっており、思い切って100以上の番号は止めて「8」か「68」に変えてみてはどうか?新千歳方面は従来より「98」「108」が運行されており、下一桁「8」で統一すれば違和感はないと考える。

●110
今回変更はないが、近年100以上の番号は影が薄くなっており、思い切って100以上の番号は止めて「10」に変えてみてはどうか?※平野区で運行している10は「20」に改称し「30」と関連付けさせる。

●110A
今回変更はないが、近年100以上の番号は影が薄くなっており、思い切って100以上の番号は止めて「10A」に変えてみてはどうか?
▲ページの最上部に移動 | トップページへ
タイトル
お名前
E-Mail
URL
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板