鳥と空
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

鳥の撮影を超望遠レンズで始めて50年以上、鳥を捕まえて庭で飼っていた頃(今では違法でやってはいけませんが)を含めると60年以上鳥と関わってきました。
銀塩時代の写真はあまり残っていませんがデジタル写真も含めて日本で撮った鳥の種類は約500種以上になります。
最近では情報等が氾濫、また離島への探鳥、それもガイド付きとかで暇とお金とがあれば確認種を増やすのは簡単になりましたが、約20年以上前は自分で探すしかなくそのころでも約400種以上は撮影していましたので我ながらよく頑張ったものだと感心している今日この頃です。
昔は鳥の確認数が如何に鳥見に出て探しているかの指標にもなりましたし、鳥をよく知っている人探鳥出来る人という意味で鳥の確認数に意味があったのですが、最近ではその種数は如何に暇で金があるか、うまく友達づきあいできて(裏ではどう思ってようが要領よく)多くの情報を集めれるかの証みたいに思えて、確認種を増やすことや離島での探鳥への意義を見いだせなくて自宅近くのフィールドや昔のフィールドで鳥を探しにいくことに意義を見いだしているところです。
今までは他の方のブログに掲載させて頂きましたが何とか自分の画像掲示板をネットでいろいろやってるうちに掲示できるようになりましたので、これから自分の掲示板としてアップしていきたいと思います。
また鳥以外にも飛行機等の趣味の情報も載せたいと思います
(本日は120回、昨日は160回、累計502614回のアクセスがありました。開始は2017年9月23日です)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

ツル beaver 投稿日: 2024年01月26日 09:07:37 No.3116 【返信】

熊本の実家へ時々帰りますが、その際に諫早にナベコウが来ているときはナベコウを、それがいなくて出水にソデグロヅルかアネハヅルが来ていたらそちらに、どちらも居ないときは昔のフィールド宮崎(親しい鳥友さんが居るので)へ時間を見つけて探鳥に行ってました。
ナベコウは昨年、一昨年と見られてないようで、やはり和歌山へ行ってしまったのかと。
昨年は1年前から約10年ぶりに現れたソデグロヅルを撮りに、そして今年もナベコウが居ないようなのでソデグロヅルを見に行ってきました。
ソデグロヅルは昨年は顔の赤い部分が薄れて見えたのですが今年は赤く綺麗でした。
日本で見られるツル7種で生息数を確認しましたら(といっても2015年の記録しかありませんでしたが、その数で)、1番多いのはカナダヅル約65万羽、2番目がクロヅルで約26万羽、3番目がアネハヅル約22万羽、4番目がナベヅル約1万5千羽、5番目がマナヅル約6500羽、6番目がソデグロヅルで約3750羽、7番目がタンチョウで2750羽となっていました。
従いまして日本で普通に見られると思われているマナヅル、ナベヅル、タンチョウが世界的に見ても稀少な種ということでこのまま減らないで欲しいなと思っているところです。
そしてソデグロヅルは世界的にも少ないのですが、出水(あるいは千葉、茨城にも来ましたが)にここ3年続けてきていますので見れる内に見れ、今年も良かったなと思っております。
世界的に多いと行っても出水には1万羽近くのツルの内毎年10羽以下の数しか来ないクロヅルは今年は出水には8羽来ているそうで、その内の数羽が遠く1km以上先の近くに行けないところにいましたので何とか証拠写真は撮ってきましたが近くで見れなくて残念に思っていたところ、こちらに出たということで行ってきました。


beaver 投稿日: 2024年01月26日 09:12:42 No.3117
続き。
そのクロヅルですが、出水ではソデグロヅルの方が主になりますので飛ぶのを待って撮ろうとか、そういう気になれずついつい証拠写真程度で終わってしまいますので、今回飛んだのが撮れて嬉しく思っています。


beaver 投稿日: 2024年01月26日 09:24:32 No.3118
最後。
ついでに出水の話。
出水には世界にいる8~9割のナベヅルが、約5割のマナヅルが飛来しているそうですが何でだろうか?同じような穀倉地帯は何処にでもありそうなのに?
毎年(ここ20年間)、カナダヅル、クロヅルは数羽から10羽以内の数で飛来、複数で飛来しているのですが何故にソデグロヅルやアネハヅルは殆ど1羽のみの飛来なのか?
そして九州、山口は別として本州ではソデグロヅルやカナダヅル、クロヅルが出たといって何度かありましたが日本に来るツルの割合からしたらマナヅル、ナベヅルが殆ど無いのは何故なのか?
アネハヅルが6羽で山形へ、そしてソデグロヅルが3羽で千葉、茨城へ来ましたが、出水には単独なのに何故、こちらでは複数なのか?
鳥に聞かなければ分からないとは思いますが、こんな疑問もいつも感じてます。
こんなこと思って何になるかは別として不思議に思ってます。




最近の成果 beaver 投稿日: 2024年01月24日 08:29:42 No.3112 【返信】

最近、変な種名や間違った種名が出回ります。
クロヅルをアネハヅルではとかマナヅルをナベヅルとか、オオハヤブサを最もらしくクロハヤブサとか。(図鑑で調べればすぐに分かるものなのに)
それがネットで最もらしく載ると勉強をしない人達はそのまま覚えてきて何か珍しい○○というのがいるそうですが・・・と聞いてくる人によく出会うようになりました。
少し勉強してこないのかなと。今はネットで調べればそれなりに分かるようになりましたし本も随分出回っています。昔、私が鳥見を始めた50年以上前に本屋さん(それも殆ど無い)に行っても鳥の本なんかないのが普通でしたのに。
そんな情報だけで来る人達ですから、種名など関係なく、また日頃からバードウォッチングなどやっていないので教えられた場所に珍しいからと来る人達の何と多いこと。
ですから、どこどこにいるよと言われると場所など考えずにその近くに道路であろうと田んぼであろうと堂々と車を停める人、特に1台しか通れない道の真ん中(農道も同じです)に堂々と止めて撮影待ちしている人、普通の農道をせき止めて数台並んで駐車場にしてしまっている人達を多く見ます。
普通にバードゥオッチングしていれば迷惑かけないように停める事に、特に農道では農家の人に迷惑かけないように広い場所、駐車スペースの確保出来る所を探して駐車するのですが、そんなことはお構いなく駐車する、他への迷惑など関係なく鳥見する、そういう着意が欠けている人達が多くなりました。その人達は農家の人が来たらよけると言いたいのでしょうが、数台止まっていてすぐに動けるわけないし、殆どの人が近寄っていっても除けてくれないのが実態です。
本当に最近はこんな人達が多くなりそんな場所には停めないようにお願いすることが多くなりました。
それから何処のどの場所に止まるとネットに載ると、その場所の周りにズラッと囲んで待つ、何処かの動物園ではあるまいし。
来る場所はできるだけ広く開けといて、来てから少しずつ近づいていけばそれなりに見れるでしょうに。
このブログを見ている方は私がこのブログを教えた人達が殆ど見ていると思っていますので、そんなことを平気でする人達ではないのでそんなことはないでしょうが、もし知り合いにそういう人がいたら教えて、そうならないように教えていただきたいと思います。
私の茨城では、そんな人達が多くなって農家の方が農道に立ち入り禁止と看板を立てるのを多く見かけるようになりました。お陰で探鳥場所も限られてきました。
多くの農道は「農家の車優先」と昔は書いてあったのですが、今では立ち入り禁止に変わってきました。
ということで本当の種名を違った名前で広まっているみたいな子を載せときたいと思います。


beaver 投稿日: 2024年01月24日 08:33:24 No.3113
続き

Yoshi 投稿日: 2024年01月25日 08:01:26 No.3114
昨日は色々とお世話になりました。
こんな掲示板を運用されているとは知りませんでした。
色々な本音も含めた日頃思ったことを忌憚なく載せるのは、ストレス解消にも良いことですね。
また覗かせてもらいます。Yoshi
beaver 投稿日: 2024年01月25日 08:27:43 No.3115
Yoshiさん、おはようございます。
昨日は残念でしたね、ただ、あの子の関係鳥だと思うのですが私の波崎の鳥友(今は身体を悪くされお会いも出来ませんが)さんから波崎海岸で撮ったと真っ黒なオオハヤブサを見せてもらったことがありますので、あちらで同じような個体を見れる可能性はいっぱいあると思っています。
また、よろしくお願いいたします。


最近の成果 beaver 投稿日: 2024年01月21日 07:16:50 No.3107 【返信】

昨日の続き。
残りを。
羽を痛めているようで、その部分が分からないような写真を探すのに苦労しました。


beaver 投稿日: 2024年01月21日 07:18:29 No.3108
続き

beaver 投稿日: 2024年01月21日 07:20:52 No.3109
羽の傷がわかりにくいのを探しましたが、難しくしっかり羽が痛んでいるのが分かる写真も載せてしまいました。

beaver 投稿日: 2024年01月21日 07:23:36 No.3110
最後。
電柱からの飛び出しを待ちましたが、夕暮れ寸前まで飛び出さず、飛び出したときには変な色の画像になってしまいました。
ホワイトバランス修正しましたが、何かおかしな感じになりました。




最近の成果 beaver 投稿日: 2024年01月20日 08:10:50 No.3105 【返信】

人も少なくなり、ひょっとして風によっては順光側での飛翔が見られないものかなとまた行ってきました。
着いた時にはもう電柱に止まっていました。ただ遠く、最初は電線からかなり離れ遠いけど順光側と南側へ飛んでくるのを待ちました、しかしながら鳥は反対側方向をずっと見ているし飛んでくる様子も見られないので1時間ぐらい待って電線のラインの東側へ移動することにしました。
その位置について準備をしている時に鳥は飛び出し、それも北側へ飛んだので順光での写真が可能になりましたが、少し遅く着いたので飛翔の最後の方しか撮れませんでした。もう少し早く決断していたらと悔やみましたが後の祭り。
鳥は再度、近くの電柱に止まりましたので、また北側へ飛んでくれないかなと願いつつ待ちました、そしたら鳥は私の願いを聞いて意外と早く北側へ飛んでくれ、その後も何回か北側へ。
鳥のお陰で順光で何度も撮影することが出来ました。
めでたし、めでたし。鳥に感謝。


beaver 投稿日: 2024年01月20日 08:16:17 No.3106
なお、この日は久々にこの子に和名をつけられたM氏にお会いし、この子のことを教えていただきました。
渥美半島で昔、渡りの頃に見ておられたそうで、その頃のことも教えていただきました。
再度、お会いすること願いつつお別れしました。


昨日の続きの最後 beaver 投稿日: 2024年01月15日 07:27:11 No.3103 【返信】

この子達、最初の頃は20羽近く痛そうで、私が見に行った時には10羽以下だったような、分散してしまったのか。
北海道以外の県でどのような生息しているのか知りたいのですが、考えても無駄なので止めにしときますが誰か突きとめてていただけないですかね。
では最後の残りの写真を。
(女房にどれがいいか見せたら、殆ど駄目だといわれましたが)


beaver 投稿日: 2024年01月15日 09:21:27 No.3104
ちなみに私が今回撮りました写真の内で構図的に、タイミング的にピントがピッタリ合った良い写真(何がいいかはよく分かりませんが、気に入った写真)と思って女房に見せました写真は次の6枚ですが、女房には全て駄目と言われました。



昨日の続きの続きの続き beaver 投稿日: 2024年01月14日 10:31:30 No.3101 【返信】

エンゼルハートさん、コメント有り難うございました。
今年もよろしくお願いいたします。今年、中部地方(関西?かな)に行けるか分かりませんが行けましたらお会いしたいなと思います。
エンゼルハートさんのような素晴らしい芸術的な写真は撮れませんが鳥の模様、形が分かる写真をしっかり撮れたらなと思っています。
残りの写真の一部を。


beaver 投稿日: 2024年01月14日 10:32:38 No.3102
今日はこの辺で。



昨日の続きの続き beaver 投稿日: 2024年01月13日 07:58:37 No.3096 【返信】

今回は1日目の半分、午前中と二日目の半分午前中に目的のこの子の撮影に取り組みました。
その内、半分ぐらいはある方向、順光の方向に出てきたた時にのみ、そこにカメラを置いていて、車の所からやおら歩いて撮りに行っていました。
何を言いたいかというと、北海道の時はそこら辺に普通にいると言っても、出会って写真が撮れるような所に出てくることは歩いて探鳥しながらでは殆ど無く前にも言いましたようにフィルムの時にそれなりに姿が映った写真は1枚だけという状況でしたので、今回1日目の午前中の半分ぐらいで姿が5~6回見れただけでほぼ満足している状態でした。ですから1日目の午前中の後半半分と2日目の午前中は順光狙いだけでした。それでも何回か順光で見れ大満足の鳥見になりました。
お陰で今から載せますような順光での写真がいっぱい撮れました。
その内の半分近くをを今日は載せたいと思います。


beaver 投稿日: 2024年01月13日 08:00:18 No.3097
続き。今日はこの辺で。



昨日の続き beaver 投稿日: 2024年01月12日 06:53:41 No.3093 【返信】

ピントが合っているかどうかは別にして、ちょこまかと動いてくれましたので何とか動きのある写真は撮れ、絵を書くときに羽の模様など参考になる写真がいっぱいになりました。
本当に昔、フィルムの頃はシャッタースピード、何十分の一ぐらいが関の山で止まった瞬間をピタッと押さえないと全くピンボケの写真ばかりで写真屋さんに現像に出して帰ってきた写真は見るに堪えないばかりのものでしたが、今では動きがあっても私でさも何とか見れる写真が撮れるようになりました。
デジタルカメラのお陰だと思います。感謝、感謝。
引き続きいっぱい載せていきます


beaver 投稿日: 2024年01月12日 06:54:39 No.3094
続き

beaver 投稿日: 2024年01月12日 06:55:33 No.3095
今日はこの辺で。



北海道の鳥 beaver 投稿日: 2024年01月11日 07:13:12 No.3084 【返信】

東北でみれました。
分布がどうなっているのか知りたいものです。
多く撮りましたので、見れる写真を何回かに分けて載せていきます。
まずは枝止まりのを。


beaver 投稿日: 2024年01月11日 07:19:08 No.3085
続き
今日はこの辺で。


beaver 投稿日: 2024年01月11日 07:32:56 No.3087
考えてみれば北海道に住んでいた頃は近くの公園や林の中で見ようとするのではなく探鳥していたら偶に普通に見れる鳥で、いるけどこの子を撮っていたら他の鳥が見れなくなるので証拠写真を撮っておしまい。お陰でフィルムで撮った写真でスキャンしていたのは1枚しか残っていませんでした。
広い範囲で動き回る子なので、今みたいにこの子を撮ろうと思って撮れば、時間をかけて撮れたかもしれませんがいろんな多くの鳥を見るのが土日しか探鳥出来ない私には楽しい方でしたので見て終わりでした。
今回は時間もあるし、それなりに狭い範囲を行動してくれ、エナガの群れと別行動で分かりやすく待ってれば、あるいは少し探せば見れる状況でしたので多くの写真が撮れました。
流石ですね🍀 エンゼルハート 投稿日: 2024年01月12日 06:32:53 No.3089
かわいいです🍀流石野中さん!
昨年11月に初伊豆沼を少し立ち寄りました。
コハクチョウさんを少し拝見いたしました。
行けば見られるわけではないのですが、
またいつか訪れてみたいです。


2024年の初撮り beaver 投稿日: 2024年01月10日 08:01:36 No.3082 【返信】

大変な2024年のスタートになりましたが、その地震等が起こる前、元旦に初詣というわけではありませんが富士山が見えるところで初鳥見をスタートしていました。その時の写真を。

beaver 投稿日: 2024年01月10日 08:02:59 No.3083
続き



<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る