鳥と空
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

鳥の撮影を超望遠レンズで始めて50年以上、鳥を捕まえて庭で飼っていた頃(今では違法でやってはいけませんが)を含めると60年以上鳥と関わってきました。
銀塩時代の写真はあまり残っていませんがデジタル写真も含めて日本で撮った鳥の種類は約500種以上になります。
最近では情報等が氾濫、また離島への探鳥、それもガイド付きとかで暇とお金とがあれば確認種を増やすのは簡単になりましたが、約20年以上前は自分で探すしかなくそのころでも約400種以上は撮影していましたので我ながらよく頑張ったものだと感心している今日この頃です。
昔は鳥の確認数が如何に鳥見に出て探しているかの指標にもなりましたし、鳥をよく知っている人探鳥出来る人という意味で鳥の確認数に意味があったのですが、最近ではその種数は如何に暇で金があるか、うまく友達づきあいできて(裏ではどう思ってようが要領よく)多くの情報を集めれるかの証みたいに思えて、確認種を増やすことや離島での探鳥への意義を見いだせなくて自宅近くのフィールドや昔のフィールドで鳥を探しにいくことに意義を見いだしているところです。
今までは他の方のブログに掲載させて頂きましたが何とか自分の画像掲示板をネットでいろいろやってるうちに掲示できるようになりましたので、これから自分の掲示板としてアップしていきたいと思います。
また鳥以外にも飛行機等の趣味の情報も載せたいと思います
(本日は174回、昨日は1803回、累計504988回のアクセスがありました。開始は2017年9月23日です)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

結石 beaver 投稿日: 2023年09月27日 14:57:12 No.2943 【返信】

ちょっと前からおなか、それも背中の方が張っている痛みがあり受診。
いつもの食べた後におなかが張ることがあるので原因は胃腸だろうと胃腸病院に行ったら血尿がり結石の疑いがあると言われ腎泌尿器病院へ、うっすらと結石の影があると言われ2週間薬を飲んで様子見。
2週間後、病院へ行きましたら結石がしっかり写ってて間違いなく結石でもうすぐ出てくるでしょうと。
で二日後に熊本へ母の見舞いに行く予定でしたが、病院に向かってる頃からおなかの特に背中の方が痛み出してきました。4~5時間ぐらいは腰の背中の方が痛くて動くのがつらかったのですが、そのうちに痛みが和らいで普通に動けるようになりました。
一日普通の状態でしたので今日早朝に熊本へ行くため家をましたが、少し痛みが始まりましたので急遽反転し熊本行きを諦めました。
尿管結石とはこんななのだと少し分かりました。
で、家に帰りゆっくりしてます。
今日はアメリカ編の残りを載せときます。この子達が来てくれるといいのですが。


beaver 投稿日: 2023年09月27日 14:59:37 No.2944
アメリカ編、最後。
図鑑を見て種名を見つけるのも面白いと思って載せました。(ちょっと写真がボケボケですが)




22年前の写真(アメリカ編続き) beaver 投稿日: 2023年09月26日 06:34:38 No.2941 【返信】

水鳥を。

beaver 投稿日: 2023年09月26日 06:37:59 No.2942
色が違うのは日本で見れましたが。
それとディズニーの漫画で知っていて見たかった鳥、ゴルフ場の近くで見れました。




222年前の写真(アメリカ編) beaver 投稿日: 2023年09月25日 06:27:38 No.2937 【返信】

今回は見慣れた(多分、日本で見られたであろう鳥も含む)画像。
それと多分、ウズラの仲間。


beaver 投稿日: 2023年09月25日 10:04:36 No.2938
片方は日本で見ましたが、もう一つの方は似ているのが居るけど多分、別種ですね。

beaver 投稿日: 2023年09月25日 10:14:56 No.2940
追加


22年前の写真続き beaver 投稿日: 2023年09月24日 04:24:03 No.2934 【返信】

ノゴマとチャイロツキヒメハエトリの事書きましたが、考えてみればアメリカで撮った画像は今まで載せたことがなかったと思いますので載せていきたいと思います。
なお、この時撮った鳥は日本ではないし種名が正しいのか分かりませんので私の確認種の数には入っておりません。これらのうちの大部分が日本で迷鳥少なくとも珍鳥として確認されていますので他の未確認種もいつか日本で見られるのではと期待してます。


beaver 投稿日: 2023年09月24日 04:26:50 No.2935
続き

beaver 投稿日: 2023年09月24日 04:34:37 No.2936
続き。今日はこの辺で



22年前の写真別の鳥 beaver 投稿日: 2023年09月22日 05:55:33 No.2933 【返信】

22年前にアメリカテキサス州で撮った写真の中に多分、ノゴマを撮っていました。
そこで、もう一度図鑑を調べましたら「アラスカの南の諸島で見られ、その他ではカナダのオンタリオで1983年に見られている」みたいなことが載ってました。
それからネットでは「アラスカ西部の島々ではまれだが定期的に渡り鳥として、秋よりも春に頻繁に訪れるようです。また、アラスカ本土に到達しており、オンタリオ州の冬の記録が1つあります。1983年にオンタリオに到着しましたが、それはアラスカ以外のこの大陸でこれまでにない唯一の記録。」(ノゴマでネットで調べて翻訳されたものを少し編集)
ノゴマについてはということでした。
十分に調べているわけではないし和訳も昔ほど英語やってませんので誤訳があるかとは思いますが、こんなこともあるんだ程度で見てください。




最近の成果 beaver 投稿日: 2023年09月20日 06:06:11 No.2926 【返信】

ちょっと前から出ていると聞き行ってきました。
以前、東京の某所に出た時は人が多くて、それも出てきそうな所に群れをなしているみたいなことを聞きましたので行きませんでしたが、今回は都心を越えることなく比較的近くですの行ってみました。
5時間ぐらい探して見つからず諦めなければと思っている頃、遠くに数人が集まり始めましたのでそちらに。
いました。
ただ高いところ、暗い所、葉っぱの中とまともな写真は撮れるような状況がなかったのですが証拠写真でもとシャッターを押しましたがISOは12800まで上がりシャッタースピードも何百分の一に届くか届かないかぐらい、本当に証拠写真目標で撮ったようなものでした。
ただ、高いところ移動し見えなくなった後、その移動した方向の林の反対側に出てくるのではと行って見ましたら、そこに居まして一人で数枚撮ることが出来ました。ただ葉っぱに引っ張られてピントがいまいちでしたが。
まだいっとき居るようです。


beaver 投稿日: 2023年09月20日 06:11:06 No.2927
続き。
本当に証拠写真でした。


beaver 投稿日: 2023年09月20日 06:24:21 No.2928
補足
来ていた人たちに聞くとシジュウカラと一緒に行動しているということでしたので、数羽のシジュウカラを見つけその周りを探しましたが見つからず、今回は1~2羽のただヤマガラとの群れでいました。
高いところで空を見上げて逆光見たいな感じでしたので、ただヤマガラとの分別が非常に難しかったです。
micchang♪ 投稿日: 2023年09月20日 19:15:48 No.2929
こんばんは、こちらは、いわゆるべ●●イヤマガラでしょうか?
たまに聞きますし、見てみたいと思いますが、人が多いと…😅
さすがに、いつも確実に押さえられますね。
アイバ 投稿日: 2023年09月20日 19:22:49 No.2930
さすがbeaverさん、バッチリ写真すごいです!
私達も頑張って今日行ってきました!
同じく5時間以上粘りまして、私が熱中症気味になり、強制終了となりました。(結局、撮れず…)残念でした😭

チャイロツキヒメハエトリについても、ありがとうございます!現地でも珍しい鳥だったのですね。図鑑イラストはbeaverさんのイラストと差し替えた方がいいですね!😂
beaver 投稿日: 2023年09月20日 19:43:14 No.2931
micchangさん、こんばんは。
そうですベンケイですね。
暗いとこでピントも合わせれず、本当にむちゃくちゃなボケボケの写真しか撮れておらず
完璧に証拠写真にもならないだろうと諦めていました。ベンケイが見えなくなって少し色模様が分かるのがないか撮った写真を確認しましたら、何とか数枚、色模様が分かるのがありましたので、また数時間待って撮ったとしてもまともなのはないだろうとその証拠になる写真で満足して帰りました。
運良く何とか分かる写真あって良かったです。
人は少ないですが難しそうです。
もし行かれるようでしたら連絡ください、大体場所は分かります。
beaver 投稿日: 2023年09月20日 19:55:02 No.2932
アイバさん、こんばんは。
見れなかったですか、残念でしたね。
○○君だったら絶対見つけれると思ってましたが手強いですね。
いつかまたゆっくり無理せずに見に行ってください。
昨日来てた女性の方は30分ぐらいかけて自転車で来てるとのことでした。
それから○○君、尾っぽの色で・・・ではなくチャイロ・・・・と気づいたのには本当に感心しました。また、わかったら教えてください、○○くん。


22年前の写真続き beaver 投稿日: 2023年09月19日 16:33:14 No.2924 【返信】

テキサス州で撮った写真を鳥友に確認してもらいました。
何と流石ベテラン、私が思っていた・・・ではなく違う鳥だと教えていただきました。
鳥友は更にアメリカの鳥をよく知っておられる超ベテランの方にまで問い合わせていただき私の疑念を払拭してただきました。
Yさん、本当に有難うございました。
で、・・・は実は「SAY’S PHOEBE」という鳥で和名は「チャイロツキヒメハエトリ」という鳥でした。
アメリカにいるがそんなに見れる鳥ではないと言うことでした。
また、こう言ってはなんですが図鑑に載っている絵は私からすれば全く色が違って、この鳥ではないと思うのも仕方がないような絵でした。
それから小学生の鳥とも○○君ですが、写真を見てチャイロツキヒメハエトリではないかと最初に気づいていたみたいです、何と恐ろしい!(いや、素晴らしい)


22年前の記録 beaver 投稿日: 2023年09月18日 07:26:24 No.2919 【返信】

ちょっと身体を悪くした影響もあってパソコンに画像を処理して保存し記録をそれなりにし始めた頃からのCD、DVDを見直しています。
それまではどちらかというとフィルムのネガをファイルにして、そこに撮影日、撮影種名を書いて観察記録を残していましたが、その頃から画像をjpegとPSD(フォトショップというソフトで編集していたので長年保存しても駄目にならないTIFFと同じタイプの形式)にしてCD又はDVDにコピー それと外付けHDDに保存してました。
記録は「一太郎」というワードと同じような文書形式のソフトに「鳥暦」としてカレンダーみたいなのに確認日に観察種名と場所等を記入して残していました。
1,2,3枚目の写真がCD、4枚目の写真が「鳥暦」の1ページです。
その整理中に新しい発見がありましたので、今日はその内の一つを次に紹介します。


beaver 投稿日: 2023年09月18日 07:41:08 No.2921
で、記録を見ますと2000年頃から始めたようです。
今日はその内でアメリカ(テキサス州)に出張で日曜日の休日に近くの公園、宿舎付近で撮った画像を見て種名を再確認していましたら、こんな写真がありました。
アメリカの図鑑(Birds of North AmericaとSIBLEY BIRDS)で調べますと一つは載っていない種、もう一つはアラスカやカナダ方面でしか見れていないような記述を見つけました。
それで一つの方を。
この子は多分、・・・でしょうが図鑑に載っていませんでした。
なんせ22年前の写真ですから今更という事もありますが、私の持っている図鑑はその後に発刊されたものですので何でかなと不思議に思っているところです。


補足 beaver 投稿日: 2023年09月18日 08:02:18 No.2923
補足
2001年でアメリカテキサス州の自然公園の近くの場所だったと思いますが、カメラはやっと使い始めたデジタルカメラでそれなりのものでしたが、レンズは出張ですのでかさばらないように1万円ぐらいで手のひらに入るぐらいの大きさの70~300mmのタムロンのズームレンズを購入し持って行ってました。
この頃は今みたいに手振れ防止などありませんし、300mmのタムロンでとるということは当時のデジタルカメラはAPS-Cというタイプですの450mmの望遠レンズになりますので450mmの望遠付きの手振れ防止なしのデジタルカメラで手持ちで撮っていたような状態でした。


昔の写真昔の写真 beaver 投稿日: 2023年09月16日 07:06:43 No.2915 【返信】

ヘラシギを見つけたときの写真を載せましたが、今日は青森で田園を探鳥中に見つけた鳥の写真を。
広い田園で水の残っている田んぼを探して探鳥していましたらトウネンの群れがいる田んぼを見つけました。
とりあえずトウネンでも写真撮るためにレンズを覗きましたら数羽のトウネンで何かちょっと違った感じを持ちました。(1枚目の写真)
良く見ると1羽の嘴が異様に長いので数羽全体の感じも違ってみえたのでした。
その時の写真を。
嘴の長さと初列の突出の短さがそのせいだと思いますが、とりあえず撮っておこうと頑張りましたが近寄ってこず、その内にどこか遠くへ飛んでいってしまいました。


beaver 投稿日: 2023年09月16日 07:08:43 No.2916
その時の数枚の写真。

beaver 投稿日: 2023年09月16日 07:14:48 No.2917
その後も何度かこの鳥を見ましたが、嘴の長さは随分トウネンと違いトウネンかなこの子かなと迷うときは多分トウネンでアッ違うと第1印象から違う感じを持つのだろうと、また初列の突出が短いので身体全体の見え方も違っていました。
ところで結石も今のところ薬で何とかなっていますが、どうなることやら。


昔の写真 beaver 投稿日: 2023年09月14日 09:21:35 No.2910 【返信】

皆様ご無沙汰しております。数日前に二日間ほど腹部の痛みで夜全く眠れず仕方なく病院に診察を受けました。
腹部ということで最初は胃腸科の病院へ。
痛みを説明したところいきなり食中毒による腸炎みたいなことを言われ検査、その結果尿管結石の可能性が高いと泌尿器科を紹介されそちらに行くことになりました。
その時は受付してから1時間半以上かかってやっと診察、その後、点滴を腕にしながら点滴液をぶら下げた台車の着いた支柱を押しながらレントゲン、エコー、採尿などを行いました。所要時間は5時間ほどでした。
病気になったら大変なのだと思い知らされました。
病院内には少なくとも50名以上の人達(受診者)がみえられてて次々と患者さんが来られてました。
次に夕方に泌尿器科へ。そこも個人病院みたいですが30人以上の方が席の空く間もなく入れ替わり立ち替わり訪れていました。
結局、石があると言うこと血尿があるということで薬でまずは対応と言うことになりました。
それにしても今回思いましたのは病気の方が多すぎてちょとした病院は売れているスーパーマーケットみたいに混んでいて簡単には病気になれないなということでした。
で、今日の昔の写真は最近出ていたみたいですがその鳥を。
2回ほど自分で見つけてじっくり撮っていたときがありますが、その時の写真を。
ただ最初に宮崎の一ツ瀬川河口(ここにはカラフトワシ、オニアジサシ、ハシブトアジサシ、アカハジロ、ヒメクイナ等を見たところ)の海岸側の砂場で見つけたときのはフィルムの時でしたのでデジタルにしたのが1枚しかなく、それもボケボケになってましたが一応残していましたのでその写真を。
その時は広い海岸の砂場に直径10mほどの水溜まりが有りそこにその子1羽だけで採餌していました。一人だけでじっくり写真が撮れ観察できました。
この時思いましたのは、水溜まりの廻りで三脚を立てゆっくり近い側の方へ回り込む私がいても殆ど気にすることなく採餌し、ただ5m近くになると反対側へゆっくり遠ざかって距離は保っている感じで、その後のこの鳥を見たときも大体同じでさほど逃げ回らないが距離はしっかり保って比較的観察しやすい鳥だないうことでした。
その1枚を。
beaver 投稿日: 2023年09月14日 09:32:16 No.2911
2回目に自分で見つけて撮ったときのを。
1回目の時はフィルムでしたので多分24枚のフィルム5本ほど持って歩いてましたので、時間的にはそれが撮り終わる(他の鳥も探しますので2本分ぐらい)、50枚ぐらいの写真をとる時間でその場を去っていたと思います。
今思えば本当にもったいないことをしました。
2回目の時はデジタルでしたのでそれなりに多くの枚数を撮れました。この時も一人でじっくり撮れましたが終わりは、近くへ人が来て他の鳥たちと一緒に遠くへ飛んでいった時でしたが結構長い時間とれました。その時の写真を。これは少し多くあります。


beaver 投稿日: 2023年09月14日 09:34:47 No.2912
続き

beaver 投稿日: 2023年09月14日 09:39:54 No.2913
最後。
ところで身体が悪くなったら次にスマホも充電できなくなり、少し腹部(背中の方が特に痛い)の痛みを我慢してショップに行って修理(というより修理は本体そのものの交換)してもらいました。
いろんなところに同時にガタが来るものですね。


micchang♪ 投稿日: 2023年09月15日 19:54:53 No.2914
大変ご無沙汰しています。
時々拝見させていただいていたんですが、コメントも残さずに失礼しております。

それよりも、お身体は大丈夫でしょうか?
健康あってこその鳥撮り&鳥見ですもんね。
今年は異常な暑さですし、どうぞお身体大切になさって、またどこかでご一緒できれば嬉しく思います。

◎今年の夏休みは、10年ぶりに南方へ行って来ました。
beaver 投稿日: 2023年09月17日 12:02:47 No.2918
Micchangさん、こんにちは、お久しぶりです。
シラオネッタイチョウですかね?
体の方は薬で治すようで何とかなりそうな感じがしています。
ご心配有難うございました。
また、ボチボチ私のフィールドへ出てみようかなと考えています。
またご一緒しましょう。


<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る