鳥と空
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

鳥の撮影を超望遠レンズで始めて50年以上、鳥を捕まえて庭で飼っていた頃(今では違法でやってはいけませんが)を含めると60年以上鳥と関わってきました。
銀塩時代の写真はあまり残っていませんがデジタル写真も含めて日本で撮った鳥の種類は約500種以上になります。
最近では情報等が氾濫、また離島への探鳥、それもガイド付きとかで暇とお金とがあれば確認種を増やすのは簡単になりましたが、約20年以上前は自分で探すしかなくそのころでも約400種以上は撮影していましたので我ながらよく頑張ったものだと感心している今日この頃です。
昔は鳥の確認数が如何に鳥見に出て探しているかの指標にもなりましたし、鳥をよく知っている人探鳥出来る人という意味で鳥の確認数に意味があったのですが、最近ではその種数は如何に暇で金があるか、うまく友達づきあいできて(裏ではどう思ってようが要領よく)多くの情報を集めれるかの証みたいに思えて、確認種を増やすことや離島での探鳥への意義を見いだせなくて自宅近くのフィールドや昔のフィールドで鳥を探しにいくことに意義を見いだしているところです。
今までは他の方のブログに掲載させて頂きましたが何とか自分の画像掲示板をネットでいろいろやってるうちに掲示できるようになりましたので、これから自分の掲示板としてアップしていきたいと思います。
また鳥以外にも飛行機等の趣味の情報も載せたいと思います
(本日は90回、昨日は160回、累計502584回のアクセスがありました。開始は2017年9月23日です)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

整理 beaver 投稿日: 2023年10月11日 06:37:43 No.2970 【返信】

載せてなかった写真もありましたので、載せときます。
考えてみれば、この頃にはデジタルカメラを使い出して少し慣れた頃でしたので私でもそれなりに綺麗に撮れました。
フィルムのカメラでしたら私にはこんな写真は撮れていなかったと思います。
現在のカメラはさらに進んでいますので本当に誰でも撮れるカメラになって、軽量で安価で今の若い人達はいい時代に生まれて良かったですね。
車はあるし携帯電話はあるしインターネットはあるし本はすぐに手に入るし詳しく書いてあるしと。


beaver 投稿日: 2023年10月11日 06:38:39 No.2971
続き

beaver 投稿日: 2023年10月11日 06:39:48 No.2972
今日の最後。

beaver 投稿日: 2023年10月11日 09:09:18 No.2973
補足:メスを載せてませんでしたので。



一休み beaver 投稿日: 2023年10月10日 10:04:37 No.2968 【返信】

最近、暇につき写真の整理を行い、CD、DVDに焼いていたjpeg,RAWの画像を見直しています。
で、多分、見せていなかっただろう画像がありましたので。


beaver 投稿日: 2023年10月10日 10:05:49 No.2969
残り



昔の写真(中東編その6) beaver 投稿日: 2023年10月09日 06:50:12 No.2966 【返信】

今日は最初の2種は日本の図鑑に載っていたり聞いたこともある日本での確認種を。

beaver 投稿日: 2023年10月09日 06:53:22 No.2967
次の2種は確認されたかどうか知りませんが、似たようなのが珍鳥として見られたりしていますので今後確認されても良いのではないかと考えている種と少し大型なのでたくましそうでヒヨドリみたいに何処ででも生きて行けそうなので来てもいいかなと思う鳥です。



昔の写真(中近東編その5) beaver 投稿日: 2023年10月08日 07:10:03 No.2958 【返信】

カモメ2種、一つは多分普通に日本に来ている感じのでもう一つは冬羽なのでわかりにくいのですが来てても分かりにくい(多分、私が思ってる種で夏羽だったらすぐ分かるとは思うんですが)カモメです。
それとハト類、2種。1種は日本でもある地域では見れる土地、もう1種は多分出てないだろう種です。


beaver 投稿日: 2023年10月08日 08:08:42 No.2963
次はイソヒヨドリ系を。
中東の本(Birds of the Middle East)でイソヒヨドリのところを調べましたら日本で見るイソヒヨドリは載っていませんで、日本でいうアオハライソヒヨドリの方がBlue rock thrushとして載ってました。
日本の図鑑では種イソヒヨドリは英名 Blue rock thrushで亜種に亜種イソヒヨドリと亜種アオハライソヒヨドリがあるようで私が中近東で見たのは亜種アオハライソヒヨドリのようでした。
まずはそちらを。


beaver 投稿日: 2023年10月08日 08:13:56 No.2964
もう一つの方は多分、コシジロイソヒヨドリ(Rock thrush)。
結構、見れましたので多くなりますが載せときます。
名前の由来が分かるような写真がありませんでしたが、何とか最後の写真にちらっと見えてるような気がします。


beaver 投稿日: 2023年10月08日 08:16:21 No.2965
続き。今日の最後



最近の成果 beaver 投稿日: 2023年10月06日 09:43:43 No.2952 【返信】

私のフィールド、殆どここ数年、休耕田が減ってから行かなくなりましたが最近時々行くようになりました。
最近は結構、シギチが入っていまして、楽しませてもらいました。


beaver 投稿日: 2023年10月06日 09:52:35 No.2953
続き

beaver 投稿日: 2023年10月06日 09:57:31 No.2954
続き

beaver 投稿日: 2023年10月06日 09:59:29 No.2955
続き

beaver 投稿日: 2023年10月06日 10:01:44 No.2956
続き

beaver 投稿日: 2023年10月06日 10:05:45 No.2957
最後
特にアメウズとウズラの違いを見てください。




昔の写真(中東編その4) beaver 投稿日: 2023年10月05日 06:45:02 No.2950 【返信】

今日のは一つは沖縄で見られるようになった鳥と多分、時々珍鳥として見られる鳥を。
ひょっとしたら種が違ってるかもしれませんが、その場合は近い鳥ということで。


beaver 投稿日: 2023年10月05日 06:46:12 No.2951
もう一つの種



昔の写真(中東編その3) beaver 投稿日: 2023年10月03日 21:46:50 No.2949 【返信】

今までツバメの英名は何も考えずにSWALLOWだと思っていましたが違ってました。
BARN SWALLOWという英名でおなかが赤いのはアカハラツバメという亜種だと思っていましたが、外国の図鑑によりますとBARN SWALLOWは和名にするとツバメだそうで、おなかの色は赤っぽいのから白いのまでいろいろいるみたいだと分かりました。
地域によってはおなかが赤いのも不思議ではないようでした。




昔の写真(中東編その2) beaver 投稿日: 2023年10月03日 06:58:29 No.2947 【返信】

宿泊したところで外に出てみると近くの草地、空き地にはいっぱい鳥が。

beaver 投稿日: 2023年10月03日 07:00:25 No.2948
そこには日本のとは少し違う子が。
そしてその白変個体と思われる子も。




昔の写真(中近東編) beaver 投稿日: 2023年10月02日 09:50:37 No.2945 【返信】

今日から中近東で見ました鳥を。何せ随分昔のでして手振れ防止などない手持ちで70~300mmの1万円程度のレンズを使って撮ってますのでボケボケはお許しいただいて何とか識別できるのではないかと思ってますので、今後の参考のためにと思って載せたいと思います。というのは、日本で見られる珍鳥を良く見ましたし、中近東から韓国、中国、ロシアまでは地続きですのでユーラシア大陸の東端ぐらいまできてちょっと日本海、黄海を渡ってくるのもありかなと。特にヒタキ系は結構日本での珍鳥が見られましたので、その系統は今後も新しいのがやって来るのではときたいしているところです。
本当に中近東、鳥が多くいろんなのが見れました。
まずは、この鳥を。
日本には数回来ていますが、雄成鳥の写真はあまりありませんでしたので次見つけるときの参考にしていただければと思います。
ポイントはP10の灰色だと思います、初列の黒い部分の形がはっきり違うと思います。


beaver 投稿日: 2023年10月02日 09:52:16 No.2946
続き。
ハイチュウとは初列の黒い部分が明らかに違いますよね。




結石 beaver 投稿日: 2023年09月27日 14:57:12 No.2943 【返信】

ちょっと前からおなか、それも背中の方が張っている痛みがあり受診。
いつもの食べた後におなかが張ることがあるので原因は胃腸だろうと胃腸病院に行ったら血尿がり結石の疑いがあると言われ腎泌尿器病院へ、うっすらと結石の影があると言われ2週間薬を飲んで様子見。
2週間後、病院へ行きましたら結石がしっかり写ってて間違いなく結石でもうすぐ出てくるでしょうと。
で二日後に熊本へ母の見舞いに行く予定でしたが、病院に向かってる頃からおなかの特に背中の方が痛み出してきました。4~5時間ぐらいは腰の背中の方が痛くて動くのがつらかったのですが、そのうちに痛みが和らいで普通に動けるようになりました。
一日普通の状態でしたので今日早朝に熊本へ行くため家をましたが、少し痛みが始まりましたので急遽反転し熊本行きを諦めました。
尿管結石とはこんななのだと少し分かりました。
で、家に帰りゆっくりしてます。
今日はアメリカ編の残りを載せときます。この子達が来てくれるといいのですが。


beaver 投稿日: 2023年09月27日 14:59:37 No.2944
アメリカ編、最後。
図鑑を見て種名を見つけるのも面白いと思って載せました。(ちょっと写真がボケボケですが)




<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る