biku
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

動物写真
フッジー 投稿日:2014年07月26日 18:59 No.1194
ということにさせて頂けますか?
YZRにちょろっと行って撮ってきました。

フンボルトペンギンは。ご教授のお蔭で焦点が結構バッチリ合いました。

チンパンジーは、寝顔が人間味もあり面白い一枚でした(ピントは合ってませんが。)



Re: 動物写真 tsucci 投稿日:2014年07月26日 21:30 No.1195
私も以前YZRへ行きました。
園内は坂が少なくカメラ持って行くにはGoo!ですよね。

途方に暮れたようなペンギン バッチリですね!
チンパンジーはむしろ多少ボケた分上手く眠気を出しています。

ところで焦点。
中央の一点のみの設定にしてピント合わせするのも手です。
そして半押しのまま構図を決めるのです。
一度やってみてくささい。
Re: 動物写真 フッジー 投稿日:2014年07月28日 06:07 No.1198
メダカは逃げてしまいましたが、再度PLフィルターのテストをしました。

太陽光に対し90度の角度で三脚固定で撮影。
左:フィルター無しだと、黒い鉢の前辺りに反射があります。
右:PLフィルタを付けて、グルグル回すと、反射が無くなっていき、度合を調整出来るのが分かりました。とりあえず反射を最大限無くして撮ってみました。

4段分だかアンダーになるので、露出が同じ位になるようにシャッター速度を落として明るさを合わせて比較しました。


Re: 動物写真 tsucci 投稿日:2014年07月30日 00:52 No.1199
こんばんわ

色も濃く仕上がってますね。
手前の葉っぱの反射もやや抑えられているように見受けられます。

色々試してみてください。
Re: 動物写真 tsucci 投稿日:2014年08月04日 21:44 No.1212
「ツバメやスズメは人と共存している」と言われますが、ダイサギ(大鷺)もそうでした。

田んぼで農家のおじさんから一定の距離をおいて餌探しをしています。

以前、アオサギもホースで水を撒く漁港のおじさんと一定の距離をおいて小魚探しをしていました。

首を伸ばすと80cmを超える大型の鳥の〝知恵〟を見ました。
Re: 動物写真 フッジー 投稿日:2014年08月06日 00:28 No.1215
綺麗に撮れているダイサギですね。

私もT麻の田んぼに大きな鳥を撮りに行きましたが、近付くと遠くに行ってしまい、また近付くと同じのイタチごっこで、なかなか満足のいくものが撮れませんでした。
Re: 動物写真 tsucci 投稿日:2014年08月08日 22:33 No.1216
先日坂Iさんにもお話したんですが、動物は車のガラス越しの車内は見えていないんです。

ただ窓をたった少し開けるだけで大抵は気付かれてしまいます。

つまり、レンズ分の窓を開けたままで遭遇出来るかがワンチャンスになります。

よって正面(フロント)は厳しい。。


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


アイコン [イメージ参照]
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色