Rara ポップ デザイン サンプル掲示板


| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | アルバム |

参考5 冬目漱岩 投稿日: 2019年02月01日 19:04:27 No.439 【返信】

アイコンタイプ5:調べる人

鋭く、知的なタイプ。
注意力があり、洞察と好奇心に満ちている。複雑な考えや技能を発展させることに集中し、専念することができる。自立し、革新的で、独創的。自分の考えや想像の世界に没頭することもある。気持ちが離れ、神経が張りつめ、頭を集中的に使う。典型的な例としては、風変わりで、虚無的で、孤立するという問題を抱える。
ベストの状態:先見の明がある先駆者で、しばしば時代に先駆け、世界をまったく新しい見方でとらえることができる。

集中的に頭を使う、観察者。自分が無能であることを恐れ、有能でありたい。そのために得意な知識や技能をもっていることが重要になる。健全な状態で、未来を見通す、先駆的なヴィジョンをもつ。洞察力が鋭く、ものごとに巻き込まれずに、全体を見通す力がある。好奇心にあふれ、斬新な発想をもつ。通常の状態で、典型的な思考型で、理性的。感情表現や人間関係は得意な方ではない。まわりの環境を理解し、解明することで、圧倒されないようにする。興味をもったことに関し、集中的に知識を習得し、没頭する。


とらわれが強くなるにつれ、知識や技能を身につけることで初めて、世の中と関われると考えがち。すべてを構想したり、納得してからでないと、行動できない。自分が他人に依存しない代わりに、自分も依存されたくない。自分の知性を鼻にかけ、挑発的な皮肉を言う。不健全になると孤立して、エキセントリックなニヒリストとなる。

タイプ5の本質は、知。


肯定的な名称…学究の人・否定的な名称…偏屈な人

知的好奇心と、すべてのことを偏らず知ろうとする意欲は、傾聴に値する。クールさと客観性、合理的な考え方は、問題を正しく裁いたり、対策を練るときに必要な資質ですから、多くの人から信頼を受けるが、自らは動かず、参加もしないので、情熱のない冷たい人物に見られてしまう。 

特徴

・観察力があり、客観的に把握する。   
      
・人間に関心が薄く、一定の距離をおきたがる。
   
・あきらめが早い。

・自分はたいてい蚊帳の外にいる。
           
・エネルギーと時間の無駄を嫌う。 
   
・目立ちたがらず、関わり合いたがらない。 
   
・人に冷やかで、つき放して見る。 
         
・避けられるものは、できるだけ避けて、参加しない。 
       
・しつっこくて投げ出さず、執拗に追及をすることがある。
  
・何事も積み上げ型で、物事の本質を知ろうとする。
 
・年寄り臭く、いつも淡々としている。 
     
・人目を気にせず、非難されても動じない。
         
・高みの見物。

・特定の人に思い入れや肩入れをしない。
       
・事実だけを知りたがり、事実を執拗に追う。
     
・がんこで岩のようなところがある。 
       
・自分の力だけを頼り、自分の意志だけに従う。
    
・弱みを見せず、変人で偏屈に見える。
           
・全てのことを知りたがり、いわば「生き字引」になりたがる。
 
・自立的で自分に自信があり、超然として衆に交わらない。
             
・何事も懐疑的。  
           
・未来を見通そうとし、将来設計をしたり、目標設定をしっかりとしたがる。

・何事にも論理的。

・個人主義で協調性がない。

・非社交的で、人づきあいを大切に思っていない。

・沈着冷静で、無口で簡潔。

・考え方を変えにくい。

・感情的なことに無関心。

・人に拘束されることを嫌う。 
 
・いつもクールで、洞察力がある。

・自分は重要人物らしく、雑事は他人にさせる。

・孤独でいる方が気楽。

・疑り深く、慎重。

・自分のことは知られたがらず、秘密主義的。

・決断力あり、一刀両断で、キッパリしている。

・ぶしょうで、動きがにぶい。
       
・効率的で合理主義。 

・感情的な人間を嫌う傾向あり。

・プライバシーにうるさい。

・頭のよくない人間を軽蔑する。




参考4 冬目漱岩 投稿日: 2019年02月01日 18:54:25 No.438 【返信】

アイコンタイプ4:個性を求める人

内省的で、ロマンティックなタイプ。
自分のことがわかっており、繊細で、控えめである。自分の気持ちに正直で、創造的で、個人的な関わりを大切にするが、気分にムラがあり、自意識過剰になる場合もある。自分が傷つきやすく、欠陥があると感じると、人から遠ざかる。また、普通の生き方に軽蔑的で、自分は無関係であると感じる場合もある。典型的な例としては、憂鬱や自堕落、自己憐憫の問題を抱える。
ベストの状態:インスピレーションを受け、きわめて創造的。自己刷新し、自分の体験を特別なものとする。

繊細で、直感的で、感受性豊か。自分に生きている意味がないことを恐れ、存在意義を見つけたい。健全な状態で、人生の深さや美しさに触れ、それを創造的に表現する。きわめて個人的なことを語っていても、普遍的な価値をもつことが多い。通常の状態では、美しいものに囲まれ、耽美的な空想に耽ることで、自分らしいムードを保つ。


とらわれが強まるにつれ、人生に対し、斜に構える。気分にムラがあり、自意識が強い。人と一定の距離を置くがかえって注意を引く。自分が特別であり、理解されにくいと思う一方、平凡な人生へのひそやかなあこがれもある。自分と同じ価値を共有したり、自分を救ってくれる「理想的な相手」にあこがれるが、近くにいるとあらが見えるので、遠ざける。そして離れては引き寄せるということを繰り返す。不健全になると、自己憐憫や他人への妬み、嗜癖などの自己放縦に走ったり、鬱的になる。

タイプ4の本質は、美と創造。


肯定的な名称…創造の人・否定的な名称…内閉の人

苦しんでいる人に寄り添い、絶望している人の気持ちがよく分かり、我が事のように受け止める。また、自分に正直で、いつも真剣になって、取り組む。偏見が少なく、純粋で、真に心のやさしい人。しかし、苦しい現実から逃げてしまい、打開する道を探そうとしない。全てのことをあきらめてしまい、自分は何もできないと思い込むことがある。自分を理解してくれる人はいないと、悲観したり、いじけて殻にこもる。   

特徴

・一喜一憂しているが、表情にはでない。  
           
・細かなことに意識がいき、集中力がある。  
       
・集団になじみにくく、集団行動が不得意。  
        
・共感能力が高く、弱者へのいたわりの気持ちが強い。
      
・目立ちたがらないが、目立ちたがりでもある。  
    
・慎重で緻密すぎて、適当とか簡単にやり過ごせない。
         
・謙虚だが、自己嫌悪することが多い。 
       
・イメージ力があり、空想にひたることが多い。
   
・嫌いなことが多くあり、嫌いを意識する。
        
・憂うつになりやすく、閉じこもりをしやすい。 
     
・建前がわからず、本音だけで生きている。
      
・創造力があり、独自性を重んじ、他とは違うことをする。
          
・自分のことばかり見つめて、自意識過剰。
       
・疎外感をいだきやすく、自分の居場所がないと感じやすい。
          
・オール・オア・ナッシングになりやすい。 
      
・自分の欠点を強く意識している。
          
・人間を怖がり、人間嫌いで、かつ、人間大好き。
      
・自分と他人との違いを意識することが多い。
     
・破滅的で自分を追い詰めやすい。
            
・現実的な判断力が低く、現実逃避的になりやすい。
  
・美意識が高い。
                                        
・気分転換ができにくい。 
 
・優等生的で、まじめで正直、礼儀正しい。

・情愛豊かで、誠実。

・何かあると隠れる、透明人間になりたがる。

・おびえたり、すねたり、ひがんだりと、心が忙しい。

・孤独感を抱きやすい。

・シャイで、気が小さくて、羞恥心が強すぎる。

・子どもっぽくて、天真爛漫、ムードメーカーにもなる。

・甘えん坊の寂しがりや。

・崖っぷちにいて、切羽つまったり、思い詰めやすい。

・無謀になりやすく、必死になり、真剣になりやすい。
 
・おとなしく、率直で地道。

・潔癖で完全主義的。

・怖がりで、神経質。

・思い込みと独りよがりが多い。

・強情で意地っ張り。

・純情で、傷つきやすい。

・自分の存在への不安感がある。
 
・自己同一性に不安がある。




油絵を飾りませんか 高林高次郎 投稿日: 2019年02月01日 13:31:12 No.435 【返信】

アイコン油絵を飾りませんか
穏やかな時を持ちましょう。
「穏風」とは穏やかな景色のことです。




参考3 冬目漱岩 投稿日: 2019年01月31日 21:22:38 No.434 【返信】

アイコンタイプ3:達成する人

適応力がある、成功志向のタイプ。
自信に満ち、魅惑的で魅力がある。野心的で有能でエネルギッシュ。また、ステイタス意識が強い場合もあり、きわめて向上心が強い。そつなく、落ち着いているが、自分のイメージや、人からどう思われるかということを過剰に気にする場合もある。典型的な例としては、仕事中毒や競争心の問題を抱える。
ベストの状態:自分を受け入れ、本物で、見かけ通りの人。模範となって人にインスピレーションを与える。

成功志向で、実利的。自分に価値がないことを恐れ、人からほめられることをして、価値を感じたい。目標実現のため、ハードに働く。健全な状態において、自分の価値を心から信じ、ベストの自分になる。明確な目標設定により、物事を実現する力がある。またその目標に向かって、他の人のやる気を引き出すこともできる。自信をもち、プレゼンテーションがうまい。

その反面、とらわれが強くなると、競争心や上昇志向、ステータス志向が強まる。自分より下と感じる者に対し、横柄な態度を取ることもある。成功した自己イメージにこだわり、自分の素直な気持ちや本当に求めているものを感じたり、親密な関係をもつことが難しい。また、不健全な状態では、実際の自分の実力以上に良く見せようとして嘘をつくことも厭わないが、内面の空虚感が高まる。自分の悩みを隠したり、自分を拒否したと思われるものを攻撃する。

タイプ3の本質は、真正。


肯定的な名称…進取の人・否定的な名称…見栄っ張りな人

自分を磨き、目的に向かって突き進む意欲的な姿勢は、人々の理想像になる。他の人をほめて励まして、皆んなを活気づけてくれるので、周囲にいる人はやる気が起きてきくる。しかし、人をねたみ、けなすことがあり、正直ではないので、信用されにくいことがある。自分を飾り、欠点を隠すので、本当の姿が分からず、悩まされたり、嫌われ避ける人がいる。 

特徴

・他人と同じことはしたがらない。  
               
・洗練された上品な振る舞いを大切にする。 
          
・最小のエネルギーで最大の効果をあげたがる。 
     
・自分を隠して心をさらけるのが難しい。  
    
・人望を気にして、応援されたがり、求められたがる。

・温和で、 他人と争いになりにくい。
   
・穏やかで、のんびり屋のところもある。  
    
・慎重で、自分を出せる相手を探して選ぶ。  
        
・効率的に考えたり行動できる。      
   
・要領がよく、常識的で適切な判断ができる。
          
・利にさとく、計算高い。  
           
・感情がクズクズすることが多い。
     
・どことなく、少年っぽい。
            
・甘えん坊のさびしがりや。  
   
・人の意見をよく取り入れ、従順でもある。
          
・競争心は強いが、競争者のいないところを探す。 
     
・第一印象や服装などを大事にする。
         
・本当は、目立ちたがりや。      
 
・迷うことが多く、些細なことでも決断できにくい。 
     
・心配性で不安感が強く、人の動向を気にする。

・親切で、やさしい。 
     
・自分を磨く努力家。 

・機敏で、よく気がつく。

・即応でき、順応性が高い。
 
・よくひがんだり、すねたりする。
 
・社会の評価を強く意識する。

・寂しがり屋で、孤独を怖れる。
 
・気取り屋。
 
・協調性がある。

・失敗を極度に恐れる。

・情報収集能力が高い。

・落ち着いて、柔軟性がある。

・用心深く、注意力がある。

・おとなしく、あまり目立たない。

・感情的だが、冷静にみえる。

・親の存在が大きい。

・年上のやさしい女性を慕う。

・自己主張がうまくできにくい。  

・多くの人に称賛されたがり、見栄っ張り。

・同性の存在はあまり気にならない。




参考2 冬目漱岩 投稿日: 2019年01月31日 18:58:06 No.433 【返信】

アイコンタイプ2:助ける人

思いやりがあり、人間関係を重視するタイプ。
共感的で、真摯で、心が暖かい。親しみやすく、気前がよく、献身的であるが、情にもろく、お世辞を言い、へつらうこともある。善意をもち、人と親密になりたいが、自分が必要とされたいがために人に何かをすることに陥る場合がある。典型的な例としては、所有欲や自分自身の欲求を認めることができないという問題を抱える。

ベストの状態:私心がなく、愛他的。

人とのつながりを大切にし、思いやりがあり、面倒見がいい。贈り物をする場合は 、相手にもっともふさわしいものを探し出す。自分が愛される価値のないことを恐れ 、無条件に愛されたいと願う。健全な状態では、見返りを求めることなく、真に寛大な「与える人」。


だがとらわれが強くなるにつれ、自分勝手な「思いやりマニュアル」にしたがって、相手の実際のニーズを確かめることなく、援助しようとする。そしておせっかいになり、自己犠牲を払って恩を売り、所有欲が強くなる。自分自身の問題やニーズを認めようとせず、助けを受けることが苦手(「自分は大丈夫」)。不健全な状態で、自分の親切が思ったように評価されない場合、相手を敵視し、強く非難する。人が自分から去ることのないよう、強迫的に愛を求める。ストレスは、心理的問題よりも、身体症状として出やすい。最終的には心身共に消耗し、人に面倒を見てもらわざるを得なくなる。

タイプ2の本質は、無条件の愛。


肯定的な名称…善意の人・否定的な名称…横柄な人

無私の気持ちで困っている人を助け、世話することができるので、そのやさしく暖かい人柄によって、慕われる。
世の中に役立つ人間になりたいという思いと、いつも前向きな姿勢は、尊敬に値するが、あなたの助けが余計なお世話になっていたり、考え方や教え方が間違っている場合もある。謙虚になり、価値観を豊かにして、正しい判断力を持たないと、努力が全て無駄で、意味のないものになる場合もある。

特徴

・好奇心が強く、積極性がある。    
         
・好き嫌いで、物事を判断することが多い。  
    
・人を信じやすく、だまされやすい。
        
・好きな人、やりたいことを一杯持っている。
     
・気分や行動など、きりかえが早い。  
        
・いい加減で、計画性やち蜜性に欠ける。 
    
・人に必要とされたがる。

・さながら、重要人物のような振舞い方をする。

・自立的で、命令されることを嫌う。    
   
・指導力があるほうだが、指導者にはなりたがらない。   
    
・人慣れしやすく、社交的。
 
・慕われたがり、善い人間に思われたがる。 
   
・自分に甘く、自己中心的になりやすい。  
    
・無神経になりやすいが、おもいやりがある。   
  
・みんなの世話役をついしている。   
  
・感情を周りに発散させて、感情的なことで尾をひく。

・良いことも悪いことも、忘れやすい。 
 
・猪突猛進で、失敗やあやまちが多い。    
   
・お助け人になり、保護者になり、お節介焼き。

・威張る人を嫌い、権力や権威に反発心強い。
     
・自分の言うことに夢中で、聞く姿勢が少ない。
  
・不用心で警戒心が少ない。
  
・友人ができやすく、友だちがいないと寂しがる。 

・ナルシストで、うぬぼれが強い。

・羞恥心が少なく、人目を気にすることが少ない。

・明るく楽天的で、よく遊びたがる。

・要領がよく、調子がいい。

・ソソッカシク、あけっぴろげ。

・横柄、無謀で強情。

・大胆で、集中力がある。
 
・異性の上司に厳しく、異性ばかり意識して、同性のことは忘れやすい。 
  
・子ども好き。

・強引で押しつけがある。  

・人づきあいを大切にする。

・機転がきいて、柔軟性がある。

・緊張を解くのが早くて、うまい。 

・おしゃべりで、思いつきで行動する。

・思い込みが強く、気楽できまま。

・行動的で、親切心が強い。

・早とちりや独りよがりが多く、全体としてアバウト。




参考 冬目漱岩 投稿日: 2019年01月30日 21:45:30 No.432 【返信】

アイコンタイプ1:改革する人

高潔で、理想主義的なタイプ。
良心的で、倫理的。善悪の感覚がはっきりしている。教える人であり、正義のために戦う人であり、変化を支持する。常に改善のために奮闘するが、間違うことを恐れる。きちんとしており、規律正しく、細心の注意を払う。高い基準を守ろうとするが、批判的で完全主義にも陥ることがある。典型的な例としては、怒りと短気の問題を抱える。

ベストの状態:賢明で、洞察力があり、現実的で、崇高である。すぐれた道徳家になり得る。

理想や理念、倫理基準が高く、理性的。間違うことを恐れ、正しくありたい。健全な状態で、思慮分別があり、理想を現実にするための努力を惜しまない。誠実で、公平、バランス感覚がある。通常、現状に満足できず、物事は常に少しでも改善の余地があると考えがち。

とらわれが強くなると、批判的にものごとを見、完璧主義が行きすぎる。自己批判が強く、内面の理想的な基準に照らして、自らを叱咤激励する。ハードワークになりがちで、リラックスしにくい。不健全になるにつれ、他の人(とくに身内)や物事の至らないところが気になって、自己正当化や非難が強まる。他の人は自分ほどきちんとできず、自分だけが責任を負っていると思いがち。柔軟性に欠け、怒りや正義感がエネルギーとなる。強迫的になる。

タイプ1の本質は、知恵。


肯定的名称…公正な人・否定的な名称…息苦しい人

正直さや真面目さは目を見張るものがあり、純潔な人柄と、努力を惜しまない人柄は模範にもなる。影日向なく、いつでも誠実に仕事や役割に取り組む姿勢は、人々の感動を呼ぶが、柔軟性が足りず、人の気持ちを察することが少ないので、人間的な暖かみを感じない人たちがいる。

特徴

・リラックスべたで、怠けることを知らない。
        
・正しいことは、唯一つだと思っている。 

・いつも公平であるかどうか気にかける。  
         
・さびしがり屋で、家族と行動をともにしたがる。 
     
・仕事のミスはほんの少しでも気にする。

・義理硬いが、人づきあいを避ける。

・シャイで人見知り。      

・柔軟な考え方や生き方がしにくい。    
          
・いつも緊張して、体や関節がこわばっている。     

・優等生気質で、決まりを守るのは当たり前と考える。 
 
・言葉使いがしっかりと、ていねいであることが多い。  
  
・ナチュラリストで、スポーツを愛好することが多い。  
 
・何事もねばならない、すべきであると考えがち。    
  
・努力家・勤勉家。            

・人目を気にして、恥意識がかなり強い。   
        
・性急で待てない気分になり、イライラしやすい。 
     
・狭量だが、言うことに裏表がない。     
         
・感情的な人、いいかげんな人を嫌う。    
       
・あまり空想せず、創造性にとぼしいことが多い。  
   
・意味のない無駄なことに時間をとりたがらない。    
  
・親を怖がり、同性の存在が大きく、異性の存在は軽い。 
     
・率直だが、自分を隠す。 

・神経質で、几帳面。

・約束や時間をしっかりと守る。

・うそが言えず、正直者。

・型通りの生活や行動が多い。

・権威者に忠誠心が強い。

・筋やけじめを大切にする 。

・掃除人で、汚いこと、不潔なことを嫌う 。

・義務感が強い。

・細かいことを気にする。

・自分の感情を率直に出せない。

・原則を重んじる。 

・気が小さくて、臆病。

・堅実で、いつも現実的。

・単純で正義感が強い。 
   
・人にも自分にも厳しい。 

・短気でカンシャクをおこす。 

・礼儀正しく、秩序を重んじる。

・潔癖で、だらしない人を嫌う。




性格 冬目漱岩 投稿日: 2019年01月30日 21:36:06 No.431 【返信】

アイコンエニアグラムとは、ギリシャ語で「9の図」という意味の幾何学図形であり、この図形をシンボルとして発展した性格タイプ論です。それは人間を9つの基本的な性格に分類したもので、それぞれの性格の働きを描いた"こころの地図"と言えます。エニアグラムは少なくともギリシャ哲学に遡るルーツをもち、現代では心理学的研究が急速に進んで発展してきました。現在、もっとも効果的な自己成長のシステムのひとつとして、ビジネス、コーチング、カウンセリング、教育などのさまざまな分野に取り入れられています。

人間の性格は、生まれ持ったものが30~40%、育つ環境などで60~70%が決まります。生まれた時点で30%の性格が決まっていて、6歳までに100%の性格が作られるんです。

3歳までに本質、感情、思考の基本要素が決まり、その後、家庭環境や育つ環境の影響を受けて6歳までに9つのタイプに分類されます。


タイプ1 改革する人。(良識的で理想主義のタイプ。高潔。きっぱりした。自己抑制的で、完全主義者。)

タイプ2 助ける人。(思いやりがあり、人間関係を重視するタイプ。寛容。気持ちを表現する。八方美人。所有欲が強い。)

タイプ3 達成する人。(成功志向で実際的なタイプ。適応力がある。卓越している。強迫観念に駆られた。外面を気にする。)

タイプ4 個性的な人。(繊細で引っ込みがちなタイプ。表現力がある。ドラマティック。自己陶酔的。気まぐれ。)

タイプ5 調べる人。(真剣で知的なタイプ。洞察が鋭い。革新的。秘密主義的で、孤立する。)

タイプ6 信頼を求める人。(真剣に関わる、安全志向なタイプ。愛嬌のある。責任感が強い。心配性で、疑り深い。)

タイプ7 熱中する人。(活動的で、面白いこと好きなタイプ。自発的。多芸多才。欲張りで、注意散漫。)

タイプ8 挑戦する人。(パワフルで、仕切るタイプ。自信に満ち、判断力に富む。強情で、対決的。)

タイプ9 平和を好む人。(のんびりしていて、控えめなタイプ。受容的。安心させる。周りに合わせる。自己満足的。)




<< | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る