白ごはん.comの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

紅生姜の切り方と白いモノ(?)について
ゆのこ 投稿日:2018年06月10日 23:24 No.992
いつも美味しいレシピをありがとうございます。
今年もそろそろ1年分の紅生姜を作ろうと思っています。
いつも使う時に、その都度せん切りにするのが面倒なのですが
漬ける時にスライスではなく、あらかじめ、マッチ棒くらいの太さの
せん切りにしてはだめでしょうか?

あと、毎年ではないのですが
時々、白い綿のようなやわらかいポツポツしたものが
漬けて数日で生姜に付くことがあります。
全体にではなく、上部のヒタヒタの部分にだけ付くので
いつもその部分だけ捨てて下の方は食べちゃっています…。
これはカビなのか、大丈夫なモノなのかわかりますか?


Re: 紅生姜の切り方と白いモノ(?)について 冨田ただすけ 投稿日:2018年06月14日 13:48 No.995
ゆのこさん、こんにちは。いつも見てくださってありがとうございます!

ご質問いただいた紅しょうがの件ですが、せん切りにして干すのは加減や表面積が増える=雑菌が付きやすい、ので大きい状態で干していました。でも干したあとならせん切りにして漬けてもいいかもしれないですね。一度私のほうでもやってみて、問題ないようなら白ごはん.comにも反映させたいと思います^^

それから、白い綿のようなものがつくのは冷蔵庫保管でも付くのでしょうか??また、それを取り除いたらもう出てこないですか??私も専門ではないのでよくわからないのですが、その生姜を取り除いたらそれ以上広がらないのであれば、問題ないのかなーとなんとなく思っちゃいますね(あいまいなお応えですいません…)もしご心配なら、一度赤梅酢だけを加熱して、熱いものを生姜に注ぎ入れてもいいかもしれないです。


Re: 紅生姜の切り方と白いモノ(?)について ゆのこ 投稿日:2018年06月14日 22:25 No.997
早速の返信ありがとうございます。
なるほど、表面積が増えると雑菌増の危険があるんですね。
でも先生が、せん切りで作ってみるとのこと、
とてもありがたいです。

白いポツポツは冷蔵庫保存で付きます。
付いた部分を捨てた後は、それ以上付くことはありません。
空き瓶に約1kg漬けて
その後1年くらいかけて食べるのですが
とくに腹痛とかも無いです。
ネットで検索すると市販の紅生姜も数日すると
白いものが付く、という話がたくさん出てくるのですが
どれも曖昧で正体がハッキリしないんです…(^_^;)




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )