シンク ラブ ユー掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

嬉しい春の食材~♪
BEK 投稿日:2009年03月31日 17:55 No.655 【Home】
今晩は~シンクさん<br>やったね!今が旬。(まだお値段高し^^;<br>それも、ゆでた竹の子を頂きました。(^o^)/<br><br>なので、今夜は混ぜご飯を作りまして。。。<br>ヤリイカと竹の子の酢みそ和えをちょこっと。^^;<br>取り急ぎのお届けで~す。(笑<br>(マイ箸、某家電量販店の戦利品。)^^;
Re: 嬉しい春の食材~♪ BEK 投稿日:2009年03月31日 18:05 No.656 【Home】
うわぁぁハリコしてたら。。。(笑<br>ピンポ~ン。<br><br>有り難きかなぁ~ お友達から「ふきのとう」<br>のお届けがぁ~♪<br>我が家の観賞用とは。。。偉い違い!(笑<br><br>やっぱ、天ぷらでしょうかねッ。<br>って、初めて食します。(汗<br>ほろ苦いとやら。。。何かワクワク。(笑<br><br>”撮り急ぎ” パシャッ! Σp[【◎】] ´) <br>こちらもお届けしますぅ~(笑
Re: 嬉しい春の食材~♪ シンク 投稿日:2009年03月31日 20:11 No.657
おぉ~。これは美味しそうなタケノコご飯に酢味噌あえ。<br>う~む。一杯やりたくなりますなっ。(笑)<br>さすがBEKさん。<br>お料理上手。(^^)v<br><br>こちらもまたフキノトウとは。<br>春の味覚ですね!<br>って、初めてですか?<br>それはそれは。ウチでは毎日食べていました。(^^;<br>フキも芽が出るのが忙しいくらいでした。(笑)<br>こちらはそろそろお終いですね。<br><br>フキノトウ独特のほろ苦さ。<br>胃薬にもなるらしいですよ。<br>フキノトウの天ぷらにフキ味噌の油炒め・・・ご飯が進みますな。(笑)<br><br>こちらからはスイセンの花畑です。<br>やっと春がここまで来ました。(笑)
Re: 嬉しい春の食材~♪ BEK 投稿日:2009年04月01日 15:39 No.658 【Home】
こんにちは~<br>きゃ~水仙のお花畑~♪ きれい~<br>黄色の絨毯、見ているだけで元気になります。<br>いよいよ信州も、春のお花が咲き出して賑やかに<br>なりますね~♪<br><br>>一杯やりたくなりますなっ。(笑)<br>まぁ~BEKの手抜き料理を褒めて頂いて。^^;<br>って↓ご飯物並んでますが簡単なものばかり。(滝汗<br><br>あっ 酢みそで使ったのは、信州タケヤ味噌。<br>母の代から。。。長野に貢献してるしょ!!(笑<br>でも、具材が替わると赤味噌になったりします。^^;<br><br>>フキノトウの天ぷらにフキ味噌の油炒め・・・ご飯が進みますな。(笑)<br>そうそう、昨夜天ぷらにして食べましたぁ~<br>やっぱ旬の物には、独特のクセがありますねッ。^^;<br><br>>胃薬にもなるらしいですよ。<br>良薬は口に苦し。。。なるほど!σ(◎◎;) えッ!!<br>あははっ シンクさんは凄い勢いで食べてらしたのね~♪<br>あら。。。毎日! 栽培されてるの?^^;<br><br>偶然ですが、今朝の新聞の折り込みチラシに<br>(通販)信州の「蕗みそ」を発見!(笑<br>天ぷらにして食べるしか知りませんでした。^^;<br>味噌と油炒めですかぁ。。。φ(..)メモメモ
Re: 嬉しい春の食材~♪ シンク 投稿日:2009年04月01日 19:23 No.659
はい。スイセンのお花畑です。<br>決してネギ畑ではありませんから。(笑)<br>やっぱり、花いっぱいの景色は良いですね。<br>ずいぶんと癒されてきました。<br><br>おぉ。なんと!信州タケヤ味噌。<br>毎度お買い上げありがとうございます。(笑)<br>なるほど。具材によって赤味噌ですか。<br>うんうん。これから暑くなると塩っ辛いほうが美味しく感じられます。<br>さすがBEKさん。工夫されておられますな。(^^)b<br><br>ほうほう。天ぷらにして食べましたか。<br>そのほろ苦さがクセになって季節の味になるんですよ。(^^)<br>山のもの、自然のものはクセが強いですね。<br>自生しているセリなんかかなりアクが強いですよ。<br>そこがまた良いんですけどね。(^^)v<br>はい。もう毎日毎日フキノトウを食べてました。<br>フキノトウの天ぷらとフキノトウと味噌の油炒めと。<br>へぇ。「蕗みそ」の通販ですか。<br>そういえばこちらのお土産品売り場でも見かけますよ。<br>フキの苦味は健胃作用、食欲増進作用があるそうですし、<br>春味覚、旬の味覚を堪能しましようね。<br><br>可愛らしい小麦の写真もありがとうございます。<br>こうして見るとなかなか絵になりますね。<br>ウチも田舎ですけど、昔は麦畑も見ましたけど、<br>今はとんと見かけなくなりました。<br>懐かしさがありますね。<br>これで自家製小麦粉でパンでも作りますか?<br>白いお粉。(笑)


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色