泉陽高校PMC(ポピュラーミュージッククラブ)連絡板 > 記事観覧
15期卒業ライブ ( No.936 )
日時: 2024年03月31日 19:06
名前: またたび [ 返信 ]
お疲れ様です。卒業ライブのスレッドを作りました。4月21日23時59分までにお願いします。

<< | 1 | 2 | 3
▼ページの最下部に移動
15期卒業ライブ ( No.953 )
日時: 2024年04月02日 21:43
名前: スピカ [ 返信 ]
お疲れ様です。まず、総括の3人、本当にありがとうございました。

○設営
1年生がほとんどやってくれました。特に問題もなく出来ていたと思います。つぼみちゃん、ちゃみこ、チルちゃん、PA,結線という大変な仕事を引き受けてくれて本当にありがとう。この調子で頑張ってください。

○2C
数日前のOBOGライブで失敗しまくったので、正直始まるまでは不安が大きかったです。今回もミスはたくさんあったけど、それ以上に楽しく演奏できたので良かったです。次のライブはより落ち着いてミス一つなく演奏できるように練習頑張ります。

○旧2C
半年ぐらい前から少しずつ作ってきた曲を、こうやってライブで演奏できて本当にうれしかったです。ドラムとしてはキックが抜けたり16分が上手く叩けなくて失敗だらけで悔しかったです。でも自分たちで曲を一から作るという本当にいい経験が出来てめちゃくちゃ楽しかったです。

最後に、どのバンドの演奏もすごく良かったです。曲間のMCとかパフォーマンスがめっちゃおもしろくて、見ていて本当に楽しかったです。
お疲れ様でした。


Re: 15期卒業ライブ ( No.952 )
日時: 2024年04月02日 21:01
名前: チル [ 返信 ]
卒業ライブお疲れ様でした。

◯設営・片付け(PA・結線)
 思っていたよりは、自分たちで設営することができました。ただ、メインモニターの繋ぎ方が分からなかったことが反省点です。あと、あまり効率良く進められなかったので次のライブでは先のことを考えて行動しようと思います。ブッキングの時間とほぼ同じで進められたのでよかったです。
 設営全体としての反省点は、手が空いている人にうまく仕事を回せなかったことです。これからはもっと、周りを見て声をかけられるようにします。

◯ケア
キーボードとPAのケアをしました。
キーボードのケアは事前にリクエストがあるか聞いていたこともあり問題なくできました。
PAのケアをするのは3回目でしたが、あんまりスムーズにはできませんでした。
反省点は、バンドの転換のときにミュートし忘れていたこと、BGMをみじんこ先輩とちゃみこに頼りっぱなしにしていたこと、音のバランスをうまく調整できなかったこと、ボーカルのマイクを何度かリミらせてしまったこと、MCマイクのミュート外すのを忘れていたこと、PAのパートリーダー以外でケアに当たっている人にケアの説明をするのが甘かったことです。
次のライブでは反省を生かして、PAそのものとボーカルの特徴を掴んでケアができるように頑張ります。

◯1C
 CHAINSAW BLOODはいい感じに演奏できたと思います。ただ、イントロで指が滑りぎみになって少し速くなったので気をつけようと思いました。スターマーカーは、ライブで演奏するのが初めてだったので緊張してしまい、サビ前のベルの音の最後が弾けなくて焦りました。ラスサビあたりも怪しくなって悔しかったです。練習を重ねて、次のライブでは余裕のある演奏ができるようにします。

◯春S
演奏は、自分の中でも全体で見ても良かったと思います。今までで1番楽しく演奏できました。でも、コーラスで少し音を外してしまったので新入生の部紹介の時までにもっとうまく歌えるように練習しようと思います。

◯総括
 反省点がこれでもかというほどあります。
・ブッキングをもっと早く作り始めて、完成させるべきだった
・ブッキングをクラスルームにあげる前にケアをもう一度確認するべきだった
・曲の間にMCをするかどうか各バンドに確認したほうがよかった
・先輩たちが設営の時どんな感じでいてもらうのか考えていなかった
・15期の先輩にMC頼むのをもっと早くするべきだった
・開演前の連絡の際に何を言うのか前もって考えておくべきだった
・写真撮影が行き当たりばったりすぎた
・鍵の管理どうするか考えてなかった
・バンド間の転換にかかる時間をちゃんと考えてなかった
・「設営完了まで後〜分です。」の声かけができなかった

これらの反省点をしっかり覚えておいて、次はより良いライブができるようにします。あくび、ハル、総括を一緒にやってくれてありがとう。これからもいろいろよろしく。

 17期が中心になってライブの運営をしていると、16期の先輩方がもうすぐ引退してしまうということをすごく感じました。引退は寂しいし、不安もたくさんあるけどPMCを引っ張っていけるように全力を尽くします。


Re: 15期卒業ライブ ( No.950 )
日時: 2024年04月01日 22:53
名前: ふぉるて [ 返信 ]
卒業ライブお疲れ様でした。
総括のチル、ハル、あくびお疲れ様でした。
○設営
1年生がほぼ完璧にしてくれてました。ありがとうございました。
○2C
トップバッターということもありとても緊張しました。でも、演奏が始まると本当に楽しかったです。前回のOBOGライブよりもミスは少なく、コーラスも前回に比べて上手くいったしアイコンタクトも取れたので良かったです。ただ、私の苦手である抑揚をつけるのをもっと練習したいと思いました。
○旧2A
後悔ない演奏ができたと思います。でも、むみと同じバンドで演奏するのは最後だったのですごく寂しい気持ちでいっぱいです。お立ち台から見たむみはやっぱりかっこよかったです。
○感想
久しぶりに先輩方の演奏を聞いてやっぱり先輩の音楽は好きだなと改めて思いました。いつかまた一緒にライブしたいなと思いました。
今回のライブの設営がすごく早く終わって17期はとても頼もしいなと感じました。

お疲れ様でした。


Re: 15期卒業ライブ ( No.948 )
日時: 2024年04月01日 16:24
名前: つぼみ [ 返信 ]
お疲れ様です。15期卒業ライブ総括の、チル、ハル、あくび、本当にありがとうございました。

○設営(PA・結線)
私と、チル、ちゃみこの3人が主体となってPAの操作と結線を行うのは、今回が初めてだったので、正直、上手くいくのか不安ばかりでした。しかし、このライブまでにそれぞれ、結線の順番などをきちんと確認していたので、私が想像していたよりもスムーズに作業を進めることができたと感じています。
ただ、反省点が2つあります。1つ目は、まだ不明な点があり、スピカ先輩、みじんこ先輩に助けてもらったことが多かったこと。今回教えてもらったことは、アプリのメモに記録して、次回1人でできるようにします。2つ目は、周りの人に声かけできなかったこと。チルは、周りの様子をみて、「手の空いている人は〇〇して下さい」と即座に呼びかけることが出来ていました。私は、まだまだ自分が覚えることに精一杯で、人にPAの仕事を教えることができるようにはなっていません。なので、周りの様子を見て行動できたり、人に指示ができるチルや、ちゃみこみたくなれるように、PA係の仕事をまだまだ勉強していこうと感じました。

○木漏れ日オルゴール
私は、今回の演奏に後悔はありません。むしろ、達成感の方が大きいです。予め考えていた歌い方、体の動き、そしてMCを、本番でもきちんと実現できたからです。特に、2曲目「Love me, Love you」では、お客さんが盛り上がって下さっている様子が、ステージからでもよく分かり、楽しんで歌いきることができました。
ただ、ボーカルが持つべき、表現力や、声量など、テクニックの方はまだまだであると感じるので、これからはYouTubeの解説動画や、PMCの中で上手なボーカルを参考にさせてもらいながら、レベルアップしていこうと考えています。

○春S
久しぶりに、お立ち台の上でドラムを演奏させてもらいました。今回は、「部紹介バージョン」ということで、フルでの演奏ではなかったけれど、それでも少し緊張しました。ドラムで過度に緊張すると、手が震えて、スティックが演奏中に飛んでいくというトラブルを招いてしまうかもしれません。なので、これからも朝練で自分の苦手なパッセージと向き合って、他の演奏者達を支えていけるようなドラマーになりたいです。また、4月8日の部活動紹介でも成功できるように、精一杯頑張ります。

○ライブ改善点
私がライブをして感じた、あるいはお客さんから言われた改善点は、2つです。
1つ目は、ボーカルは出来れば、演奏する曲名を伝えること。今演奏しているのが何の曲なのか分からない人もきっといると思うので、伝えるとより良いかなと感じました。
2つ目は、バンドごとの転換をスムーズにすること。ケアの人たちで協力して転換の時間を短縮して、お客さんを待たせないように、またできるだけ終了時間を守れるようにしたいです。


Re: 15期卒業ライブ ( No.946 )
日時: 2024年04月01日 15:12
名前: チップ [ 返信 ]
お疲れ様です。

◯設営
一年生に全部任せてたけど、すごく早く設営できててすごいなと思いました。

◯ケア
照明のときに、頭がごちゃごちゃになって結構ミスをしてしまったので本当に申し訳なかったです。もっとイメトレしようと思います。

◯演奏
スティックを飛ばさなかったので本当によかったです。
今までのライブの中で1番安定して叩けたので嬉しかったです。ただキックが抜けてしまったところとかグチャってなってしまったとことかまだまだ練習が必要だなと思いました。
いつものライブよりみんなの方を演奏できた分楽しかったです。

オリジナル
とても楽しかったけどもう最後かと思うと悲しかったです。

一年生設営ありがとうございました。


Re: 15期卒業ライブ ( No.943 )
日時: 2024年04月01日 10:15
名前: ゆうたん [ 返信 ]
お疲れ様です。

○設営
 1年生にほぼ完全に任せましたが、驚くほどスムーズに、問題なく設営できていて嬉しかったです。ギターのパートリーダーも、心配な部分もありましたが、完璧にできていて、すごく嬉しかったです。教えるのも話すのも下手な僕相手に、よく頑張ってくれました。ありがとう。

○演奏
 オリジナルは、全体としては今までにないくらい良い演奏だったと思います。ボーカルもよく歌えていたし、ベースも楽しくソロを一緒に弾けたし、ドラムもラスサビ前のフィルが今までないくらい完璧だったし、すごく楽しかったです。ソロで音を外したのが唯一のミスで、すごく悔しかったです。もし次披露する機会があれば、完璧にします。
 2Aではいつもどおり、楽しく演奏できました。OBOGから学んで、パフォーマンスなどもいつもよりできたし、全体的によかったのではないかなと思いました。
 天下では、約1年ぶりのライブでしたが、問題なく楽しく演奏することができました。スタジオで合わせた際も、一発目からかなりのクオリティを出せたので、特に緊張もなく、純粋に楽しい演奏でした。ライブの最後に立たせていただきありがとうございました。

全体を通して、楽しく、いいライブでした。ありがとうございました。引退までの視聴覚室でのライブは残り1回となってしまい、すごく寂しいですが、今回感じたことを活かして、まだまだ上手くなって、最後に次のライブですべてを出し切ります。後輩に残せるだけのものを残します。次もよろしくお願いします。ありがとうございました。


Re: 15期卒業ライブ ( No.941 )
日時: 2024年04月01日 00:19
名前: ししゃも [ 返信 ]
お疲れ様でした。
総括のチル・ハル・あくび本当にありがとうございました。

◯設営
一年生が主だったので片付けぐらいしかできていないけどもう一年生に任せて大丈夫だと思いました。

◯ケア
ドラムのケアでした。特に大きな事もなく済んでよかったです。

◯照明
一応もらったリクエスト通りにほぼミスなくできたのですが、ところどころ曲の雰囲気に合わないような照明のグラデーションであったり、切り替えが早すぎたりしたので、今度はもっと前の演奏を見ながら雰囲気に合わせて微調整できるようにしたいです。

◯旧2B
自分の都合でリハをライブ当日にしてしまいすみません。当日リハをさせていただき、総括のチル、あと対応してくれたみんなありがとうございました。
リハの時あまりに声が出なさすぎて本番がかなり心配でしたが、なんとか本番でしっかり声が出てよかったです。オリジナルということもあり、歌詞をお客さんが知っているわけがないため、はっきりと歌おうと思ったのですがAメロBメロがあんまり声が通らなかったのが悔しいです。演奏中堂々と歌うことは絶対にしようと思っていて、きちんと前を見て歌えたし、アイコンタクトもしっかり取れてよかったです。ギソロ、ベースソロの時近寄ってきてくれてありがとう、4人で演奏してるのを改めて感じて楽しかったです。

◯2A
メランコリーキッチンは大きなミスなくできてよかったです。ただ自分のハイハットで必死であまりベースの音を聴けなかったので次はもっとベースの音を聴くために、もっと自然にハイハットを刻めるように頑張ろうと思います。あともっと裏打ちを綺麗にできるよう裏打ちの練習をしっかりしようと思います。Nighthawksはまずスティックを落としてしまいごめんなさい。途中リズムがずれてしまったのでもっと安定して叩く練習をしようと思います。前前前世はフィルインをミスってしまったのでそこをもっと練習しようと思います。まだまだ音量のバランスが下手だと思ったのでもっと音量を考えて枠をしようと思います。結構反省点は多いけど楽しかったです。

世代交代ということで照明も後輩が中心となり、引退を感じ寂しくなったけど、まずここまで照明を覚えてくれて本当に嬉しいです。操作盤の方もしっかりこなしてくれてよかったです。応援してます。


Re: 15期卒業ライブ ( No.940 )
日時: 2024年03月31日 21:11
名前: いなり [ 返信 ]
お疲れ様です。

○設営・片付け
今回初めて1年生だけで設営をしましたが、
思っていたよりも時間がかかってしまったのでもう少し迅速に動けるよう努力したいと思います。また、これからは後輩に教える側になるという意識を持って取り組んでいきたいです。

○ケア
今回は特にトラブルもなくスムーズにケアをすることができました。

○1B
チェリーでは初めてキーボードボーカルをすることになり、難しいと感じることも多くありましたが、なんとかやりきることができました。また、名前を呼ぶよの最後では、バンド全員で上手く合わせられたので良かったです。しかし、ウィッグが上手く被れず、歌に集中できなかったので、もっと焦らずに対応できるようにしたいと思いました。

役職の世代交代が行われ、今回から本格的に17期だけでライブを運営していくことになるので、より一層気を引き締めていきたいと思います。

最後に、15期の先輩方卒業おめでとうございます。
ライブ本当にお疲れ様でした。


<< | 1 | 2 | 3
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


Powered by Rara掲示板