掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

  鶏足山へ  
仙岳 投稿日:2018年03月22日 07:35 No.859
【3/17(土)】 「鶏足山 H=955m」 へ行って来た。この日は、快晴で かなり冷え込んでいた。
キャンプ場到着(9:07)後、 "反時計回り" に廻るべく、岩場から登り始めた。
岩場登攀の途中から見る景色は 素晴らしかった。
写真…左 深く切れ込んだ「R32号」越しに見える「梶ヶ森」の山頂部には、霧氷が付いているのが見える。
写真…右 すぐ目の前には、黒滝山~野鹿池山などの山群が 対峙している。


 仙岳 投稿日:2018年03月22日 07:36 No.860
鶏足山山頂で Coffee-Time。 ここで、「エントツ山さん」たちに 遭遇する。
福寿草は この近くだが、北西斜面なので、まだ陽が当たって時間が経ってないので、開き切ってないだろうと思い、ひとまず、尾根上部の『重末南山』三角点を目指す事にした。
この「案」が "功" を奏して、素晴らしい霧氷と出会えた。
と言うのは、この尾根筋は、植林帯を通るにも拘わらず、その植林や、樹間に生えた "シロモジ・クロモジ" などまで、ベッタリ 付いていた。


 霧氷が いっぱい  仙岳 投稿日:2018年03月22日 07:42 No.861
鶏足山山頂で Coffee-Time。 ここで、「エントツ山さん」たちに 遭遇する。
福寿草は この近くだが、北西斜面なので、まだ陽が当たって時間が経ってないので、開き切ってないだろうと思い、ひとまず、尾根上部の『重末南山』三角点を目指す事にした。
この「案」が "功" を奏して、素晴らしい霧氷と出会えた。
と言うのは、この尾根筋は、植林帯を通るにも拘わらず、その植林や、樹間に生えた "シロモジ・クロモジ" などまで、ベッタリ 付いていた。


 重末南山  仙岳 投稿日:2018年03月22日 07:48 No.862
そして到着した【重末南山 ④ H=1129.8m】は、これまた 霧氷に囲まれていた。
写真…左 落ちた「霧氷」の欠片に包まれた 三角点
写真…中 三角点周辺は、こんなん です
写真…右 標石


 重末南山 からの眺望  仙岳 投稿日:2018年03月22日 08:00 No.863
素晴らしいのは、霧氷だけではありません。
写真…左 「祖谷渓谷」を挟んで、左に 国見山、 右に 中津山
写真…中 正面には、中津山、腕山、マドの天狗、寒峰、烏帽子山、矢筈山、そして 黒笠山~剣・三嶺・天狗塚 と並ぶ・・・
写真…右 それらから、中津山~マドの天狗 を引き出してみた


  フクジュソウ は・・・   仙岳 投稿日:2018年03月22日 08:03 No.864
「重末南山」から引き返し、本日の「メインコーナー:フクジュソウ」のお出まし・・・・

 重末北 三角点  仙岳 投稿日:2018年03月22日 08:05 No.865
その後「杉のタオ」を越えて、【重末北 ④ H=661.6m】へ ・・・
写真…左 ガードレールの端っこに・・
写真…中 東側は 大きく開けている
写真…右 "標石" 横には、なぜか 水道蛇口が・・・


 セリバオウレン  仙岳 投稿日:2018年03月22日 08:08 No.866
その近くで、『セリバオウレン』の開花を観る
(同行者の写真も貼りました)


Re:   鶏足山へ   タメやん 投稿日:2018年03月31日 21:51 No.867
たまー、これっぱー温いにまだ山頂には雪が残っちゅうかよ。
今日タラの芽取りに行っちょったが、去年より一週間ばーはよー実が成っちゅうみたいな。
一週間で、トウが立つのも早いからなあ…。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色