掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

三角点日記 8月
タメやん 投稿日:2016年08月07日 20:15 No.241
梅雨も明け、晴天が続いていたので約3箇月ぶりに登ってみた。

7(日)

・行川③(1085.5m)
参照:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-866152.html
(この人この山に午後4時から登るとは、恐れ入る。)

林道が稜線直下まで伸びているらしく、その林道も航空写真で入口の見当がついた。

林道入口(3の看板):地形図の行川(斜め字の川名)近くの一本線。この500m手前にも似た入口(2の看板)があり、間違えて30分ロスした。Pは林道入口直前か、少し手前の新装された橋周辺。

いきなり入口にチェーンがされており、車で行こうとする計画がパーになった。林道終点まで徒歩1.5~2時間。
そこから稜線の降り口(行川③と八丁越の中間点。ピンクのテープ多数。)まで直登30分。

・八丁山④(1061m)

行川③からきれいな稜線なのですぐに着くと思いきや、一部稜線道がない?所もあり、北にトラバースしたりして何とか登頂できた。
(ここの登頂は無理かと諦めていたので、感慨もひとしおだった。)

稜線の降り口まで戻った後すぐ南の八丁越まで行ってみたが、痩せた稜線のコブで地形図点線の道は分らなかった。

服もスボンも、汗でずぶ濡れになった。


Re:  行川③ ・ 八丁山④ 仙岳 投稿日:2016年08月15日 05:37 No.242
この 5日間ほど、北アルプスの 表銀座~東鎌尾根 を歩き、「槍ヶ岳」にも登ってきた。
天候にも恵まれ、素晴らしい山行だった。
が、やはり縦走路でも 南面は無風状態で、蒸し暑く、また、アップダウンの繰り返しなどで 大変疲れた。
(写真は、"槍ヶ岳"に通じる 長く厳しい 東鎌尾根の急登を、西岳山頂から見下ろしたもの)
昨日、お盆の Uターンラッシュと共に 帰宅して、この書き込みを見た。

嶺北地域で 登り残っている【行川③、八丁山④】
今までは ずっと、東側から登る事ばっかり考えていたが、そうか、西側から登れるのか……。
そんな事、思いも付かなかった。
"点の記"と「杉」地形図ばかり眺め、考えていた。
(知り合いの山友は、7,8年前、東側からの林道を(入口の鎖から)3時間ほど掛けて歩き、登ってきた、と言っていた。)

この書き込みのおかげで、双方:2つの三角点へ行ける見通しが付いたので、是非とも行かせてもらおう。
ただ、日中の林道歩きは 暑いので、ちょっと 涼しくなってからにしよう と思う。


Re: 三角点日記 8月 タメやん 投稿日:2016年08月21日 19:04 No.243
近場の取りこぼしと新設に行った。

・北山(193m)
位置:http://maps.gsi.go.jp/#17/33.553631/133.438901/&base=std&ls=std&disp=1&lcd=_ort&vs=c1j0l0u0f0&d=vl

何もなし。以前登頂済の手前の三角点をのぞいたら、土佐まほろば山の会の木杭が草刈り機で切られていた。

・北屋式④(202.4m)2016,7,9 ズボラマン
位置:http://maps.gsi.go.jp/#17/33.565567/133.415383/&base=std&ls=std&disp=1&lcd=_ort&vs=c1j0l0u0f0&d=vl

H26,8,31新設
コヤノサコ④(これも新設:桐ノ木③東)は、数年前に登頂済

・北成山④(317,3m)2016,7,9 ズボラマン

H23,11,16新設
ここと前のはタッチの差で先着されていて、両方とも札をかける木がないのでプラスチックの標柱にくくりつけられていた。

・山根沖④(22.6m)
位置:http://maps.gsi.go.jp/#17/33.550475/133.411918/&base=std&ls=std&disp=1&lcd=_ort&vs=c1j0l0u0f0&d=vl

H25,7,25新設
コンクリの階段に埋め込み。ここももしかしたらズボラマン氏が来てたかもしれないが、木も標柱もなく札を掛ける場所が全くない。

全て道路のそばにあったが、それでも大汗をかいた。


Re: 三角点日記 8月 仙岳 投稿日:2016年08月23日 17:17 No.244
№243 で行ったことのあるのは、【山根沖④(22.6m)】だけ。

外は、行ってないが、近くの これらには 行っている。
・宇治川 ・http://maps.gsi.go.jp/#16/33.538426/133.431122

それと、吹越  ・http://maps.gsi.go.jp/#16/33.544632/133.417926


Re:  №244 の訂正 仙岳 投稿日:2016年08月25日 06:28 No.251
前ページ(№244)の (吹越)が 違っていた。
【吹越 Ⅳ H= 61.5m】は、ここだった。
 http://maps.gsi.go.jp/#15/33.511200/133.426123/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0f0


Re: 三角点日記 8月 タメやん 投稿日:2016年08月28日 17:20 No.252
28(日)

午後から小雨みたいなので、早めに出かけた。

・北向③(大己屋山:1262.4m)割れたキティー

参照:http://blog.goo.ne.jp/reihoku-nature-guide/e/ab7253e86a2aa9ca98b0d4cd031aece7

ここもあまり登頂のブログ等がなく、また林道も崩落しているなどの情報もあり逡巡していたが、行ってきた。
桑の川橋(林道入口)から11.7km(6支線起点から5.2km)に登り口。作業道をスイッチバック式にジグザグに歩き、中腹位から草の少ない所を直登。
下って少ししたら小雨が降り出したし携帯のGPSも使えないので、桑ノ川④・桑ノ川山④は中止した。


Re: 三角点日記 8月 仙岳 投稿日:2016年08月29日 22:15 No.253
【大己屋山】へは、2002.H14.11.30(土)、地図とコンパスだけで 行っていた。
林道終点広場に駐車し、ここから西向けて谷筋を稜線まで登り、その稜線を北上して三角点に着いた、とある。
 http://maps.gsi.go.jp/#16/33.809640/133.531566/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0l0u0f1

山頂からは、ほぼ全周が見え、「白髪山 と 鎌滝山」が呼指できた、とある。

☆ 14年前の三角点と 見比べて見てみて!


Re: 三角点日記 8月 タメやん 投稿日:2016年08月29日 23:39 No.254
三角点周辺はそれほど笹?はなかったが、見晴らしは悪かった(東側がかすかに見えた)。
大分昔のブログは林道終点から登るのしかなくて、それも逡巡していた理由の一つだ。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色