もぐらもち新聞
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

元盛松
くま 投稿日:2015年03月15日 21:52 No.129
もぐらもちさんこんばんは。

今日は元盛松というところに行ってきました。
18歳で故郷から離れ、今でも知らない場所だらけで、元盛松に至っては、その存在さへ知りませんでした。
もぐらもちさんは行かれたことがありますか?

今日は、三木崎灯台からぐるっと海岸に降りながら元盛松へ。
歩き始めの階段は少し段差が大きくて疲れましたが、灯台までは遊歩道のようになっていて歩きやすく、それに九鬼の原生林のような雰囲気で面白かったです。
灯台からはちょっと急こう配もあり、そのコースで元盛松へ行くのはちょっと大変かもです。

元盛松の集落跡にはびっくりしました。写真がちっともきれいに撮れなくて載せれませんが、素晴らしかったです。
このまま年月と共に朽ちていくのは本当にもったいないと思いました。
当時のように、建物は再生できないまでも、余分な木々を切り、石を組み、道を造り、再現できたら素晴らしいだろうな~と思います。

イワタイゲキ(初めて知りました)は、このコースではなくて、早田の海岸べりで撮ったものです。ここの岩はボルダリングで有名だそうです。



Re: 元盛松 くま 投稿日:2015年03月15日 21:52 No.130
画像追加です

Re: 元盛松 もぐらもち 投稿日:2015年03月16日 12:01 No.131
くまさん、こんにちは。
ふるさとの新しい顔?古い顔?発見ですね。
三木崎灯台-元盛松の周遊、お疲れ様です。
灯台までは行った事がありますが、元盛松まで降りたことはありません。
一昨年だったか、熊野古道センターで「元盛松周遊ウォーク」のチラシを見て、その歴史を調べたことがあります。
お写真の石組を拝見するとかなりしっかりした集落があったようにみえます。
昭和の初めに三木浦近くに移転したとか。
近代化の波にのみ込まれたものか、移転の理由を知りたいものです。
おもしろそうだなとは思ったのですが、いつか忘れていました。
機会があれば行ってみたいです。

グミ・イワタイゲキの写真もありがとうございます。
イワタイゲキは三重のRDB-NTです。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/rdb/pages/asp/detail.asp?detailid=711

昨日は雨が振り出す前に鳥見に行って来ました。
オオハシシギが5羽残っており、ツルシギが4羽やってきました。
堤防緑地にはオオナワシログミが実をつけていました。


Re: 元盛松 zipp 投稿日:2015年03月16日 22:02 No.132
 もぐらもちさん、こんばんは。

 日曜日は、熊野灘に突き出た半島周り第x弾で三木崎でした。
三木崎園地を訪れるのも初めてであまり期待していなかったのですが、スダジイ、アカガシ、ヤマモモ等の巨木の多いところで九木崎の原生林に引けをとらないように映りました。すでにキブシ、ヒサカキが咲だして、ヒサカキ特有の香りに漂ってました。

 三木崎灯台から元盛松へのルートは、半島東の頼母からの旧道で、昨秋の尾鷲ツーディウォークで整備されられたようです。
元盛松の石積み集落もネットの写真で見る以上に実際に見ると凄さを感じます。

 ※奥地ちくにある庄屋の石積み
  下地地区の家屋の石積みと石の通路。
  元盛松のゴロタ浜。


Re: 元盛松 zipp 投稿日:2015年03月16日 22:18 No.134
 もう三枚画像を貼りますね。

 一枚目、三木崎園地入り口前の広場から見る亥ヶ谷山と奥にゲジョ山。

 二枚目、三木崎灯台下の海金剛。
くまちゃんの二枚目の写真もここです.

 三枚目、三木崎と海を挟んだナサ崎の茜の森(九鬼)の磯(ヒジカ)
     マナイタともいうらしいです。
イワタイゲキの咲いてたところ。ツルグミ?があったところ。
     。


Re: 元盛松 もぐらもち 投稿日:2015年03月17日 22:22 No.135
zippさん、こんばんは。
元盛松情報、たくさんありがとうございます。
お陰さまでどんな所かかなりイメージがはっきりしてきました。
灯台までは何回か行っているのですが、他の事は知りません。
何とか機会を作って行ってみたいと思っています。

今日は陽気に誘われて大洞山の麓を回ってきました。
3月の定番は何といってもユキワリイチゲ。
晴れた日にはいい色を見せてくれます。

左:ユキワリイチゲ 中:同アップで 右:ジロボウエンゴサク




お名前
タイトル
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色