RUROTAMI 掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

車検の旅 2017 1
ター坊 投稿日:2017年01月12日 22:31 No.213
ビートの車検は昨年の12月に出しましたが、年末繁忙期の為、
引き取りに行けず、年をまたいで1月に取りに行きました。
カミムラさん、一カ月以上もビートを保管いただきありがとうございます。

まずは東横線で小川町を目指すも、朝の慢性的な遅延でじわじわ遅れてしまいます。
そういえば2年前の引き取りの時もすごい遅れたな。
会社に行くわけでもないので、イライラせず小川町に降り立ちます。

まずは駅前のおからドーナツを買い占める。
っていってもたった10個だけど。
小川町に着いたら、おからドーナツと、あけぼののお団子は絶対外せない。
車検の旅 2017 2 ター坊 投稿日:2017年01月12日 22:36 No.214
無事、カミムラさんでわが子のビートを引き取りました。
ビートの今後は問題山積みですが、今を楽しむ方針で前向きに考えてます。
ビートに乗っていると幸せな気分になれますからね。
これは代えがたいです。

まずは腹ごしらえに晴雲酒造が経営する「玉井屋」さんに向かいます。
晴雲酒造さんは1902年創業。
小川町は水かよいので紙すきの里として知られ、世界遺産にも登録されています。


車検の旅 2017 3 ター坊 投稿日:2017年01月12日 22:42 No.215
晴雲酒造の飲み比べと「玉の井戸」の仕込み水。

あー、ワタクシはビートの運転があるので、もちろん飲んでいませんよ。

相方によると酒蔵のお酒はうますぎるとの事でした。
飲めないと辛いぜ。


車検の旅 2017 4 ター坊 投稿日:2017年01月12日 22:45 No.216
前菜とメイン。
酒粕が効いた豚の晴雲漬ととろろご飯。
野菜類も地元の無農薬野菜。


車検の旅 2017 5 ター坊 投稿日:2017年01月12日 22:49 No.217
酒蔵見学もできます。
昔の麹室は凛とした空気があり、なんていうか日本人に生まれてよかったと感じました。


車検の旅 2017 6 ター坊 投稿日:2017年01月12日 22:53 No.218
美味しい料理をいただき、とても満足しましたが、
相方の酔いを覚ますためにも、昨年9月に訪れた下里分校に足を運びます。
車検の旅 2017 7 ター坊 投稿日:2017年01月12日 22:54 No.219
ここは何度来てもいいです。
なんか、昔を思い出して涙が出るのです。


車検の旅 2017 8 ター坊 投稿日:2017年01月12日 22:57 No.220
下里分校の隣の風景。
こんなところで少年時代を過ごせたら、どんなにいいことだろう。


車検の旅 2017 9 ター坊 投稿日:2017年01月12日 23:01 No.221
あ、となりの農家に肉牛もいましたよ。
放課後の校庭に「モォ~~~ッ」って鳴き声が届きます。
車検の旅 2017 10 ター坊 投稿日:2017年01月12日 23:10 No.222
本当は小川町の酒蔵巡りをしようと思ったのですが、
次に行こうとした酒蔵が大吟醸の仕込みが始まったため、
見学お断りなのでした。
なんだか真剣さか伝わり、断られても嫌な気持ちになりませんでした。

なので、東松山の吉見百穴に目的地を変更しました。
ここは観光地なので今までノーチェックだったところです。
私的には行かないところだけど、軍需工場跡があるのでそれは惹かれます。

大東亜戦争末期、中島飛行機の移転先として造られました。
結局稼働せず終戦を迎えます。
見学できるエリアは1/10にも満たないため、とても不満が残りますが、
雰囲気だけは伝わってきます。


車検の旅 2017 11 ター坊 投稿日:2017年01月12日 23:14 No.223
当時の遺構は全くありません。
天井を見れば照明のカエシみたいなものしかありません。

奥には付帯施設もあったようなのですが、もう少し見せてほしいと思います。


車検の旅 2017 12 ター坊 投稿日:2017年01月12日 23:22 No.224
これが本来の吉見百穴です。
本末転倒ですが・・・。

これは古墳時代のお墓なんです。
すごいですね。

って、あっという間に日帰りの「車検の旅 2017」は終わってしまいました。

この旅の冒頭でも記しましたが、今ある幸せに感謝しつつ
これからはビートと向き合うという方針です。

ビートがなければ、素敵な小川町も酒蔵も下里分校も訪れなかったと思います。
これからもできる限りはビートと付き合っていきたいと、
そんな希望を抱きつつ、この旅はお終いにしたいと思います。


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色