☆☆☆RIOちゃんの足跡☆☆☆
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

土用のクラゲ。
ちゃぼ 投稿日:2020年08月26日 03:23 No.2711
土用を過ぎるとクラゲが出てくるって子供の頃に聞きましたね。
臨海学校ってちょうど土用の頃だったような、宿が安かったのかな。

三浦半島の走水って所に何度か海水浴に行きましたね~
湘南海岸に比べて水が綺麗だった印象が残ってます(^ー^;)

千葉の外房は湘南に比べて凄い波が荒くて海水浴するには
命の危険を感じるような海でしたね、毎年小学生が犠牲になったり

小学校で一匹でもいいのでワンコを飼うとイジメとか減ると思うんですが
ワンコ飼いたくても飼えない団地の子供とかいると思います▽^ェ^▽

父の介護認定が終わって次はケアマネージャーを選ぶそうです。
なんか複雑な制度なんで色々と大変です、勤めてたら無理そうな感じ。
アメリカの妖怪 なんか用かい? RIO 投稿日:2020年08月30日 14:53 No.2712
この時期の湘南の海にはクラゲがプカプカ浮いてるんでしょうね~
クラゲは食べたくないけど、キクラゲなら食べられます(^_^;

千葉の外房って波が荒かったですかね~?
記憶にないんですけど?
場所にもよるんじゃないでしょうか?

小学校の時クラスで飼育係やってたんですけど、
飼っていたのは青虫(^_^;

ついにケアマネ選びですか!
いい人に当たるといいですね~

明日から沖縄は旧盆だというのに台風直撃ってか!
ストーミーマンデイやないかいっ!(>_<)

The Allman Brothers Band - Stormy Monday
https://www.youtube.com/watch?v=Bqa1s4jhkQ8

お盆と言えば怖い話とか妖怪とか?
これは(画像)↓アメリカの妖怪かいな?
「リトルフィート」のアルバムジャケットから、
どれも意味不明なイラストですけど好きなんですね~(^_^;
特にこの時期、トマトの妖怪?のジャケットが夏っぽくて良いデス!
このイラストは「ネオンパーク」と言うアメリカ人のイラストレイターの作品です♪

特にアルバムの中のこの曲、「Fat Man in the Bathtub」
夏っぽいと言うか?
おデブのおっさんがバスタブに浸かっているのを想像するだけでも暑苦しい(^_^;

Fat Man in the Bathtub (Live at Lisner Auditorium, Washington, DC, 8/10/1977)
https://www.youtube.com/watch?v=BS1k205YA1s

お盆と言ったらやっぱり「オキナワノコワイハナシ」
特にこの二作品はお盆っぽいです!
エイサーもちょっぴり出て来ます、
今年はエイサー見れなくて寂しいな~(T_T)

オキナワノコワイハナシ ゆうれい
https://www.youtube.com/watch?v=VSn6D4UhF0M

オキナワノコワイハナシ だるまさんがころんだ
https://www.youtube.com/watch?v=hMCjy49hHsk


今年はエイサー中止(T_T) RIO 投稿日:2020年09月01日 14:07 No.2713
ども~、お盆です~(^_^)/
いや~!お盆の大型台風は凄かったデスね~!
まだ外は荒れてますよ!
いつになったら台風止むんでしょうかね~?

沖縄のお盆と言ったらエイサーは外せないですが、
今年は新型コロナのせいで道ジュネーも沖縄全島エイサーまつりも中止デス!
エイサー太鼓が聞こえないお盆なんて、
なんとも寂しいお盆ですね~(T_T)

そんな中、沖縄全島エイサーまつりのアーカイブ動画をお盆の三日間だけ配信するそうなんで、
お暇だったらぜひご覧くださ~(^_^)/
しかし、なぜに2017年のエイサーまつり?
https://www.zentoeisa.com/news/31-115714.html

2017年 第62回 沖縄全島エイサーまつり 最終日
https://www.youtube.com/watch?v=ZLtlrXXA25Y

去年の沖縄全島エイサーまつりの大トリを務めた園田エイサーも旧盆道ジュネー 記念動画配信しています♪

園田青年会 2020年旧盆道ジュネー 記念動画
https://www.youtube.com/watch?v=_HY8Mv3pVXE
ちゃぼ 投稿日:2020年09月03日 05:11 No.2714
こちらでもエイサーが売り物の「2020フェスタ町田」が中止のようです。
このまま感染が広がって「達磨市」も中止とかならなきゃいいですが…

先週28日のテレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
という番組で「思い出の帰省飯」のコーナーでうるま市が舞台でした。

お笑いコンビ、カミナリがうるま市に帰省する男性に同伴して突然帰省した
男性の為に母は大好物を作ってくれるのか?という企画でした。

大好物は「スーチカー」という豚料理でした。那覇空港からバスを4回も
乗り継いでうるま市に到着してました、意外と遠いのにびっくり。

もう一回見たいと思って探しても、静止画の説明も出てこないです(´ε`;)

ケアマネさんは運任せっていとこが言ってました、どうなんかな~
柴犬ママさん▽^ェ^▽ RIO 投稿日:2020年09月05日 13:23 No.2715
今年はエイサーの音すら聞かないうちに夏が終わっちゃうんですね~(T_T)
日本中にエイサー団体の支部があるそうですが、
今年は何処も寂しいですね~
沖縄市の久保田青年会は縮小してエイサー道ジュネーやったそうですが~
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-1184506.html

「スーチカー」って食べたこと無いんですけど、
豚肉の塩漬けで、豚の三枚肉をたっぷりの塩でじっくり漬けて作る沖縄の伝統料理らしいです、
そうとう辛そうですね~
血圧によくなさそう(^_^;

那覇空港からバスを4回も乗り継ぐって!
なんでかね~?
うるま市なら那覇のバスターミナルから東線のバスに乗れば一本で行けますけど~?
ただし、二時間は掛かりますが~(^_^;
那覇空港からなら高速バスが出てますけど~
高速に乗るので一時間で行けますよ~
うるま市と言っても相当不便な所なんでしょうか?

良いケアマネさんに当たるといいですね~(^_^;

この柴ちゃんは優しいですね~
ゆりかご揺らしてますよ!まるでママさんのようです、
こんな柴ちゃんがいたらベビーシッター雇う必要は無いですね(^^♪
https://shiba-inu.life/column/41129

別のベビーシッター柴犬▽^ェ^▽(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Y-7PWUoIZsk

マリちゃんシリーズは面白い▽^ェ^▽
飼い主さんもこれまた面白い(^O^)
https://www.youtube.com/channel/UCc9OGzar9r8qQwfql0HVXig
ちゃぼ 投稿日:2020年09月10日 06:45 No.2717
なかなか返信できななくてゴメンなさい。
父の退院に向けて家の事などてんてこ舞いです。

返信なかったらブログのから催促してください
色んな現状をブログの方に備忘録として書いてます。

YOUTUBE見てたら柴ワンの映像ばかり見てしまいます▽^ェ^▽
父の介護してくれる柴ワンとかどこかに「いないかな~」と思います。

那覇空港から4回も乗り継ぐって「バス代の節約」だったんでしょう
テレビだから高速バスでって事はしないで「いつのも通りにお願いします」

って事でしょうか?

なるだけ「Rioちゃんの足跡」の火を消さないように続けようと思います♪


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


アイコン [イメージ参照]
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色