復活のプラスト・板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

無題
hans 投稿日:2021年02月22日 01:07 No.190
数ヶ月前に何となく描きたくなるPゴンゴラゴンの場面が見えたような気がしたので勢いで描いてみました。
頂いたコメントの「こおりのヤリにれいとうバルカンをらせん状にまとわせて突進する」をイメージして描いたのですがやはり突進感が出せませんでした。
銃弾ドリル cokЁtori 投稿日:2021年03月13日 13:54 No.191
イメージ的にもこんな感じになると思いますし、なにより
Pゴンゴラゴンの要点は全部押さえてありますので!

ドリルは正面から描くと迫力が出そうなのですが、
そもそもそういうドリルの動き自体がアニメ向きというか、多分
一枚絵だと相当動きをつけて線を崩さないと難しいと思います。
アクションの凄い漫画の絵っぽくなりそうというか・・私は苦手分野ですが。

勢いとなんとなく、大事ですね。いや本当に大事です。今まさに欲しいものです。
この二点が動機になってると、なんかうまく完成させられる気がします。
hans 投稿日:2021年04月24日 01:10 No.195
後で考えたらドリルのイメージがこれで良かったのか分からなくなってきていますが漫画やアニメで見るようなドリルみたいに氷の槍が完全に隠れるほど氷の弾丸を纏わせたら見栄えは良くなりますけどそれなら初めから氷で作ったドリルと変わらないし極端な話最初から背中のドリルを使った方が早いなどと描く前から色々考えていたら進まなくなるのと、それ以前に動きのあるものが描けないのでこうなりました。
Pゴンゴラゴンの要点がキチンと押さえられているとの事で安心していますが実は要点を全部把握出来ているのかよく分かっていなかったりします。

普段からなかなかイメージが出てこないので何か思いついたら忘れたりあれこれ考えて進まなくなる前にたとえ変になっても描いてしまうのってやはり大事でしたね。
要点:角度と装甲感とドリルとヒレ cokЁtori 投稿日:2021年08月01日 10:52 No.197
装甲の薄さと厚さが同居してて、なおかつ防御性能高そうだったらPゴンゴラゴン、
くらいのなんとなくな要点です。
本当に伝説の中でもトップのプラスターですからね、ゴンゴラゴンは。
マイティーVは別枠ということで・・

弾丸はこの配置のまま螺旋状に動かしたらドリル化すると思います!
hans 投稿日:2021年12月22日 01:00 No.198
自分もゴンゴラゴンが伝説系の中で一番だと思ってます。(マイティーVを別枠にしたら必然的にそうなるとは言ってはいけない・・・)

要点が角度と装甲感とドリルとヒレと言う事はゴンゴラゴンの特徴全部ですよね・・・他のを疎かにしていたわけではないのですけどこれまで描く時に気を付けていたのが角度だけだったと言うか、ドリルとヒレは大きさとか向きがゲーム画面だけではどうしても分からないので推測とか独自解釈で描いている所が多いのですけど、角度に関してはゲームのグラフィックで完全に分かるのですけど僅かな違いで印象が全然違ってくるのでここは何度も描いては消すなどなかなか良い感じにならないので別の難しさがありますよね。

氷の槍を氷の弾丸でドリル化させる方法で迷いましたけどよく考えたらなにも実物と同じ構造にする必要はないし描けなかったらそれまでなので迷う必要は無かったですね。
螺旋状に配置された氷の弾丸はもちろんドリルの刃を模していて、高速回転させて突進するイメージでしたからドリルっぽくなくても回転していたらそれっぽく見える?と思ったのですがそのように描くのは今の自分にはちょっと難しかったです。
ドット絵から読み取るしかない部分も cokЁtori 投稿日:2022年07月09日 09:10 No.200
結局のところ、見栄えのためにある程度独自アレンジで行くことになるのは避けられないですね。
ドリルと髪の接続部なんかも、どうなってるのかイマイチわかんないですし。

氷の弾丸ドリルは案外ギガジュールのクリスタルドリルが参考になるかもしれません。
あの感じで描いて本体部分と刃の部分に隙間を作ればって感じですかね。
でも小さい刃がいっぱい付いて回ってるドリルの作画コストは高い、高すぎる・・!
hans 投稿日:2022年08月02日 00:05 No.201
ほんの僅かな違いで見栄えが全然変わるので綺麗なラインを引きながら欲張るのが難しいんですよね。
ゲーム画面を見て分かるとは言ったものの、やはり現在の液晶画面と比べたら発色とか解像度の関係で見づらい部分が多いし影なのか輪郭線?(正しい呼び方が分かりません)なのか判別出来ない部分も結構あって、フィールド上のドット絵も詰め込むように小さく描かれているので肝心な所が見えなかったり分からなかったりして正直分からない所だらけでほとんど推測で描いているみたいになっていますしね・・・。

髪とドリルの関係はドット絵を見る限り頭の動きと連動しているので恐らく髪がドリルの中に入っているようにしてくっ付いているのが正解なのだと思いますが、本当にくっ付いているのか離れているのかはヒレで隠れていて見えないし、もしかしたらドット絵が間違っている可能性もあるかもしれないので結局分からないまんまですもんね。
なので、ドリル含め分からない部分は最初から描かないように考えているのですが、それだと構図に限界があるし個人的に背中側は前からちょっと描きたい気があるのでいつか描いてみたいなとは思っています。
ですけど、要点である背中側の角度が全く分からないので完全に想像で描かなければならないのですけどドット絵から推測しようとすると大変な角度が算出されるのでまだまだ難しいかも・・・。

なるほどギガジュールの。全然考えにありませんでした。
それなら「凄そう!」と言うのが伝わるし迫力も出せてなんか良いですね。
いつかそれで描いてみたい気がしてきましたが確かに滅茶苦茶作画コストが高そうで自分にはそのコストが払えそうにないし以前お話していただいた「動きを付けるために線を崩して描く」と言うのが未知の領域なのでコスト以前に崩し描きを習得しなければ・・・。
それとも、ただでさえPゴンゴラゴン絵はレアいのでイメージが降りてきたら無駄にならない内に勢いに乗れれば静止状態でも構わず描いてしまうか・・・。
見えない部分は作るしかないですけど cokЁtori 投稿日:2022年09月04日 01:15 No.204
ドットは時に見る人次第で大幅に解釈が変わってしまいますからねぇ・・
髪とドリルの部分も、もしかしたらそもそも元デザインからして描かれてなくて、
ドット打った人がそれっぽく作った可能性が十二分にあるワケですし、
まあ正直それっぽく見えればなんでもいいのかもしれませんね。
正解がないのが正解だと描き手の想像力が要求されて、結果的にハードルが上がってしまうことも、ままある話。

ギガジュールのドリルもそうですが、構造が複雑かつ動きが激しいものは
輪郭線をきっちり引いていく手法との相性がかなり悪いというか、勢いが表現しにくいので
別の画風を習得するレベルで労力がかかってしまうかもしれません・・
・・が、完成されたイメージは手法の壁を時に吹き飛ばすものですので、降りてきたなら迷わない方がいいと思います!
(結構描き逃して後悔してる者としては、描けるなら描けるうちに描いておきたいと思うのです)
hans 投稿日:2023年01月29日 02:26 No.205
ほんとにそれなんですよ。でも、もしかしたらこの場合は色々な意味で見え方と言うより見方の違いによる影響が大きい気がしてきました。

確かに・・・。間違い探しみたいな事をするわけではないし動きとかが明らかに変でなければ何かが違っても問題無いと言うか気付きようがないですもんね。
推測ですけど恐らく普段は見えない所や細かい所もキチンとデザインされているとは思うので、ドット絵を作る人に上手く伝わらなかったとかで意味は違うのですけどそれっぽく作られた可能性もあるのかもしれません。
あと、その「ドット絵が間違っている可能性」と言うのは見間違いじゃなければ別のドット絵で間違いかもしれないのを見つけているので、ドット絵が元デザインと違うかもしれないと思うと推測も難しくなるのでこれだけで十分ハードルが高くなってます。
・・・まさかドット絵じゃなくてデモ画面やメニュー画面の絵の方が違うと言う可能性もあったり?

確かにキチンと線を引く描き方で動きのある物を描こうとすると動きを表現する線とかでそこが真っ黒のくしゃくしゃになってしまいますよね。アニメを参考にしてみるのですが動画と静止画ではたぶん描き方が違うでしょうしドリルの形状と描き方の関係とかを考えるともうハードル上がり放題です。
描き方で悩む前にそのドリルのデザインが全然決まっていないのですがそれよりも構図全体のイメージがなかなか降りてこないんですよ・・・。
それでもチラチラと思いついたのをメモしてみるのですけどやっぱり突進感が出せずイマイチな物ばかりで、その中で良さそうなのもあるのですけど構図が先日のPビートマEXのラリアートと同じく真正面を描いた物なので被って見えてしまい新規絵感が無い(着せ替えに見えてしまう)のでそろそろ「これだ!!」みたいなのが降りてきてほしいところ。
でも、それが降りてくるのがいつになるかは分からないので今の所一番良さそうなこれを清書するのもアリ・・・かな?
キチンとデザインされているかどうかというと cokЁtori 投稿日:2023年09月24日 19:27 No.207
EXはバグの残り具合とかから察するに結構状況厳しい中でなんとか発売できた感がすごかったので、
デザインが1枚絵しかない状態で、ドットの方で補完していた可能性は十分にあると思ってますが、
ゴンゴラゴンは前期(伝プラ)から普通に入ってた組ですしねぇ。
あとドット絵は見やすくなるようにデザイン結構変えたりするものですし、色数に解像度にと
制約が大量にあるので、元デザインそのまま、というのはまずないと思ってます。
メニュー画面の一枚絵も、元絵が初期にできたもので、その後にデザインに変更入ったけど
描き直しになっちゃうから反映されてない、とかも割とある話ですし。
伝プラは一枚絵画像すらドット調整されてるレベルでかなり凄まじく手がかかっているので、
逆に手間が増える分、後からの変更がしにくかった可能性も・・・・

アニメの描き方は動かすの前提の描き方の場合が大半ですから、一枚絵として描くとしたら、
結構自分で考えて、うまく落とし込む必要が出てくるでしょうね。
でもポーズとか構図とか、魅せ方は参考にしまくれると思います。
一回アニメを参考にした絵を描いて、それを見栄えが良くなると思える方向に改造しまくるってのも
案外いいかもしれません。清書は考えずにラフな絵を描きまくってるうちに見えてくるものとかも
あるかもですし。こればっかりは自分の描き方に相性が合う手法を自分で見つけるしかないかもですね。
hans 投稿日:2023年10月18日 01:35 No.211
自分もEXはもしかしたら中止の選択肢もあったのではないかと思うギリギリな状況の中で発売されたのではないかと思います。
なので、EXの場合はもしかしたら細かなデザインが間に合わなかった可能性も考えられますけど、本当に推測ですがたぶんフィギュアが出るか分からなかったPゴンゴラゴンなど伝説系であっても前作(前期)グループならキチンと細かなとこのデザインとかポーズ違いを描かれていると思いますしEXグループでもおそらく同様なのではないかと思うなどと適当な事を言ってみたり・・・。

マップを移動するドット絵キャラは本当に制限の塊の中で描かなければならない物ですから省略とかアレンジは普通にあるでしょうし、それよりも大きなメニュー画面などの一枚絵も見た感じでは元のデザイン画を単純に縮小しても潰れてしまうと思うので縮小したのを修正するとか縮小版を新しく描いたかくらいの手間がかかっているんじゃないかと思います。
なので、納期とかコストなどを考えたら出来れば描き直しはしたくないので後で変更があってもそのままと言うのはよく分かるのですが、見つけたデザインの違いとか間違い?の内のひとつはEXで直されているのでちょっと謎が深まったり・・・?
作る側の苦労は誰かが喋ってくれなければ遊ぶ側は分からないですけど、それが割りとある話だなんて複数の意味でなんかちょっと怖いですね。

ドリルはドリルでも物が違うからなのか参考にしたのがダイランドの回でザイアンメカから発射されたドリルミサイルだったのがいけなかったからなのか、これはちょっと上手くいきませんでしたね。
漫画とかアニメで見るポーズや構図に憧れがあっていつか描けたらなとは思っているので、もし描こうとしている物に近いのがあればアニメでも一枚絵のような静止画の場面もあるのでそこは凄く参考になります。
もっと良い構図は描いている内に何か思いつくだろうと色々考えながらもひとまずその真正面の物を清書していて、実はデリィ自体は1月に「これを清書しようか・・・」と言っていた時にはほぼ出来ていたのですけどやはりドリルで半年以上も停滞して完成が見えないので、ここはちょっと(アニメとかで一般的なイメージで描かれる)ドリルから離れて別物になっても良いやくらいの感じで考えてみます。
ドリルには見えなくても「れいとうバルカンをらせん状にまとわせて」はクリア出来ていると思うので今回はこれで完成させて、もうちょっと上達した時により進んだ構図とかポーズとかでまた描ければ。


お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色