日本オサムシ研究会の掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

10月の虫 その3
Mickey 投稿日:2016年02月20日 00:28 No.214
オサムシモドキ翌日の日曜はIさん親子と渡良瀬遊水地にアリスアトキリゴミムシを狙って出掛けました.
アリスは過去に千曲川沿いの堤防で1頭のみ偶然採集しています,

石や倒木下の蟻の巣を攻めるという採集イメージはあったのですが,湿地廻りに石はなく肝心の蟻すらろくに這っていなくて撃沈でした.
成果はオオヨツボシゴミ,ヨツボシツヤナガゴミ,クロケブカゴミ他各種とアカガネオサムシ.
クロケブカ(中)は津軽の岩木川以来で利根川水系では初物の個人的には貴重な1頭でした.

ヨツボシツヤナガ(右)を狩野川で採集した時は,保育社図鑑の非常に稀なような解説にそうかそうかとニンマリしましたが,今回はワラワラ出てきました.ちょっと特殊な環境でしたが,居る所には居るものです.
Iさん親子は,ゴミムシは不漁ながらオオルリハムシとセアカオサを採集されました.


Re: 10月の虫 その3 Mickey 投稿日:2016年02月20日 00:40 No.215
その3日後、代休を取っていたのでどうも納得がゆかないアリスのリベンジにまた出掛けました.我ながら懲りないなと(笑)

堤防上から探索エリアの目星をつけ,枯れた葦を掻き分けていると材が転がっていたのでまずはその下をチェック.
いきなりのオオヨツボシで,さすがに有名ポイントだけのことがあります.端っこの不朽部をアカガネオサがいないかとピンセットでほじると本命が出てきました.
過去に河川敷の材採は相当やっていますが本種を見つけたことはないことから,石下の土中で冬を越すと想像していました.
狙っているとはいえ,「いきなりここで出るか~?」と不思議の国に踏み込んだアリスの心持ちでした.

最初に踏み込んだエリアですんなりターゲットが出てしまうと大体後が続かないものですが,下に白布を敷いて慎重にほじって行くとポツポツ出てきます.
これは至福の時間で,結局この材から6頭のアリスを得ることができました(涙)

葦焼き後のリベンジを覚悟していましたが,これで別の虫に狙いを絞ることができます.
後は余裕の探索で,アカガネオサとオオヨツボシを数頭ずつ確保して昼飯後には心置きなく現地を離れることができました.


Re: 10月の虫 その3 Mickey 投稿日:2016年02月20日 15:57 No.216
渡良瀬採集品の写真を追加します.
(左)アリスアトキリゴミムシ,(中)キクビアオアトキリゴミムシ,(右)コアオゴミムシ


Re: 10月の虫 その3 Mickey 投稿日:2016年02月20日 16:10 No.219
渡良瀬採集品の写真を追加します.
(左)ムネアカマメゴモク(5mm前後), (中)マメゴモクの1種(5mm前後), (右)アシミゾヒメヒラタゴミムシ?(8.5mm)
左と中はその気で探せば沢山いますが,小さいので意識しないと目に入りません.適当に摘まんであとはスルー.
右は湿地性のお初な虫(な筈)なのに触覚がバラけてしまった・・・(+_+)




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色