キンスジノメイガ - 蛾の掲示板

蛾の掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

キンスジノメイガ
nabe 投稿日:2016年10月26日 19:49 No.3274 【Home】
ブログの方でも紹介しましたが、10月20日に土佐清水市でライトトラップしたとき久しぶりに美しいキンスジノメイガが飛来(左画像)しました。
キンスジノメイガはあまり出会うことがないので興味がわき、翌日自宅で調べると幼虫はナンバンギセルを食べるとわかりました。
なるほど、ライトトラップ周辺でいくつか花を見ていた(中央画像)ので、昨日再度現地に出向き花を20本ほど摘んで自宅に持ち帰り本日幼虫を探してみました。
その結果、1本だけ体長13mmほどの白い幼虫(右画像)が見つかりました。
他にナンバンギセルを食べる蛾の幼虫は現在見あたらないので、多分これがギンスジノメイガの幼虫なのでしょう。
念のため飼育して羽化させてみるつもりです。


ナンバンギセルを食べる蛾 nabe 投稿日:2016年11月13日 21:31 No.3282 【Home】
ナンバンギセルを食べることが知られているキンスジノメイガの幼虫は後日、蛾類通信234で発表されていることがわかり、幼虫画像を照らし合わせて確認できました。
ところが、持ち帰ったナンバンギセルを保管していると中から別種と思われる体長8mmほどの幼虫(左画像)も数頭現れて次々と蛹化(中央画像)しました。
何だろうとそのままにしておくと昨日トリバガが羽化(右画像)しました。
トリバガの同定は苦手なので日頃見てもほとんどスルーしていましたが、今回は何とか種名を知りたくて調べ、背中が灰白色で前翅側縁近くに明瞭な白色の横線があること、広食性であること、発生の季節などから自信はありませんがトキンソウトリバと同定しました。
もし誤同定でしたらご存じの方はご教示お願いします。


Re: キンスジノメイガ nabe 投稿日:2016年11月13日 21:41 No.3283 【Home】
中にはこのような緑色の蛹も混じっています。
この蛹はまだ羽化していませんが、現時点ではこれもトキンソウトリバではないかと思っています。


ナンバンギセルを食べる蛾 nabe 投稿日:2016年11月14日 11:28 No.3284 【Home】
ナンバンゴセルからはもう一種ヤガ科の幼虫も出現しました。
左画像は体長12mmでハスモンヨトウと思われます。
この時点ではナンバンギセルはすべて枯れてしまっており、まだ終齢幼虫ではないためエサが足りません。
そこで幼虫を別の容器に移し替えキャベツを与えてみましたがあまり食べません。
なので、自宅の小さな家庭菜園にあるジャガイモの葉を摘んで与えてみると食べ始め、現在体長20mmほどに成長(右画像)してハスモンヨトウの特徴的な黒紋模様が現れてきました。

キンスジノメイガがナンバンギセルを食べることは公表され一般に知られていますが、それ以外にトキンソウトリバやハスモンヨトウも食べるというのは探した限りでは見つからなので新情報と思われます。
トキンソウトリバやハスモンヨトウそのものは普通種で広食性なので、どうって言うほどの情報ではないかもしれませんが、自分にとって今回ナンバンギセルという葉緑素をもたない特殊な植物からの予想外の出現がとても興味深い生態の発見になりました。


キンスジノメイガの羽化 nabe 投稿日:2016年11月15日 18:09 No.3285 【Home】
今朝見るとキンスジノメイガが羽化していました。
この季節になれば羽化はもう来年になるだろうと思っていたので驚きです。


ハスモンヨトウの羽化 nabe 投稿日:2016年12月21日 14:39 No.3291 【Home】
ナンバンギセルを食べることがわかったハスモンヨトウ幼虫はその後、
サツマイモの葉を食べて11月17日には体長40mm(左画像)ほどに成長して数日後に蛹化し(中央画像)、本日の12月21日朝見ると羽化(右画像)していました。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色