大きな毛虫について - 蛾の掲示板

蛾の掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

大きな毛虫について
木佐浩之 投稿日:2016年07月03日 17:40 No.3239
度々ですが判定をお願いいたします。
クヌギの樹液周りで7~8cm程の大きな毛虫が2頭いました。
枯れ枝でどかそうとしましたが、頭を振って激しく抵抗してきて、
これなら周りのカナブンやスズメバチに負けないだろうと思いました。
気になったのでとりあえず写真に撮って調べたところ、
ヤマダカレハの幼虫に似ていると思いますが如何でしょうか?


Re: 大きな毛虫について nabe 投稿日:2016年07月04日 09:26 No.3240 【Home】
ヤマダカレハですね。
全国的には数少ない種とされており、高知県では探せば見つかるかもしれませんが数十年間県内で発見された記録はありません。
けれど南予には割合多く生息しているようです。
強力な毒針毛をもつので手に触れないよう十分気をつけてください。
現在、自宅でも昨年末南予で捕らえた雌が産卵した卵から孵化した幼虫にクヌギやコナラを与えて飼育しているところですが、エサの樹木を交換するときは手袋をして直接触れることのないよう気配りしています。
個体数が減りつつある貴重な種ですので、直接触れる危険がなければ毒毛虫でもなるべく殺さないでください。
なお、成虫には毒毛はなく、さわっても大丈夫です。


Re: 大きな毛虫について 木佐浩之 投稿日:2016年07月04日 18:34 No.3241
nabe様
ご確認ありがとうございます。
過去にも樹液周りでカレハガ科と思われる大きな毛虫を見たことが何度かあり、
何故樹液が染み出ている樹洞に来るのか興味を持ちました。
幼虫の餌は葉っぱのはずですが、
もしかして樹液を舐める(または樹液に集まる微小生物を食べる)種がいるのではないかと考えた次第です。
nabe様の知見をご教示頂ければ幸いです。


Re: 大きな毛虫について nabe 投稿日:2016年07月04日 22:45 No.3242 【Home】
これは終齢幼虫に見えるので、もしかしたら蛹化する場所を探すため木から下りてうろうろしているのかもしれません。

Re: 大きな毛虫について 木佐浩之 投稿日:2016年07月05日 21:18 No.3243
なるほど。蛹になる準備行動ですか。
樹皮の裂け目などに潜む幼虫や蛹も結構いるみたいですね。
しかし、カナブンやスズメバチで賑わう樹液周りでなく、
もっと静かな場所で蛹になったらよいのにと思います。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色