LTF Aviation
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

年間行事となった
北の空に飛び人 投稿日:2024年04月17日 06:20 No.1010
此の10年程は、搭乗時間が長く、仕事を辞め時間が在るが、限られた時間の中で、必死に目的の米国行きも、退職後2回ほど、長期滞在で米国に行ったが '' あれ程、1日でも長く '' と滞在日数を求めた私が、時間の余裕を持つと、逆に何時でも良いや!と思う事になり、長時間の飛行時間を飛ぶ米国行きから、自然と足が遠退き、更に '' 9.11N/Y Terro '' 後の、飛行機を取り巻く業界の変化、円安、コロナ禍等、私は良い時代に様々な場所での飛行を '' タップリ '' と体験出来た事に感謝する気持ちになった!今では私が、幼少期に広島で体験した出来事が '' 貴重体験'' となり、体験講話の要請を受ける事が多くなり、冬季間は積雪期の為、比較的予定が少なく此の時期、FAA ( 連続受診)と国内の航空身体検査を羽田で受けその足で、広島に!更に知人のCessnaで広島上空、瀬戸内の海を、古の物語を想像しながら飛び、瀬戸内での飛行環境の魅力に、はまってしまった。其の魅力を今年も実行、2月に羽田で航空身体検査を受け、岡山空港に! K氏のCessnaで、翌日、広島上空を飛び、翌々日には '' 鳴門の渦潮 '' を眺めた帰途、正面の 通称 '' 白鷺城 '' 姫路城を一回り、眺めて、岡南空港に帰着し、翌朝札幌の自宅に戻った。
機首方向の姫路城に向い、周囲の風景写真! 姫路城全域と、天守閣の全景を撮った写真を2枚掲載する。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色