九州説の皆さんのための古代史掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

魏志倭人伝の【計其道里】の訳について ?
wajin128 投稿日:2017年10月18日 08:17 No.2040
魏志倭人伝の【計其道里】の訳について ?
 
【計其道里 當在會稽東冶之東】
この文章を、安本氏は次のように訳しています。
--------------------
その (倭國との) 道里を計 (ってみ) ると、まさに 會稽 (郡) の東冶 (県、福建省福州付近) の東にあたる。
--------------------
【計其道里】とは【其の距離を計る】と言う意味です。
ところが彼の説明によれば【會稽東冶の東にあたる】になっています。
これでは【距離 (道里)】では無く【方角】と訳しています。
 
たとえば【東京から大阪までの距離は、西にあたる】と一緒です。
しかも【まさに 會稽の東冶の東にあたる】では【會稽の東冶】と【倭】は陸続きという事になってしまいます。
こうしたトンチンカンな訳を行うとは、あきれる他ありません。
 




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色