日比相談掲示板 > 記事観覧
二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8635 )
日時: 2013年12月19日 18:44
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコンはじめまして、moralesと申します。
フィリピン人の妻と日本人である私の間に日本で生まれた子供がフィリピンで学ぶため、長期的にフィリピン滞在させたいと考えております。

そこで業者の話やネットで調べたところ、フィリピンのイミグレに二重国籍申請をして取得するのが普通のようですが、フィリピンに住む同じような条件の知人に聴くと、その方の子は二重国籍などは申請しておらず、フィリピン人との間に生まれた子供ですから、フィリピン人としてフィリピンのパスポートを取得すれば、今滞在中のバリックバーヤンビサの有効期限が切れた後でもイミグレとは無関係で、普通にフィリピン人として生活できるというのです。

業者の方に再度その事を尋ねると、合法的ではないが違法とも云えない法の穴をくぐった状態で、二重国籍とは言えないといいます。しかも多少の不利益がでる事が考えられると言われました。
また、フィリピンで出生したJPに多いやり方だと言う事でした。

それ以上の事はしつこく聴けませんでしたが、私としてはフィリピン人との間で生まれた子供で、しかも出生証明書や結婚証明書がNSOでとれる状態でパスポートを発行されるという事は、貴方はフィリピン人です!と公に認められた状態なので、何も問題は無いと思うのです。さらに、日本でも戸籍謄本に日本人として入っており、日本人としてのパスポートも発行されていますから、二重国籍と言えるとおもうのですが。

私の考えは間違っているでしょうか。

そこで質問なのですが、上記のやり方でも問題ない場合でも、二重国籍を申請した場合と何が違うのでしょうか。また、上記のやり方で考えられる不利益は何が考えられるのでしょうか。さらに、二重国籍を申請した場合将来的(18歳?)に国籍を選択しなければならないと覚えていますが、上記のやり方でも同じく将来国籍を選択する必要があるのでしょうか。

以上、ご指導頂ければ幸いです。


▼ページの最下部に移動
Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8637 )
日時: 2013年12月19日 19:19
名前: 善行 [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコンフィリピンで出生したなら、NSOに出生が登録されています。
日本で生まれても、在日フィリピン大使館・総領事館に出生届がされていれば、NSOに登録されます。

ここまでの手続きで、日本パスポートのみの所持となるとフィリピンの滞在は日本人の滞在規定が適用されます。

NSOに登録後、フィリピンパスポートも所持していれば、両国でビザの支障はありません。ただし、日本では成人後に国籍をどちらか一つにするようになっています。フィリピンは生涯二重国籍が認められています。

従って、両国のパスポートを持って行き来すれば問題なしで、合法です。日本で出生なら在日フィリピン大使館等の取得が間違いないですね。

日本のパスポートのみですと、バリックバーヤンは頂けると思いますが、最近、入管局長が代わって、基本に忠実な手続きをしていますので、バリックバーヤンビザは適用されない可能性もありますので、気を付けてください。

無難なのは、日本出国前に両国のパスポートを持つことです。

ただし、日本で出生して在日フィリピン大使館等に出生届がされていなく、日本パスポートのみでフィリピンに入国した場合、二重国籍を取得する手続きは、フィリピン入管を通じて司法省が二重国籍を承認するという方法はあります。これには時間がかかりますし、それなりの費用も必要になります。これも、合法な手続きです。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8638 )
日時: 2013年12月20日 13:18
名前: Cavite [ 返信 ]
参照: http://philippin.net/
[ 編集 ]
アイコン日本人父と比人母親の間に生まれたお子さんで、日本生まれと謂うのは書き込み上から確認できますが、二十国籍がどうこうのという前に、在日フィリピン大使館・領事館へは日本で出世後に出生届けは済ませていると謂う条件ですか? 

それとも、出生届けはせず放置状態と謂うことでしょうか?

届出済み=NSO出生登録済み 従って日本人でありながらフィリピン人でもあります。

フィリピン人である以上、留学じゃありませんから相当な状況が違ってきます。



Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8639 )
日時: 2013年12月20日 13:29
名前: Cavite [ 返信 ]
参照: http://philippin.net/
[ 編集 ]
アイコン出生登録をしていない場合、留学となれば日本人扱いですので余分な費用もかかるしビザ取得など面倒かつ複雑ではないでしょうか。

当然フィリピン人の権利を持っているので在日比国大使館・領事館へ出生届けを出すことで、フィリピン人パスポートを持つ事をお勧めいたします。
費用面や期間面でも簡素化から謂っても、まだ手続きしやすいと思いますね。

必要な書類は本国から取り寄せ揃えた時点で申請を進めるのがよろしいのではないでしょうか?


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8640 )
日時: 2013年12月20日 22:35
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコンmoralesです。
皆さま、ご回答ありがとうございます。

実は、私と息子は今年9月よりフィリピンに滞在しております。
入国時には妻も一緒に入国したので、バリックバーヤンビサを頂いております。妻は仕事があるので、現在は日本へ帰っております。

現在息子は4歳になりますが、フィリピン大使館へ出生届けをしていなかったため、こちらフィリピンに来る前、自宅が東京から遠く離れた場所にあるため交通費・旅費を考えると業者に依頼した方が安いため、遅延の届け出をお願いしました。

多分全ての処理が完了したのは11月だと思います。

その後、日本の妻のところへ出生届に関する控え等の書類が届いています(見ていませんし何が届いているかは業者からの連絡メールが消えてしまったので詳しく覚えていません)。
ただ、おそらく出生届けのコピーではなかったかと思います。

日本のフィリピン大使館へ出生届を出してからNSOで書類を取れるようになるまで、最短で半年、私の知人は一年かかったと聴いております。

そこで、再度質問をさせていただきたいのです。
フィリピンのパスポート発行に必要な書類は、私のフィリピン人の親族から聴くところによると、結婚証明書、父母の出生証明書、子供本人の出生証明書、バプティシュマルと聴いております。

この書類の中で、まず父(私)の出生証明書は必ず無くてはならないのでしょうか。必要だとすれば日本から戸籍謄本を翻訳したものが必要と思いますから、私にとって困難な事なのです。
また、子供本人の出生証明書ですが、日本のフィリピン大使館で届け出たものの控えでも可能なのでしょうか。不可であればNSOで書類が取れるようになるまで待つしかありません。
さらに、パプティシュマルですが、昨年の1月に子供の洗礼を受けており、教会の方から、NSOの出生証明書か、日本での出生を証明するものを翻訳したものを提出すれば渡せると言われております。
この出生を証明するものを翻訳したものとは、同じく日本のフィリピン大使館で届け出たものの控えでも可能なのでしょうか。

以上、宜しくお願い致します。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8641 )
日時: 2013年12月21日 00:23
名前: 善行 [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコンフィリピンパスポート発行に必要な書類は、フィリピンDFAで事情を話したうえで準備したほうがいいですね。

子供の出生届がフィリピン大使館で受理されれば、今までの経験で言えば、NSOは3か月ほどあれば取得できました。

母親の同行無しのパスポート申請は、別途書類提出がありますので、この点についても良く聞いたほうがいいですよ。

日本で出生した場合のパスポート申請は、一般的には在日フィリピン大使館での申請になりますので、日本に帰国してから申請したほうがスムーズにできるはずです。ご主人もバリックバーヤンが貰えたとしても、1年+半年か、13aを取得しないと滞在が出来なくなります。13a申請には奥様が一緒にいないといけませんので、取得できるまでの期間はフィリピンに滞在してもらわないといけません。9gとかフィリピン人の配偶者ビザ以外なら可能です。

Baptismar(バプティスマル)については、戸籍謄本を翻訳しても可ですし、これも経験上ですが、子供の出生が分かる英語の文章を作成しても出来てきました。完璧なものとしては、日本大使館へ戸籍謄本を持っていき、子供の出生証明書を取得されることです。フィリピン大使館発行の出生届の控えでいいかは、教会に聞いてください。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8642 )
日時: 2013年12月24日 13:45
名前: Cavite [ 返信 ]
参照: http://philippin.net/
[ 編集 ]
アイコンmoralesさんにお願い致します、ご質問内容に回答するだけの今置かれている情報が解りにくいだけじゃなく、後から二転三転と謂うように、「実は」・・・・

そもそも、奥さんが在日中で日比離れ離れの関係で、日本人夫と日本人息子の二人のみでどうやって比国公文書を揃え、提出に漕ぎつけるのでしょうか?
日本でも何の手続きを起こすにも比人妻の法廷代理人である日本人夫の関与なくしては何もできません、比国とて何の手続きするにも比人妻が同行されて記載なり署名なりIDなり提示しなければ、かなり難しいのでは?

また日比結婚ですから、比国で出産のみされ日本へ戻った場合と、moralesさんの様に初めから日本のみで出産なされた場合と二通り存在しますが、お子さんは現状日本人、moralesさんが比国で聞かれた方はどちらのベースの方から聞かれているのか、私の立場からではまったく見えません!
つまり思うに畑違いの方からアドバイスを貰ってもきちんと致した方向へ向く事すら難しくしているのでは、単純に日本語が話せる方で似たような背景に過ぎないのではないでしょうか。

少なくともお子さんはフィリピン人になれる立場、日本生まれなので、フィリピン在外公館=在日フィリピン大使館へ届け出るが原則です。

>> こちらフィリピンに来る前、自宅が東京から遠く離れた場所にあるため交通費・旅費を考えると業者に依頼した方が安いため、遅延の届け出をお願いしました。

既に渡比されて解ると思いますが、「交通費・旅費を考えると業者に依頼した方が安いため」 失礼ですが本当に現状でもそう感じれますか? 

>> 日本のフィリピン大使館へ出生届を出してからNSOで書類を取れるようになるまで、最短で半年、私の知人は一年かかったと聴いております。

それを論ずるよりも、お願いされた業者へ先ずは尋ねるべきかと思います。

今改めてお尋ねいたしますが、在日フィリピン大使館へ出生届けやパスポート申請、更新も含め、業者に依頼できるんですか?
依頼したとして「確かに」できるのでしょうか?
特に「出生届け」の場合、何を持って登録(NSOから発行)したことを確認するのでしょうか? 

在日フィリピン大使館の入り口に張り紙が張ってあるのはご存じですか

フィリピン人以外の入館お断り、日本の行政書士や弁護士も含む

他の方でもよくありがちなことですが、XXに聞いたとか、妻に聞いたとか、妻の親族から聞いたとか、妻の親族がNSO、あるいはDFAに聞いた=信頼の置ける担当部署から聞いたのですか? こう聞きなおすとそれは解らない!!

自信の大切な息子さんのことです、どうして自身(父親)から通訳でも何でも同行を頂いて関係部署へ我の体で出向いて動こうとはできないのでしょうか? 特に官公庁などは日本の様な抜群の総合サービスと同じだろうと考えていたら飛んでもないですよ。 私自信幾度も危ない目に逢っていますから。

悪いことは謂いません、この様な事を繰り返しておられる状況では例え個人でDFAへ行ったとしても、訳の解らぬ、到底適えられそうにもないことを散々並べられて、ただ途方に暮そうな気が致しかねません。

兎も角、NSOに息子さんの出生証明書が登録されているのか、いないのか? これを調べるのが先決です。

>> 多分全ての処理が完了したのは11月だと思います

この多分と謂うのも理解しがたいのですが、何故多分なのでしょうか? 何を持って登録終了と解ったのでしょう。
また、例え登録済み=NSOから出生証明書が発行されるではありません、人によっても発行までの期間はバラバラ、他の事例は参考にならないです。

善行さんが3カ月と謂うのは意味があり、仮に3カ月過ぎてNSOへ申請して発行されないときは、NSOへ登録があがる様別途手続きを起こす事を指し、その過程期間も兼ねているようです。

ここは、一旦NSOへ申請すれば、ネガティブサテフィケートが発行されたら、後は個人の手続きでは複雑なので、善行さんに依頼をかけ、指示に従って必要情報と関係書類を揃えて、一日も早くNSOへ登録が上がる様に手続きを起こして貰って下さい、ただし、以前の依頼業者が100%在日比国大使館で手続きを終えていると信じ、これが前提条件です、それも元が嘘でしたら振り出しです。一旦日本に戻るか、一から手続きをやり直ししかありません。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8643 )
日時: 2013年12月26日 02:16
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン皆さま、アドバイスありがとうございます。

さっそくDFAへ行ってきました。

Caviteさんが仰るように、私自身結婚手続き等で苦労した経験があり、フィリピンの官公庁は全く信用しておりません。
(民間とて同じ事だと思いますが)
ただ、ここはフィリピンという異国の地。外国人の私にとっては経験のある日本人(前記のとおりフィリピンに住む同じような条件つまり日本生まれのお子さんが居る経験者)に事前確認したり官公庁に通訳を付けて同行するしかありません。実際にそうしました。

そこでDFAによると、妻の委任状があれば私が手続きできる旨を確認しました。
また、結婚証明書は、私がとれないとしても過去に妻の母親にとってきて貰った経験がありますので、その時とNSOの条件が変わっていなければ取得できると思います。

問題のフィリピン大使館への出生届けですが、勿論それなりの実績があるフィリピン人スタッフも居るフィリピン側の事情を良く知る知人の方が代表の業者に頼みましたので信頼しております。
仮にNSOへの出生登録がされない(最短で半年というのは業者の代表者の説明です)
勿論、大使館への出生届を確実にするという所までが契約ですから、仮にこれがされていないという事は契約違反です。当然日本の業者ですから責任をとってもらいます。ただそのような事は無いと思いますが。

業者へ依頼したのは、私は北海道の田舎が本拠地の者ですから、空港までの特急往復の料金、飛行機チケット代、宿泊費、食費等、妻と子供を連れて行くと莫大な予算が必要になってしまいます。
私は本来他力本願ではない(人に聴く事が他力本願だとすれば間違いかもしれませんが)ですし、かといって、そういった手続きを自分で覚えてビジネスをするつもりも全くありませんから、業者と契約しました。五万円ですから確実性・サービスを考えると全く安いものです。

>> 今改めてお尋ねいたしますが、在日フィリピン大使館へ出生届けやパスポート申請、更新も含め、業者に依頼できるんですか?
依頼したとして「確かに」できるのでしょうか?
特に「出生届け」の場合、何を持って登録(NSOから発行)したことを確認するのでしょうか?

在日フィリピン大使館へ出生届けは既に業者に依頼し完了しましたが、パスポートに関してはフィリピン側で行う場合、わざわざ業者に依頼するつもりは全くありません。
ただ、万が一フィリピン側で発行が困難な場合、もうひとつの方法として在日フィリピン大使館で発行してもらう事になると思いますが、北海道までの出張サービスでも無い限り、東京まで行かなくてはなりませんので、業者に依頼する事も考えなければなりません。

NSOに何を持って登録がされた事を確認するのかと云われますと、現時点でわたしにとって難しい質問ですが、NSOで確認するしかないと思います。
ただ、DFAで聴いた問合せ先に確認すると、まだフィリピン側での在日フィリピン大使館からの出生届け(R.O.B)は受理されていないとの事でした。
因みに、このR.O.Bがフィリピン側で受理された状態であれば、NSOの出生証明書が無くても、R.O.Bでパスポートの申請が可能との事です。

>>在日フィリピン大使館の入り口に張り紙が張ってあるのはご存じですか
フィリピン人以外の入館お断り、日本の行政書士や弁護士も含む

張り紙は見た事はありませんが、存じております。

>>この多分と謂うのも理解しがたいのですが、何故多分なのでしょうか? 何を持って登録終了と解ったのでしょう。
また、例え登録済み=NSOから出生証明書が発行されるではありません、人によっても発行までの期間はバラバラ、他の事例は参考にならないです。

これも前記のとおり、出生登録完了の業者からのお知らせメールが消えてしまったからです。これはR.O.Bを見れば分かると云う簡単な話ですが。手元に無いので、持っている妻に確認します。

繰り返しになりますが、在日日本大使館での出生届が完了してから、その後フィリピン側で受理された状態であれば、そのR.O.Bはパスポート申請に使えるとDFAから説明を受けたところです。

>>ここは、一旦NSOへ申請すれば、ネガティブサテフィケートが発行されたら、後は個人の手続きでは複雑なので、善行さんに依頼をかけ、指示に従って必要情報と関係書類を揃えて、一日も早くNSOへ登録が上がる様に手続きを起こして貰って下さい

>>ここは、一旦NSOへ申請すれば、ネガティブサテフィケートが発行されたら、後は個人の手続きでは複雑なので、善行さんに依頼をかけ、指示に従って必要情報と関係書類を揃えて、一日も早くNSOへ登録が上がる様に手続きを起こして貰って下さい

ここは、逆にCaviteさんの仰っている事に矛盾を感じるのですが。

>>自信の大切な息子さんのことです、どうして自身(父親)から通訳でも何でも同行を頂いて関係部署へ我の体で出向いて動こうとはできないのでしょうか?
>>失礼ですが本当に現状でもそう感じれますか?

といった、業者や他人に頼らず自分自身で手続きを行えと云われておきながら(善行さんも業者ですか?)善行さんに依頼をかけるとは何事ですか? 申し訳ないのですが、理解に苦しみます。

勿論、例外として、私が東京の業者に依頼したように、金銭面・利益不利益・確実性・メリット・デメリット等、総合的に勘案は致しますが。




Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8644 )
日時: 2013年12月26日 10:48
名前: 善行 [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン私は業者ですよ。

Caviteさんの言われることを悪意に捉えられていらっしゃるのかな? 原則、ご自分でされることなのですが、それでも行き詰ればどこかに依頼するのが一般的ですし、間違った行為でもないはずです。ご自身もご事情があって一定の手続きを業者に依頼されているし、その部分を強調されるのは如何なのかと思います。

そこで、日本帰国も可能なら、わずらわしいフィリピン国内での子供のパスポート申請をされなくても在日フィリピン大使館でされることをお勧めします。

また、ROBがフィリピン大使館で受理されていれば、初回の申請はNSO登録を待たなくても可能ではないかな? この部分は直接大使館に確認されることをお勧めします。

現在、フィリピン国内での手続き及び日本国内での手続きが以前と違ってきていますので、私を含めて関係する業者が細部にわたり現状の正しい知識を持ち合わせていない場合もあります。従って、ご自分で直接確認されることをお勧めする次第です。確認後、何か業者でも可能なことがあるならそちらに依頼されるのもいいのではないでしょうか。

勿論私も業者ですから、可能なことは受けますが、Caviteさんの言われる、依頼するの意味は、直接相談する程度ととらえられるといいですね。ここでは記載しない部分も直接相談を受ければ教えられることもありますので…と言って意味ですから、依頼=支払発生とは違います。実際、電話での問い合わせに相談料金を頂いてはいませんので。勿論ですが、何か作業依頼があれば、お支払いを頂きます。

注: パスポート申請は本人が出頭しないと申請が出来ないので、フィリピンでも日本でも子供を連れて直接出向くことになりますので、業者の代行は不可能なはずです。受け取りは郵送してくれます。また、フィリピン国内でのパスポート申請は、母親不在の場合で父親が代行できればいいのですが、そうでなければ、母親からのPOAが必要になると思いますので、申請場所で確認されるといいですね。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8645 )
日時: 2013年12月26日 13:04
名前: Cavite [ 返信 ]
参照: http://philippin.net/
[ 編集 ]
アイコン今行っている事は移住目的なんでしょうか?

第三者の私から見れば、お子さんをフィリピンの学校へ通学させたいとの相談で、移住? その様に感じるのですが、であれば、お子さんが日本で生まれた時点でそもそもフィリピン大使館へ出生届けをしておくのが理想でしたね あるいは 比人嫁さんが一時帰国され出産することで自動的にフィリピン国籍、実にバランスの取れた手続きを踏めたことを考えますと、残念に思います。

この様に謂いますと、その頃比国で住むとか、もしくは長期滞在する考えも無かったので、、、何のメリットもないので、、、他 といわれる日本人は多い者です、でも住む住まないは置いておいて、ともあれ二重国籍取得、選択するのは当人(お子さん自身)であって、将来子供さんが大きくなられて自らの意思で選択できる権利は(残す)作ってあげる考えからです。

従ってこの様な問題にはならなかったのではないでしょうか? 

この様に読んで先ず感じた率直な意見です。


現状手続きが踏めないと困っていてのご相談と思いましたので、書き込んだのですが、必ずという強制したつもりではありません、比国でやろうとするので過剰な負担がかかります。
善行さんもちらっとかかれた様に、そして私も思いますが今からでもけして遅くはありません日本で行える手続きは行った方がよいと感じますがね。


善行さんは在住歴、在職歴、この様な案件も含め経験豊富に処理された方で、善行さんなら十分対応ができ安心できる業者さんです、

特に強制させる意味で書き込んだ意図はありません、相談されて、私の回答に矛盾と思われるならば今後においても自身の考えで手続きされて下さい、

一応以下の情報を載せておきます。

在日フィリピン大使館・領事館以外に、Net検索で名誉フィリピン領事館と謂うのが数件ヒットします、

フィリピン共和国名誉領事館 011-614-8090
住所 〒063-0841
北海道札幌市西区八軒1条西1丁目2−27

かつて岩手県盛岡市だった思いますが、パスポート更新、出生届け、その他不明ですが、日本人の方の様でしたが受付出来た様です、ただ今は亡くなった様で存続しているかどうか解りません、また、その他の地域にある名誉領事館でも同様の受付をしているかどうかは、まったく解りません。

現状在日フィリピン大使館・領事館は如何に遠方者なれでも、行かなければ手続きは踏めないと謂う非効率的な方針故、日本行政と見比べ非常に非効率的な状況にあります。 しかし、これは相手国の方針なのでどうにもなりません。

最後になりますが、私の在住経験からmoralesさんが今比国でなさろうとすることは、日本で起こすより難しい手続きを起こそうとしている様に感じております、複雑になる可能性(関係官庁役人の蛾食)を秘めております、この先のフィリピンでの永住ビザ取得(審査が厳しく向上)、もちろんお子様の修学などが済むまでは、善行さんが指摘された様に、最低でも奥さまとの同居は不可欠かと感じます。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8646 )
日時: 2013年12月26日 14:17
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン皆さま、再度のご回答ありがとうございます。

>> 注: パスポート申請は本人が出頭しないと申請が出来ないので、フィリピンでも日本でも子供を連れて直接出向くことになりますので、業者の代行は不可能なはずです。受け取りは郵送してくれます。また、フィリピン国内でのパスポート申請は、母親不在の場合で父親が代行できればいいのですが、そうでなければ、母親からのPOAが必要になると思いますので、申請場所で確認されるといいですね。

委任状の事をPOAと云うのですね?
私の立場から、現時点でただ一つ引っかかっている事がこの委任状の用紙・フォーマットがDFAで手に入らなかったという事でした。
ですから、妻に在日フィリピン大使館へ問い合わせるように云ったところです。

この委任状の件以外は、私的には、おかげさまで解決しました。ありがとうございます。
ただ、お二人から見れば今の私達の状況からしても、日本の在日フィリピン大使館でのパスポート取得が無難と仰られていると思いますので、フィリピン私が知らない困難が

因みに、子供について、今後しばらく(数年)は日本へ帰る予定はありません。よって、日本国内でフィリピンのパスポートを取得…という選択は今のところありません。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8647 )
日時: 2013年12月26日 15:41
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン失礼しました、途中で投稿されてしまいました。

Caviteさん。
私的には移住といいましょうか半移住といいましょうか…、しかし年に一度数カ月は日本へ帰らなければならない諸事情があります。

子供の国籍選択権については、全くその通りだと感じます。
親である私から見れば将来は勿論日本国籍を選択…というのが本心ですが、だがしかし、それは私本意の考えであって、子供の立場からすれば親に国籍選択という権利を奪われたという事になるかと思います。

在日フィリピン大使館へ届け出が必要…というのは正直云いまして当初私が調べてもおらず、知らなかったというのが本当の所です。
ただ、その後遅延登録が可能という事を知り、遅れましたが今回届け出をしました。

言いわけというか国際結婚相談的になってしまいますが…私は2002年1月に初めての海外・フィリピンへ2か月程滞在して以来、ここ(バギオ市)での生活を夢見ておりました。
この時知り合った妻と2004年1月に結婚しましたが、妻は学生であり、また私も病気だった等の事情があり、妻が初めて日本へ渡ったのは2007年でした。その時、私は非常勤の地方特別公務員で比較的高い一定の収入がありました。
だが、私はフィリピン(バギオ市)での生活という夢を捨て切れずにおりましたが、小金は貯めたものの(そのような貯蓄は使ってしまえば困窮邦人への仲間入り)問題であった日本からの定期的な収入(インカム)が確立できずにおりました。
しかし、つい一年ほど前にフィリピンの田舎なら何とか暮らす事が可能な(実際住んでみると足りないですが)一定の収入を確保する事に成功しました。そして、今回9月に妻の親兄弟がいる場所の近くにアパートを借りて、月10万円+の予算で義理の母等と一緒に住むという生活をスタートしたところです。
一方、妻はフィリピンの生活の苦しさを良く知っていますし、仕事も無い事も知っていますので、フィリピンに土地+家+ビジネスが無ければ、仕事を辞めてまで帰りたくないそうです。
(もっとも日本では今まで全ての支払い等は私がやっておりましたが実際妻がアパートや光熱費の支払い等自分で全てやってみて僅かな給料では貯蓄等の生活は困難だと分かってきた頃だと思いますが)

私がもっと収入(インカム)を増やせば、妻もフィリピンで再び生活すると思う意思決定をするかもしれませんが…。
となると、私の計算では月20万円以上の予算が必要になってきます。

少し詳しく経緯を説明すると、こういう事情になっております。

札幌のフィリピン共和国名誉領事館についてですが…私は札幌に十数年学生や会社員として住んでいた事もある事から知っていますが、さすが名誉…というだけあって、ここでは何もできません。

そうですね、特に結婚ビサの取得は、過去に書類集め等で途中まで手続きを進めた経験がありましたが、妻が居ない事にはどうしようもならないと思います。

因みに、結婚ビサのお話がでましたが、これは必要な時に別のスレを立てさせて頂きたいと思いますが、上記のような理由で当面は考えておりません。
毎年一度日本へ帰り、フィリピンへ戻る時には妻と一緒に入国してBBビサを…と考えておりますが、もし貰えず観光ビサで滞在しなければならないとなれば、それは仕方のない事だと考えている次第です。

余計な事を書き込んでしまいました。すみません。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8648 )
日時: 2013年12月26日 19:08
名前: 善行 [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン結婚での永住ビザを持つことはお考えにないということは、現状の生活を見れば、賢い選択だと思います。取得後の煩わしさ(経験上)と、私は現在日本で生活していることもあって、本年永住ビザをキャンセルしました。ちなみに、このキャンセルにも費用が掛かりました。ただ、BBがもらえなくて少し長居をする場合は、ACR-Iカード取得費用がその都度掛かってくると思いますので、これも視野に入れた滞在を考えられるといいですね。

Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8649 )
日時: 2013年12月27日 12:16
名前: Cavite [ 返信 ]
参照: http://philippin.net/
[ 編集 ]
アイコンどうして手続きも踏めない名誉領事館を掲載して置くのか不思議なのですが、そこへ輪をかけた様な在日比国領事部の対応なので、なんとか近くでと思うのは在日比人および法廷代理人である日本人配偶者すべてがその不便制に苦しめられていると感じております。 ここからして既に不の国と感じざる得ませんが、それでもまたフィリピン国内の本局とはくらべものにならないくらい手続きは起こしやすい方かなぁ、、、、

そうですか、在日札幌フィリピン共和国名誉領事館では何も取り扱っていないのですね、相当な温度差がアチコチであるんですね、

新たな書き込みを読む限り在比地はベンゲット州バギオ市でしょうか、
初渡比が2002年頃は確か、バギオの素手で手術いたすマジシャンが日本で放映された頃で、ガン末期で医者に見放されたガン患者を中心にバギオマジシャンが素手で手術いたす治療がはやった頃だったかと思うのですが、それで藁を縋る末期の日本人ガン患者から数百万もの多額を取りつけた事件があった頃と思うのですが、当時バギオ市に住む日本人で通称Oさんと謂う方がおられ、如何様を日本へ向けて公言したところ当時のバギオ市長一派に危うくされて一時家族バラバラにまでなった事があった地です。
当時のバギオ市長の妻が日本人?だったとも噂で聞きましたが、それが手伝ってか日本のマスコミを通じ紹介したのがきっかけで何処かのTV局が中心になってか幾度も放映し、それを見た末期ガン患者が更に治療で訪れると謂う悪循環に、そこへ立ち向かったOさんの功績は立派な者でした。
バギオを含むコルディリェラ山脈の中央高地に位置し、第二次大戦でも終盤は激戦地区と聞いています、コルディリェラ地方には山本さん、山田さんと姓を名乗る方が戦前からいたそうです。市内にある公園は米国人が設計したそうですが、中々魅了しますね、以前その公園内で野宿しようと試みた事があったのですが、さすがに夜間ともなれば急激に寒くて断念したことがありましたね、しかしバギオ以北のボントック街道を更に北へ進むとサガタ町などは6月頃であっても明け方は電気毛布が欲しい位冷え込みますね、そちらも12月下旬~1月中旬までは特に寒い時期で幾分北のキャベツ畑あたりは凍る場所も珍しくはありません。

オトリテーション(委任状)にフォーマットはなかったと思うのですが、フリー形式で提出可能だと思います、


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8650 )
日時: 2013年12月27日 13:34
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン善行さん
はい、永住ビサについては、妻が仕事を辞めフィリピンに一時的にでもある程度長く滞在した時に考えようと思います。ただ、その時は私等を含め日本で用意する書類をとってこないと手続きはできないですね(もう2006年に試みた手続きなので忘れてしまいましたが)。

ビサなど外国人がフィリピンに滞在する費用については…初めて私がフィリピンへ渡った時の2002年~2006年にかけては、観光ビサの費用も随分と安かったと記憶しておりますが、今は随分と高くなったようで、しかもBBビサの有効期間内は必要無いとの事ですが観光ビサとか永住ビサ等はいつのまにかACR-IカードやらECCが必要になったようで、そちらの費用も決して安くはないのでしょうね。

取得後の煩わしさ? ちょっと分かりませんでした。すいません。

私の知るフィリピン在住の日本人の方の大半は、いわゆるリタイヤメントビサ(若い人も含め)かBBビサのみで日本とフィリピンを行き来して十数年も滞在している方であり、結婚での永住ビサを取得した方は今のところ一人しか知りませんので、取得の際にはアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

ありがとうございました。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8651 )
日時: 2013年12月27日 15:15
名前: 善行 [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン13aフィリピン人の配偶者の永住ビザについては、婚姻関係にあれば申請できます。1年目が仮ビザでその期限前に再度申請をして永住となります。それぞれに入管付きの弁護士のところでインタビューが必ずあります。以前なら、これを省いたりも出来ていて、必要書類もいいかげんなものでした。現在は、必要書類一覧の全てを提出しなくてはならないと思います。また、不意に入管からの呼び出しがあるということです。従って、手続き中は必ず手紙が届くところにいないといけませんね。

取得後の煩わしさは、決められた諸費用(ACR-Iカード取得費用・ECC・Travel Tax・Annual Rerort, etc)は仕方ないのですが、数年前の費用が未払いと言われたりしますので、必ずその領収書を保管していないといけません。また、フィリピン出国時にACR\Iカードの情報が違う(以前NAIA-1で国籍がインド人になっている)と言われたことがありました。また、現在は、外出時には必ずACR-Iカードを所持することとなりました。これの携帯義務は日本でも同じですが、何せフィリピンですから、慣れた在比者は何も持たないのが常ですが、これを持っていて紛失すれば面倒な再発行手続きをしなくてはなりませんね。田舎に住むならこういったことも少ないでしょうが、都会を徘徊される永住者はこれの所持は邪魔なものと思う方も多いと思います。

リタイヤメントビザについては、多分現在でも取得は簡単でしょうが、職に就くことが出来ませんので、ここが問題です。違法就労となる可能性を含めた滞在となりますので、これくらいのお手伝い程度の仕事ならいいと思っていても、他人から見れば仕事をしているとなると、それだけで検挙の対象になります。以前より入管等は厳しい対応になっているので気を付けないといけませんね。

BBについては、以前の入管の対象者としては、元々フィリピン国籍であり、その方がフィリピン国籍回復手続きをするためとか、二重国籍になりうる子供が対象であると確認しました。これが発表されたころは、空港入管ではBBを貰えた方・貰えなかった方がいましたが、現在はほとんどの場合、その務ルの申告をすれば貰えているようです。これは、各担当官の裁量なのかもしれません。

先週でしたか、入管局長代理が正式な局長として大統領から任命されたようで、この方が局長代理時から各手続きに厳しくされていて、申請者にはかなりの負担(金銭的にではなく)を強いられているようです。簡略できるものもあるでしょうから、総合的な判断をしていただけるといいですね。



Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8652 )
日時: 2013年12月27日 15:53
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコンCaviteさん
そうですベンゲット州バギオ市です。
私はマニラ、バギオ、パンパンガ、パンガシナンくらいしか行った事がありませんが、今のところここバギオ以外は住みたいとは思いません。

因みに、在比バギオ日本名誉領事館も何もできないし問い合わせても分からないそうです(笑)
代表の方は日本語が話せない日系人の方であるとか。

Oさんですか…。
現在バギオ市には複雑な事情があるようで、二つの日本人会が存在し、どちらの会長もOさんですが、関係しているかもしれません。
因みに、その方の一人は此方では有名な四十台前半のスーパービジネスマンがですが、その方によると市長や警察官に金を渡さなければフィリピンでビジネスなんてできませんよと云われて居ました。

現在バギオに住む日本人は200人のみ、韓国人は20000人だそうですが、昔は多くの日本人が住んでいたようで、バギオのメインストリートであるセッションロード(フラワーフェスティバルのメイン会場となる所)の商店街は二件を除き全て日本人経営者であった時期があるそうです。

そうです、バギオは終戦間際アメリカの攻撃に徹底抗戦するため、ほぼマニラを捨て、日本が三か所に陣をはったうちの一つで、日本陸軍大将山下奉文司令官(マレーの虎・山下財宝で有名な)率いる本体が置かれた場所ですが、ここで一カ月も徹底抗戦した場所です。
(日本が悪者になっていますがフィリピン人の避難場所をわざわざアメリカ軍が空爆して多くの人が亡くなったと聴いています)
ケノンロードから進攻してくるアメリカ軍と抗戦するため戦力を集めたそうですが、いひょうをつかれてアシンロード方面から進攻されバギオ撤退のきっかけになったと聴いております。
その後バギオ撤退した日本陸軍にとっては悲惨なものだったようです。マラリア、赤痢と空腹に苦しみ自決したり、四方から撃ちこまれたりと…。

アメリカ人が設計した公園とはバーハムパークの事ですが、夜そこで野宿しなくて正解であったと思います。
バギオはいくら比較的治安がよくタクシー等のチップ制度もほぼ無いといってもスリグループは居ますし、以前義理の兄が酔って公園で寝たところ、朝起きてみるとサイフやらジーンズが無くなっていたそうです。
うちの家族にも夜は一人で行くなと言われていますし、他の場所でも夜一人ではなかなか歩かせてくれず、歩いて行ける場所でも誰かかれか男がついてきます。近くの我が家に帰る時も同じです。

私は道産子で寒さには慣れているはずなのですが、現在たまらずブランケットを二枚かぶってパソコンに向かっています。

>>オトリテーション(委任状)にフォーマットはなかったと思うのですが、フリー形式で提出可能だと思います

そうですか、白紙に英語で「息子のパスホート申請・取得に関する全ての権限を夫に委譲します」とかかいて、サインすれば出来上がりですかね?



Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8653 )
日時: 2013年12月27日 15:59
名前: 善行 [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン委任状を郵送で交渉してもらうのは、それなりの手続きがあるようです。

HPには、
Powers of Attorney
A power of attorney is a legal document that authorizes the bearer named therein (attorney-in-fact) to perform an act or several acts on behalf of another person who granted the authority (principal), or represent the person granting the authority in matters of private interest, business, and other legal matters.

IMPORTANT
Filipino citizens who need their personal documents legalized but are unable to appear in person at the embassy for consular notarization can have their documents notarized before a Japanese notary public in the area where they currently reside.
If the notarized documents are intended to be used in the Philippines, however, it should be duly authenticated by a Philippine consular official. Please see the details about consular authentication in the appropriate section of this website.

この通りにすれば、出来るのでしょう。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8654 )
日時: 2013年12月27日 16:09
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコンそうですか、13aは大変ですね、私の記憶では病院で検査しNBIへ行きシティーホール内で何らかの処理をし弁護士のサインを貰い妻が書類を作成したりと、全て妻任せでしたが覚えています。

私の場合、リタイヤメントビサはドルで預金するほど余分なお金も無いので考えていません。

ACR-Iカードですが私はBBビサなので、二度イミグレで確認しましたが必要無しとのことで発行できませんでした。
かといって、大切なパスポートを持ち歩くはずも無く、クレジットカードを使うときよく見せれと言われますが、国際運転免許書で用を済ませています。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8655 )
日時: 2013年12月27日 16:20
名前: 善行 [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン病院で検査はマニラホテル近くの検疫所でしょうか、私の時は、それプラス、別の病院でエイズ検査もありました。勿論NBIにも行きました。でも現在のように戸籍謄本とその翻訳・日本大使館の認証等は言われませんでした。ちなみに、2000年7月から手続きを開始して、仮ビザが発行されたのは2001年6月でした。

ACR-Iカードの所持対象者については、少々疑問に思うものも、必要なしと言われたならそれでいいと思います。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8656 )
日時: 2013年12月27日 18:23
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン善行さん
私の場合、バギオ市のセントルイス大学付属の病院で行いましたが、血液検査とエックスレイをしました。エイズ検査はされたのか覚えていません。
私の場合確か戸籍謄本だったと思いますが自分の書類が足りなくて申請書類集めがストップしてしまい、そのままビサ取得までは行きませんでした。2006年の事だったと思います。

英文のコピーありがとうございます。
私には理解し難いので(汗) 後で妻か姉に訳してもらいます…。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8657 )
日時: 2013年12月27日 20:57
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン善行さん
英文をよくよく見ていると何となく分かってきました。

つまり委任状は白紙に手書きしたものなりに公証人役場へ行ってお金を払いサインしてもらい、更に在日フィリピン大使館の認証を受けなければならないと云う事ですね。
だとすれば、日本に居ても今のフィリピン人である妻にとっては非常に困難な事であるとおもうのです。我が町に公証人役場は無く隣町まで行かなくてはならないですし…。

>>ご主人もバリックバーヤンが貰えたとしても、1年+半年か、13aを取得しないと滞在が出来なくなります。

私はBBビサの有効期間は1年と覚えていましたが、ここにある1年+半年とは何でしょうか?

つまり、こういう事なのです。
私達がフィリピンに入国したのはビサのスタンプにも書かれていますが、今年の9月20日なのです。
私は来年の5月10日に一度日本へ帰りますが、子供は学校があるためそのまま預かりフィリピンでの滞在を続けます。
しかし、私が妻と再びフィリピンへ渡るのは来年の10月~11月の予定なのです。
となると、子供のBBビサが切れてしまいます。観光ビサで滞在を続けるしかないのでしょうか? それともこBBビサに1年+半年 という方法・手続きがあるのでしょうか?

また、そもそも委任状に困難があると分かった上でなのですが、もう一つの方法としてパスポートは、妻は2週間位の休みならとれますので、その時に妻本人が申請すればスムーズに行くと思うのですが、もしかしたら、受け取りも妻がしなければ不可なのでしょうか?
だとすれば、これもまた問題です…。

以上、宜しくお願い致します。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8658 )
日時: 2013年12月27日 21:20
名前: 善行 [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン+半年は延長が可能な場合です。規定では、2年までですが、1年半以上は、それなりの理由が必要で、局長の判断を仰ぐということです。

パスポートの受け取りは、郵送サービスがあります。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8659 )
日時: 2013年12月27日 23:30
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン善行さん
ご回答ありがとうございます。

「子供は5月よりフィリピンの保育園(幼稚園)へ行くがBBビサが切れる9月の時期に丁度両親が居ないため半年か一年延長してほしい。両親がフィリピンに戻ってから二重国籍の手続きをする」

といったような相談をイミグレーションでしてみようと思います。

パスポートの郵送サービスは受け取り時に母親本人のサインが必要無ければ問題ないですね。

ありがとうございます。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8717 )
日時: 2014年04月02日 20:07
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコン昨日ようやく子供のパスポートを無事受け取る事ができました。

結局NSOの出生証明書が必要で、NSOで登録がされるよう別途手続きをして、在日フィリピン大使館に出生届けをしてから3か月と3週間後に受け取る事ができました。

妻からの委任状は必要ありませんでした。

朝の四時からロングラインに並び十時過ぎにやっと申請窓口にたどりついたと思ったら、フィリピン側の結婚日と日本側の結婚日が何故同じなんだと、これではパスポートを発行できないと言う事になり、本来は在日フィリピン大使館からの書類を貰うようにという事だったのですが、義理の姉とネゴシェーションをした結果、結局妻の理由書を提出すればよいと言う事になりました。

昨日、妻からの手紙はまだDFAに届いていなかったのですが、1週間前に送付済みだという事を直接妻との電話で確認したことにより、パスポートを貰う事ができました。

お世話になりました。

因みに、フィリピンパスホートを持っている子供と私二人のみでフィリピンへ入国した際、入国管理局より私はバリックバーヤンビサを貰える可能性もあるのでしょうか。


Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8718 )
日時: 2014年04月02日 22:01
名前: 善行 [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコンバリックバーヤンビサは原則、元々フィリピン人であった方が、外国で帰化した場合に入国時にもらえるものですが、拡大解釈されて妻がフィリピン人で同行して入国する外国人に貰えることが多いですね。貰えない方もいますので絶対にというものではないということです。現在の入管は以前より厳しい判断をしますので、もらえたらラッキーと思う程度のものと思います。

Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8719 )
日時: 2014年04月03日 10:30
名前: Cavite [ 返信 ]
参照: htttp://philippin.net/
[ 編集 ]
アイコンもらえたケースですと、比人母親(父親)と一緒にお子さんが入国した場合が多い様です。 しかし比人(妻・夫)と一緒に入国した場合の日本人夫・妻がもらえたケースは最近あまり聞かなくなりました、ただ時々もらえたと謂う話もあるようですので、それを信じ貰えたとしてもラッキー程度で、毎回の様に、確実とか、は持てないと思います。

Re: 二重国籍と二重パスポート取得の違いについて ( No.8720 )
日時: 2014年04月03日 12:07
名前: morales [ 返信 ]
[ 編集 ]
アイコンそうですか。

入国審査に聞かれる理由によるかもしれませんね。

ありがとうございます。


▲ページの最上部に移動 | トップページへ
タイトル
お名前
E-Mail
編集キー( ※記事を後から編集する際に使用します )
コメント
画像





文字色
アイコン [イメージ参照]
Powered by Rara掲示板