横穴式石室で密会


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


ご無沙汰しております。車馬砲象士将兵です。2回目の投稿をさせていただきます。
 前回、古墳見学士検定4級に認定いただきましたがあれから3年半、そろそろ昇給できるかな、と思い投稿させていただきました。
 見学した古墳は自分のmixiのフォトにUPしております。
なにとぞ判定のほうをいただけるようよろしくお願いいたします。
 
1.あなたは古墳見学を始めて何年くらいですか? → 12年2か月

2.これまで何ヶ所くらいの古墳を見学しましたか? → 565ヶ所
現在までにmixiの自分のページにUPしたのが625基、そこから群集墳などを1基と数えた分を差し引いたら「565ヶ所」ぐらい?でしょうか。

3.これまで何ヶ所くらいの石室に入室しましたか? → 62ヶ所
横穴式石室にはできるだけ機会があれば入ります。小さいところは体がつかえて苦労はしますが「62ヶ所」ほどになりました。

4.年に何回くらい古墳見学に出かけますか?    → 4回
 ここ一年間では4回行きました。

5.古墳見学のために何ヶ所の都道府県を旅しましたか? → 10ヶ所の都道府県
大阪府・奈良県・京都府・滋賀県・和歌山県・兵庫県・愛知県・三重県・長野県・岡山県。

6.古墳見学のために何回くらい宿泊旅行に行きましたか? → 2回
7.これまで古墳の現地説明会には何回くらい行きましたか? → 2回
8.古墳関係の資料・遺跡地図などを何冊くらい持ってますか? → 8冊
9.古墳関係のグッズをどれくらい持ってますか? → 0個
10.どれくらいの人に古墳見学の楽しさを啓蒙しましたか? → 3人
古墳見学の楽しさを理解し一緒に行ってくれた人は3人います。

 全体的にちょっと増えたかな?ぐらいですが、前回ご指摘いただいたところでも増えていないところもございます。申し訳ございません。
 よろしくお願いいたします。
古墳見学士検定再応募ありがとうございます 額田大玉 投稿日: 2020年09月11日 20:06:24 No.2013
車馬砲象士将兵様、古墳見学士検定に応募いただきありがとうございます。
検定の結果をお知らせいたします。

1  1級
2  3級
3  4級
4  5級
5  3級
6  4級
7  4級
8  4級
9  5級
10 5級

よって、あなたを4級古墳見学士に認定いたします!
総評としては、後半の設問が低いのが響きましたね。
やはり年間の見学数が少ないのがネックです。
2の訪問箇所、3の石室数は「キリのいい数字」でレベルアップです。
4の訪問数も月一くらいあれば・・・
特に2の基準は厳しいですよ・・・日本に何人いるかな?

最近、当初の基準は厳しかったかな?と思うように・・・(汗
ちなみに私は、2級古墳見学士です。

5~10がアップすれば、すぐ3級に到達しますよ。
では、この結果にめげず、これからも楽しんで古墳見学に励んでください。

古墳見学士検定4級、おめでとうございました。
車馬砲象士将兵 投稿日: 2020年09月11日 21:26:41 No.2014
額田大玉様

 早速の評価ありがとうございました。
 やっぱり後半の設問ですよね・・・。とりあえずそのあたりを努力して次こそは3級とれるようがんばります。
 厳しければ厳しいほど面白いです。今後も引き続き努力いたします。
 ではまたの機会に応募させていただきます。額田大玉様もどうかお元気で。
 


古墳探索 ぽんぽこ 投稿日: 2020年09月05日 22:10:04 No.2008 【返信】

No2006 の 1枚目の写真は奈良県/赤坂天王山古墳(32代崇峻天皇と思われている)で奥に石棺が有ります。唯一天皇の棺桶に直接触れるのはここだけです。万一の事が無いとも限りません。
マムシは京都の左京区の山の中の石段で威嚇して来たマムシを見ました。ビックリしました。確かに11月~4月なら雑草の刈込がしていて落葉樹の葉が無く光が差し込み丘の形が分かるので良いですね。古墳は民有地に有る事が多いし、地元の人でもそんな貴族の墓が有るなんて知らない人が多く探索していると不審者に思われがちです。何度とも無く注意され、畦道を歩いてると農家の人にワシらの畔を歩くな!と怒られた事も有ります。京都は立ち入り禁止が多くドキドキハラハラです。

マダニは20年前に兵庫/神鍋の山に入り噛まれた事あります。アレって直径1センチくらいまで大きくなるので気持ち悪いです。当時、取ってはイケナイと言う情報も無いので引っこ抜いていました。

↓1枚目・・・・古室山古墳 古墳の形がよく分かる
2枚目・・・・小口山古墳 
3枚目・・・・小奈辺陵墓参考地 倍塚 ほ号  草ボーボーで何かなんだかわからない


額田大玉 投稿日: 2020年09月05日 22:56:22 No.2009
ぽんぽこ様、こんばんは。

赤坂天王山古墳の石室でしたか、10年ほど前に訪問した記憶がありますが、ここはいまだに匍匐前進必須の狭い開口部ですね。
この古墳の裏に横穴式石室が開口した3号墳がありますが、それに関して興味深い話があります。

以前、古墳見学をしていた時、現地で古墳マニアのタクシー運転手に出会いました。
この人はよく古墳マニアの方を古墳まで案内するそうですが、かつて一人の女性を
この3号墳まで案内したそうです。
その女性は石室に入室すると、「中の人」とお話していたとか。
霊感の強い女性だったのかもしれませんが、ちょっと怖い話ですね。

マダニの件ですが、私も一度咬まれたことがあります。
兵庫県の養父市でしたが、あの辺りはマダニが多いのですね。
もちろん、自分で引っこ抜きました(笑
まだまだ暑いですが、来る冬季の古墳見学のために、いろいろ情報を集めてます。
それまでにコロナが収まるといいなぁ・・・


古墳探索 ぽんぽこ 投稿日: 2020年09月04日 12:05:35 No.2006 【返信】

初めまして (*_*) ぺこり
古墳探索で 写真の様な穴が有った場合入れますか? 1人だと埋葬者の怨念で崩れてしまって出られない、古墳なんてめったに人が来ない村外れに有る事が多くそう考えると怖いです。どう思いますか?

また休耕田の草むらを通った中に有ったりして、マムシに噛まれるかも知れません。


額田大玉 投稿日: 2020年09月05日 20:48:30 No.2007
ぽんぽこ様、初めまして。

お写真の穴ですが、これは横穴式石室ですかね?
私の場合はもう慣れっこになってるので、危険が無いか確かめた後で入室できそうなら
入室します。
よく、スピリチュアルな面で心配なさる方もおられますが、自分の場合はそんな経験は
全くありません。
ただ、古代人のお墓なので、入室する前には「見学させていただきます」と心の中で
手を合わせております。
私も古墳見学は基本ソロ活動なので、見学中の事故には最大限注意しています。

また、マムシの件ですが、私は山中の古墳を探索するのは冬季と決めています。
具体的には11月~4月くらいまでですね。
幸運にも、まだマムシに遭遇したことはありませんが、最近だとマダニが怖いので
虫よけ対策は念入りにしています。


文字だけテレビ出演おめでとうございます笑 米津玄室 投稿日: 2020年03月25日 22:25:42 No.2004 【返信】

お久しぶりです。竹村です インスタと同じ名前に変えました。
昨日ミステリアス古墳を見ていたら我らの盟主のお名前がテレビ画面に.......
ホンの数秒だけの出演でした(笑 額田大玉 投稿日: 2020年03月26日 19:43:31 No.2005
竹村様、ご無沙汰しております。

件のNHKのミステリアス古墳、アンケートの依頼があったので協力しましたが、
まさか採用されるとは思わずノンビリ視聴してました。
いきなりコメントが流れた時は、変な声が出ましたわ・・・(汗
録画もしてなかったので、こうして画像を添付していただいて感激です。
今度機会があったら、もっと気の利いたコメントをしたいと思いますが、
これを機に古墳がもっと取り上げられるといいですね。


法正寺山入・社古墳群 平家蟹 投稿日: 2020年02月04日 19:36:23 No.2002 【Home】 【返信】

長くなるので別記事で、こちらにも行ってきました。
山入の中支群よく見つけましたね、私もあの墓地を見ていたけどサラッと見逃した(^^;)
終わってから道の駅でスマホで確認してみたらあの墓地に見覚えがある、と言うことで翌日もう一度行ってみました。
(最近スマホを使うようになりましたがWIFI専用なので現地には持っていかない(^^;))
おかげで中支群も見つけることが出来ました。
序でに林道北側で新たな石室2基発見、入れないですけどね。
その一つはあの奥壁が残る石室のすぐ隣ですよ。
社古墳群で額田さんが気にしていた開口していたかもしれない石室
あれは現代の石材でした、古墳でも開口部でもありません、安心してください(笑)
結局3基目は見つからず、2基の古墳の間に膨らみがあり巨石も露出していましたがあれは古墳ではなさそう。
額田大玉 投稿日: 2020年02月04日 23:39:39 No.2003
平家蟹様、九州の古墳見学に行かれたのですね。
実は今、私は九州にいます。
昨日まで福岡北部の古墳見学をしてました。
丸尾古墳群も見学しましたが、正直期待外れでした。
総数10基ほど、そのうち石室完存1基、入室不可が2・3基、残りは半壊状態でした。
場所は野口古墳群の東の溜池の北岸あたりです。
丸尾古墳群の北にも大規模な古墳群があり、そこでは多数の石室が開口してました。
帰ってから写真を整理しなければなりませんが・・・

その他、周辺の群集墳巡りをして、今は佐賀にいます。
明日からは佐賀北部の背振山周辺の群集墳巡りをする予定です。
天気がいいので古墳見学も捗りますが、肺炎が怖い・・・


野口古墳群 平家蟹 投稿日: 2020年02月04日 19:35:44 No.2001 【Home】 【返信】

行ってきました、大きく良好な墳丘に多くの石室、たっぷり堪能してきました(^^)
ハッキリした山道があるから福丸古墳群より見学しやすいかもしれない。
朝一から初めて意外と早くすんだので分布域を見ると大分西にも広がっているようなので午後はそちら方面に行ってきました。
深い谷を超え急斜面を登り西側の尾根にたどり着くと古墳があった。
でもどう見ても前日見かけた引石古墳上方の前中期の古墳群(^^;)、それも一番上辺りの墳丘。
せっかくなのでこの辺りを探し回り(新たな前期古墳群見っけ)更に尾根上方まで行って野口古墳群のある尾根上部に到達
歩き回ったおかげで分布状況がなんとか分かるようになりました。
丸尾古墳群にも行きたかったけど全く状況がわからないので諦めた(^^;)
2万5千分の1の地形図だと表現できない地形があるから難しい。
それにしても額田さん初め皆さんよくいろんな古墳を見つけますね。
私は検索に関しては初級レベル(^^;)
なのでリンクしている皆様のホームページなどをあてにしています<(_ _)>


ブログへ移行のお知らせ 額田大玉 投稿日: 2020年01月11日 23:00:36 No.1995 【返信】

~お知らせ~ FC2ブログに移転しました


2020年1月10日より、FC2ブログ「古墳とかアレ 出張所」
https://kofuntokaare.fc2.net/に移転しました。

これまでと変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

額田大玉
平家蟹 投稿日: 2020年01月17日 22:06:31 No.1998 【Home】
ブログに引っ越しましたか。
ホームページの方は各室が別サーバだから作りにくいだろうなと思っていました。
なんやかんやと言ってもFC2は便利だなと思います。
別ブログだと投稿したファイル名が変更されて作りにくい面もあるけどFC2はそのままですからね。
私の方もブログへの訪問の方が多く7,8割はブログに来ています。
ホームページの方は容量がもうあまりないし
(ブログへの画像へ直リンクしてる、なのでファイル名が変更されると困るんですよ)
ブログ1本にしてもいいんですがやはりホームページの方が見やすい面もあるのでこのまま2本立てでしょうね。

この掲示板、更新チェッカーで新規投稿を確認していたのですが昨年中頃から反応しなくなりました。
ホームページの方の更新がないのでどうしたんだろと来てみて引っ越し知った次第(^^;)
額田大玉 投稿日: 2020年01月18日 00:08:15 No.1999
平家蟹様、あけましておめでとうございます。

先日、久しぶりに7号墳の愛知の古墳を更新したところ、データがバグりました。
修復を試みましたが、あちらを修正すればこちらがバグる、の悪循環。
まぁ、10年前のXP時代のホームページ作成ソフトだったうえ、データをSSD上に置いてたのでそちらがクラッシュしたのかも知れません。
どのみち、他のデータもクラッシュすると終わりなので、バックアップだけとって
ホームページでの更新は諦めました。
おかげで7号墳のページはアイコンがメチャクチャ状態ですが、下手にいじってこれ以上悪化するのが怖いので・・・

移行先は迷いましたが、比較的多くの方が利用しているFC2にしました。
移行してみて、更新の楽さに感動!
何でもっと早く移行しなかったのかと・・・(笑
以前は、ソフトがダメすぎて、セーブするだけで10分くらいかかってましたからね(Core7 メモリ16G SSD環境で)

一つ不安な点は、いまだに新ブログがグーグルの検索に引っ掛かりません。
いつになったらグーグルさんが気付いてくれるのか・・・(笑

ご心配をおかけしましたが、これからもよろしくお願いします。
平家蟹 投稿日: 2020年01月18日 22:05:55 No.2000 【Home】
どうもFC2はグーグルさんに嫌われているようで”古墳”で検索してもあまり出てきません(^^;)
これがFC2の最大の欠点か。
古墳専門のFC2ブログは色々あるんですが最後まで見ても出てこない(ーー;)
個人サイトはほんと出てきませんね。
古墳とは縁のないようなどーでもいいサイトが出てくるのにね。
”古墳とかアレ 出張所”で検索したら出てきました、一応グーグルさんは来ているようで(笑)


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集