野鳥掲示板


| トップに戻る | 検索 | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

石垣島 うの・ころーる 投稿日: 2023年04月26日 00:18:28 No.1152 【返信】

4月の初めに石垣島に行ってきました。
たくさん撮りすぎて、中々整理が出来ませんでした。
カンムリワシです。
白くて美しい若鳥には会うことが出来ませんでした。


うの・ころーる 投稿日: 2023年04月26日 00:21:13 No.1153
ナイトツアーでガイドを受けての撮影です。
1.リュウキュウコノハズク
2.リュウキュウアオバズク
3.ヤエヤマオオコウモリ


うの・ころーる 投稿日: 2023年04月26日 00:25:22 No.1154
1.クロサギ
2.クロサギの白色タイプのカップルです。
 右手の頭に冠羽があるのがオスです。
 かわいそうに釣り糸が絡まりびっこを引いていました。
3.シロハラクイナ、田んぼから道路の至る所にたくさんいました。


オーシャン 投稿日: 2023年04月26日 22:59:42 No.1158
沢山の石垣島の鳥たち有難うございます。
 南に行くとこちらに来れば大騒ぎになる鳥たちばかりですね。
 シロハラクイナやクロサギの黒い方は似たことが有りますが、
他は未見です。 


日替わりの登場 セキレイ 投稿日: 2023年04月23日 18:27:02 No.1150 【返信】

都市公園は主役が日替わりで登場しています。

オーシャン 投稿日: 2023年04月24日 23:11:10 No.1151
オオルリにコマドリにコルリと素敵ですね。 一度お邪魔したいと
思っていますがなかなかい機会がとれません。
 嬉しい情報ありがとうございました。


ヤマセミ SHIOさん 投稿日: 2023年04月07日 19:01:54 No.1147 【返信】

ヤマセミの桜絡みと欲張りましたが、ヤマセミは桜嫌いのようでした。
キセキレイが水面の虫を追いかけていました。


オーシャン 投稿日: 2023年04月08日 22:27:37 No.1149
ヤマセミはどちらも♀のようですが、そろそろ繁殖入り
でしょうか。 まだちょっと早いかな。
 桜絡みのヤマセミ来年は期待しています。
 キセキレイはサーカスみたいですね。


桜レンジャク SHIOさん 投稿日: 2023年04月06日 19:31:02 No.1146 【返信】

今年はレンジャクの当たり年。
ひょっとして桜に絡むかと思っていましたが、絡みました。
キレンジャクも結構な数が居て色とりどり豪華でした。


オーシャン 投稿日: 2023年04月08日 08:19:33 No.1148
これは見事な・・・レンジャクはあちこちで見ましたが
桜に絡んだのは初めて拝見しました。
 素敵なものを見せていただきありがとうございました。
 


親子 SHIOさん 投稿日: 2023年04月05日 19:33:33 No.1144 【返信】

何時もと違う場所ですが、恒例のカワガラス親子です。
今年は桜が早かったせいで、少し絡みました。


オーシャン 投稿日: 2023年04月05日 22:28:53 No.1145
 なるほど・・・カワガラスの給餌ですね。 私も行って
みたかったけど用事が重なって行けませんでした。
 桜の開花が速かったので親子と絡みましたね。
 素敵な写真をありがとうございました。


ベニヤエシダレ満開 うの・ころーる 投稿日: 2023年04月04日 17:12:25 No.1142 【返信】

ベニヤエシダレは開花が遅いようで今が満開です。
アトリが5~6羽いました。


オーシャン 投稿日: 2023年04月04日 23:13:31 No.1143
枝垂桜きれいですね。 アトリとのコラボが抜群です。
 私も某公園で撮ったことが有りますが、木になっている
間に桜が終わってしまいそうです。


オオアカゲラ うの・ころーる 投稿日: 2023年04月02日 23:07:08 No.1139 【返信】

オオアカゲラの居る森も春ですね。

オーシャン 投稿日: 2023年04月03日 08:29:19 No.1141
 オオアカゲラも出会いの少ない鳥ですね。
 もう何年も見ていません。
 目の覚めるような鮮やかさが素敵です。


サクラニュウナイ うの・ころーる 投稿日: 2023年04月02日 22:54:28 No.1137 【返信】

お天気の日がたくさんあったのに、今年のサクラニュウナイの撮影は1日だけのワンチャンスでした。
昨日は花も半分以上散り桜の前にはカメラマンも少し居たものの鳥さんが居ない。
3月27日の撮影分です。


うの・ころーる 投稿日: 2023年04月02日 22:58:34 No.1138
1枚目ヒバリシギ
2枚目オジロトウネン
3枚目タカブシギ
おかげさまで少し待っていたら近くまで来てくれました。


オーシャン 投稿日: 2023年04月03日 08:26:49 No.1140
ヒバリシギ夏羽に換羽するのが待ち遠しいですね。
 ジロネンもそれなりにでしょうか。
 渡りのシギチを待っています。


ニュウナイ SHIOさん 投稿日: 2023年03月31日 20:16:09 No.1134 【返信】

此方も同じ日のニュウナイスズメ。
テカテカの天気で枝の陰で苦労したオスとメスです。


オーシャン 投稿日: 2023年03月31日 22:37:47 No.1136
 もうこれは晴天じゃないと絵にならないですね。 
 ニュウナイスズメも桜も空も全て美しい。
 素敵な写真と思います。


ツリスガラ SHIOさん 投稿日: 2023年03月31日 20:07:44 No.1133 【返信】

天気予報は晴れ、勇んで出かけましたが天気が良すぎて撮影は苦戦しました。
何とか撮れたツリスガラのオスとメスです。


オーシャン 投稿日: 2023年03月31日 22:35:18 No.1135
 天気が良いのは大歓迎ですが、今年は気温が高すぎて陽炎が
メラメラでしたね。 
 でも近くで撮れたようで良かったです。


<< | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る