投稿画像
投稿者:wajin128
61【日本國者 倭國之別種也 以其國在日邊 故以日本為名】 『旧唐書』 倭國・日本國伝 【日本國者 倭國之別種也 以其國在日邊 故以日本為名】 日本國の人々は、倭國とは別の種類なり。 その國は日の出の方角に在る。 故に日本(ひのもと/日下)と名づけた。 -------------------- 『新唐書』 卷二百二十 列傳第一百四十五 東夷 日本 【咸亨元年 遣使賀平高麗 後稍習夏音惡倭名更號日本 使者自言國近日所出以爲名 或云日本乃小國爲倭所并故冒其號 使者不以情故疑焉】 咸亨元年( 670年 )。 高麗の平定を祝うために、使いを遣わした。 後に夏音(漢文)を習得し、倭名を憎み日本と改号す。 使者が自ら語るには、国は日の出の方角にある事から、これを国名と為す。 日本(日下/ひのもと)は倭の一部の小国(宗主国:大和のこと)したがって、倭と同一に記述したのでは矛盾が生じる。 使者の語ることを信じた。 -------------------- 元明天皇(在位期間:707年8月18日 - 715年10月3日) 【倭(卑字)】に通じるとして【倭】と同音の【和】の字に【大】をつけて【大和(やまと)】と書くよう定めたとあります 。 また日下(ひのもと)の草加を【日本(ひのもと)草加】に改め、この日本を【やまと】と読んでいます。 -------------------- 漢代には【倭(やまと)奴(の)國】あるいは【邪馬臺(やまと)國】と名乗り、魏代には【邪馬壹(やまと)國】と名乗っています。 九州の【倭】と畿内の【倭】が同時に誕生したとは考えられません。 したがって九州の【倭(やまと)】が畿内の【大和(やまと)】に発展したと考えるべきでしょう。  
投稿記事
画像を拡大