投稿画像
投稿者:幸田孝之(食客)
三皇五帝 中国の伝説上の聖天子8人の総称。 神話の時代に中国を統治したと言われている伝説上の人物で、三代の「皇」と五代の「帝」の意味。 三皇は神として、五帝は聖君として崇められている傾向があり、三皇は伏羲、女媧、神農、黄帝が挙げらるが、共工を挙げている書籍もある。 五帝もまた様々な説があり、中国の歴史書である正史の第一に数えられている「史記」では黄帝・顓頊・帝嚳・唐尭・虞舜という五人の君主を表しているため、この五人の君主を五帝と呼ぶことが一般的だが、少昊や神農、炎帝などが入る場合もある。 ただ、実際にはこの三皇五帝の君主たちは実在した人物ではなく、全て架空の存在とされている。 後に秦の始皇帝が「皇帝」という称号を使うが、これは三皇五帝よりも自分が貴い存在であるという考えから、「皇」と「帝」を組合わせた「皇帝」という称号を使い、中国の支配者は以降皇帝を名乗るようになった。
投稿記事
画像を拡大