i-jayo西日本「西悠騎」掲示板 第三章 > 記事観覧
よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2368 )
日時: 2023年07月10日 09:24
名前: 管理人 [ 返信 ]
[ 削除 ]
皆さま
いつも書き込み、閲覧、ありがとうございます。
引き続きご利用ください。
これからもよろしくお願いします。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | >>
▼ページの最下部に移動
Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2405 )
日時: 2023年08月10日 08:54
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま おはようございます。

 先ほど お寺さんにより棚経を終えまして、お盆を迎えました。

>風仕舞
 昨年 庭に植えた背の高い花の種(芥子粒くらい)が庭のあちこちに飛んで咲いております。
 台風の風対策として単管パイプを打ち込んで、背の高い茎を縛って風仕舞としました。

>庭に咲く花シリーズ
 こちらも昨年の種が落ちて玄関先で咲いております。 


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2406 )
日時: 2023年08月11日 20:43
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま こんばんは

 去年より格段に熱すぎますね。

>本日の活動報告
 朝一 堤防の草刈りを少し そのあと 前栽のはがりの葉っぱを山に捨てに行きました。

  熱さ対策としまして南側の掃き出し窓に、日よけを付けてみました。
 南国リゾート風にストライプ柄とも思いましたが、少しお高いのと和風に合わず浮いてしまいます。

  単管を打ち込んで庇状にしたかったのですが、ホームセンターに単管用の金属製のミサイルが無くて
 そこらに転がっている石を重しにしました。

  あまり室内温度は下がらなかった。 ウウウッ 泣き。

  


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2407 )
日時: 2023年08月19日 20:06
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま こんばんは

 今日もいっぱい汗かいた。
  あわよくばちょろっと走ろうかなと思い、早朝より西の畑の草刈りと思い刈り始めましたが、5分としない
 内に蚊に刺されて ああっ 今日はやめておきましょう となりました。

>ちょっとの工夫 1
 手袋の収納 作業後の手袋をあちらこちらに脱ぎ捨てるので、手袋の乾燥をかねて作ってみました。
 手前の青色が水仕事 冬の洗車用 革手が山林 BBQなどの外作業 黄色が油脂作業用となっております。

>ちょっとの工夫 2
 野外作業用の防水シートを鉄骨に滑車を付けて、引っ張り上げる様にしました。
 作業後洗ってここで乾かしておけば、次回も気持ちよく使えます。
 
  


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2410 )
日時: 2023年08月26日 21:27
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま こんばんは

 今週は警報が出るような激しい夕立が3回もありました。
 軽トラで路面の水嵩が高くなっている処を4速で走ると、水の抵抗で加速しませんでした。
 去年は全くこんな事はありませんでした。何処からあんなに沢山の水分が運ばれてくるのか?
 もう ええかげんにせえよ と思います。


>空飛ぶ宝石
 庭先の背高花に蝶々がやってきました。あまり美味しくなかったのかすぐに何処かに飛んで行きました。

>山田錦
 台風 激しい夕立などものともせず、背の高い稲 穂高の山田錦が育っております。
 皆様のお口元に届きますまで、あと半年ばかり今少しお待ちください。 
  


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2428 )
日時: 2023年09月08日 21:29
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま こんばんは

 ようよう 朝夕が少し過ごしやすくなりました。

>自転車小細工
 ツーリングバイクのハンドルバーにゴープロのマウントを付けてみました。
 これで西悠騎自転車部のみなさまの素晴らしい力走を撮影できますね。

>庭先の花
 夕立に打たれ陽に焼かれ一時はしおれかけていましたが、このところ過ごしやすさに元気盛り返してきました。 


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2429 )
日時: 2023年09月09日 10:25
名前: ひらめ [ 返信 ]
[ 削除 ]
良い季節になりだしたしました♪ では軽トラに自転車積んて走りに行きましょかね!

Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2430 )
日時: 2023年09月10日 19:27
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま こんばんは

 北番地方 雷 ゴロゴロ鳴ってます。

>ひらめさん
  これ実は人(ロードレーサー〇〇)に頼まれた試作品なんですよ。
  ハンドルポストから100mm飛び出した処にマウントがあるので、ハンドル切った時に描く軌跡が大きい 
 の(半径が大きい)で揺れが大きくなるかと思っております。

  車体マウントにすればいいのですが、綺麗な車体にキズ付けずに上手くつける思案が浮かばない。

>久々に庭に木なんか植えるんじゃない 何回目かのシリーズ
 
 裏庭のブロック塀の脇 塀を越えて隣の地所まで、枝が伸びているので伐採しました。

 1 御神酒 御塩 にてお祓いお清めをいたしました。

 2 立柱栓の保護に脚立をクランプにて固定しました。

 3 空が広く明るくなりました。 

 4 前回 チェーンソウの目立てをしたので、日向に置いたバターを切る様に切れました。
 
 


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2458 )
日時: 2023年09月24日 21:47
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま こんばんは

 この頃 気温が下がり湿度も少なく汗でベタベタしないので快適感があります。

>本日の活動報告
 山田錦の酒米を使ったお酒のお祭りがあったのでフラット覗いてきました。
 参加した酒造会社の最北は宮城県だったかな?
 数百円で各酒蔵の銘酒を試飲できます。
 残念ながら私はハンドルキーパーなので飲めませんでした。
 写真の中に皆様のお気に入りの銘柄はありましたでしょうか。  


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2482 )
日時: 2023年10月04日 21:34
名前: ハマちゃん [ 返信 ]
[ 削除 ]
松山の彼岸花群生地は9月末に満開になりました。
綺麗なフォトがアップしていましたので紹介します。


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2483 )
日時: 2023年10月04日 22:01
名前: タカ [ 返信 ]
[ 削除 ]
> ハマちゃん さんへ
彼岸花の群生は初めて見ました。
キレイですねー👍🏻


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2484 )
日時: 2023年10月06日 20:55
名前: ハマちゃん [ 返信 ]
[ 削除 ]
タカさんありがとうございます。
私が行ったのは9/21でしたので少し早かったです。
数少ないですが白色の彼岸花もありました。


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2525 )
日時: 2023年11月01日 20:10
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま こんばんは

 熱く溶けてしましそうな夏も過ぎ去り気温も15~20度と過ごしやすく、また 単車に乗るのにも持って来いの季節となりました。晴天続きを逃す手はないと昨日チョイと走ってきました。

 で その時 なにげなく思ったのですが、「シート高を下げればええんちゃうかと」

 こいつを買った最初はどでかい単車になれておりませんので一番低いシート高でした。慣れるに従い一段づつ上げていきシート高が一番上になった時 あれ カーブで速く倒れて軽く曲がれるのに気づき、それからは最上段で20数年走って来ました。

 が 皆さんご存知の様に交差点のバレリーナでして最近 身体の経年劣化 反射速度の低下などなど により えっ と思う事が昨今多くなりました。

>訳あってシート高を下る算段をしております。

 シート高を下げるにあたりシートストッパーを前に移動して、中段にセットしシートを収めてみるがシートロックの爪がとどかない。よく見るとハンディー機を入れている箱がじゃまをしています。 じゃ ETCの箱とハンディー機の箱を前後に入れかえる事にしました。ETCの箱はヒューズボックスの上に載せてOKでした。
でも 最下段の高さは無理です。ETCの箱の上面の隙間が箸一本分しかありません。

 ハンディー機の方はエアークリーナーの上に置くのですが、縦にしたり横にしたりしましたが箱に入れた状態だとシートの下に収まりませんでした。 

 さあ どうする 百均でもっと小さな箱を探す 収納箱を自作する ビニールにくるんでおく・・・悩んでおります。よい対策案を作ることがで出来るか。

 1 シート高さ 一段さげると15mm下がります。

 2 仮置きの様子 ETCの箱  ハンディー機の箱
  


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2526 )
日時: 2023年11月04日 20:15
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま こんばんは

 さて 3連休の中日 いかがお過ごしでしたでしょうか。

>ハンディー機の箱を何処に収めるか
  シート下の狭い隙間の何処にどの様にして収めるか。シートの下にも凸部があり色々と試行錯誤しまして
 最終的には箱を斜めにしてガソリンタンクの後方の出来るだけ前方セットしてにシート下の凸部から逃がしま
 した。
 切り出したステン板も分厚いのではなく逃げが効くように薄い物にしました。

 1 シート下に収まるハンディー機の箱

 さて あとはシートを下げた事による操縦性の変化 これは試走してのお楽しみ 吉と出るか凶とでるか。


 


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2527 )
日時: 2023年11月05日 07:49
名前: ひらめ [ 返信 ]
[ 削除 ]
皆様お元気ですか?秋も深まらず、バイク乗るのには良いですが。

さて最近、大型バイクを降りるか?真剣に検討するに至りました。原因は取り回しと、足が上がらず、シートに踵が擦ってる。
F650CSとK100RSと乗り比べました。F650CSは問題なく、くねくね道も街中でも安心して楽々楽しめます。
K100RSですが信号で止まるたびに、足をどこで下ろすか等気を遣う事が多くなりました。
足をシュッと出せない事。これはパンツにも原因があると思います。太ももからまたくらまで窮屈ではいけません。
ワークマンのパンツはいてバイク乗ると下半身、どこも引っかからないのです。膝パットは必要かも。
高いバイクメーカーのパンツ、皮パンは必要ないかも!と思います。恰好より履き心地です。
不自由なく足出せたら、大型もまだ乗れるかも!と思いました。年間通して長距離ツーリングが少なくなりました。
でもバイクは乗りたい♪


Re: よしなし事的な近況報告 NO9 ( No.2528 )
日時: 2023年11月05日 19:10
名前: 赤とんぼ [ 返信 ]
[ 削除 ]
みなさま こんばんは

 イヤー 今日は暑かった。家出る時に革パンか夏パン迷いましたが夏パンにしておいてよかったです。

>本日の活動報告 内容 シート高(15mm下げた)の変化の様子

  ガレージから出して引き起こしの時 やや後ろが重たいと感じる。センスタは上げやすい。
  国道を行ったり来たりでクネクネ道はなかったので、カーブの変化は感じられず。
 後日 Rのきつい峠道に持ち込んでどのような塩梅か検証の予定。

  足つき性は両足つま先の母指球がつくからかかとが少し浮くぐらいになり、信号停止時 跨る時などに余裕
 を持ち焦ることなく安心して対応できます。片足だとベタ付きでおっっとも無かった。
 サイドスタンドも出しやすくなった。
  信号停止時 駐停車時などに置いて路面の凹凸 傾きをそうそう気を使うことが少なくなった。

  しかしその反面 かかと ひざ 大腿骨の曲げ角度が窮屈になり、長距離走行時の疲れ具合が?です。
    
 で 総評価  まだまだ 行けまっせ  と思いよります。

>ひらめさん
 たしかに革パン+ブーツでは足が上がりにくくなります。ですが安全性をとって私は革パンを使いたいと思います。 
  
  


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | >>
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
URL
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板