“イーハトーヴ交通センター”交流プラザ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

投稿内容はバス・鉄道に拘らず、詳しくない方でも歓迎いたします!時々こちらもご覧いただくよう、お願い申し上げます。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

無題 KK-MK25HJ改 投稿日: 2023年05月04日 14:58:12 No.1975 【返信】

以前から話題になっていた盛岡200か526が5/2にデビューしました
車内には都営バス時代の名残がたくさん(^_^;)
これからの活躍に期待したいです

遅れましたが、開設20周年おめでとうございます。


管理人 投稿日: 2023年05月08日 06:14:49 No.1980 【Home】
◇KK-MK25HJ改さん

遅くなりまして、申し訳ございません。
写真及びお祝いのコメント、ありがとうございます(^_^;)。

おかげさまで私もこの連休中、盛岡市内でこの車輌を目撃出来ました。
ぱっと見でどこからきた車かは判りづらいですが、窓越しに見える「みんくる」模様で、外からでも何となくはわかりますね(^_^;)。
左党89号 投稿日: 2023年05月14日 18:18:28 No.1993 【Home】
先日、526を見たときになんとなく違和感があったのですが、同じ「でんでんむし」用エルガの218と比べたところ、正面の毛虫(?)の位置の違いでした。

なお、撮影した日は「でんでんむし」のあと、16:45発の新庄線つつじが丘行きとその折返し便に入ったのを確認しています。
4月から「でんでんむし」が減便されましたが、運行終了後に帰庫ではなく、一般系統の運行を組み合わせるようになり、運転手不足による減便の影響を抑える方策かと思われます。


管理人 投稿日: 2023年05月18日 06:02:56 No.2007 【Home】
◇左党89号さん

なるほど、デザインパーツの位置の微妙な違いということですね。
一般塗装のエルガでも感じるんですが、岩手県交通の社章の位置が車によって違うので、違和感というか、表情がそれぞれ異なっていますね。
今回の毛虫?もそうなんですが、エルガの正面の場合、位置的には下の方がしっくりくるような気がします。

また、一般系統へのでんでんむし車輌の運用ですが、担当営業所の「Iwate Green Pass」化も完了したことから、区別なく運用できるようになった、ということもありそうですね。


岩手200か1039 KK-MK25HJ改 投稿日: 2023年05月14日 15:28:03 No.1992 【返信】

今月になってから、1039号車がLED化され盛岡から幕車は消滅しました
LEDになったからと言ってもどのくらい活躍するか分からないので要記録だと思います


管理人 投稿日: 2023年05月18日 05:50:31 No.2006 【Home】
◇KK-MK25HJ改さん

お待たせして、申し訳ありません。

直6キュービックへのLED改造は、もう無い、と思っていましたので、意外でしたね(^_^;)。
今年のGW中も思ったよりも高確率でキュービク自体見かけることが出来ました。

但し、LED化には法則みたいなものは見えてこないので、特に直6キュービックを追っている方には、確かに要記録だとは思います。


ご挨拶&釜石のMEの運用について KK-LR233F1 投稿日: 2023年04月30日 16:50:27 No.1957 【返信】

初めまして。
東北住みの乗り物マニアです。
投稿は今回が初めてですが、特に岩手県交通に関する情報収集には、これまで何度もお世話になりました。
貴重な情報をいつもありがとうございます。
これからどうぞよろしくお願いします。

話は変わりまして、もしよろしければ皆さんに教えていただきたいことがあります。
タイトルにもありますが、岩手県交通釜石営業所所属のエアロミディME(岩手200か552と554)についてです。
他の車両に比べて小さい2台ですが、他の車両との共通運用なのか、それとも固定運用を持っているのか、ご存知の方がおりましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
管理人 投稿日: 2023年05月02日 07:16:07 No.1965 【Home】
◇KK-LR233F1さん

いらっしゃいませ。当プラザへようこそ(^_^;)。
当サイトをご愛顧いただきまして、こちらこそありがとうございます。

釜石のエアロミディMEですが、ご存知の通り盛岡地区から転じてきた車両です。
私の微かな記憶の中ですと、現在は主に市内中心部から少し東側の「東前」行きに入っている姿を見かけています。収容力からすると、幹線系統の大槌方面や上平田への運用は大型車や他の中型車に任せて、道が広くない小川・国立病院方面に主に運用されているような気がします。
但し、目撃した上での推測に過ぎないので、詳しい方のコメントもお待ちしたいと思います。宜しくお願い致します。
KK-LR233F1 投稿日: 2023年05月02日 17:00:44 No.1970
管理人様
返信、ありがとうございます。
次回、釜石を訪れる際の参考にさせていただきたいと思います。

引き続き、情報提供をお待ちしたいと思います。
管理人 投稿日: 2023年05月08日 06:31:30 No.1981 【Home】
◇KK-LR233F1さん

お待たせして、申し訳ありません。

この連休中に、少しだけの時間でしたが様子を見に行ってみました。
写真は小川・ほたるヶ丘団地からの回送ですが、やはり東前~小川方面の路線に入っていました。ちなみに写真から後ろ、小川方面の道路が狭くなります。
あと、入ることが考えられるのは、前回もお話した国立病院~東前の他、大橋~東前・新浜町間(以前目撃したのは多分この路線)になりそうな気がします。

時刻表のリンクを貼りますので参考になればとは思いますが、特に土・日・祝日は本数が少ないので、乗る場合は、他の路線とうまく組み合わせないと難しいような気がします。

http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/timetable/43_kamaishi/kamaishi_s_20230401.pdf
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/timetable/43_kamaishi/kamaishi_w_20230401.pdf


KK-LR233F1 投稿日: 2023年05月08日 21:32:06 No.1984
管理人様、返信ありがとうございます。
やはり、乗車は難易度が高めですね…。
実は、まだME自体、乗車したことがないので、乗車は比較的難易度が低いと思われる、奥州市コミュニティバス・Zバスの平泉200か57(自社発注車ではなく、元神奈中ですが)を優先して狙ってみようかと思います。
釜石の車両も、頂いた情報を元に、次回訪問時に乗車できればと思います。


祝 ホームページ開設20周年 とまります 投稿日: 2023年05月01日 01:21:45 No.1958 【返信】

ホームページ開設20周年おめでとうございます。

この20年を10年ずつに分けてもそれぞれに大小様々な出来事があり、岩手のバスもそれに合わせるように影響を受けてきました。
この移り変わりは郷土資料の1つでもあると思っているのですが、これらをつぶさに観察し発信し続けてきたこととともに、
四国3県に匹敵する広い岩手県内各地を訪問してきた行動力に、改めて敬意を表し感謝を申し上げる次第です。

2003年といえば、地元民の私にとっては花巻営業所の北上営業所との統合・バスターミナル化、それに合わせて「けんじライナー」
「イーハトーブ号」の移管と貸切車の北上集約が何よりの驚きでした。
ホームページ開設直後で動揺しながら当時の掲示板に書き込んだのを今でも覚えています。
同じ頃、十鉄「ブルーシティー号」にエアロMS7が夜行カラーで登場、東北道で目撃した直後に今度は興奮しながら書き込んだのも
覚えています。この年の冬には早池峰バスの高速車にMS8導入でしたから想定外のことが続き感情の起伏が大きかった1年でした(笑)。

昨今の情勢で県内外問わずバス事業は厳しさが続き、県内でも残念なニュースを耳にすることが少なくありませんが、
事実は事実としてこれからもその記録・発信を続けていって欲しいと思っています。
でも、時には明るい話題もあると嬉しいですね。
(県交通の水沢仙台線開業は当ホームページ開設20周年を祝ってのものだそうで。ツッコミは無しでw)

残念ながら2003年の写真は無いのですが、当時のものから。
路線図は2010年10月のものですが、2010年4月2日改正の盛岡地区時刻表では既に「花巻営業所」と表記されています。
北上駅-翔南高校間は営業所格上げによって北上のみの担当に変わったようです。
もう1つ、8月1日に「けんじライナー」が早池峰バスに移管された際のチラシ。この時に往復割引券が設定されたんですね。
盛岡地区時刻表によると、2007年4月に県交通北上営業所に再移管され2009年4月に花巻に戻っています。


終点横川目 投稿日: 2023年05月02日 07:00:40 No.1962
イーハトーヴ交通センター開業20周年おめでとうございます!

思えば管理人様とは20年以上のお付き合いとなりますが、食事しながらHP開設構想のお話しを伺った事が昨日の事のように思い出されます。
当時地元では青銀カラーのBUやCLM等モノコックがメインで走っていましたが、国際興業から大量のキュービックLVが移籍してきて、国際カラーと共に景色が変わりはじめた時期でもありました。
ネタ集めにデジカメ持ってフリー乗車券を駆使して盛岡市内や沿岸地域など方々を回り、昼には美味しい物を食べ、旅行気分を楽しんでおりました。
またその頃からマニア向けの乗車会や運転体験会も開催されるようになり、参加する度に色々な方と知り合いになることが出来ました。

ここ数年は仕事の忙しさも有ってネタ集め等はしておりませんでしたが、時々イベント等でボンネットバスのハンドルを握ったりしております。
また車好きの息子がバスにも興味を持ち、先日もお目当ての車両を撮影したいとの事で、一緒に沿岸地域の某営業所に行ってきたところでした。
息子もこちらのサイトのファンで、BBSはもちろん、車両ギャラリー、国際興業移籍一覧等参考にしているようです。

親子でお世話になっているイーハトーヴ交通センターの今後益々のご発展をお祈りしております!


北の男子 投稿日: 2023年05月02日 07:44:04 No.1966 【Home】
 おはようございます。そして、開業20周年おめでとうございます!!
 ここに投稿するようになってからまだ浅いですが、それ以前からこのサイトには大変お世話になっておりましたし、これからもますますの繁栄をお祈りしております。
 さて、ようやく盛岡バスセンターに行く機会がありまして、この画も撮ることができました。全く思ってもなかった、秋北のバスセンター乗り入れも今では当たり前の光景になりつつありますね…。


管理人 投稿日: 2023年05月02日 08:14:12 No.1967 【Home】
◇とまりますさん

お祝いのコメントありがとうございます!

考えてみるとサイト開設前、岩手県交通の掲示板「バスファンの広場」時代からの長い付き合いで、むしろネット上としては、私よりも先輩ですね(^_^;)。

この20年間は本当にあっという間で、はじめた当時はココまで続くとは思いませんでした。
はじめた当初、ココでのやりとりの中では確かに、花巻・北上地区の組織再編という大きな出来事について話したことも、よく覚えています(^_^;)。その少し前まではイーハトーブ用のスパクルを撮影に花巻に行ったのも、過去の思い出となってしまいましたし…

また、この20年間という中では他にも大きなうねりがあり、それらとともにこのサイトも歩んでこれたのかなと思います。
最近はどちらかというと、いろんな意味で残念なニュースを目にすることが多いのですが、そのようなことに負けじと、こちらは前向きになりそうなことを発信してきたつもりですが、頂いたコメントから考えてみると、しっかりと現実とも向きあった上で、書いていくことも大事なのかな、と思います。

いつまで続けられるかは未知数ですが、今後ともこれまで同様、お付き合い頂けると幸甚に存じます(^_^;)。
KK-LR233F1 投稿日: 2023年05月02日 16:56:39 No.1969
イーハトーヴ交通センター開業20周年、おめでとうございます!
投稿は始めたばかりですが、サイト・掲示板は1年半程前から見させていただいております。特に、車両動向を把握するのにはたいへん助かっております。
今後の更なる発展をお祈りしています。また、これからどうぞよろしくお願いします。
管理人 投稿日: 2023年05月03日 08:15:06 No.1972 【Home】
◇終点横川目さん

お祝いのコメントありがとうございます!

気が付いたら「バスファンの広場」時代から、もう20年以上のお付き合いになりますね(^_^;)。
サイト開設の話をしたときは、上記掲示板、他でも岩手県内の個人バスファンサイトを熱望する話がちょくちょく挙がっていたこともあって、正直「俺がやらなきゃ誰がやる!?」みたいな気持ちになっていましたね。

当サイトが始まった後からは、ツアーや乗車会、運転体験会といったバスファン向けのイベントも多く行われた他、バスファンの個人サイトも増え、そのサイトや掲示板を通じて個人的な繋がりが出来たのも、それまでにはなかった大きな動きだったと思っています。

また、知り合った頃は小さかった息子さんが、今では私と同じように趣味活動をするようにもなったとは、月日が経つのは本当に早いなと感じるとともに、親子で趣味活動が出来ることと、拙作の当サイトをご愛顧いただいているのは本当に嬉しい限りです(^_^;)。
私も、体が続く限り今後も発信していきたいと思いますので、これまで同様、宜しくお願い申し上げます。


◇北の男子さん

お祝いのコメントありがとうございます!

知り合ったのは当時の相互リンク先サイトのイベントを通じてでしたが、お声を掛けていただいたときは本当に嬉しく思い、日常では声をかけられるというのが無いこともあって、多くの方にご覧いただいているというのが改めて実感出来ました。また、それが縁でこの掲示板を通して交流が続いていることも嬉しい限りです。

ところで、写真にもありました盛岡バスセンターでの秋北バスの写真ですが、国際東北グループの一員なのですっかり溶け込んでいるように見えて、日常の一コマといった感じですね。
県外に出向くこともままならないこともありますが、今後も是非、同じグループとしての秋北バスの話題をココで書いていただけると、嬉しいです。

今後とも、宜しくお願い申し上げます(^_^;)。


◇KK-LR233F1さん

早速のお祝いのコメント、ありがとうございます(^_^;)。

ココに書かれる以前からご愛読頂いていたということで、拙作のサイトではありますが、大変ありがたく思います。
これもひとえに私のみならず、他にもコチラに投稿いただいている方々のお力があってこそ、と感じでいます。

今後とも是非、コチラへご参加いただきたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。
横川目車庫 投稿日: 2023年05月07日 11:03:04 No.1978
管理人様

 当ホームページの開設20周年おめでとうございます。これまで数々のご苦労がおありかとお察しいたします。幅広い情報源には常日頃から頭が下がる思いです。感謝申し上げます。本当に有難うございます。

 管理人様、地元の先輩方、また県内或いは有り難くも県外から来県されるバスファンの皆様と出会いこれも宝であると染み染みと感じております。出会ってから20年位になりますが、バスとはこんなに深い存在であったり趣味活動に限らず、生活圏でも重要で頼らざるを得ない大きな交通手段の一つであると考えます。従って、次第に歳を重ね自分の交通手段や維持の確保をするためにも、今からでも路線維持に繋ぐため利用する機会を増やし、まずは運転手さんの労働環境や良き循環となるように、まず自分が出来ることで微力ながらも多方面にも協力の維持になるように意識したいと改めます。
これからも有意義な素晴らしい繋がりを保てるよう、また活動では節度ある自己責任なる行動を取るように共感し、どうぞよろしくお願いいたします。
管理人 投稿日: 2023年05月08日 06:52:03 No.1982 【Home】
◇横川目車庫さん

ご無沙汰しております。お元気でしたか(^_^;)。
また、お祝いのコメント、ありがとうございます!

私一人で出来ることは実際限られていますが、そのような中でここまで運営出来たのは、ひとえにココに来ていただける皆様のお陰だと感謝しております。
その中のひとつが、仰るように様々なWEBや企画と通して知り合った方々との出会いが大きいと思います。私としてもかけがえのないことでもありますので、横川目車庫さんと同様、この繋がりを今後も大切にしていきたいと思います。

今回の「バス趣味について考える」は「節度ある自己責任なる行動」までは思いつきませんでしたが(^_^;)、仰るようにこれも大切なことだと思います。
考え方はそれぞれかと思いますが、今回のように各々が気付きながら行動できるよう、参考になれば有難いと思っています。

それでは、今後とも宜しくお願い致します。


高速バス「水沢・金ヶ崎・北上-仙台線」について 管理人 投稿日: 2023年04月15日 23:41:05 No.1920 【Home】 【返信】

◇とまりますさん

おばんでございます。
スレッドが満杯になったので、新たに立ち上げました。

まずは、No.1917についてですが…

今までは、このスレッドの扱いについては、私は特段皆様にお願いしていませんでしたので、その点についてはお詫び申し上げます。
確かに書き込みをする際には、出来るだけ近い話題のスレッドにぶら下がるのが基本ですし、近い話題が無い、若しくは今回のようにスレッドが10件に達しぶら下がれない、といった場合には新しくスレッドを立ち上げることになる訳ですが、かと言って新しいスレッドを連発することも好ましいとは言えず、いずれにしても投稿する際は言うまでもなく、空気を読むことが大事ですよね。
因みに、掲示板を最初に選択する際にスレッド式にしたのは、違う話題が同時進行した場合でも時系列式の掲示板よりも状況が把握しやすく、尚且つ書き込みしやすいのでは、と判断したからです。

またネット上の一般的な話で、ココに限った事ではありませんが、掲示板での情報の取捨選択については見に来られる方の自由ですし、頂いたコメントからだと「興味の無い部分は見なきゃいいだけでしょ?」となりかねないので、この類は控えられた方が無難かと思います。
私の方こそ自らスレ汚ししてしまい、申し訳ありません。

本題の方のレスに移りますが、金ケ崎・水沢からの利用者には朗報?かもわかりませんが、正直この路線の開設及びルート、特に一旦逆方向に行くということについては全く想像出来ませんでした。
確かに仰るように、開設にあたりリサーチを重ねながら様々な検討が行われてきたとは思いますが、江刺仙台線の代替とけんじライナーの補完を兼ねた形であれば、北上~江刺~水沢~前沢~というルートの方が無難なような気がしなくもないですね。金ヶ崎の停留所は岩手中部工業団地関連の需要を見込んでなのかもしれませんが、バス停からの距離は近いという訳でもないですし…
むしろお話にありました、東北道のバスストップ用の敷地を活用し、可能であれば駐車場を設けパーク&バスライドが出来るようになれば、それこそ需要が見込めそうですね…
白熊 投稿日: 2023年04月16日 16:52:24 No.1922
【スレッドについて】
移籍車の情報は路線の情報と並んで地域性の高い話題だと思いますので「投稿した地域(営業所管内)やテーマに関連する話題意外の情報を投稿したい場合は別にスレッドを立てる」というマナーというかモラルにすれば良いかな?と思います。

例を挙げると「岩手県交通松園営業所管内の移籍車の情報に関するスレッドに県南や沿岸など地域外の情報を投稿しない」、「国際興業から岩手県交通以外に移籍した車両は【国際興業からのグループ外移籍車両】など新規にスレッドを作成してそこに纏める様にする」、「岩手県交通や岩手県北自動車など事業者が違う場合もスレッドを分ける」などがあると思います。スレッドを分けることで情報も分かり易くなりますし、管理人様も移籍車両などの情報を編集する際は楽になるでしょう。

このサイトや掲示板は管理人様の善意で運営されていますので互いに気持ち良く利用できる様に一投稿者として考えていきたいです。

【高速バス「水沢・金ヶ崎・北上-仙台線」について】
逆ルートでの運行については利用者の間でも賛否両論があるかと思いますが運行する県交通の事情として①燃料が高騰しているので回送を減らして収益を確保したい、②来年(2024年度)より法改正で運転士の拘束時間の制限や休憩時間の確保などが義務付けられるので運転士の確保とともに待機時間や回送を減らすなど働き方改革に着手せざるをえないといったことがあるかと思います。

東北道のバスストップ用の敷地ですが確かにチェーン着脱用の待避スペースに隣接してありますね(下の一般道へ上り下りする階段も柵で封鎖されているが現存)。ただ階段の目の前に民家があり、周辺も田畑なのでパーク&バスライドを実施する場合、大規模な造成は避けられません。また4号線からも徒歩だと距離があり、かつ一般道からは死角となる場所で防犯上の問題があるなどバスストップの使用にあたっては課題が多そうです。
とまります 投稿日: 2023年04月16日 17:29:17 No.1925
>管理人様
投稿の件、解説ありがとうございます。
私としても、スレの乱立を避けるべくより近い内容のスレに書き込むようにしており、したがって時折古いスレを上げることがありますが
そのような理由によるのもなので、ご理解願えたらと思っています。
2日前の書き込みの件ですが、私自身が、例えば「国際興業****番」といわれてもどのような車なのか全くわからないのに加えて、
他県の方から胆江地区の話題を提供していただいたのに話の腰を折られたような感がして、つい感情的になってしまいました。
不適切な内容であったと反省、謹んでお詫びいたします(当該書き込みは削除しました)。

>水沢仙台線
北上発着だと金ヶ崎の工業団地周辺の混雑に巻き込まれて定時運行が難しくなるのであえて逆方向から、とも考えたのですが
朝晩だと北行き・南行きとも混雑しそうですし・・・
金ヶ崎の停車地が「金ヶ崎本町」ではなく国道4号沿いなのは、定時運行確保のために車の流れの比較的良いほうを選んだのかな
(江刺仙台線でも前沢は街中の「三日町」ではなく国道沿いの「イオン前沢」ですし)とも思う一方、この時間帯では両方向とも
混んでいるはずなので「?」ですね。この経路・停留所の設定についてはぜひ聞いてみたいです
この経路ならば北上の大堤にも停車させたいと思うのですが、「けんじライナー」も運行開始数年後に停車地を増やしましたし今後の利用次第でしょう。

「イーハトーブ号」も、運行開始後しばらくは花巻営業所発着で花巻(営)から石鳥谷に向かった後花巻駅に向かって南下する(復路は逆)
というルートで、しかるべき理由があったのでしょうが、やはり不思議な経路でした。
(90年代末の夏季限定の大迫乗り入れの際に石鳥谷発着となり、花巻営業所に代わって本館が停車地に変わったと記憶しています)
「パークアンドバスライド」として営業所構内に数台の駐車スペースを用意していたのかもしれませんが、運行開始を伝えるこのチラシには
その旨が載っていません。何もない本館ではなく、国道からちょっとだけそれて花巻営業所経由にできなかったものかと今更ながら思ったり(笑)。


管理人 投稿日: 2023年04月18日 08:19:17 No.1934 【Home】
◇白熊さん
◇とまりますさん

まとめレスで恐縮です。
また、掲示板運営についてご理解・ご助言を頂きまして、誠にありがとうございます。

大体のところは仰って頂いた通りだと思います。お互い気持ちよく投稿出来るように、私自身も改めて心がけていきたいと思います。
補足しますと、関連スレが満杯になって新たに立ち上げる場合、旧スレの一部を引用、コピペしてそれに対して返信されると、流れが掴みやすいのかなと思います。但しココの親記事(No.1920)の場合は、本来の引用元があとから削除になるかもしれないことも考え、今回は引用はしませんでした。
因みにぶら下がる記事が古い場合であっても、むしろそのようにした方が話の流れが続いて掴みやすいです。もちろん問題はありませんし以前から理解していましたので、全然大丈夫ですよ(^_^;)。

すみません。続きがありますが時間になってしまったので、改めて書きます。

水沢仙台線についてですが、
確かにこれに限らず、働き方改革と収益の両立を図る必要があり、路線開設ひとつにとってみても内容での取捨選択が必要になり、難しかったり悩ましかったりするところはあると思います。
北上から南下(その逆も)する際も、確かに幹線道路の混雑問題があり、現在この区間で工事を行っている国道4号の片道2車線車線化が完成すれば、混雑緩和が多少は図られるかとは思いますが、いずれにしても悩ましいところだと思います。

また、パーク&バスライドについても、お話にありました民有地の問題の他、花巻営業所を例にとると、車での出入りの際、建物が死角となっているためか?経路が決められているため、一般車が標識を見落とすと接触事故の危険があったりすることから、なかなか踏み切れなかったりした部分があったのかもしれません。

頭の中で「こうだったらいいな」と考えても、現実問題としては難しい部分が多かったりするということが、今回は特に感じました。
とまります 投稿日: 2023年05月02日 21:31:21 No.1971
NHK盛岡が取材していました。

岩手 奥州発・仙台行き 高速バス 遠回りのなぜ?
https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/000/84/

No.1922の白熊さんの推測が近いですね。
「けんじライナー」も以前から花巻より北上での乗降が多いですし。
「けんじライナー」が平日2往復、あるいは3往復に戻ったらまた違ってくるのかもしれません。
管理人 投稿日: 2023年05月07日 07:08:19 No.1977 【Home】
◇とまりますさん

遅くなりまして、申し訳ございません。

どうやらNHKの記者もこの路線のルートに率直に疑問を持って、取材のきっかにしたようですね(^_^;)。
リンク先の内容を見てみると、やるからにはとにかく定着させようというのが第一で、そのためには、まずは需要の見込めるところに立ち寄っていこうという姿勢なのかな、と感じました。
昨年の冬「けんじライナー」に乗車したときもそうでしたが、確かに北上駅で私以外の全員が下車し、その先は自分ひとり…ということもよくありました。

ところでこのGW期間中、この「けんじライナー」も見かけましたが、私が見たときの仙台からの便は座席がほとんど埋まっていて、かつての需要が戻ってきたんだな、ということを実感し、嬉しい気持ちになりましたね(^_^;)。


<< | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集