BBS


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

まだまだ暑いですね ラランナ父さん 投稿日: 2012年09月05日 06:41:11 No.9643 【返信】

いっしいさん、お早うございます。<br>まだ日中はホントに暑いですね。<br>昼休みジョギング派としては、早く涼しくなってほしいです。(^_^)<br>と言うわけで、私も高原を歩いて来ました。<br>昨年、実を見て不思議に思っていたイヌハギの花にやっと出会えました。<br>葉はけっこう見ていたのですが、花に会ったのは初めてです。<br>もう1枚はオオバクサフジです。<br>
Re: まだまだ暑いですね ラランナ父さん 投稿日: 2012年09月05日 06:43:37 No.9644
今年はヤマジソが豊作でした。<br>おや、マツムシソウの白花は初めてでした。<br>(^-^)/
Re: まだまだ暑いですね いっしい 投稿日: 2012年09月07日 21:13:07 No.9645 【Home】
ラランナ父さん こんばんは~♪<br><br>朝夕は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね<br>でもお山は、大分涼しくなって来ましたよ<br><br>今年はヤマジソは豊作ですか<br>白いマツムシソウの花、私も1度だけ雨ケ池で見たことがありますが綺麗ですね<br>オオバクサフジ、以前見たような気がします<br>イヌハギの花ですか?そう言えば何時も見るのはネコハギですねぇ・・・<br>イヌハギは見たことが無いかも・・・・<br>沢山のお花のお届けありがとうございます<br>


ヒナノキンチャク ippei 投稿日: 2012年09月03日 18:52:18 No.9639 【返信】

いっしいさん こんばんは<br><br>大好き花を見てきました。<br>知らなかったら、踏みつけてしまいますね。
Re: ヒナノキンチャク いっしい 投稿日: 2012年09月04日 20:36:38 No.9642 【Home】
ippeiさん こんばんは~♪<br><br>とても素敵なキンチャクさんですね<br>大好きなお花ですか、私も大好きです<br><br>数年前に一度見ることが出来ました<br>久しぶりに見に行きたいね~と話していた所です<br>可愛いお花のお届け ありがとうございます<br><br>ミズオトギリの花が沢山咲いていました


雲仙 ミラ 投稿日: 2012年09月01日 20:54:20 No.9638 【Home】 【返信】

いっしいさん、御無沙汰です~<(__)><br>お元気そうで良かった~♪<br><br>此方ではダイモンジソウが新登山道で見事に岩場を飾っていますよ~お出かけ下さいませ~(*^^*)
Re: 雲仙 いっしい 投稿日: 2012年09月04日 20:33:57 No.9641 【Home】
ミラさん こんばんは~♪<br><br>こちらこそご無沙汰しています<br>ミラさんもお元気に、お庭を歩いていらっしゃるんですね~<br><br>ダイモンジソウ、沢山ですか~嬉しいお知らせですね<br>春に新登山道を歩いたときに、気になる葉だね~って話していました<br>やっぱりダイモンジソウだったのですね<br>何時かお邪魔したいですね<br>お届けありがとうございます<br><br>こちらも白いお花、ダイサギソウです


シロバナイナモリソウ ippei 投稿日: 2012年08月21日 19:44:37 No.9632 【返信】

いっしいさん こんばんは<br><br>シロバナイナモリソウとレンゲショウマを見てきました。<br><br>
純白のガガイモ ippei 投稿日: 2012年08月23日 15:49:31 No.9635
いっしいさん こんにちは<br><br>遠くから見るとまだ蕾かなと見間違います。
Re: シロバナイナモリソウ いっしい 投稿日: 2012年08月24日 07:46:13 No.9637 【Home】
ippeiさん おはようございます~♪<br><br>シロバナイナモリとレンゲショウマは、九州では見られないお花ですね<br>何度見ても、可愛いお花ですね<br>レンゲショウマは、人気のお花でしょうね<br><br>ガガイモの白花は、珍しいですね<br>本当に遠くから見たら、蕾なのかと思ってしまいそうですね<br>私も今度観察する時には、白花が無いか探したいです<br>沢山のお花のお届けありがとうございます<br><br>こちらの山系では、ベニシュスが可愛いお花を咲かせていました


日陰のお山で ラランナ父さん 投稿日: 2012年08月22日 22:35:27 No.9634 【返信】

いっしいさん、こんばんは。<br>この所、毎日のように夕立がやって来ます。<br>庭の水やりが減り、助かっています。(^_^)<br><br>こんな時はやっぱり日陰のお山ですね。<br>ミヤマナミキとシロシャクジョウを見て来ました。<br>でも前者は鹿に食べられ、後者は豪雨で全滅しかけていました。<br>(ToT)
Re: 日陰のお山で いっしい 投稿日: 2012年08月24日 07:42:01 No.9636 【Home】
ラランナ父さん おはようございます~♪<br><br>本当に毎日、雷と夕立にヒヤヒヤですね<br>皆洗濯物が干せないと、ぼやいています(笑)<br><br>ミヤマナミキは鹿が食べるんですか?<br>最近見なくなりましたね<br>シロシャクジョウ、こちらでも沢山咲きますが暑さに負けて見に行けません(^^:<br><br>どちらのお花もお届けありがとうございました<br>地元の山系では、ナツエビネの花が見頃になっていました


被災1ヶ月後の山々 ラランナ父さん 投稿日: 2012年08月17日 18:54:18 No.9629 【返信】

いっしいさん、こんばんは。<br>お盆は被災後1ヶ月の高原を兄と回って来ました。<br>観光客がかなり減っていましたので、またお出かけ下さい。<br>湿地にも次々と花が咲き出しましたよ。<br>サギソウとミズオトギリです。
Re: 被災1ヶ月後の山々 ラランナ父さん 投稿日: 2012年08月17日 18:54:49 No.9630
そして私の地元でも、やっと片側通行が増えて来ました。<br>一番近い山ですが、迂回しながらやっとのことで山麓の宿泊施設まで。<br>ここも裏の林道は不通になっていました。<br>土砂崩れや倒木が流れ込んだ登山道を、時間をかけて登りました。<br>やっと山頂に着いても、だーれもいません。<br>自然の回復は何年もかかるでしょうね。<br>写真はシュスランとヒナノウスツボです。(^-^)/
Re: 被災1ヶ月後の山々 いっしい 投稿日: 2012年08月18日 09:22:58 No.9631 【Home】
ラランナ父さん おはようございます♪<br><br>毎日暑い日が続いていますね<br>お元気で野山を歩いていらっしゃるようで、安心しました<br><br>野山にも少しずつ秋の風が吹き込んでいるようですね<br>7月の大雨の爪後は、まだまだアチコチに残っているのですね<br>登山道の自然回復には、時間がかかるでしょうね<br>危険な個所については、あまり無理をされませんようにm(__)m<br><br>こちらの低山では、まだニシノハマカンゾウが咲いていました


おはようございます peko 投稿日: 2012年08月09日 09:19:37 No.9625 【返信】

<br> 暦の上では、早くも秋!になりましたね。<br>でも、お盆過ぎると、あっという間に9月の声が聞こえるのは、いつもの事のように思えます。<br><br> お盆の帰省に向けて、荷造り中です。<br>何処を歩こうかと、思案中です。<br><br> 今年の夏山は、大雪山系を歩いてきました。<br>花のベストは、難しいですが、楽しい旅でした。♪<br><br> トカチフウロを、お土産にお届けします。<br><br>
Re: おはようございます いっしい 投稿日: 2012年08月13日 21:26:18 No.9626 【Home】
pekoさん こんばんは~♪<br><br>今頃は九州の地でお過ごしの事と思いますが<br>お天気がイマイチ良くないので・・・・<br>どちらへお出かけになられたのでしょうね<br><br>今月は色々とあって忙しくしています<br>お返事が遅くなってすみません<br><br>念願だったウバタケニンジンに出会うことが出来ました


<< | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集