はぐれ牧場
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

八十八夜
ゆみのすけ 投稿日:2024年05月01日 05:59 No.347
おはようございます!
五月一日、八十八夜
夏も近づく八十八夜
節分の翌日、立春から数えて 八十八日目
季節 約三百六十日を、
4当分すると、約九十日
つまり、立夏まで あと僅かですよね。
五日こどもの日が 立夏にあたります!

五月 さつき
五月晴れ 皐月賞 さっき晴れてたのに、雨?
そうなんですよ 五月が比較すると 天候不順 雨が多いのです。
ですから 五月晴れはある意味 貴重な晴れ間でもあります。

英語ですと、May メイ
mayflower と云うように、花の季節でもありますね、

五月病っていうのもあります。せっかく入学入社しても、黄金週間を過ぎて、
学校や会社に 馴染めず憂うつになること、

来週火曜日からの、連休明け もしかしたら、貴殿も 大丈夫かしら?

そんなこんなで、

五月 はじまりはじまり

聖書から、聖句を一つ

わたしは、平和をあなたがたに残し、
わたしの平和を与える。
わたしはこれを、世が与えるように与えるのではない。

ヨハネ14:27

平和 平安 シャローム

肉体と霊 心の平和 平安です。

世の与える 安らぎとは、

家庭 家族が安らかなら 自分たちだけ 無難ならよい 平和 ~それも勿論大事です。

健康は お金では買えません、金銭は身の守りとソロモンは説き、パウロは 金銭への愛は有害な根と喝破する。
どちらがよいか?いいえ、どちらも真理なのです。
つまり、両極端でなく、良い加減が大事です。

聖書は 時に 強調する為に 二つの事象を両極で対比させて 教えています。

金銭について 性愛についても 汝の若き時の妻を〔セックスだけでなく〕楽しめ〔雅歌から〕
とあり 淫らなポルネイアは 控えなさいとも諭しています。

槍を鋤に鎌に打ち代えて とあったり、反対に 鎌を 槍に打ち代えて 戦いに備えよ と云う聖句もあります。

絶対平和を説くと思いきや、主は受難に備え 身を護る武器〔剣など〕持つことも命じております。

他にも 一見矛盾するような 極端な対立的内容が 聖書にはあります。是非とも捜してみてください。

※それで、 神の御ことばなのに、・・・ つまずく人々もおります。

主は 人々の動機をそこに探ります。愛で そうした矛盾を包める器量か否かを 見定めているのです。

さてさて そう云う訳ですので、

シャローム 平和 が皆さまにありますように、

お祈り申し上げます。


はぐれ羊 投稿日:2024年05月01日 13:05 No.350 【Home】
今日は(^^)ゆみのすけさん
一つ初心者の皆様が疑問に思っておられる事を質問致します。ある団体では救われる人はこの世の初めから決まって
いるので、伝道の必要は無いと教えています。この団体(キリスト教一グループ)の教えでは地獄に行く人と天国に
行く人は決まっているので、伝道などは一切必要無い選民主義に固まっている人々の為多くの皆様がつまずいています。

クリスチャンの中にもこの様に考える人々がいるのは私としては残念でなりません。そこでお願いです。 できる限り
クリスチャン用語を避けてまだ主を信じていない方々に救いを説明しては頂けませんか?何でクリスチャン用語を避ける
のかは、一般人にはクリスチャン用語は異言の様にしか伝わらないからです。では、よろしくお願い致します(^^)/




お名前
メール
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色