■■ダラバー4台HPと原付板の掲示板■■


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

50件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。


2022年10月後半スレ
原付板管理人 投稿日:2022年10月23日 14:56 No.414
レスする時はこのあたりの【返信】をクリックして進むこと       ↑↑↑↑

原付板管理人 投稿日:2022年11月03日 21:00 No.483
パチものエンケイセンターキャップをグルリ一周直径2ミリ削り込め



薄くてペナペナだから加工は簡単だけど難しい
なるべく真円を出すのも全部手作業の指先具合い


お風呂に入りながら粗い紙ヤスリでひたすら削っていきます
一枚仕上げるのに一時間ぐらいかかりますぞ


うっかりすると表側に傷を付けるぞ!
ふやけた紙ヤスリのヘロリには注意だ!

あああ、一枚やっちまった 捨てよう…




ちくしょう…

とくにコレは良くできたな!という一枚、
最後にせっけんで手を洗いつつ、これの表面も洗おう



ぐあああ! せっけんに
目の粗い紙ヤスリのクズがくっついていたあァアア!
なんで…なんでこんな事にィイイ! がぁああ!

とくに会心の出来のエンブレムは無残にも表面にガリ傷が…
捨てた


まだ完成ではない 接着が一番難しいのだ

なんであれ全部成功しても、予備が一枚か…
まあ予備は一つありゃいいが



今回の漫画は4ページです


原付板管理人 投稿日:2022年11月01日 23:32 No.482
ついでに


購入時には無かった
新しい可愛いドアパンチの画像をお楽しみください

位置的にデントリペアは無理


この車は傷上等の実用だからいいけどさあ…
これがアルトワークスだったら泣くじゃすまねえよ?

だから、イオンモールでもどこでも
だだっ広い田舎の広大な駐車場で、入り口から遠くても、
だーれもいない所に停めるんだけど
本当に「トナラー」っているんだよなあ

なんなんだろうなあの心理 ホントに理解できねえ


とくにこのあたりは風が年中強いので
不可抗力でもドアパンチをしやすいし、喰らいやすいってのによ


原付板管理人 投稿日:2022年11月01日 23:17 No.481
別パーツじゃなかったのね



サイドスカートをおさえるパーツは爪があって。
おさえるための別パーツがはまっているのかな?

と思っていたら、一体化しているのか…
ちなみにここによく小石が挟まる


プラが変形するのか痩せていくのか
はたまた挟まった小石を取ろうとマイナスドライバーでも突っ込むのか
ぶつけたりしているわけでもないのに、爪が届かなくなってたり。

もう頭にきたのでゴリラグルーでくっつけてやったわ


ちなみにこのサイドスカートの爪浮きは、何もいじくってない
管理人の青ワークスでも新車の時点で何カ所か発生している




うーむ 両面テープ取り付け部の土台が
なんとも表現しがたいが、超薄い凸状パーツで、
根本に少しヒビが入ってるじゃねえかよ

これは管理人の外し方が悪いわけじゃない


ここも頭にきたので、
ゴリラグルーを流し込んで固めてやるぜ

流れやすいが、ホットボンド的な使い方もできる



このサイドスカートは新品ではもちろん安いものじゃないし
腹をこすったような大ダメージは無いが、小傷は多いので
たまにはこういうインチキ直しも楽しいね


ヒビにはプラリペアを土台にかけるかどうかは悩んだが
なんとなく嫌な予感がするのでやめておいた



さて、明日は両面テープ剥がしとサイドシルの洗浄ぐらいだが
何かマヌケをやらかさない限り、
そんな事はわざわざネタにする事もなかろうだし、

あと2週間で初雪が降るぜ ガレージの中の掃除は冬でもできるが
外がまだ終わってない上に、庭の木製フェンスとか修理しなきゃいかん

トリムクリップを水曜に注文しても届くのは土曜日だし
エンケイセンターキャップ製作をネタにしてもしょうがないので
ちょっくら掲示板のネタ更新は今週は無し

やる事が多い! あと木材が高い!


原付板管理人 投稿日:2022年11月01日 23:03 No.480
ターボRSの防錆です


たぶん今日が今年最後の塗装できる日
気温も15度ぐらい 湿度低し 太陽OK 隙間の水気も乾いてる


風が弱まる瞬間!この時を待っていたッ! 

塗るのは一瞬 洗浄やマスキングなどに数日ですわなホント



さて、気温が日中でもだいぶ寒くなってきたので
いつもは最短72時間乾かすけども、今回は五日間乾かそうと思う

しっかり硬化させないと砂やゴミが永遠に融合してしまうからね



さて、購入時から気になってきた
車体右側のサイドシルのスカート後部の
両面テープ剥がれで浮き上がってる部分をどうにするチャンス

それに、もしかしてサイドシル腐ってるんじゃないのか?ってな



トリムクリップが太くて硬え!
専用工具使って、爪を食いこませてるのになかなかピンが浮かねえ


世間の者どもはもちろんこういうのでマイナスドライバーだが
マイナスドライバーとかでマトモにやるの無理だろコレ…
車体に傷入れちまうぞ? この専用工具でも危なかったってのに



車体側に両面テープのカスが残っているが
劣化して硬化しているのか、なかなか剥がれない

ガソリンを染み込ませながら、爪でカリカリ気長に剥がすしかないぜ

最後にコンパウンドで磨き、新しい両面テープの付きを良くします


ふむ サイドシルは腐ってないね
接合面のミミも大丈夫

ミミの部分ぐらいアンダーコート吹いておくべきか悩むねえ


ところでこのサイドスカート、
普通のアルトにも純正オプションで各色売っている

しかしサイドシルに穴開けが必要になる 失敗は許されない
直径10ミリぐらいのデカい穴7個! 小さい穴8個かな?

新車購入時にディーラーオプションで一緒に注文するぶんには
工場で加工して、キレイに着くんだろうし防錆もちゃんとするんだろうが
もし後付けするなら、車屋もしくは自分でやるのだ…


もしかしたらパーツで買うと
穴位置用の型紙が付属してくるのかもしれんが
ああ、そんな怖い作業、考えたくもねえ

あと、この構造のせいで
何らかの理由でフロントフェンダーを外すとなると
このサイドスカートの前側は写真の通り、
両面テープでくっついてるので、いったん外さなきゃいけないし、

剥がした両面テープ剥がしやら何やら大騒ぎですよ
しかもこういう箇所の両面テープは、なんでもいいわけじゃないしな



青い内張り外しは両面テープを切り剥がすのに使った
サイドスカート自体は慎重に引っ張っていくとポコポコ外れていく


つづく


原付板管理人 投稿日:2022年10月31日 22:41 No.478
4万円のボロいサンバーのダンプだぞ!


車検は今年の夏に切れてて、それまでずっと活躍していた

手放された理由は
「エンジン始動から数分間、
アイドリングの時にブスブス言って突然エンストする事がある」


もう一つは、原付板でよく出て来る用語の、いわゆる「信号待ち病」


なんだ つまり要するに常にアクセルをアオってりゃいいんだろ?
ダンプの機構はちゃんとしてるし、

マフラーが少し怪しいぐらいかな?
音がほんの少しバブブブって


さすがにこれを車検とって、また保険をかけて乗る資金は無い
ただでさえミニキャブトラックで大変だってのに

あと、せっかくの40ナンバーが、
ナンバー変更が譲渡の条件なので、
あまりこだわらないけど、もったいないね


たしかダンプだと保険料さらに高くなるよね?
任意保険の欄にダンプかどうか項目あるもんな

パワーゲートは不問なのに、ダンプだけ迫害されるのはなぜだ

ナンバーは外すと、たぶん二度とナンバー取れそうにないので
このまま税金は払っていくつもり

もしかしたら不調の原因も、
時間をかければ直せるかもしれないし。

これは燃料系統やエンジンじゃなく、電気系が悪いと思う
たぶんイグニッションコイルあたりじゃないかねえ?



フフフ 公道を走らないまでも
これで除雪機で荷台に雪を飛ばして
庭の一か所に雪を集められるぞ

それをやるには、やっぱり傷が付くよな
ボロいダンプが欲しかった

でもエンジン不調…なのはしょうがないよな
こうでもなきゃ、手放されないし格安じゃないわい

こんなボロでも腐っても鯛だから
快調だったら安くても20万円はするもんよ

ちなみに買い取り業者はこれを3万で買うとの事だったので
じゃあ管理人が4万円で買う って事でして


ただ今の管理人家の庭にある軽貨物どもは

1 夏から車検が切れてる新車からのハイゼットパワーゲート
2 クラッチベアリングが哭いているクリッパーバン
3 K君のキッチンカーになったU72Tクリッパートラック
4 ボロくてアイドリング不調のU61ミニキャブ(K君名義)
5 車検が無いスノープラウ装備で除雪ドーザーと化してる
U71Tミニキャブトラック(キッチンカーと同型なので予備機でもある)

6 そこに新たにサンバーダンプ!しかも不調!でも一応動く!

そもそもこのサンバーダンプは除雪にしか使わないから
季節にしか使わない草刈機みたいな存在よ
普段は荷台にカバーかけて物置にして
月に一回エンジンを1時間ほど回しておけばいい


アルトもある意味アルトバンと同じと考えれば、
貨物バン3台みたいなもんだ


あとはナンバー外して物置になってるクリッパーリオもある
何なのだこの家は!運送屋かな?




車は骨の髄までしゃぶり尽くす!


原付板管理人 投稿日:2022年10月31日 22:10 No.476
ワックスがけするのにマスキングするってどうなんだ



ワコースの液体ワックス
新品だけどうっかりフタを壊したという事で
バイク屋から5年前にタダでもらったモノ

管理人は洗車はしてもワックスなんてめったにかけないが
青アルトのあまりの塗装の薄さと
いい加減このワックスのボトルが消えてほしいので
一ヵ月に一回ほど使いまくってみた


ワックスの良し悪しはよくわからんが
少なくとも一つ言えることは、

アルトワークスのカーボン柄ステッカー(ドアにもあるわな)
と、このワックスの相性は悪いみたいだ

中性洗剤とぬるま湯で、カーボン柄の部分と、
フチと塗装面に段差に残る白いワックスのカス、
そして表面がザラザラしてる黒いプラパーツに付着した
はみ出たワックスが全然落ちやしねえ!


これぐらい頑固に塗装面にもワックス効いているんだろうか?


まあとにかく、少なくとも
ステッカーがカーボン柄である
アルトワークスに使うべきワックスじゃない


まだターボRSになら使いやすいんですけどね



なので、このワックスは
バイクでも、エアクリまわりとかが
表面がザラザラしているバイクに使うのも要注意だね

例えばXJR400のこういうパーツとかな


原付板管理人 投稿日:2022年10月30日 22:49 No.475
ボディの全部の防錆をする時間が無い人はとりあえずここをやれ



ホイールを外して、高圧洗浄機だけで
たっぷり時間をかけて洗ってみましたが、
鉄板にこびりついている汚れどころか
給油パイプに付いた泥すらロクに落ちませぬ


このあと中性洗剤とブラシ、割り箸などいろいろ駆使して
徹底的に汚れを落とすが、
コーキング剤に溶け込んだ黒ずみの汚れ落としは限度があるので
そこはやりすぎないほうがいいでしょう


これをしっかり二日ほど乾燥させて、
ソフト99のアンダーコートを塗り込みます



さて、ワークスと同じくターボRSも
まったく同じサビ方と順序になっております

まずはメインフロアの継ぎ目のここが左右対称

継ぎ目はたくさんあるのに、なぜかまずここが錆びるようだ

しかし?ここはもしかしたら水抜き的な要素もあるかもしれないので
ゴムゴムしたアンダーコートよりも、
この錆びるミゾにシャーシ―ブラックを筆でミゾの奥まで塗り込んだほうが
たたスプレーとして吹くよりも、しっかり防錆できるでしょう


さてお次はリア左右にある楕円の水抜き穴のようなもの。
ここは見ての通り鉄板が2枚重なってて、
この段差に縁分を含んだ泥が付着して落ちにくくなるようで
穴周辺が錆びる


ここもまずはシャーシブラックを筆で3度塗りぐらいして
鉄板が重なってる部分の隙間の、ごくわずかな生鉄板に
シャーシ―ブラックを浸透させたほうがいいでしょうね


原付板管理人 投稿日:2022年10月30日 22:26 No.474
軽トラとの戦いはまだ続いている


問題はアイドリングだけ 加速、フケ、
高速道路で4速ベタ踏みのレブリミッター効かせまくりで
10分連続走りとかムチャな事をしても全然大丈夫

とにかく回したほうが、何かと詰まりや汚れも流れて燃えるのではと。


ナンバー取得時の腐ったガソリンに1000円分のレギュラーを入れた
カリカリ言いまくり、低回転しか使えないの最悪の状況を1として、
正常な車の状態が10とすると、

最初に完全ガス欠させて携行缶のハイオクを入れたら、
エンジンのアイドリングは4 吹き上がりは8

そこに呉工業の安物の水抜き剤だの
インジェクタークリーナーを入れたら
アイドリングは5 吹き上がりは8.5に。

2回目のガス欠後にまた給油し、添加剤えお入れたら
アイドリングは6 吹き上がりは9って感じで

今日の3回目の完全ガス欠での給油では
アイドリングが6.5 吹き上がりは9.2といった具合


車屋さんが言うには、最低でも5回か6回のハイオク給油をして
それでどうなるかをまず見ようという事で、話は終わってないのよね

しかし、確かに添加剤も少しは効果があるようだ
ただハイオク入れるだけでちょっと走ってみるよりも、
添加剤を入れたほうが、確かに少しは良くなる



しかし、呉工業のとはいえ、やはり安物は安物

1500円とか2000円くらいする、
容器の見た目がド派手な、どこのメーカーのとも知れぬ
怪しいお高級な添加剤を入れてみる気にはならない


そこでバイク屋が言うには その症状ならば
給油5回目には ワコースのフューエルワンを入れてみろ
これは個人的には最終兵器だと思ってる 1回でいい 
最悪6回目に2本目

これでもダメなら泣いていい とまで言うので
ほほう たいした自信ですな

2000円クラスのお高い添加剤で不調をなんとかしようとするなら
天下のワコース製品なら、使ってみる価値はあるよな

さてさてどうなるか

とりあえず普通に、というか常軌を逸したブン回しでも
乗りまわし、実用に使いには問題ないぐらいにはなってはいるので
もうムダドライブでガソリンを燃やすのは今日までにしよう…

なんだかんだで15000円分をタンク内の洗浄の無駄ドライブに使った…

はて、それならもう工賃払って
車屋でタンクを洗浄してもらったほうが安いのでは?


でもそれじゃ話が面白くねえ
めったにできない体験だから、興味あるのよ

世の中、ガソリンタンクが簡単に外せる車ばかりじゃねえんだからさ




さて今回の車検漫画 これはけっこう重要な話ですよ

家の車のタイヤ交換はもう中学生からやらされていた管理人。
管理人がまず親父から習った事は、


ホイールのナットは手で締めること!
絶対に車屋でも手締めさせること、緩めるのもだ。

車検の時は毎回必ず言え 同じ工員でも言え。
もしエアインパクトで締めたら仮に規定トルクだったとしても
冗談抜きで怒るぞ!と言え…と。


そして世の中のほとんどの人間は規定トルクという概念が無いから、
手締めでも足かけて体重かけてホイールナットを締める奴が
もしも身近にいたらケツを蹴っ飛ばして、
タイヤ交換ナメんなと説教しろ だった



ホイールをエアインパクトでダダダッと強烈に締める車屋は
正規ディーラーでも多い

ガソスタのバイトの兄ちゃんなんか
威力の調整してるかどうかも怪しいもんだ
大型トラック用の設定のままなんてものいるぞホントに


昔、管理人が19歳の一番車が面白い時期に、
友人のシビックSiR(もちろん雰囲気組以下クソ仕様)を
管理人のガレージで整備しようとしたら 
ホイールのナットがマジでどれも一つも緩まないの

管理人のパワーと体重で、足かけて回しても
頑丈な十字レンチすらひん曲がったというありさまで
(曲げる管理人も凄いと思うけど)

最後は、いつ使う事があるんだコレは?という
親父がむかーしから持ってて、ガレージのすみでホコリかぶってた
ものすごく長いスピンナーハンドルでようやく回った

幸いにもおねじはナメてなかったし、
ホイールも割れたり、ナットの座が変形はしてなかったが

なんだこれは?お前がやったのか?

「いや、ガソスタでやってもらった…」

お前なあ、俺が手締めしろガソスタとかでやるなよと以前言ったよな?

というわけで、すでに管理人に言われてたのに
やった罪&管理人に余計な手間かけさせた罪と
巨大スピンナーハンドル利用料として
ケツに本気ミドルキック一発の刑です


そこに親父がたまたまやってきて、その友人に言う

もしもこれが路上だったら、十字レンチですら緩まないのに
車載工具のクソみたいな1本レンチで緩むかな?
もちろん無理だろう?

車載ジャッキもスペアタイヤも目の前にあるのに
ガチガチに締められたナットのせいで交換できないのだ

誰も助けに来れそうにない場所や、
安全とは言えない場所でパンクして動けなくなり、
携帯の電波も届かずだったら、どうなってたかな?

状況によっては本当に命にかかわるよ?
こんなつまんない事でだ あとホイールキャップは付けるな



そろそろ青森もタイヤ交換の時期
庭先でタイヤ交換をしている人をよく見るが、

全体重をかけて、対角線締めも知らない人が
若いのから、けっこう年配まで大勢よ


でも、そのナットの締め方は間違ってますよと、
親切で正しい事を言ったところで、
世の大半の人はそもそも理解できないし
不審がられ、ヘタすりゃ揉め事の原因になる


だから放っておくしかない


けっこう立派なお高級国産スポーツカーですらそんな光景が…
ネットがパソコン中心のひと昔前の時代ならともかく、

ポケットに入っているであろうスマホで
タイヤ交換の仕方ぐらい検索してみる気は無いのかね?


原付板管理人 投稿日:2022年10月30日 04:04 No.471
HA36アルトの弱点

これまで、下回りを全然防錆されてないまま
5年以上経過しているHA36アルトを、
ターボワークス普通を含め10台は見てきたが、

リアフェンダーアーチがサビ始めている、腐っているのは
なんだかんだで一台も無いのな

意外と防錆はしっかりしてるが
必ずしもモノコックの裏全部を塗る必要は無いようで
管理人が今のところ把握している
まず何はなくともやっておくべき4箇所に
アンダーコートかシャーシブラックを軽く吹いとくだけでいいみたい

アンダーコートは種類もたくさんあるし
好みが分かれるので、シャーシブラックがいいでしょう…

と思ったら、完全には硬化せず
一生べとつくタイプのシャーシブラックが登場しやがった

まーたホルツか
ホントにどれも困ったもんだなホルツの防錆モノシリーズ
これは後日紹介します 板バネの防錆とサビ隠しにはいいだろうが…


で、管理人のアルトワークスは新車購入して最初の年に
シャーシ裏の防錆できず
とりあえずおおまかに要所を防錆できたのはようやく先月の話

それでもまだモノコック部分だけでも6割ほどしか終わってない
駆動系の防錆も含めたらまだ全然よ
でも駆動系はどうにでもなるからな 最悪交換すりゃいいんだし


まあ防錆できずのおかげ?で、
たった一年でシャーシのうっすらサビ初まってきたので、
この車の弱点を研究する事はできた

なので天気を見て、今日明日にでもタイヤ交換がてらに
まだ防錆されてないターボRSで、防錆しておくべき箇所を撮影しておく
HA36乗りの人や、興味がある人はSNSで広めるなりするがいい


撮影ついでに軽くシャーシブラックだけでも
錆びやすい要所に筆塗りだけでもしておこう


では本題だ

管理人が「これは設計ミスレベルだろ」と言った
最大の問題箇所でございます

それは左後ろタイヤハウスの中だ!


見ての通り給油口のパイプがむきだしで
中を見ると、インナーフェンダーは無いんだよ
もう見ての通りにパイプがモロにむき出しで
やたらと奥まで空間がある


ここの空間に泥や汚れが付着しまくるんだが
深いので、いくら洗浄ガンで洗車しても
ホイールが付いたままでは、物理的に水が届かない



ジャッキアップしてホイールを外して
手を突っ込むにもけっこう深く、手が届かない事はないが
掃除しにくいんですよ 便所ブラシなどを用意しましょう


そして一度付着し、固まった泥は自然にはなかなか落ちないようだ


見たまえ今日のターボRSを! 固まった泥が付いている

これがもしも冬場の融雪剤混じりの雪や泥だったら?
自然に落ちる量はたかが知れるし、
洗われる事なく、塩分がここらを蝕んでいく


そして給油口の周辺が内部から腐ってくるのだ
とくに下側はガソリンが表側から付着する事もあるので
表裏からのダブル攻撃を受ける事になる

場所が場所だけに、一度でも腐ったら鈑金は難しいだろう

軽いサビのうちなら、どうにかサビ落としして
とにかくアンダーコート厚塗りして埋めてしまえ



これは給油口を開けてみないとわからないので
HA36の中古を探す時は、必ず給油口のフタも開けてチェックしよう


ここは給油時にしょっちゅうガソリンをこぼして
塗装が弱まるってのもあるとは思うが
それならば外の塗装がやられるだけで、サビも表面的なもので
内部から膨らむようにグサグサになる事はないわな

裏がこうだから腐るのよ 高木サンならどう直すんだコレ


もう指で押すとここがボコっと穴が開きそうなのも2台見た
他の部分はとってもキレイで、しっかり防錆してあったのに
ここをしてないばかりにクソになるとはなんたる皮肉
まるで耳無し芳一のお話のようではないか


「このアルトを手放した人は、これが原因で
  心が離れて売ってしまったのでは?」と予想できる

だとしたら悲しい事だ


しかし、この箇所を見たくても、
ホイールを外してまで見せてくれる店はまず無いので
スマホを挿し込んで撮影するしかない



管理人の黒ターボRSはまだ大丈夫だね 腐りが始まってもいない

でも見てコレ タイヤ付けたまま高圧洗浄機で数日前に
普通に洗車して、それから走ってないのよ?

泥が全然落ちてないじゃないか

これが塩分を含んでたら、そりゃ腐るわ 


他の錆びやすいボディの箇所は、錆びてきても
致命的になるには時間がかかるし まあ防錆してない中古車なら
どんな車もこんなもんだろってな箇所だし、

うっすらサビが発生しても、ワイヤーブラシてこすって
アンダーコートでも吹いておきゃOKな簡単な箇所なのよ

でもここは違うし、こんな奥まで防錆を塗り込むのは
車屋に防錆を頼んでも、ここの箇所までやってくれねえだろうし
個人でもこの部分を「気付いて」塗る人はあんまいないと思う

だからこその恐怖ポイントだよな


管理人のターボRSは、
ドアパンチとかフロントガラスを一回やらかしてあるとか
色々と問題はあるけど、致命的なダメージは無いのよ
サイドシルのジャッキアップポイントも、ほぼノーダメージ

ダメな車屋や、正規ディーラーですら
ジャッキアップポイント壊すからな

とくにHA36のサイドスポイラーは
ジャッキアップポイントをかなり狭くするので、

凹ゴムのアタッチメントがはまりきらず
スポイラーをメリメリ押しへし曲げながら
リフトで上げる店もあるんだよ

そういう困ったダメージ持ちの中古ワークスとRSは多い



管理人がいつもお世話になってる日産ディーラーは
タイヤごと上げられるリフトと、
サイドシルのジャッキアップポイントにかけるリフトの二つがある

軽トラはともかく、ハイゼットとコペンとアルトワークスで
車検の時にホイール外して足回りやブレーキチェックするとき
リフトじゃなくてフロアジャッキでやれよ?
馬をかける事も許さん 管理人が持ってきた木のでかい角材を
管理人が言った通りの箇所に置いてやれ 

それで仮に事故が起きても責めはしない
それは管理人の責任でいい

どう考えてもそんな事故が起きるより
サイドシルを傷物にされる可能性のほうが圧倒的に高い

と、ワガママな指定をしております

連絡不行き届きで別の作業員が
そんな話は聞いてねえよ!と、やってしまわないように
作業員もいつもの管理人お気に入りの若きエース一人を毎回ご指名


彼は絶対にこのディーラーの工場長になるか
独立して店持てるだろうな
管理人という超めんどくさい人間の
めんどくさい要求をクリアできるんだから

めんどくさいと言っても、マニュアルから外れた事かもしれないが
ごく簡単な事で、融通を利かしてもいいだろって程度の事なのよな

どうしてもジャッキアップポイントでリフトかけなきゃいけないなら
傷だらけで硬い凹ゴムに、破いた雑誌を折りたたんで
挟み込めとか、こちらも前もって養生テープ貼っておくとかね



今回のユーザー車検漫画も
「なんともないしキレイな車が、車検の時に車屋がキミの車を壊す!
何がプロだ!笑わせるぜ!だから自分でやろう!」

みたいなネタもある


原付板管理人 投稿日:2022年10月30日 03:30 No.470
このエンケイ風のセンターキャップシールは
直径56ミリのペラペラのアルミ板です

なので頑丈なハサミであれば簡単に切れるが
力加減を間違えたり、ちょっと軌道がずれたら
切断面に歪みが出たり、右のような事に…

ということで、まずはジャンクの
スズキロゴ入りの純正センターキャップを用意し、


このペラペラアルミのエンケイステッカーの
最初から貼ってある両面テープを
服に何度がペタペタやって粘着力を落とし
きっちりジャンクのセンターキャップの真ん中に貼ります

ハサミで切るもよし、粗い紙ヤスリで
お風呂に入りながら削るもよし ぐるり一周小さくします
ハサミ切りは一個大失敗 どうしてこうなった
やっぱり紙ヤスリでシコシコやるべきだったな


で、もとの両面テープはそもそも粗悪なので
アルミステッカー自体からも簡単に剥がせます

ガソリンでしっかり脱脂し、
スズキ純正センターキャップにゴリラグルークリアで接着しまする

なんと、スズキロゴを削ったりしなくても干渉せずに
きちんと貼れます これは楽でいいですねえ

スズキロゴのおかげで中の空間にたっぷりと接着剤も入り
それがガチッと固まるのだ


スズキのアルミホイールのセンターキャップは
メッキの流通用が一番多いのか、中古は美品でもそもそも安い上に
傷が入っていると送料入れても500円なんてのが
ヤフオクにたくさんあるし、これをやるにはメッキのほうが
側面に塗装とかが出てなくて見栄えが良いでしょう

それにゴリラグルークリアは
メッキ同士ですら頑強にくっつけます


センターキャップは安いとはいえ、
美品にこんな事するのは気持ちとしてももったいないので
わざわざ傷ありで爪がしっかりしていて
送料込みで安いってのを探すほうにむしろ時間かかったよ、

さて、毎日一個を目標にお風呂入りながら
チマチマ4つ作っていきますよ

今回、一枚失敗しちゃったので
同じエンケイステッカーをもう1セット注文したので
予備に3個も作っていこうと思う

全部の加工に成功するかわからんが
少なくとも2個は予備は作れるだろう


サイズの合うビンで重しをして、しっかり密着させます
ゴリラグルークリアは湿気で硬化するので、天気にも強いし
お風呂場で手を洗いながら作業もできるから嬉しいね

硬化待ちもそのまま風呂場の安全な場所に置いとけばいいのだ


いやあ、ゴリラグルークリアは
本当にカスタムや修理の世界が広がるね



これをやるには、同じシリーズのカーボン柄と
黒のほうでは難しいと思う 表面がコーティングされてるので。

今回のアルミのは、ホントにただのアルミ




このセンターキャップ作戦が成功すれば
管理人のコペンはカスタムは完全体になる
これ以上いじくったりドレスアップするところは何もない


原付板管理人 投稿日:2022年10月30日 03:08 No.469
飽くなきエンケイセンターキャップ製作への執念

たぶんどの国産メーカーのどの純正キャップにも合わない
直径56ミリのモノばかりなのは、訴えられないためなんだろうか?
そもそもこれ自体、エンケイ非公認のモノだろうしな

さて、ターボRS純正のエイリアンホイールを
コペンに使うために、スズキのロゴをなんとかしたい


ヤフオクでスズキ純正の無地のこれを買ってみたけど
直径はピッタリだけど爪が長く別物でダメでした

まあ、純正流用できるのであれば
わざわざカスタムメーカーがセンターキャップなんか作らないよな…


つづく


原付板管理人 投稿日:2022年10月28日 23:06 No.462
ハンターカブマニもう届いちゃった
11月後半の予定でお金を予定していたのに…3つでほぼ9700円

トラックのハイオク無駄ドライブは、まあ修理でもあるし
遠出の理由もできていいんだけどさ




どうも「分解」の定義がよくわかんねえな
今の法律がどうなってるのか知らんが、
当時の気持ちなって読んでもよくわからん

そのへんのネタも他にチマチマ出て来るんだけど、
いまいちピンとこねえ

山本サンや太田サンは車検も取れる認定工場店やってるし
「分解」できるんだろうけど、
北見サンは今は自転車屋だからホントはやっちゃダメなのかしら?

あれ?そういえば北見サンはアキオと島からは
チューンだの修理に金もらってないんだっけ?
その代わり責任は持たねーヨ

イシダのテスタロッサは改造資金だけで利益無しなのかね?


原付板管理人 投稿日:2022年10月28日 22:43 No.461
軽トラのアイドリングがドルドルドル
最初はハーレーかな?ってぐらいなドルドルだったが
少しづつだが良くなってきてる。

さっそく1回目のガソリンをカラにして、またハイオクに水抜き剤と
インジェクタークリーナーをぶちこみ、ひたすらぶん回して走ってるが、

燃料系統のフィルターがどうなっているのか知らんが
アイドリングがまだ不安定とはいえ、今のところ少しづつ少しづつ良くなってると思う。カンペキになるといいなあ。

ある一定までで、カンペキにはならないじゃ困るなあ。

レブリミッターが効くまでキレイに走行で吹きあがるって事は
インジェクターが詰まってるって事はないのかなあ?


タンクの中の腐り水って、なっかなかそう簡単には消えないからね。
みなさまも放置バイクのタンクの洗浄を、花Gかける前に
まずは洗剤でジャボジャボ洗った事があると思うけど、
なかなか腐り水と汚れは2回や3回程度じゃタンクから出て行かない。
底に素早く動くスライムのごとく這いまわるサビ水。
そしてなかなか乾かない。

ただでさえ自然乾燥でもなかなか乾かないのに
ガソリンが入りながら水がカンペキに消えるなんて
どれぐらいかかるのやらですよ。

きっと今もタンクのガソリンの下面の底を
腐り水の残党が這いまわっているんでしょうよ。

軽トラだからガソリンタンク外すのは簡単だろうから
本当はタンクを外して花Gでもぶちこむべきなんだろうが、

バイクじゃタンク外して洗浄は簡単な事だけど
車ではなかなか出来ない体験でもあるし、ボロ車なので、
車屋さんの言う通り、5回ほどでだいぶマシになるのか?
10回目ぐらいには直るのか? せっかくだから見てみようじゃねえか。

タンク外して洗浄して、はい出来上がりじゃ面白くねえ。
せっかくだから経験値を得よう。そのほうがみんなも面白いだろ?
(という、外して洗うのが面倒くせえという言い訳)


今のところ車としてはマトモに使えているし
高速&長距離耐久もまあ合格だろう。盛岡まで行けた。

そろそろ冬が近いので、タンク外しとか本当はやりたくないが
給油15回目ぐらいでもアイドリングが直らなかったら
降参ということで、がんばってタンク外して物理的に洗浄するか…


っていうか今回のボロ軽トラ、ナンバーは新規よ?
ナンバー取得時の検査でよく通ったな

排気ガスの数値さえちゃんとしてりゃ
吹き上がりでノッキングしまくりでカリカリ言ってても、
アイドリングがあきらかに変でも良いのかよ?ってな



これに書いてある、ナンバーから自動車の持ち主を調べるのは
個人情報保護法で、今はできなくなりましたね

軽自動車はそれ以前から出来なかったはずで、
調べられるのは警察だけ でも警察も教えてはくれない。


それのせいで八戸漁港にナンバー付きで
5年以上放置されてたビートはあの津波で海へと消えていった。

漁協関係者が貼ったであろう
違法駐車するなの貼り紙はベタベタ貼られてたが
破壊されたりパーツ泥棒はされてなかったんだよね。
漁協関係者ですら持ち主を探し出せなかったならば、
あのビートはもしかして、海に出たまま死んだ
天涯孤独な漁師の車だったのかなあ?



でも海岸に5年以上も放置してたら見た目はキレイでも
ボディは中から腐ってたかもね?


5年ぐらい前まで、
管理人は車検の時に自動車税の納税した紙を出さなくても
ディーラーで車検取れたんだけど、今は持ってこいと言う。

でも、車検を受けるその年のぶんのだけでいいんだよ。
2年分じゃねえのか?ここもどうもよくわからないとこなんだよな…


原付板管理人 投稿日:2022年10月28日 17:23 No.457
ふう よかったよかった


あのターボRSをじっくり見せてもらったが
無事?に、管理人のおめがねには叶わなかった

何がどう気に入らないかを書くと営業妨害になるので書かないが
管理人は買った車を最低でも20年は乗る 例え中古でもだ

しかし今回の車は20年使う事はできねえ


それは管理人が自分のワークスの、とある箇所を見て
この車体の構造は…これだと、こうしておくべきではないのか?

これはもはやHA36の設計ミスでは?と思い、
ある箇所にある事をしておいたんだが
やはりそれは間違いではなかった

少なくともネットにはこの話は見つからない


今の管理人の黒ターボRSは、雪国で使われてなかったので
まだそれがそうなってはいないので まだ大丈夫
ある事をしなければならねえな

もうそろそろ冬が近いが、天気が良い日を見て、
すぐにでも、その「ある事」をやらなきゃいけねえな

何をどうするべきなのかは、ほとぼりが冷めてから書きます



でも試乗させてもらったけど機関上等だし、
今まで6台ほど見てきた中古ターボRSの中じゃマシなほう

お値段的にも、まあ今の相場から考えたら良心的なほうよ
車検もほぼ2年残ってるしな


長くても10年ぐらいしか乗らないとか
免許とりたての人が遊び倒すには、お値段もお手頃で
良いモノだと思いますよ


いやあ危なかった…
無事?に、買わない理由が見つかって良かった…
もしその箇所がそうなってなかったら
15回ローンで買うところだった…





ところでこの漫画、なんでこうも反骨精神に溢れるのかと思ったら
原作者がこういう人なのであった そして漫画の一発目でコレである


原付板管理人 投稿日:2022年10月28日 00:50 No.456
自家用車なら車検じゃないほうの点検は
今は受けなくても罰金は無いわけ?
なんかネットで調べた感じではそんな内容だけど…


いやあ 素晴らしい漫画力ですよこりゃ
車に興味が無くても漫画単体として面白い


あと、やっぱり絵は
ストップ!にいちゃんの作者で間違いないです


原付板管理人 投稿日:2022年10月28日 00:35 No.455
この本かなり面白い



クソマジメな内容にイラストだけの
よくある「漫画でわかる本」かと思ったら

きちんと2Pづつに、シニカルで起承転結がきっちりしてる漫画と、
割と辛辣かつ反骨精神に溢れる文章

要するにノリがライダーコミックだコレ!



え?定期点検なんて受けた事ねえよ?ハガキは来るけど
罰金とられるの?10万円も? 今は廃止なのか?

分解整備検査?これもまた10万円?

よ、よくわからない事ばかりだ (1984年の本です)


これは古い法律はともかく、漫画として面白い…
だが入手困難な上に、内容的にも電子書籍も今後無いだろう

かといって、さすがにスキャンして
一般公開するわけにもいかないわな…


よし みんなとの会話中に、とくにふさわしい貼る画像が無い時に
レスのたびにチマチマ貼っていくかな? フフフ


kazu 投稿日:2022年10月27日 21:16 No.454
管理人様、皆様、お疲れ様です。
管理人様、処暑ありがとうございましたひとまず紙ガスケットと固定バンドを購入します。
しめ鯖様、バンドの固定位置承知しました。
すねいく様、プラのフロートも新品に交換済みでした。ご指南ありがとうございました。


カジヒデキ 投稿日:2022年10月27日 19:00 No.453
RSターボで80万切り、VPで20万切り、リース上がりや社用者上がりが増えてんですかね、アルトも。管理人の庭である雪原青森だとVP厳しいかもしれないけど、遊び車にはVP評判良いですね、後ろの窓が開かないのとFMラジオが90Mhzまでしか聞けない事以外は。

N-ONEやN-BOXも安いのは場末の中古車屋で30万切ってるでしょ、丁度サイクル期なのかな。S660もCVTならディーラー下取り100万以下が多いみたいで、個人間だと80万~100万くらいで沢山出てくるみたい。あと2~3年したらS660も60万とかで買えるんじゃねんでしょうか?


原付板管理人 投稿日:2022年10月27日 18:34 No.452
ホイールキャップは悪い文化
管理人はナットを隠すタイプのホイールキャップが大嫌いだ
できる事なら付けるなとみんなにも言っている。
なぜなら!緊急時に取れない事があるからだ!

ガレージで道具揃ってても外すのに苦労する時もあるってのによ
ホイールの形状によっては、裏から棒で小突く事もできねえ
やけに硬くて内張り剥がしすらへし折る事もあるし
マイナスドライバーでこじれってか? ふざけんな

ホイールキャップは命にかかわるから付けんな
これは管理人の親父も言っておりました


で、

黒ターボRSを買った時にオマケで付いてきた14インチのスタッドレス
前の持ち主が使っていたとのこと

タイヤできちんと本来の15インチでの標準サイズで合わせてあるな


どうもスズキの純正ホイールっぽいんだが
ホイールキャップはスズキの何か用だが
すでにバキバキに割れてたので、ホイールキャップは即捨てた


しかし、ホイールキャップの取り付け傷のせいで
サビも出てるし、このホイールでセンターむき出しじゃあまりにも貧相
それにHA36アルトのハブセンターは露出してるとけっこう醜いのだ


せめてセンターキャップがあれば… と思ったら
ハスラーのてっちんのがピッタリ合うじゃねーかよ やっほう!

これでとりあえずカッコはつくね うむ


カジヒデキ 投稿日:2022年10月27日 17:56 No.450
この間、肥やしになってたポルシェ911を10年振りに車検取ろうと思ったら、やっぱり燃料ポンプ故障してダメになりましたね。タンクを完全に空にして、水抜き剤を4リットル投入して、燃料ポンプ新品にして、ポンプに直に12v電源を繋いで、高圧側からリターン経路だけをグルグル回してフューエルラインを洗浄しました。
水抜き剤を抜いて、ハイオク10Lに新品水抜き剤を一本入れて無事始動。
と思ったら、やっぱり変なカンカン音がしたので色々調べたら、燃料フィルターが完全につまっていてそのせいでポンプとフィルターがカンカンキンキン鳴っていました。高圧側にフィルターあるとあんな音が出るんだと初体験でしたよ。ついでにタンク内のストレーナーも交換して異音なくなりました。


原付板管理人 投稿日:2022年10月27日 17:50 No.449
ぶーかー氏、
実はU系のミニキャブとクリッパートラックの
ガソリンタンクにドレンは無いんですよ…

まあ燃ポンはそうすぐには壊れまい 
ただ単に本当のやらかしガス欠みたいなもんだしさ

今はとにかくタンク内をスッカラカンじゃい!が優先でして




ところで!

ついに!PLUMから
普通のシルバーホークのプラモが出るぞおぉおおお!

昔管理人はPLUMに 普通のシルバーホークのプラモ出したら
少なくても10個は買うとリクエストした

管理人のリクエストが反映されたとは思えないが
それでも約束は守るぜ!10個予約してやらあ!
青色もたぶんあとから出るだろう それも10個買ってやらあ!

今はプラモデル業界が転売屋のせいでおかしな値段だからね
しばらく待ってりゃ値引きどころか、予約前からボッタ価格がザラ

PLUMは製造時は直売もやる

今はアマゾンでもまだお値段はお値引き中


ついに ついにシルバーホークのプラモが出るのか…
30年待ったぞ!

みんな予約しろ ダライアスが好きじゃなくても一個買え

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BHS1SWQF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1



ところでPLUMは、バーストパーツのバラ売りの再販してくれないの…?
バーストパーツ込みのキット再販でもいいのよ…?

管理人この頃はまだアマゾンとか使えなくてさ
他のネット通販で買おうと思ってもどこにも在庫なくて
いまだにバーストパーツ持ってないの…


ぶーかー 投稿日:2022年10月27日 12:20 No.447
めでたい
軽トラそれで解決だといいですね。
腐ったガソリン+水はドレンから抜けば楽だったのではないかと。
空打ちはポンプ痛めますし。


すねいく 投稿日:2022年10月27日 10:00 No.446
kazuさん

キャブの実油面って見ましたか?
まだでしたらフロートチャンバのドレンホースを透明なホースにして
上に向けてドレンスクリュを開いて簡易的にでも見てみて下さい。

オーバーフローはしない、アクセルを開けていくと普通に走る
でもアイドリング、開け初めで何か濃い症状が出て不調
SJ、MJ、ニードル、エアスクリュ、何を触ってもプラグやマフラー出口がススで真っ黒
の症状で、フロートを純正新品交換したらあっさり直った事もあります。

プラ製フロートで調整不可のものでも、微妙に変形しているのか
ギリギリオーバーフローしない高い油面になっていて、濃い濃い状態になっていた事がありました。


原付板管理人 投稿日:2022年10月27日 00:53 No.445
軽トラのエンジンを載せ換えなくても
大丈夫の可能性が大になってきたかも?


何日か乗り回して症状を見てくれと預けておいて
本当にエンジンがダメなのかどうかの連絡が来たぞ

今回はいつもの日産がクソ忙しいし
日産でOEMじゃなかった三菱の車は三菱に持っていけと言われまして
まあごもっともでごぜえやす

で、いつもお世話になってる三菱ディーラーの人の予想は

「これはエンジンのメタル音ではないです。
もともとタンク内がカラッポに近かった状態で5年以上放置して、
ガソリンが甘いニオイに腐ってて、水も混じってると
このように走って踏み込むとカリカリカリと音が出ます。
ただの空ぶかしじゃ音はなりにくいのです。
乗った感じ、タンク内の水はけっこう多そうですよ?

ナンバー取得のあとにガソリンを1000円分入れたとの事だけど
嗅いでみてください」


うむ 確かにまだ少し甘いニオイがしますねえ


「タンクの中が錆びてるかどうかはわかりませんが
とりあえずフケ具合からは多分大丈夫だとは思うけども
タンクを外して洗浄とかすると工賃がかかるので、

ハイオクのガソリンを携行缶に入れて、ひたすら走りまくり、
完全に全くエンジンがかからなくなるまでのカンペキなガス欠にして
ハイオクのガソリンを入れてみてください。

これを5回か6回、ガソリンがカラになるまでやれば
燃料系統がだいぶ洗浄されてマシになるはずですよ」



むむっ ではさっそくやってみよう
ガソリンの残りゲージは4分の1
腐ってて水混じりのガソリンだ


青森市に行って戻ってくれば完全にガス欠になるはずだな


市販のガソリンに混ぜる水抜き剤とか、
エンジンがキレイになるとかの怪しい添加剤はどうしましょう?


「私としては不要だと思いますが、それはそちらのご自由に。
まあマイナス要素にはならないでしょうし」



というわけで、まずは今入っている腐ってるガソリンに
この水抜き剤を1本入れて、とにかく走る!走る!

いやー 中回転からキリキリ言うなあ
高回転にするとエンジンのパワーが落ちてストールしそうになるよ


このキリキリ音はアレだな
家の石油タンクに灯油入れ忘れて
ボイラーに空気噛みした時とか、水分が混じった時に
ボイターが鳴らす音と同じ系統のモノだな


夕方5時に出発し、夜9時に戻ってくる
青森市に行ったついでにいろんなお店も行ってみるが
プラモとか本とか、何の収穫も得られませんでした!

そりゃそうだ先週の土曜日に用事で行ったんだから





はあ、ホントのカンペキなガス欠にするのって
すげえ時間かかるな…家に帰ってきてもまだガクガク言いながらも走る

エンストしたと思ったら、キー回したらまだ走る
ガクガクしながらも10キロぐらい走る が3回も繰り返される


郊外の超広いスーパー駐車場の中をひたすら2時間半ぐるぐる回ってた



さあ!ようやく真のガス欠だ!いやー疲れた…


さて、ここでもう一本水抜き剤を入れて
ここのスーパーにはガソスタもあるので、ハイオク満タンにしてと



おお!スゴイ!
アイドリングがまだ少し低すぎる不安定なドッドッドッって感じだが
それでも、意味不明なアイドリングの高さとか
アイドリングの勝手な上下が無くなり、

いきなり全開にしてもキリキリ音は全く無くなり、
普通に吹け上がり、ちゃんと110キロ出る!
まともに走れるよ! わーお!


まだインジェクターまわりとかが汚れてるんだろうか?
とりあえず今のガソリンをカラにしたら
そのへんをうたい文句にしている添加剤を入れてみようと思う



キリキリ音は、オーバーヒートの爪痕ではなかったんだな
よかったよかった



逆に言うと、普段から普通に走っている車に
ガソリン添加剤を入れる必要なんてあるのかしら?


今回はあきらかに長期放置と不調があるから
効果は実感できるのかもしれんが


まあとにかく、今の時点では我々が乗るぶんには充分に問題ないが
カーシェアリングに使うにはまだダメだな


ハイオクガソリンと添加剤で
燃料系統が洗浄され、アイドリングがキレイになりますように


いやほんとマジで エンジン載せ換えしなくてすめば
超苦しい財政状況の中での25万もの出費が必要なくなり、
今後の見通しが全然違うんだから!年貢とか!

ここで仮に25万円が浮いたからといって
今すぐキャブとかクランクケースを買っていいわけでもないしな!



…いや買ってもいいんじゃねえか?(6割ぐらいそう思ってる)


原付板管理人 投稿日:2022年10月27日 00:16 No.444
kazu氏のご要望

エアクリのちゃんとした純正バンド ネジ付き
95018―44200  これはいくらもしねえ

エイプ100キャブ 見ての通りの品番とお値段です
消費税入れればきちんとしたホンダウイング店のバイク屋で買っても
値段同じです

エイプ100キャブは、尻からガソリンを供給するという構造なので
他の尻との互換性はありませぬ

キャブトップだけはモンキーのPAキャブのをバラで買うといいでしょう


CD90のPB16とエイプキャブの構成部品を
一度見分けが付かなくなると、もう見分けるのは不可能に近く
疑心暗鬼に苛まれて生きる事になるので
くれぐれもキャブ同士を近付けたり、

油性マジックで印も付けずに
パーツを両手に取って見比べたりしないように


あとエイプ100キャブは、マニとの取り付け部が
スタッドボルトになってるんだけども(10番)
これはもう最初からねじこんだ状態で届く

ダブルナットでも簡単に取れるし
ネジの長さが足りるならそのままお好きなナットで付けるも良し


スタッドボルトのままがいいけど普通のナットじゃ山が足りねえ!
と思うのなら、薄いM6ナットをマニに使うのも
良いんじゃないでしょうか

薄いM6ナットは扱ってるホームセンターが少ないので
もしも手に入らないなら、モンキーのクラッチカバーの中の
調整ナットが使えるので活用するのも良いでしょう


しめ鯖 投稿日:2022年10月26日 22:32 No.443
バンドの位置はこの画像にあるくらいキャブ寄りがよろしいのではないかと。

kazu 投稿日:2022年10月26日 20:20 No.442
管理人様、しめ鯖様、お疲れ様です。
いろいろご指南ありがとうございます。
管理人様
12vのCD90はキャブとマニの間に
薄いアルミ板を紙ガスケットでサンドしたものが使われてるから
ハンターカブインシュレーターと併用するのも試すべきかと 数百円だし
→了解です。やってみます。
また、エイプ100キャブレターを購入いたします。

しめ鯖様
プラグキャップの締め付けはコードとキャップのねじ込みのことです。
ところでエアクリをキャブに締め付けてるバンド、位置が後ろ(エアクリ寄り)のようですが戻していますか?
締め付け位置でそこまで変わるとも思えないですが念の為。
→了解しました。確認します。バンドの位置を手前にする事でよろしいでしょうか?


原付板管理人 投稿日:2022年10月26日 18:08 No.441
バンドはゼロエアクリ付属のを使ってるんだろうけど
そんな水道管の締め付けバンド使わずに
CD90の純正バンドつかったほうがかっこいいし
今の水道管バンドは締めにくいから斜めになるのでしょう

部品注文に送料や、
バイク屋まで片道で1時間とかじゃないなら
今回のCD90紙インシュレーター作戦の結果を見てからだな

エイプキャブは在庫まだ大丈夫だろ?だよね?


kazu 投稿日:2022年10月26日 17:23 No.440
管理人様、しめ鯖様、お疲れ様です。
いろいろご指南ありがとうございます。
管理人様
12vのCD90はキャブとマニの間に
薄いアルミ板を紙ガスケットでサンドしたものが使われてるから
ハンターカブインシュレーターと併用するのも試すべきかと 数百円だし
→了解です。やってみます。
また、エイプ100キャブレターを購入いたします。

しめ鯖様
プラグキャップの締め付けはコードとキャップのねじ込みのことです。
ところでエアクリをキャブに締め付けてるバンド、位置が後ろ(エアクリ寄り)のようですが戻していますか?
締め付け位置でそこまで変わるとも思えないですが念の為。
→了解しました。確認します。バンドの位置を手前にする事でよろしいでしょうか?


原付板管理人 投稿日:2022年10月26日 12:06 No.439
カブ70クランク到着
4速ギアは11月20日前後とのこと

しっかし、社外のほうが安い時代になっちまったな
もうクランクケース左右だけ新品買って
他は全て社外パーツだけでフルチューンエンジン作るほうが
速くて安いんじゃねえのか?


原付板管理人 投稿日:2022年10月25日 23:07 No.437
キャブの口の歪み


左右のボルトを均一に少しづつ締めるんじゃなく
片方づつ、規定トルクという概念が無い人間がガチガチに締めると
いとも簡単にキャブなんざ歪みますしねえ


PB16はキャブ本体のスローの穴が
物理的に頑固な汚れが癒着してない限り
大抵はなんとかなるんですけどね


吸気側の穴2個もちゃんと通っているかな?
え?この穴は何の役割かって? 知らねえ!イェーイ!


kazu氏がどんなキャブクリ使っているかはわからないけど
泡タイプのが何かといい

AZのコレなら安いし、ノズルが金属の細い奴なので
呉工業のヤツより良い

全国のホームセンターにあると思うが
車用品コーナーじゃなく農機具コーナーに置かれてる事が多いので
探してみよう 安くて使いやすい管理人オススメのシロモノ

泡タイプと液タイプの2種類があるが缶の見た目が同じなので注意だ


しめ鯖 投稿日:2022年10月25日 18:37 No.436
履歴のわからない中古パーツは難しい。
スロー系の通路のつまりなんか見えませんし。

プラグキャップの締め付けはコードとキャップのねじ込みのことです。
ところでエアクリをキャブに締め付けてるバンド、位置が後ろ(エアクリ寄り)のようですが戻していますか?
締め付け位置でそこまで変わるとも思えないですが念の為。


原付板管理人 投稿日:2022年10月25日 16:10 No.435
17119-HF7-000

これをPB16キャブと、タイカブマニインシュレーターの
Oリングじゃない側に入れてみるのだ

液状ガスケットを持ってないなら無理に使う事はないが
あるならうすーくうすーくひと塗りして
キャブとハンターカブインシュレーターをくっつけてしまえ


これでも調子が出ないなら、もう二次エア説も消え、
キャブ自体がうんこって事でいい

エイプ100キャブは明日や来週には無くなるって事はなかろう


まずこれを最後に試してみるのだ
これでダメならエイプ100キャブいくしかねえ





ところでkazu氏には無関係の、全然話は変わるけども
PC20のキャブトップのゴム、まだ出るようだし
PC使いの人は何個か確保しといたほうがいいんじゃない?
社外のPC20キャブでも使えるはずだ


モンキーやゴリラでPC18 PC20を使うには
どうしてもスロットルケーブルの曲げの力が常にかかるから
このゴムがひび割れるんだよね


原付板管理人 投稿日:2022年10月25日 11:22 No.434
あと今回のキャブの最後の可能性として

前の持ち主がキャブ固定ボルトを強く締めすぎて
ごくわずかに歪んでいて、
キャブとハンターカブインシュレーターの間に
わずかな隙間があるんじゃないかって気もするのですよ

なので、ハンターカブインシュレーターも使いつつ
12vのCD90はキャブとマニの間に
薄いアルミ板を紙ガスケットでサンドしたものが使われてるから
ハンターカブインシュレーターと併用するのも試すべきかと 数百円だし

このCD90のマニの間に入る奴は
紙ガスケットと同様に、へばりつくんだよね
だからハンターカブインシュレーターと併用しないと
キャブの脱着が面倒になる


で、ここでさらにもう一つの推理だが
前の持ち主がキャブにへばりついた紙ガスケットを
手荒く剥がして、キャブ本体を削っている可能性もあると思う

なので、今回のダメキャブには
CD90ガスケットに、さらに薄ーく液体ガスケット塗って
ハンターカブインシュレーターを、
キャブに完璧漏れ無し接着しちまっていいと思う

ハンターカブインシュレーター自体はマニとはくっつかないから
着脱は簡単だしな

世の中、ガスケットを剥がすのに
スクレーパーやカッター、マイナスドライバーなどで
驚くほど雑に剥がす奴が大半だからね

CD90のその構造にも問題あると思うけどさ


原付板管理人 投稿日:2022年10月25日 10:52 No.433
プラグは改めて今回交換したとのこと
キャップ詰まりは今回のガボ付きには可能性は低いけど
いざキー付きキャップが腐って
つまみキャップにしたくなってもゴソウダンじゃ
かっこが付かないから、キャップも一つ買って
エイプキャブを付ける前に試しつつ、持っていて損はない

8年ぐらい前だったっけ?
モンキーゴリラのキー無しキャップが
製造工場になんかあったのか知らんが
注文してから届くまで1年近くかかった悪夢がありましたな


ちなみに初心者ですが氏もメールでトラブル相談がたまに来るんだけど
今までのは、

一定の距離を走るとエンスト→タンクキャップ腐り

走りがガボ付く→エアクリエレメントが砂と化した

あと、スプロケの減りがやたらと早い
言われた通りチェーンも前後も新品にして
八カ月でこれが二回目です 何かミスってますか?

→通勤で毎日50キロ使ってて一月に1200キロほど走る

そりゃあこうなるんじゃないのか...


しめ鯖 投稿日:2022年10月25日 08:05 No.432
調子でない症状聞くと電気系っぽいんですよね。
点火コイル壊れかけとか、プラグキャップの締め込みあまいとか。
あとはタンクキャップ詰まりぎみで燃料落ちない、とか?
車両見てないんでなんともいえませんが・・・。


原付板管理人 投稿日:2022年10月25日 00:43 No.431
PAキャブトップも以前買ったら2800円ぐらいで
ちょっと高いな…と思ったもんです 今もっとするのかな?

プライヤーでまわした掴み傷付きのクソキャブが多くてねえ
こんなもん素手でクイッと気持ち軽めに締めるので充分なんだってのによ


原付板管理人 投稿日:2022年10月25日 00:18 No.430
そこまでやってもダメなら


何かとお財布にド厳しい時代ではあるが
エイプ100キャブを買える今、
新品をとりあえず買っておくべきでしょう
(キャブトップは12VモンキーのPAキャブのに交換すること)

PBキャブ、とくにPB16は
ほとんどの構成部品が交換できるので
どうにも直らないお漏らしの症状が出る以外は、
使えないって事はまず無いんだが、今回入手した中古キャブは
運悪くもう機械としての限界がきているのか…?



管理人もジャズエンジンや、ソロエンジンに
オマケとして付属してくる中古キャブを
中身をできるだけ新品にして、ジェット設定をモンキーに合わせたのに
どうやっても何やっても調子が出ない事が過去に2回あったし…
中華フレームで作るのにモンキーのPBキャブだともったいないしな

キャブが微妙に違うからダメなのか?と思ったけど
そうでもないみたいなんだよな…
手の届かないところの内部に微細な汚れがこびりついて
キャブクリでも取れない結晶化でもしてりゃ、もうアウトだ
穴が通ってりゃいいってもんじゃないからね



もちろん、今回の騒動は実はキャブじゃなく
もしかしたらkazu氏のエンジン組みのクセの問題もあるかもしれない

管理人もエンジン組みに悪癖があるからな
だから赤の他人のエンジンを組んであげる事はできないのだ




まあとにかく色々としんどい世の中でございますが
新品で買える今が最後の幸せでございます

今日在庫がたっぷりあるから今度にしよう、と思ったら、
次の日にゃどこかのショップや海外のバイヤー、
さらにはクソ転売屋が全部買い締めてゴソウダン在庫無し
なんてのは昔からザラですから ホント


管理人も焦ってますよ
カブ90ジェネ側クランクケース代とキャブ代と
CRF70のマフラーと小物パーツ、あとはモンキーのPAとPBを必要分
合計およそ30万ぐらいか?以前はどうにか金をひねり出せたが今は無理

もうコペンなりダラバー筐体なりを担保に
O君から借金しようかなとか思ってるぐらい焦ってますもん…


ああ、人生ってのは金がしんどい時期はあらあ!
でも時間制限付きってのは困った!

管理人は一台やそこらの話じゃないからな…
重要部品が出なくなってピカピカ未完成がズラリじゃ
どうしようもねえ…

そう 純正キャブが無いせいで売るしかなくなった
カタナ400のようにね…


1 とりあえずエイプ100キャブは新品で確保する
2 それで直ったら問題なし
3 それでもダメならエンジンの組みが悪い
4 エンジンの組みが原因なら、それはどうとでもなる
5 となると、必死で直したCD90のPB16は無罪かもしれない
6 実は無罪のCD90のPB16キャブも手に入って幸せじゃん?
神棚に奉って、普段はエイプキャブに働いてもらおう

ハッピーエンドめでたしめでたし  となればいいが
なれる可能性は、まあエイプ100キャブを買わなきゃ始まらないわな。
でも、どう転んでも損はしないはずだ

なんであれここまで来たら物量作戦しか無いですよ 悲しいけど
kazu氏はよくがんばりました

管理人も物量作戦無しじゃ詰んでた事は山ほどございました



あと最近、PB16キャブをモンキーに使うための
12VモンキーのPAキャブのキャブトップ単品だけも
長期間出なくなる時期が多いんだよなあ
まだゴソウダンじゃないとは思うけど


いつまでもあると思うな部品在庫ですよ
疫病前から言ってるけど、それが超加速しつつある

ゴソウダン在庫のみになってから用もないのに
とりあえず買っておくかで大量買いするのは
自分で調べて、たまたま在庫のみなのを見て
少し余分に買っておくぶんにはまだ可愛げがあるが

こうやってネットとかで誰かが
「部品が在庫のみで数が少ないよ」と知って
必要以上を買う奴はクソ


なので、今ならエイプ100キャブはたとえ10個買っても
誰も咎めないのさ カブ70クランクや90クランクもだ

バイクの修理部品を買って人生が借金地獄になった
なんて奴の話は聞いた事はねえだろ

ドーンと借金して、いつか買おうを今にするだけだ!


ってのが、いくらなんでも管理人はさすがにドきつくなった

カブ70クランクには決着を付けたが
他がまだ間に合ってほしいものである


kazu 投稿日:2022年10月24日 19:08 No.427
管理人様、皆様、こんばんは。
インシュレーターですね。すみませんでした。
ガスケットと混同しておりました。
インシュレーターの両側には紙ガスケットが付いていました。
こちらエアーの吸い込みではないようです。
アイドリング状態で怪しいところを霧吹きしてみましたが問題なかったです。
しめ鯖様から頂いたニードルをセットして再びセッティングをしておりますが、
なかなか上手くいっていない状態です。


C90 投稿日:2022年10月24日 18:39 No.426
その添加剤は廃盤ですね
代理店が入って似た様なのが大幅に値上がりして販売されてる様です
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B09NVXCXNG


原付板管理人 投稿日:2022年10月24日 17:15 No.425
前からネタにしてるけど12Vの50クランク
とくにGK4クランクのわけのわからぬ高価さは一体何だって話ですわな
生産数も一番多いだろうから安くなるはずだろってね


カブ70クランクはすぐ届くみたいですよ


モンキーのギアに関してはFIモンキーの事もあるし
今はゴソウダンでも、なんだかんだでまだ出すと思うのですよ
ジャズギアがかつてそうだったように

今は社会情勢がアレだし、部品課も混乱してるんじゃないですかね


いやあ困った困った 金が無いねえ
でも今買わなきゃ、二度と直せなくなるねえ



軽トラは本当にエンジンが逝っているのか?
2週間ほど車屋に預けて乗り回してもらっております


STPの青缶はすげえな
素のオイルだとすぐに異常になるのに
低回転で50キロ以下キープならとりあえず走れるようになるんだから

最近なんか店で見かけねえなと思ってたら
もしかして製造終了?なんかネットでもボッタ値だが?


買い置きの最後の一個だったんだが…

まあ似たようなものはあるだろ 多分


カジヒデキ 投稿日:2022年10月24日 13:43 No.424
しかし何でクランクは50用のが高いのだろうか、70クランクは買える内に3本くらい買っておきたい気分ですね

カジヒデキ 投稿日:2022年10月24日 13:33 No.423
あ、ウェビック見積でも反映なってますね
BO状態で納期2ヶ月以上みたいだけど、一応注文は出来るみたい


カジヒデキ 投稿日:2022年10月24日 13:29 No.422
あれ、4速ギア出るようになりましたか?
先月注文したらゴソウダンキャンセルになったけど、再生産かな?


原付板管理人 投稿日:2022年10月24日 10:04 No.421
12vモンキーの4速ギア左右はまだ生産中で出るので注文
(4速ギアだけあげちゃったジャズミッションがあるから)

カブ70クランクもまだ生産中 やはりあのお値段の通り

さすがに分割払いにしたぜ


あと買うべき物は カブ90のジェネ側ケース3つ
CRF70キャブとマフラーと小物
12vモンキーのPAとPBを、改めて台数数えて必要分かあ


まあなんであれ 今回カブ70のクランクを買ったので
究極75cc計画のベースエンジンの材料は揃った
きちんと12vのモンキーエンジンで作る

おっと、せっかくの70クランクを
そんな事に使うわけじゃないぜ


75cc計画には程度が悪い50クランクを使う


カジヒデキ 投稿日:2022年10月23日 18:03 No.419
色分けはオーバーサイズ分けです。車のメタルなんかと同じ扱い。
ピン一本からの5オーバーサイズと、ケージごとassyのローラーベアリングは最終的には3オーバーサイズで91101~91103まで、末番の更新が紐付かない管理だったみたいで、末番003と004で統合されずに1年くらい前まではどっちかが出たんだけどどっちも終了。


6vヘッド再生しようかな、と思ったのも今安価に買える純正クランクが郵政MD50用だけってのもあるんですよ。MD50用は何でかわからないけど23000円くらいなんですよ。安価に買えるとだけ思っていたら、唯一買えるになってましたってオチまでついて。


カジヒデキ 投稿日:2022年10月23日 17:54 No.418
オーバーサイズのベアリングも廃盤&納期未定になってますね。オーバーサイズコンロッドはかなり前に廃盤。現実的にはピンが減るとケージもダメになるので厳しいですね。

TKRJのはベアリングとコンロッドとピンがセットで割安だけど在庫はあるのだけみたいです。

ジャンクニコイチは郵政クランクもどきを作ろうとして、GE0コンロッドのクランクと6vクランクの2本を用意してやってもらおうとしたら、やるだけ無駄と内燃店に断られました。
タイカラの所で6vのコンロッドキットセット(JUNのクランクでよくあったMADEINJAPAN刻印のLONG社製コンロッド)は扱っているけど、送料合わせると今やTKRJより高額です。振りスターパック入りの純正もどきっぽいのも送料込み1万くらい、しかも6v用のみ。

マニアックの90用クランクはジェネレーターシールからオイル漏れした人が数名いました。
マニアックも扱っている70用クランクは、アマゾンで売っている何故かストロークの短いアレと一緒でした、これもあんまり評判良く無いみたい。


C90 投稿日:2022年10月23日 17:33 No.417
100EXのパーツリストにもありますね
何の意味があるんでしょうねこれ
100EXの場合は当分新品が買えるので新品買った方が得ですが


原付板管理人 投稿日:2022年10月23日 15:27 No.416
前スレが埋まったので
kazu氏のキャブ問題は引き続きこちらで

書き込む方法はもう大丈夫ですな?
この掲示板の微妙なわかりにくさ、なんとかならんのかね


ところで古本屋で、けっこうなプレミア本が100円で手に入ったぞ

汚れと変色がひどいので裁断してスキャンするけど
管理人より世代が上の人には懐かしいモノかもしれないね?

電子書籍とかにはなってないっぽいので
どうしても読みたい もう一度読まなきゃ死ぬわけにゃいけねえ
って人がいたら、管理人にメールをくださいまし



ところでこの本の最後に、別のシリーズの紹介もあって
まんがでわかるユーザー車検  関谷ひさし

ってのがあり、気になって検索したら
運が良いのか激安でアマゾンに一冊だけあったので注文してみました


関谷ひさしって 関谷ひさし先生なんでしょ?
作品をきちんと読む機会は今んところ何一つ無かったけど
名前だけは知ってた


原付板管理人 投稿日:2022年10月23日 15:15 No.415
いろんなものが今買わなきゃいけないのに
いろんな事で金がかかってて、どえらいこっちゃ

さすがに年貢を二年オーバー持ち越しは
管理人の本業のメンツと信頼、方々に多大な迷惑がかかる事なので
「年貢なんざいつまでも消えねえんだから部品を買っちまえ」と
強がるには、そろそろ無理があるな

という事で、キャブを制する者は…で キャブ大量購入計画をしたいところなんだが
カブ70クランクが一個、どうしても無きゃ困るので
超無理して買う計画を立てるか


カジヒデキ氏、クランクシャフトって内燃機屋で一度分離したら
ピンとかはオーバーサイズにしなきゃいけないわけでもないでしょう?
昔のパーツリストでもピンはピンだしね

50用のクランクシャフトなんかジャンクのGK4クランクいっぱい集めて
良いとこ取りしちまえばいいんですよ
管理人もクラッチ側、ジェネ側それぞれがナメてるGK4クランクを
ニコイチするつもりです


カブ90クランクはいざとなったら社外品を使えば同機能かな?
50クランクは新品がなぜか謎の超高価だが、タマは多いので
まあなんとかなるだろう

しかしカブ70クランクは世に出回ってる数は絶対に少ないので
買うなら今が最後だ!慌てるべきはカブ70クランクだ!




クランクがバラせる古いリストはいくつかあるんだけど
6Vモンキーのクランクのコンロッドのベアリングの
レッド ブルー ホワイトって一体何なんでしょうね
オーバーサイズなんだろうか? それともただの色?


他の車種だとそんな色の項目自体存在しない