岩ちゃんルーム掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ここは、岩ちゃんルームの掲示板です。
「ボウリング」「アニメ」「車」のことなど書き込みOKです。
(アニメはキャラアイコンをいくつか作りましたので、ご存知のキャラがいれば、お使い下さい。)
※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
アイコン [イメージ参照]
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月02日 22:47:34 No.101 【返信】

管理者用たまには、車の調整以外の話題でも。

今週の水曜日から新たに始めたことがあります。
「ボルダリング」です。

ボルダリングとは、クライミングの1つで、
壁をよじ登っていくスポーツです。

スタートからゴールまであり、ホールドという壁から出ている突起物を使って
ゴールを目指します。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月02日 22:59:39 No.102
管理者用ちなみに私は高所恐怖症で、
職場での3度の恐怖体験によって、その高所恐怖症が根付いてしまいました。

「ロッカー上の壁の掲示物の作業中に後ろに転倒した」
「山の急斜面の竹を命綱無しで切る作業をさせられていて落ちそうになった」
「はしごで天井のエアコンフィルターを掃除していたら、
はしごがぺしゃんこになった(ストッパーが壊れていた)」

そんな高所恐怖症の私が今回、ボルダリングにトライしてみました。
理由は3点あります。

「新しいことに挑戦してみたかった」
「高所恐怖症を楽しく克服しようと思っていた」
「ボウリングの安定した投球に必要な体幹とバランスを身につけたかった」

始める前は1点目の理由が主で、
いざ始めたら、3点目の理由が大きくなりました(ボウリングで国体にも出場してみたい)。
2点目は克服できたらラッキーみたいな感じで始めましたが、
ゴールして下に降りる時は、やっぱり怖いです(笑)。
下は柔らかいマットが敷いてあるのですが、手をついて着地すると傷めやすいということで、
足から着地するようにスタッフから指導されました。
でも、後頭部を打ったら怖いと感じています。不意に落ちた場合なんか特に。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月03日 00:49:57 No.103
管理者用ちなみにボウリングは、
手前から曲がるタイプのボールも
ある程度まで走ってくれるボールも14ポンドなので、
いずれは両方15ポンドのボールで投げたいと思っています。

そのためには体幹を強くする必要があり、
バランス感覚も必要になってきます。

筋トレ器具でも何度か試してみましたが、あまり投球に良い影響は出なかったので、
どうしようかと思っていました。

そこで今回始めたボルダリング、その効果があるような気がします。
腹筋周辺はもちろんですが、体幹がぶれにくくなったような気がしています。
普段の生活でも実感できるくらいなので、次回の投球も楽しみになってますし、
次回のボルダリングも楽しみになってきました。

良いお友達ができればいいですが、それはまだ余裕が無いと言いますか・・・、
あいさつぐらいはしながら、気の合いそうな人とボルダリングについて
話すことができればいいなと思っています。
(ホールドへの足の置き方というのが、今1番気になっています。)
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月03日 04:34:47 No.104
あっ、忘れないうちに、スタッフから聞いたアドバイスを書き記しておきます。

・始める時は、必ずチョーク袋に手を入れてチョークを軽くつかみ、指につけてから始める。
・始める時は、登った人が降りて、次に登る人がいないかを確かめてから登る。
・チョーク袋は使用しない時はマットの外に置いておく。
・スタート時は、両手でスタートのホールドを持ってマットから離れた時にスタートになる。
・ゴールも、両手でゴールのホールドをつかんだ時にゴールとなる。
・ゴール後の着地は、ある程度降りてからジャンプする(ゴール後はどのホールドも使って良い)。
・着地は足でする(手だとケガをしやすい)
・ゆるやかな傾斜ほど降りる時に注意(途中で引っかかる危険あり)
・後ろを振り向いてジャンプするとマットまでの距離がつかみやすい。
・ホールドをつかもうとする前に「足を上のホールドに」同じ方向の足→手の順で。
・手や足を持ち替える事も技術の1つ
・6級までは手のホールドのみ指定、5級からは足のホールドも指定される。
・級はシールの色で決まるが、シールの形によってコースは異なる。
・ホールドの色も見分ける目安になる。
・コースはマットから降りた状態で確認し、どう動くのか(ムーブ)を考えたほうが良い。
・腕は伸ばした状態のほうが疲れにくい。
・体の柔軟性があったほうが登りやすい。
・体の重心を意識して、左右のバランスを考えながら、次のムーブを考える。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月04日 03:41:53 No.105
とりあえずは次回の目標!

・7級の全てのコースを自分の力だけでクリアする。
・6級の全てのコースにチャレンジしてみる。
・余裕があれば、色々なムーブにチャレンジしてみる。
(両足をホールドに乗せた状態でできる「ドロップニー」から始めてみたい。
そのためには、つま先でホールドに立ち、少しでも柔軟性をつけておかねば。)

と、まあ、そんなところです。
うまくクリアできなくても、少しでも体幹が鍛えられ、バランス感覚が身につけば、
ボウリングに良い影響が出る可能性は高いと思います。
それに日常生活でも体幹の強さをすでに実感しているので、姿勢も良くなってくるかも?

仕事では悪い事が続いていますが、プライベートでは充実してきているようです。
(早く転職したいな~)
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月05日 01:10:19 No.106
昨日、ボルダリングを開始してから初めてボウリングに行ってきました。

結果は・・・明らかに体幹の強さを実感できるものでした。

点数はアベレージ189とそこまで良くはなかったのですが、
投球後のフォームが全くブレない(よほどタイミングがずれない限り)。
つまり、足がぴたっと止まる。
球を持つ高さを首の位置まで上げて投球しても、同様に全くぶれない。
つまり、投球スピードが上がり、自己最高速度だった17.0キロを今回大幅に更新。
最高は21.0キロと、私の身長では無理だと思っていた20キロ台に初めて到達。
他にも20キロ台が3度ほど出ました。
平均でも18~19キロ出るようになり、ちょっとプッシュアウェイのタイミングがずれた時で
17キロ前半から中盤でした(それでも前回までの私よりはるかに威力のある球)。

そこで、昨日の全10ゲームの中でやってみた事は、
その速くなった自分の投球に頭(目)を慣れさせる事でした。
立ち位置だけ決めて、狙いは板目さえアバウトで、
アドレス時の球を持つ高さをどこまで高くできるかを試しました。
以前は胸から上は、本当に足がフラフラになるほど不安定だったのでしなかったですし、
そもそも、足や体がブレるのはプッシュアウェイのタイミングの問題と思っていました。
(これはインストラクターやプロからも同じ指摘を受けていたのでそう思っていました)

それが今日は、かなり球を高く上げて、プッシュアウェイで更に上に上げながら前に出しても、
ブレること無く威力のある投球を続ける事ができました。
あとはフォロースルーの手を高く上げる事ぐらいで
コントロールについては最後まで細かくしませんでした。
それで189アベなので、われながらほめてあげたいです。

あとは親指をうまくぬけるようにして、コントロールに意識が向けられれば、
1マーク分(約10点)はアベレージが上がるかと。
速くなった球にも目が慣れてきましたので、コンディションもつかみやすくなると思います。
久々に楽しい投球でした。

今後は、ボルダリングもボウリングも週1でしばらく続けてみたいです。
ボルダリングは費用が高いので、少し慣れたら2週に1度にするかもしれません。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月08日 02:50:19 No.107
昨日の水曜日、2度目のボルダリングのジムに行ってきました。

まずは、新たに見つかった課題から。

・まっすぐ真上に登るのではなく(正体)、斜めに登っていくと良い(側体)。
(まっすぐ真上に登ると、ひじが曲がってしまう。
ひじを曲げるのは、次のホールドを取りに行く瞬間だけ。)

・垂壁よりも急な壁の時は、狙っていくホールドに対して
肩を近づけるようにして取りにいく。
その際には、同じほうの足を曲げて内側にひねると(つまり腰もひねる)
肩が近づいていくが、そのための筋力が必要になる(繰り返し練習する)。
あとは、反対側の足で蹴って届きやすくする。

・足のホールド指定無しの6級までは、他のホールド利用だけでなく
壁もうまく使うと良い。
(もちろん、5級以降も壁をうまく利用する。)

・6級では、自分の体のリーチを意識しながら、足の置く場所を考える。
(そのうち、感覚的に分かるようになる。)

・つま先立ちのスクワットができるようになると、足の使える力の余裕が生まれる。

と、覚えている限りでこんな感じです。
今回、形に表れた成果は、
・7級の全ての課題(6本)を自分の力だけでクリア。
・6級のEとFの壁にチャレンジして、
Fの課題はゴールに片手が付くまでいくも、ゴールのホールドがつかめないタイプなので
両手が付けずに惜しくもクリアならず。
Eの課題は、垂壁より急な壁のスタートで
いきなり上に手が上がらずにクリアならず(これは上の見つかった課題2番目を参照)。

課題も成果もあり、次回も楽しみです(また1週間後を予定)。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月08日 02:55:26 No.108
思い出したので追加。

・足指定なしの6級では、手は指定のホールドがあるが、
手で壁を利用するのは良い(他のホールドはつかんではいけない)。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月12日 05:21:52 No.111
管理者用ボウリングへの影響について。

ボルダリング2度目の後の投球ということで、
速い球を活かした投球を心がけてみました。

結果はアベレージ185とそこまで良くなったのですが、
投球の質は、より上がったという実感が前回よりもあります。
プッシュアウェイのタイミング次第でバンバンストライクが取れます。
久々の1フレームから7連続ストライクもありました(8フレから大幅に崩れましたが)。
今後の可能性は、大いに感じました。

ボルダリングで、より体幹を鍛えることができるメリットもありますが、
プッシュアウェイのタイミングを素早く調整する技術の向上や
アドレスでの球を持つ高さを微妙に変えるなど(前に出す時の高さも意識する)
よりプレーの幅が広がり、気持ち良く投球できるようになりました。

まだまだ、球を新しくする前に、すべき事があり、嬉しく思っています。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月15日 01:54:15 No.112
管理者用今日の収穫。

6級の課題7本のうち、2本を完全にクリア(垂壁Bと垂壁Fの2つ)。
他の5本のうち、1本はゴールホルダーのみ触れず(垂壁とオーバーハングの混合C壁)、
1本はオーバーハングのE壁で前回できなかったホールドはクリアするも、
残り2つのホールドが未クリア。
Fのもう1つの課題は左右指定スタートから全然進めず。
A壁の2つの課題もスラブの攻略法が全く分からず、
つかみにくく距離もあるホールドにうまく手をかけられず
足もどう置いて良いのか検討も付きませんでした。

とにかく序盤は、前回攻略できなかったEとFの課題にチャレンジし、
前回できたところもできずに終了。
7級に戻ってトライするもそれさえできず、
何もできないのではないかという絶望感に襲われました。
(これはもう、次回からの楽しみも無くなるのではという無念さから。)

しかし、Eの課題でつかめなかったホールドを初めてつかむと
2つ上のホールドまではつかむことができ、
その際にスタッフの方から足の置き方やホールドの種類についてよく考えるように
アドバイスを頂いてからは、Fのつかみにくいゴールのホールドも
横の壁の足置きのホールドを慎重に考えて、ついにクリアしました。
この時は正直、涙が出るくらいに嬉しかったです。

で、ある程度冷静になれたので、Aの壁(スラブ)にもチャレンジするも全く歯が立たず。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月15日 02:00:40 No.113
Bの壁は垂壁で、こちらは足の置く場所を慎重に考えながらクリアできました。
(まあ、1つホールドを見逃してたんですけどね(笑)
あとで再チャレンジして完全にクリアできました。)

Cの壁は、本当にあとゴールホルダーのみというところで、
下で見ていた人からも「右手ガンバ!」と声をかけてもらいましたが、
その右手が動かせず、声や意識では届くのですが手が届かず。
次回の課題ですね。

次回は、スラブ以外の6級はクリアして、5級に挑戦してみたいです。
スラブは本当に難しいので、もう少し慣れてからチャレンジしてみたいです。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月15日 02:04:51 No.114
管理者用座面の高低調整:最高位置から5ノッチ下げたところ。

高めのほうが、ひざ裏やペダルの踏み具合に支障が出ないようです。
背もたれ調整は今回適当です。

昨日は諸事情で佐賀まで行ったり、ボルダリングに通ったりと動き回りましたが、
シート調整も含めて収穫のある1日でした。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月17日 21:00:40 No.116
管理者用・片方の足が落ちそうになった時にその足で蹴って逃れることもある。
・技術1、勇気9ぐらいのつもりで登る。
・低い壁のところにも挑戦してみる。
・祝日のジムは昼までが人は少ない。
・スラブは足で登る(かかとは下げ気味で、つま先はすき間なく履く)
・考えるより、とにかく登ってみる(重心バランスなどの感覚を身につけるため)
・ホールドへの足の置き方、どんなホールドに足を置いたほうがいいのか、足を置く高さは?
・食事は、納豆、しそ、おくら等自然食品から取ったほうが良い
(プロテインなどのサプリメントは避ける)
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月17日 22:38:04 No.117
管理者用以前、女性のスタッフの方からのアドバイスで
オーバーハングの壁で次の右のホールドが取れない場合に
右足をつま先を中心にひねって、右肩からホールドを取りに行く方法を学びましたが、
これがフリ(ダイアゴナル)というムーブだったんだと今知りました。

正対(右足→右手)ではなく、ななめに取りに行く斜対。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月22日 02:50:17 No.118
管理者用昨日、ボルダリングに行ってきました。
そして、ついにシューズを購入しました。

という事で、ずっと続けていく事になりました。
7年目に突入しているボウリングとの相乗効果もありますが、
やはり新たに挑戦するものができたこと、これは結構大きいです。
最近、色々なことがあり精神的に疲れていますが、
新たな扉を開けるという意味でも、始めて良かったと思っています。

で、今回の収穫です。
・手の指は、人差し指・中指よりも、中指・薬指のほうが強くホールドを持てる。
・スラブは、すっと立ち起こせるかがカギになる(手は補助で)。
・強傾斜(オーバーハング)では無理に両足をホールドにつかなくても、
片足だけで付いてバランスを取ることがある。
・また、強傾斜は上半身の筋力を必要とする。

今回は、祝日ということで午前中から行ってみたのですが、
小さな子ども連れが多く、なかなか順番が回ってこなかったこともあり、
強傾斜の6級5級4級を中心に登りました。
もちろん、やろうと思っていたスラブの6級にもチャレンジしまして、
男性スタッフのアドバイス(立ち上がり)を受けて何とかクリアできました。
立ち上がりというのは意外に難しく、ホールドに足を載せたら
しっかりすっと足を伸ばしていく動作でした。
その動作の間、バランスが悪くなりそうで怖く、つい慎重になってしまうのですが、
慎重になると余計にきつくなり身動きが取れなくなる事態に2度なりました。

毎月課題が変わるマンスリーの課題にも初チャレンジしまして、
スラブ6級の課題では足も同じ課題で、
今度は女性スタッフのアドバイス(スタートでバランスが悪い場合は
手を先に取りにいくこともある)をもとに途中まで進めたのですが、
足の置き場で困り身動きが取れない状態に。
今度は常連さんに見本を見せてもらいましたが、その後順番がまわってこなかったので
次回の課題となりました。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月22日 02:59:50 No.119
管理者用今回、祝日は朝から多いことが分かりましたので、
やはり平日の夜に登るのが良いと改めて思いました。

よって今回は、7割がた強傾斜のトライという過酷な登りでした。
しかし、果敢にも挑戦し、強傾斜6級の課題を初めてクリアできた時は
涙が出そうなくらいに嬉しかったです。
これで6級は垂壁F壁の1つとスラブA壁の1番右の課題の2つが未クリアです。
5級は全滅でしたが、初めての手足限定課題でしたので、
テープホールドの見方も少し勉強できました。
4級も少しチャレンジしましたが、スタートから不成立(というかその場に立てない)し
いかにそのための技術が身についていないかを実感しました。

次回は5級を1つでも多くクリアし、できなかった6級や
トライできなかった7級(Vテープ)にもチャレンジし、
グレードだけでなくマンスリー(6級だけでも)にも挑戦してみたいです。
Re: ボルダリングについて 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年03月24日 21:12:28 No.120
管理者用女性スタッフから教えてもらったムーブは「キョン」でした。

ひざを内側に曲げて腰をひねって肩を近づけて飛びつくムーブ。


車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月28日 05:11:42 No.82 【返信】

背もたれ調整:2ノッチ倒した状態。
座面調整:最低高さの位置。

この2つは確定で、

シート前後調整:今の位置か、1ノッチ後ろか。
ハンドルのチルト調整:自然な回し具合次第。

足のひざ裏の筋が痛かったり、腰が痛かった時期よりは、かなり良くなりました。
でも、まだ運転がつらいという気持ちは変わらず・・・。
よって、もう少しぴったりな調整があるはずですが、
また悪くなるのが怖いので難しいところです。
Re: 車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月30日 16:19:23 No.83
管理者用腰やひざ裏に痛みや違和感が出たので、
座面調整を最低高さの位置から1ノッチ上にしました。

あと、調整の手順も、ここに記しておこうと思います。
頭には入っているのですが、一応、忘れた時のために。

1.背もたれ調整
まずは腰が安定する位置を確保します。
シート前後調整を1番後ろにしてから、
背もたれをまず1番立てた状態まで起こします(レバーを引いて完全に立てます)。
あとは、窮屈にならず、かつ、安定した姿勢になる位置を探します。
(今まで調整した中では2ノッチ倒した状態がベスト)

2.シート前後調整
1で姿勢が安定したら、次はブレーキペダルやアクセルペダルを操作できるように
シートを前に動かしていきます。
ここではいきなりペダルの踏む感覚を完全にする事はできないので、
だいたいの距離感覚でしっかり届く位置までシートを前にします。
細かい修正は3の座面高低調整も合わせながら繰り返し行います。

3.座面高低調整
2でペダルに足がきちんと届く事を確認したら、次はペダルの踏む感覚を調整していきます。
まずは最低の高さまで座面を下げて、そこからブレーキペダルやアクセルペダルを繰り返し踏み、
自然に踏み込める位置を探します。
この時に、足のひざ裏の感覚に違和感や痛みが無いかも気にしながら調整していきます。
座り方でも微調整できますが、それは最終手段なので、
・お尻を背もたれにくっつける(離れず強すぎず自然に)
・左右ずれずに真ん中に座る(この車は左右にずれやすいので意識して)
この2点を意識して座りながら調整します。
気持ち、前に踏んでいくようなイメージでペダルを踏めれば楽に操作できるようです。
下へ踏み下ろす感じだと疲れが出ます。

4.ハンドルのチルト(高低)調整
そして最後にハンドルの調整です。
これは自然に回せる感覚を大事にして(腕も疲労しないように角度も考えて)、
メーターが見える位置にします。
ハンドルカバーが無いとスムーズに回せない事も分かったので、付けたままにしています。
ノッチによる調整では無いので、微妙な感覚でちょっとずつ調整していきます。
Re: 車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月30日 16:22:59 No.84
結局、2と3を繰り返し調整しながら、
ハンドルに違和感がある時のみ4をするという感じです。

まあ、のんびりと趣味みたいにして調整していけば、
そのうちベストな調整が完成すると気長に考えることにします。

でも、まだ運転が苦痛なんですよね・・・(泣)。
早く、この苦しみから解放されたいな~!
Re: 車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年02月01日 00:59:48 No.85
痛みまではなかなか無いものの、腰やひざ裏の違和感を感じる時があり、
思い切って1の背もたれ調整を変更しました。

現状では1番立った状態です。
これにより、ひざ裏がぴったりとフィットする感じがしました。
問題は窮屈さなのですが、ヘッドレストの点は解決しそう。
ハンドルとの関係もチルトを1番上にしたりしながら何とか回せる状態に。
あとは1ノッチ倒した状態も試しながら、妥協点(運転がきつくない状態)を探していきたいです。
Re: 車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年02月01日 22:04:42 No.86
管理者用1の背もたれ調整ですが、今日、1ノッチ倒した状態にて使用。

かなりぴったりとしたフィット感で、ペダルも自然に操作できています。
ハンドルの回し具合も自然にできています。

このままうまくいってくれれば・・・。

(さすがに1番立てた状態では窮屈すぎました)
Re: 車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年02月04日 03:34:20 No.87
管理者用ただ今、座面の高低調整を最低から1ノッチ上で調整中。
最低位置でも何とかなりますが、より快適な姿勢を目指しています。

背もたれ調整は、当分、1ノッチ倒した状態で使用してみます。

落ち着いたら、スレッドを改めます。
Re: 車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年02月07日 22:56:38 No.88
管理者用背もたれ調整:1ノッチ倒した状態。
座面高低調整:最低から2ノッチ上。

今日の時点では、こんな感じです。
Re: 車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年02月12日 04:25:37 No.89
フィットに乗っていて最近、感じているのは
腰の安定感を第1にして
ペダルの踏み具合を第2に、
ハンドルの回し具合を第3にすれば、
何となく無理なく運転できるのではないかという点。

しかし、トヨタや日産の車なら、
そんな事を考えなくても普通に無理なく運転できるんだけどね・・・。

ということで、次回の車はヴィッツかノートにしようかと。
Re: 車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年02月12日 04:33:16 No.90
今回は、もう1つ書かせてもらうと、
GE6のフィットの座面をここまで後傾にする理由は何なのかと。

ブレーキ時にずれ落ちるのを防ぐ・・・?
そんなの今までのトヨタや日産の車でも無かったんだけど・・・?
まあ、1度はホンダの車にも乗ってみたかったというのはあるんだけどね。
本田技研というくらいだからエンジンは良いのではないかと思って。

確かにエンジンは良いですよ~。
シフトノブをSに入れると5000回転ぐらいまで上がって気持ち良く加速して、
たまにスムーズに加速しない時もあるけど、その点は満足しています。
でも運転していると毎回疲れるんですよ。
30分ぐらいで嫌になります。
Re: 車のシート調整とハンドル調整(おさらいです) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年02月13日 04:18:20 No.91
管理者用シートによる足の投げ出し加減とペダルの角度との関係の悪さ。

フィット(GE)に関する某書き込みで知ったのですが、
確かに足首が痛い時があります。
アクセルペダルを踏む時にきつさがあると言いますか・・・。
(座面を低くしたほうが、少しはマシになるんでしょうかね?)

とりあえず、どの操作をしても、きついんですよね。
リラックスした状態で運転できないといざという時に対応できない。
文句ばかり言いたくないけど、普通の運転操作がいちいち苦痛に感じる。
普通の車なら、適当にペダルが踏める位置までシートを前後に動かして、
背もたれも適当に倒し過ぎなければ、普通に運転できると思うのですが、
この車は違うんです。
腰が痛くなったり、ひざの裏が痛くなったり、
ハンドルを回す腕が疲れたり痛くなったり・・・。
体がおかしいんじゃないの?という人もいるかもしれないけれど、
他の車なら全く問題なく大丈夫なんですよ(職場の車など)。

このまま不具合が続けば、タイヤやエンジンオイルは仕方なくメンテしますが、
もう他はしないでおこうかと・・・愛着もわかないし。
昨年の目まいの件も、この車のせいではないかと今でも思います。
この車の運転中ふらふらするのは今でもありますし。


車のドライビングポジション(シート調整とハンドル調整) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月11日 03:33:29 No.73 【返信】

管理者用1つ下のスレッドで、
背もたれ→2ノッチ倒した状態、座面高低→最低位置。

これが快適位置かも?という結論でしたが、本当にそうなるかもしれません。

昨日の10日も、この状態でほぼ違和感無し(乗り始めにひざ裏の若干の違和感あり)。
ペダルの微調整も可能、腰やひざ裏の痛みも無し。
ハンドルの回し具合も比較的自然。

このまま続いてくれればと思います。
また後日、書き込み予定です。
Re: 車のドライビングポジション(シート調整とハンドル調整) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月14日 07:01:00 No.74
管理者用う~ん、若干ひざ裏に違和感あり(少し痛みも)。

悩むところですが、もうしばらく様子見です。
ハンドルのチルト調整でも足の感覚が変わることがありますが、
今度は回し具合に支障が出る可能性があるのでガマン・・・。

座り方で変わることもあるので、それを最優先で考えてみます。
背もたれ2ノッチ、座面最低なら再現しやすいので、これが1番いいのです・・・。
Re: 車のドライビングポジション(シート調整とハンドル調整) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月15日 03:49:07 No.75
管理者用日曜日の昨日は、シートの前後調整で1ノッチだけ前へ。

結果、ひざ裏の違和感・軽い痛みが解消されたような・・・。
そしてハンドルも扱いやすく、回しやすくなりました。

このまま、足が窮屈で負担がかからなければ、そのまま使えそうです。

あと、ルームミラーも久々に根元を動かして調整してみました。
やはり、1番高い位置がいいみたいです。

ライト点灯時の発光メーターの明るさも調整してみました。
2番目に明るい状態にしました(1番明るいのはライト消灯時と同じ明るさ)。
Re: 車のドライビングポジション(シート調整とハンドル調整) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月17日 02:45:10 No.76
管理者用ここ2日ほどは、シートの前後調整で悩んでいます。

1ノッチ前にすると、ハンドルの回し具合はほぼジャスト。
しかし、足が少し窮屈になり、左足の太もも上の筋肉が痛み出します。

そこから1ノッチ後ろにすると、ハンドルが若干離れて腕が疲れます。
足はちょうど良い、またはひざ裏の感覚が合わない時もあります。

非常に難しい選択ですが、昨日までは1ノッチ前にて使用。
左足の太もも上の筋肉の痛みは筋肉痛気味・・・?これ以外はジャストフィットかも?
明日はどうしようか悩み中です。
Re: 車のドライビングポジション(シート調整とハンドル調整) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月18日 04:00:42 No.77
管理者用1日1日の報告みたいで何とも言えないですが、
昨日は、シート前後は1ノッチ前でうまくいきました。

とりあえずは、
背もたれ調整:2ノッチ倒した状態。
座面調整:最低高さの位置。
この2つは確定で、
シート前後調整:今の1ノッチ前か1ノッチ後ろか。
ハンドルのチルト調整:自然な回し具合次第。

こんな感じですね。
かなり安定はしてきたような気がします。
Re: 車のドライビングポジション(シート調整とハンドル調整) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月19日 03:15:35 No.78
昨日も同じ設定で快適でした。

これがずっと続くといいな~。

(アイコンも変えてみました(笑))
Re: 車のドライビングポジション(シート調整とハンドル調整) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月20日 01:57:33 No.79
昨日は腰に少し痛みが・・・。

土曜日は何もないといいんだけれど・・・。
Re: 車のドライビングポジション(シート調整とハンドル調整) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月24日 03:53:56 No.80
管理者用ハンドル回し具合は順調。
腰もうまくシートにつけると安定。
足も、ひざ裏の感覚を含めて、かかとの置き場所次第です。
Re: 車のドライビングポジション(シート調整とハンドル調整) 岩ちゃん大好き@管理人 投稿日: 2018年01月28日 05:04:29 No.81
管理者用とりあえずは18日の調整以降大きな問題は無しです。
少し違和感がある時は、座り方を微妙に変えています。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集