故き良き感動の掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

アップのお知らせ!
RRE 投稿日:2024年04月29日 06:04 No.279 【Home】
パイナップルさん こんにちは!
関東鉄道に流鉄、秩父と続々と登場する新作の「桜鉄」を堪能しました。
さて、弊PCサイトは今年も順調に先月に引き続き本年3回目の
更新を本日行いました。今回のアップは
・特急料金不要の展望車パノラマカーの元祖
  -「名鉄・7000系」
・嵯峨野に点在する神社仏閣を巡る観光路線
  -「京福(京都)・嵐山線・83年8月」
・布原詣での前に訪問 D51が憩う深夜の構内
  -「国鉄・岡山機関区・71年9月」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。


パイナップル 投稿日:2024年04月30日 23:18 No.280 【Home】
ご案内ありがとうございます。
また、桜鉄御高覧いただきありがとうございました。

名鉄パノラマカーを初めて見たのは、昭和51年の飯田線撮影時でした。その後は縁がなく、7000系引退間近の平成19年と20年に撮影しました。末期は一般列車として活躍していたことにちょっと驚きでした。末期のパノラマカー添付します。嵐電は、学生時代から時たま訪問していましたが、原型のモボ111形と121形はまともに撮影できていませんでした。驚いたのは夜の岡山機関区。きれいに撮影できとりますね。感動しました。また、機関区でナンバープレートの拓本をとっている姿は懐かしいです。布原の3重連はよだれがでました。自分は間にあわなかった世代です。それから50余年、今年の2月に初めて伯備線の撮影をしました。特急やくもが大変な事になっていますね。




お名前
メール
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色