dragonfly掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

蜻蛉撮影等に関する投稿お待ちしております。
同定はお断りしてます。
一見さんはご遠慮ください。
Name
E-Mail
Title
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

苦難のオオルリボシ tomboman 投稿日: 2022年09月10日 07:08:15 No.574 【返信】

雄はオオトラのように深くて暗い池の真ん中を飛翔し、望遠での最適なiso感度とシャッター速度を掴みきれず苦戦の連続です。また、雌も敏感で近づけず滑りやすい斜面を翻弄させられます。発生地らしくトンボや蚊が比較的見られます。

dragomoss 投稿日: 2022年09月10日 08:41:35 No.575
オオルリボシは地元では山間部までアクセスが定石でしたが、近年はタカネと共に近場でも見ることが可能になり少し身近な存在になりました。でも今年は発生を確認できていないので、出張から戻ったら発生地を覗いてみようと思っているところです。


色づいてました ゆい 投稿日: 2022年09月05日 19:39:00 No.572 【返信】

マイコ、ヒメが綺麗に色づいていました。ただまだ水辺には出てきていませんでした。
(昨日某所に投稿して削除した写真です。苦笑)


dragomoss 投稿日: 2022年09月06日 10:29:11 No.573
いい色になってますね!そういえばこの時期が最も美しい頃でしたね。
某所は仕事の休憩時間にスマホで時々閲覧してますが、何しろ画面が小さいのでよくわかりません。ホテルの部屋に戻るとバタンキューです(苦笑)。


斑浪速 TOMO 投稿日: 2022年09月04日 22:39:10 No.570 【返信】

こんばんは~
もう秋ですね~


dragomoss 投稿日: 2022年09月04日 22:52:47 No.571
こんばんは〜
今年はあっという間にここまできてしまいましたね!
今は富山に10日間滞在の3日目です。これが終わると新潟にやはり10日間くらい、その後、大阪3週間と続きます(汗)。新潟までの間に今シーズン地元未見のオオルリボシなどを見られたらとは思ってます。添付は去年のです。




初盆の恩恵? tomboman 投稿日: 2022年08月18日 12:58:13 No.568 【返信】

色々ご返信有難うございます。今年は初盆を迎えたものの初日は台風でその後の迷入種が来ていないか見て来ました。結果は飛来種無しでしたが、スジには出会えて初盆の恵みとなりました。

dragomoss 投稿日: 2022年08月18日 13:04:40 No.569
昨日は10日ぶりにフィールドを覗きましたが、あいにくの小雨で湿度が高く、そうなるとトンボはほとんど活動がなくて残念でした。見かけたのは小雨でも元気な若いタカネや、休息する少数のナツアカネ、オナガサナエ、ポツポツと羽化していると思われるマユタテ、そして若干数のミヤマカワだけでした。



初夏の記録 tomboman 投稿日: 2022年08月17日 07:13:52 No.566 【返信】

夏の終盤となりますが、地元県の初夏の記録としてupしておきます。キイロサナエ健在、撮影に乗遅れたマル♂、出始めのナゴヤ交尾など、今年はナゴヤの河川改修と増水で生殖活動は、ほとんど見られず残念です。

dragomoss 投稿日: 2022年08月17日 08:28:21 No.567
今年はこちらでもキイロサ健在でしたが6月後半は暑くなり早めに見られなくなりました。そういえば、今年は地元町でも羽化殻1だけですがキイロサを初めて発見できました。ナゴヤは今年は地元町では探索せず地元県の別の場所での撮影でした。今年の一応のビッグニュースとしては、地元県山間部でオオトラフらしきを見かけたことでした。3回ほど目の前を通過(通過のみ)し、1度目はトラフ?と思いましたが、2度目はやけに大きく(同所を飛んでいたシオカラより明らかに大きくギンヤンマより短い)真っ黒な感じだったのでオオトラフ?となり、3度目の通過の時にかろうじて捉えたショットが添付です(黄色い矢印の先が頭)。これ以降猛暑になってしまい、来年以降の探索課題となりました。



<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集