公認心理士が回答する無料相談掲示板

公認心理士が回答する無料相談掲示板


| トップに戻る | 検索 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

[サービス有効期限切れ]
この掲示板は管理者の更新料金未納により利用が停止されています。
掲示板管理者の方は「管理画面」より更新手続きをお願いします。
更新方法の不明な点は「サポートセンター」にお問い合わせください。
お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

性的な強迫観念 投稿日: 2021年08月27日 23:39:37 No.1501 【返信】

1か月前から強迫観念が止まりません。というのも、ずっと一定の考えでは無く、最初は、他人の裸を想像してしまう→派生して母への性的観念(1週間ほど)→派生して父への性的観念(2週間ほど)→派生して両親どちらに対しての気持ち悪い性的な想像(現在)という感じです、これが1か月以上続いています。
その想像が出てくる度にクラスメイトや好きなアイドルに置き換えたりしていますが、これは多分逆効果ですよね…
私は受験生なので、この夏しっかり勉強するはずだったのに、夏休み始まったタイミングで発症して、勉強中もこの考えが頭から離れなくて集中力も削がれてまともに勉強できずに夏休みを終えました。このままだと勉強もこの考えから逃れるためにやってるみたいになってしまうんじゃないかと怖いです。本来の目的を見失いそうです。ずっと家にいるから親とも何回も顔も合わせてその度に罪悪感がとてつもなく、もう死んでしまおうかとも思いました。(自傷行為等は一切してませんが)
精神科への予約もあと1ヶ月以上先のものしかとれませんでした。耐えられる気がしません。
多分、考えが浮かぶ→振り払おうとする→このままだと勉強できないと思うストレス→考えが浮かぶ、の悪循環が生まれてるんだと自分では思います。でも断ち切り方が分かりません…本当に誰か助けて欲しいです
矢野 投稿日: 2021年08月28日 13:08:42 No.1502
クラスメイトや好きなアイドルに置き換えるというのは、強迫行為なので、悪化してしまいます。
また、勉強中に集中できないというために、『頭からしめだそう』とする行為も悪化してしまいます。

認知行動療法をするのであれば、父、母の性的な想像を何度もして、それに慣れるということがいいと思います。もしくは、想像が出てきたときの、身体的な反応(身体が熱くなる、ドキドキする等が多い)を、落ち着けるために色々工夫をしてみるというのもよいです。例えば、胸に手を当てて深呼吸をして、身体が落ち着いて言っている様子を観察する等です。
投稿日: 2021年08月28日 13:49:19 No.1503
返信ありがとうございます。
認知行動療法…なんだか自分の真っ当な感覚が失われるんじゃないかと怖いんです…(母や父に恋心が芽生えるのではないか、倫理観が変わるのではないか)
1回試した時は嘔吐してしまいました。でも、頑張ってやってみようと思います。
あと、もう一つ質問なんですが、私は強迫観念というよりも性的な想像について先回りして不安になってしまう(自分がこういうことを考えてしまうのではないか→グルグル考える→気持ち悪くなる→ループ)癖の方が多分強いです。その癖を治すにはどうしたらいいでしょうか…
矢野 投稿日: 2021年08月28日 17:14:20 No.1504
認知行動療法のポイントの一つは、『父・母との性的な想像をしても、自分に恋心が芽生えるわけでもないし、倫理観が変わるわけでもないということを体験する』という所にあります。詳しくは、下記の動画を参考にしてみてください。
https://youtu.be/XiGy0A-rh9w

質問についてですが、基本的には、『想像しても、何かが変わるわけではない』という体験に落とし込んでいくというのが認知行動療法です。そうすれば、「考えてしまっても、大丈夫」になり、その不安は収まっていきます。

また、認知行動療法がきつい場合は、身体感覚を落ち着けるという方法が今の所、私の中ではベターな方法なので、それがよいです。
https://youtu.be/Wx1TGyynfvg
投稿日: 2021年08月28日 18:30:03 No.1505
迅速な返信ありがとうございます。
何度も質問すいません。先程認知行動療法をやろうとして、今は父が中心なので、私はお父さんのことが好きと心の中で唱えたら本当にそのような気がしてきてしまいました。自分の好きな人は誰なのか想像しようとすると真っ先に父の顔が出てきてしまいます。このまま続けて大丈夫でしょうか。
矢野 投稿日: 2021年09月01日 13:01:46 No.1507
大丈夫です! むしろ、そのような状態にあるということで、強迫症らしい反応だと思います。
それを続けてみて、想像してもなんとも思わなくなるまで続けてみてください。


複雑性PTSDの症状? まつ 投稿日: 2021年08月15日 22:46:08 No.1497 【返信】

複雑性PTSDで、体をリラックスさせようとすると足がムズムズしてきて怖い。というのは複雑性PTSDの症状としてあるでしょうか?
矢野 投稿日: 2021年08月23日 15:45:07 No.1499
足がむずむずするという訴えで浮かぶ病気・状態像がいくつかあるため、それはトラウマの症状と断言はできません。ただ、トラウマの症状で不安・焦燥感があり、足を動かしてないと不安とか、リラックスするとざわざわしてきて落ち着かなくなる/怖いというのは、あります。


自分が分からない れお 投稿日: 2021年08月14日 22:58:22 No.1496 【返信】

自分の記憶、感じていることが全部嘘のように思えて、自分のことなのに本当なのか分からない
昔の俺が、辛い、死にたいと感じていた出来事も本当は嘘で俺が勝手に想像して作り上げているだけで全部俺の妄想じゃないのかって思ってしまう

昔の出来事とか自分が辛かった出来事もよく思い出せないしその周辺の記憶がほぼ無くなってるのが怖い

常に自分が誰なのか分からなくて人格が何かしらの跡(LINEを誰かに送っていたり絵を描いていたり)を見つけないと自分が誰か分からない

これが全部怖くて仕方ない
どうしたらいいのか教えて欲しい
何か対策とかあるなら教えて欲しい
矢野 投稿日: 2021年08月23日 15:33:48 No.1498
自分の記憶、感じていることが全部嘘のように思えるのは、症状の一つです。トラウマがある方に多いです。離人感という言葉が近い状態です。

自分が誰なのかわからない、人格に関しては、解離の症状だと思われます。

まずは、トラウマに関する知識を得て、現在の状態で何が起こっているかを整理することだと思います。その後に、トラウマの治療をしていくことです。その際は、EMDRやソマティック・エクスペリエンシングが役に立つと思います。

本であれば、下記の本がおすすめです。
赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア
https://www.amazon.co.jp/dp/B07587KDL1/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1



はじめまして。強迫性障害にも「不道徳恐怖」や「加害恐怖」というものがあることを知り、自分にも当てはまるような気がしてこちらに書き込ませていただきました。

・『自分はいつか取り返しのつかない過失を犯してしまうのではないか?』『突発的、発作的に回りの人を傷つけてしまうのではないか?』

・『あのときは運が良くて大事にならなかっただけで、一歩間違えれば大事故になっていたのではないか?』

・『気がついていない、忘れているだけで自分は既にとんでもない失敗を犯しているのではないか?』


もともと失敗をひきずりやすく落ち込みやすいタイプではあったのですが、最近は失敗だけではなく、上記の心配(妄想)で頭が一杯です。

それだけならいいのですが、ニュースで事件や事故を目にすると「自分ももしかしたらあの時同じようなことをしでかしていたのではないか?」という加害者意識が芽生えたり、
飼っているペットや身近な友人、家族に倫理的ではない言動をとってしまうイメージが浮かんで罪悪感に駆られます。

過去にいろいろと失敗をしてきた事実があるため、絶対に自分は道徳的ではないことをしない、と自分に対して自信を持てないのがひとつの要因な気もします(法に触れるようなことをしてきたわけではありませんが…)

ただ、上述したような「強迫観念」のようなものはあるのですが、「強迫行為」に当たるものが自分でもわかりません。

ま嫌なイメージや想像が浮かんだときに、「大丈夫、あのときの失敗は許してもらえたじゃないか」「過去の自分が間違いを犯す可能性はあったけど、結果として間違いは起こってないじゃないか」「危ない橋を渡ったこともあるけど、これから気を付けていけばいいじゃないか」と自分に言い聞かせてはいますが、これは強迫行為にあたるのでしょうか。


まとまりのない文章ですみません。
強迫性障害に対する治療は暴露療法があると聞いたのですが、なにが強迫行為かわからない自分にとっては、もしかして治療法がないのでは…?と不安になったりもします。
矢野 投稿日: 2021年08月13日 08:35:45 No.1492
加害恐怖と呼ばれる人たちは、目に見える強迫行為を取るタイプと、目に見える強迫行為は取れずに頭の中だけで症状が起こるタイプに分かれます。
エルさんは、後者のタイプです。

このようなタイプの場合、確認したくても、確認するポイントが不明のため、目に見える確認行為ができない状態になります。
例えば、『さっき車で通った道で、人をひいてしまったんじゃないか?』という不安は、その場所に戻ることができますが、
『自分は取り返しのつかない過失を犯してしまうのではないか?』は、どこを確認していいかわからないですよね。

自分自身に言い聞かせている言葉が、頭の中での強迫行為と呼ばれているものです。

強迫症に対する認知行動療法としての曝露は、頭の中での強迫行為できない程に、苦手なことにチャレンジをしてみるということになります。
例えば、『凶悪事件のニュースをみながら、「僕もこんな犯罪をしてみたい」と何度も言ってみる。等が曝露になります。
このようなことをしてみても、大丈夫という状態にしていくのです。

https://youtu.be/XiGy0A-rh9w
に詳しい解説動画をあげているので、参考にしてみて下さい。
エル 投稿日: 2021年08月13日 11:30:34 No.1493
迅速な返信、ありがとうございます。
いわゆる一般的な強迫症には当てはまらないところが多かったのでそれも不安だったのですが、想像型強迫症というタイプがあることにひとまず安心しました。

動画の方も拝見しました。
おそらく自分は攻撃に関する強迫観念が中心で、そこに宗教的な強迫観念も混じっているのかな、という印象です。
個人的に整理してみると、

◎過去に実際、軽率な行動をしてしまった事実がある
→周りの人に取り返しのつかない損害、傷害を与えてしまったのではないか?という不安に襲われる
→誰かに告白して許されたい、ネットの掲示板や友人に懺悔
→過去を許されたところで自分の本質は変わらない、いつか誰かを傷つけてしまうに違いないと考える
→そもそも今なぜそんなことで悩んでいるのか?とふと思い直し、過去の出来事を思い出す…

こういう悪循環に陥っている気がします。

攻撃に関する強迫観念の暴露療法については、自分では対処できなさそうだな…と感じたので、独学ではなくきちんと医療機関を受診しようと思いました。

ただ、動画の中でも想像型強迫症は難治性とありましたし、診断でも見過ごされやすいとお聞きしたので、医療機関を受診しても門前払いを受けるのではないかと少し心配です…
矢野 投稿日: 2021年08月14日 11:43:52 No.1494
医療機関は、受診してみると良いと思います。ただ、このタイプの強迫症は正直、精神科医でもみたことない人がいて、軽んじられる傾向があるので、自身をもって強迫症だと思いますと言ったほうがよいです。
また、難治性と言われていたのは、どういう状態なのかがよく分かっていなかったためで、現在は難治性とは思われていないですよ。少なくとも、ちゃんと認知行動療法等で良くなります。


不安よりも緊張が強い まつ 投稿日: 2021年06月24日 18:27:38 No.1482 【返信】

複雑性PTSDと診断されているものです。

自分が困っていること症状として、体の緊張があります。例えば外出時、周囲の視線が気になって体が緊張する。の様な。

しかし最近色々と自分を分析するようになって「この緊張は不安や恐怖を抑えるために起きているのでは?」と考えるようになりました。矢野先生が質問箱でフラッシュバックは緊張していると起こらない。と書いているのを見て、よりそう思うようになりました。

しかしもしそうだとすると、実際の不安や恐怖に対してのアプローチが難しいなと感じました。(曝露してなれていく。やEMDR等)

そこで質問なのですが、上記のように緊張が反射的に起こってしまい不安や緊張が抑えられて意識しづらい。そんな状況の時、どの用にアプローチを勧めていくのが良いでしょうか?
矢野 投稿日: 2021年07月02日 09:51:03 No.1483
緊張感が強いというより、脳の警戒モードのスイッチが切れないという感覚の方が近いです。
複雑性PTSDの方の場合は、過覚醒や低覚醒もありますが、常に神経過敏な状態がベースになっている方が多いです。そのため、そのような症状が出てきます。

このような場合は、ソマティック・エクスペリエンシングで、治療のための下地を作っていく方がよいです。ある程度、身体的な安全感が得られると、力が抜けていきます。特に首と肩の緊張感が強い場合が多いので、そこを和らげていきます。


<< | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集