公認心理士が回答する無料相談掲示板

公認心理士が回答する無料相談掲示板


| トップに戻る | 検索 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

[サービス有効期限切れ]
この掲示板は管理者の更新料金未納により利用が停止されています。
掲示板管理者の方は「管理画面」より更新手続きをお願いします。
更新方法の不明な点は「サポートセンター」にお問い合わせください。
お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

無題 けら 投稿日: 2021年04月29日 21:50:18 No.1440 【返信】

初めまして。
私はここ10年程、天気恐怖症に悩んでいます。
特に雷に対して異常な程の恐怖心があり、天気予報が雨だと雷が鳴るのではと心臓がバクバクし、天気予報を数秒おきにずっと見てしまいます。
実際に雷が鳴ると動悸や汗が出て、パニック状態になってこんなに怖いのなら死にたい!とすら思ってしまいます。

10年程前に家から近い場所に雷が落ち、強い恐怖心を抱いたのがきっかけです。

このような状態で、日常生活を送ることすら困難な時があります。不安時には、心療内科で処方された薬を飲んでいますが、症状は改善されません。改善するために出来る事はありますか?宜しくお願いします。
矢野 投稿日: 2021年05月01日 18:52:36 No.1445
雷は大きな音ですし、トラウマになります。
EMDRやソマティック・エクスペリエンシングといったトラウマの治療で良くなると思います。
けら 投稿日: 2021年05月03日 22:39:11 No.1450
ご返信ありがとうございます。少しでも楽になるように治療を受けてみたいと思います。
けら 投稿日: 2021年05月03日 22:39:25 No.1451
ご返信ありがとうございます。少しでも楽になるように治療を受けてみたいと思います。


脇見恐怖症 れん 投稿日: 2021年04月30日 12:40:21 No.1444 【返信】

はじめまして
脇見恐怖症(重度)を15年くらい患っています。
症状は一向に治まらず、日常生活をとても生きづらく感じております。
人から「見てる」「ちらちら見てくるのでイライラする」「気持ち悪い」などと言われ最初はなぜそのように言われるのかわからなかったのですが、視線の中に人が入ると視線がいっている(視線が無意識に持っていかれるような感じ)になることがあることに気が付きました。
人を見ないようにするために常に下を向いて歩き前髪を伸ばして視界を狭め眼鏡をかけたりしていますが症状は一向に完全しません。
そしてネットなどで検索し3年ほど前に自分が脇見恐怖症なんだということがわかりました。(自分が脇見恐怖症だとわかってからは最もひどかった時よりは少しだけよくなっているかもしれません)

外にも出たくなくなり、電車やバスやエレベータに乗るのさえ怖くなります。このままづっと治らないのではと思うととても辛いです。
何かよい改善策があれば教えていただきたいです。
矢野 投稿日: 2021年05月01日 19:04:06 No.1447
脇見恐怖は、私としては強迫症に非常に近い状態像なんだろうなと思います。ちなみに、正式にはDSM-5に「対人恐怖症」という病名がありますが、その対人恐怖症のことです。社交不安症とは違います。

脇見は、「見てはいけない」という禁止に対する反応として起きます。
なので、人を逆に見ていくというのがよいです。
例えば、人通りが多いところで、すれ違う人の頭や胸、陰部をみたりと、そういうことをやっていきます。

http://behavior.wpblog.jp/cbt/2331
にも解説を載せているので、参考にしてください。
矢野 投稿日: 2021年05月01日 19:08:33 No.1448
水曜日ダウンタウンに「達人であっても背後から気配実際に感じること不可能説」というものがあります。これも、参考にしてみてください。

http://jp.fafa5918.com/watch_b21XK0xWVzRMZEVyeXBPM1JGcTBqUT09
れん 投稿日: 2021年05月02日 08:24:09 No.1449
お忙しい中、返信いただきありがとうございます。

連絡いただいた
 http://behavior.wpblog.jp/cbt/2331
に書かれている脇見を見てしまう理由については理解できました。
また、人と目が合いそのことで他人を不快にさせてしまうので、視界に人が入ってくると「見てはいけない」と思う考えがますます症状を悪化させていったのだろうと思いした。

視界に入ってくる人に対し「見てはいけない」と思いながらも見てしまう(自分で自分の視線がコントロールできない)ことがあり、それを回避する為に、過去には相手を自分の視界に入れないようにしたり顔を背けて会話したりすることもあった為(脇見で不快にさせていたことも重なり)人間関係を険悪にしてしまったこともありました。
人がたくさんいるところや横や対面に人が来たときは自分の視線をどこに持って行ったらいいのかわからなくなる時もあります。

>なので、人を逆に見ていくほうがよいです。
正直考えただけで、恐怖(人にまた「見てる」と言われる)とリスク(不審者と思われる)でとても不安を感じましたが、克服するために少しづつでもやっていかなければと感じています。
またこのような訓練は自分一人では限界があり進め方もわからないと感じた為、一度専門的な認知行動療法のカウンセリングを受けてみようと思っています。



はじめまして。辛くて相談させていただきます。

自分が強迫性障害の汚染恐怖なのか、全般性不安障害と酷い潔癖症の合併なのか分かりません。
例えば外から業者が家に入り室内での作業が決まれば、1か月前から部屋を汚染される事が不安で眠れなくなり、1日中その事で頭が一杯になり食欲もなくなります。
普段は家に帰ってくるとシャワーを浴びなければ部屋に入れない程、外のものが部屋に入るのが非常に嫌なのです。

強迫行為はありませんが、不安が次から次へと現れて常に何か不安で脈拍も早いです。

強迫行為が無くても強迫性障害と呼ぶのでしょうか?

恐縮ですがどうぞお返事よろしくお願いいたしたします。
矢野 投稿日: 2021年04月16日 11:25:38 No.1432
全般性不安症は、金銭とか健康とかそういうテーマが多いと言えば多いです。そして、強迫行為が伴いません。

潔癖症と強迫症を分ける明確な方法はないのですが、基本的に強迫症は行動の反復が必要です。潔癖症は、1回の掃除で満足できると思います。洗浄強迫の方に特有な認知として、「洗ったどうか分からない」「汚れが落ちていない感じ」「汚れが移っていく」「触れていないけれど、汚れがうつる気がする」というものが知られています。このような感覚があれば、洗浄強迫らしいと言えます。

強迫症は、診断基準上は、強迫観念または強迫行為があれば診断がつくことになっています。

しかし、実際には、強迫観念と強迫行為は必ずあると言われています。なぜ、このようなことが起こるかというと、『頭の中での強迫行為』があるからです。

例えば、『感染したものは、椅子で椅子に触った人が、歩いた部屋は○○で…』の様に感染ルートを考える。『この水は、綺麗な水なんだろうか?なんの汚れの水なんだろうか?』と、考える。『掃除したけれど、きちんと汚れは落ちたんだろうか?』と考える、『これは、他の人も使っているし、綺麗なはずだ』と考える等は、反芻や打ち消しと呼ばれる。強迫行為になります。反芻は正確には、強迫観念と強迫行為が頭の中でぐるぐる回っている状態と言えます。

この頭の中での強迫行為は、診断基準上は強迫観念に入ってしまうため、診断基準上は強迫行為を持たない(正確には、目に見える強迫行為を持たない)強迫症の方がいるのです。

また、強迫症は、問題が起こる前にありとあらゆる可能性を考えて対処しないといけないという感覚にとらわれます。これは、強迫症の完全主義と呼ばれます。ただ、あらゆる可能性ておいうのは、具体的にならないことがほとんどなので、あれこれ考えて不安・心配が止まらないという現象が起きます。

ちなみに、引きこもり状態で、家のものに一切触れないという状態になると、手洗い等の洗浄行為がほぼ止まる方がいます。強迫症の多くの人は強迫行為が苦痛なので、強迫観念が起きないように生活を工夫していきます。そのため、このような状態になるのです。それは、強迫行為はないように見えますが、回避行動が多いのです。

そのように考えていくと、まゆみさんが書いていただいた困りごとの中に、「強迫症ではない」と感じるものはなく、強迫症でも矛盾はないと感じます。
まゆみ 投稿日: 2021年04月16日 18:28:27 No.1433
お返事ありがとうございます。
ここまで詳しく教えてくださったのは矢野先生だけです。幾つかクリニックに相談をしに行った事はありましたが全く理解を示して貰えず自分の症状は何なんなのだろう、どうせ誰に話しても理解して貰えないものと諦めていました。
今回相談させて頂いて自分はやはり強迫性障害なのだと自覚が持てました。

なかなかこの厄介なものを今更どうしたら治るのか?もう手遅れなのか?などと考えてしまいますが良い方向へ向かう様にしたいと思います。


離人症について A 投稿日: 2021年04月03日 05:05:38 No.1425 【返信】

はじめまして。
離人症の治療について情報が少なく困っています。
お医者さんやカウンセラーの方でも、あまり詳しくない方もいると聞きます。

【質問】
①離人症が良くなるにはどのようなことが有効なのでしょうか。
②また、リソルサさんでは、離人症に対してはどのようなアプローチをされていますか。

相談できるところがなかなかなくて困っています。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
矢野 投稿日: 2021年04月06日 22:38:56 No.1427
離人症は、情報がとても少ないと思います。どんな状態なのか補足しますね。

DSM-5には診断基準以外にも疫学など載っています。下記の内容です。
・生涯有病率は、2%
・25歳以降の発症は5%
・1/3は一過性、1/3は症状が継続、1/3は最初は一過性であったが最終的には慢性の経過をたどる
・危険因子として、感情の不安定さ、特に対人関係の中での不安定さがリスク要因
・幼少期のトラウマを報告する人が多いが、他の解離症に比べると低い。特に感情的虐待、及びネグレクトの報告が多い。

私が今まで見てきた人では、ネグレクトに近い状態が多いように思います。
ただ、不安症が合併するときも多いという意見も多いです。パニック症、うつ病、強迫症で離人症がみられることもあります。

https://www.cambridge.org/core/journals/advances-in-psychiatric-treatment/article/understanding-and-treating-depersonalisation-disorder/6216AE06994D1094873145C016CC1F57
2018年の論文です。
ここでは、離人に対する4つ状態が述べられています。

離人症:自分から離れているという感覚、自分を外から観察しているような感覚
現実感喪失症:世界が見慣れない、非現実的な感覚、他人が劇をしている俳優のように見える
身体麻痺:身体感覚が鈍い、体外離脱体験、痛みが感じにくい
感情麻痺:感情が自発的ではない感じ、自分の感情ではない感じ

薬物療法では、SSRIとラモトリジンの効果を支持する論文があるとのこと。
心理療法は、精神分析、行動療法、支持的精神療法の症例報告があります。
認知行動療法では、離人症に付随する不安症状に対する、認知行動療法をすることで、不安症を治療しようとします。リラクセーション法などは効果がないとのことです。


というように、離人症だけではなく、何と離人症を持っているかで色々と変わってくるように思います。
感覚的には、うつ病+離人症であればうつ病の治療、パニック症+離人症であればパニック症の治療という感じはよくやっています。トラウマがあれば、トラウマの治療ということが多いです。


質問の回答としては…
①まずは、他にどのような症状があるのか整理することだろうと思います。
②トラウマの合併に関して言うと…
フラッシュバックがあれば、フラッシュバックの治療をしています。
ただ、ネグレクトのみの場合は、フラッシュバックがほぼないので、そのときは、ソマティック・エクスペリエンシングをしたり、自分の感情を表出する練習をしたりしています。
感情の表出する練習は、嫌なものとどれくらいの距離があると落ち着くのか?とか、椅子の座り方は、どういう座り方が丁度いいのか?等を何度もやってもらうという形です。

感覚的には、フラッシュバック等があるばあいの離人感は治りやすいです。
離人症のみがある場合は、なかなか根気がいるという気がします。
A 投稿日: 2021年04月07日 04:08:26 No.1428
お忙しいなか大変詳しいお返事をしていただきありがとうございます。
離人症のこと、とても参考になりました。お聞きして良かったです。
何度も読み返したいと思います。

また、以前からリソルサ様のホームページを訪問しておりカウンセリングを検討していますが、
それに関してひとつご質問がありまして、LINEでご連絡さしあげたいと思いますので、お忙しい中大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。


醜形恐怖の娘への家族としての対応 花母 投稿日: 2021年03月29日 21:19:37 No.1416 【返信】

ごく最近 先生のサイトやTwitterを発見し、学ばせていただいている 母です。

娘(17歳)への 家族としての対応について、ご助言頂きたく存じます。

目立つ表面上の問題は殆どなく なかなか支援に繋がれなかった 少し凸凹のあるASD傾向の、二次障害(三次障害?)で 14歳で不登校を経験し、16歳で気分の落ち込み(リスカも含む)から 精神科を受診しました。
精神科的な病名はつかず、継続通院も必要はないままでしたが、思春期の発達課題? 自分とは…みたいなことで、深い悩みを抱え、色々ある中で、醜形恐怖の症状が出てきました。一般的には中くらい以上の容姿を持つにも関わらずです。
不登校、リスカ、醜形恐怖、調べると母子関係の問題、という記載に
必ずあたり、母も不全感に悩んでいますが、母が落ち込んだり悩んだりすると とても敏感に気づき、娘が罪悪感を抱いたりするので、
感情表出(とりわけ言語)には、気をつけています。
醜形恐怖の症状は、波がありますが、酷い時は、何度も鏡をみずにはいられず、見る度絶望すると申します。
整形をすることばかり 話し、あまりに囚われているので、知識としては得ておこうと、2人で美容整形外科に話を聞きに行ったこともあります。そこで手術の動画などを見て、怖くなったものの、やはり
気分が落ち込むと、醜形恐怖はひどくなり、いつ整形をさせるか、そうでないと、本当に死にたくなると 度々言ってきます。

手術しても、それを繰り返す人生になることも、内面に向き合う怖さや内面の変化の難しさから 整形や、ファッションに気持ちが向いてしまうのだと言うことは娘も、自己分析の結果分かっています。
落ち着いている時は、自分でそう申しますし、整形はまだいいともいいます。

これは、母の問題なのですが、
以前 娘のリスカを目の当たりにした時に感じた恐怖、つまり、いよいよ娘はいっぱいいっぱいになったら
援助を求めず、間違ったら、死にも繋がる手段をとってしまう、ということ、
万一、死にたいと本当に思った時に、両親の存在が死を思いとどまるものにならないのでは、という
恐怖が
半ばトラウマのように なっています。
なぜなら母は 二次障害を長年心配してきたのに、こうなるまで 何ができたか分からないできたために、娘に こんな辛さに直面させていると思うからです。

ふと死んでしまうのではと、思うために、
娘の そう言いたくなるくらい辛いんだね、と共感はできても、
でも、整形は 今は やめて欲しい、
としか言えずにいます。

でも、最近、先生の記事を拝読し、醜形恐怖も、強迫症なのかな、
それは、ASDの傾向と関連するのかなと、気づきました。
そうだとすると
家族としては、どう対処したらよいのでしょうか。

長文になり、申し訳ございません。

ちなみに、3月から 相性の良いカウンセラーさんがみつかり、そこには進んで週1度言っていますが、今 上記症状で 通院している ドクターは、かなり、指導的な言い方をされるため、娘は薬だけくれる人と割り切っています。(涙)
エビリファイ 3mmです。
矢野 投稿日: 2021年04月01日 21:52:00 No.1418
醜形恐怖は、たしかに機能不全家族の家庭で育つと発症しやすくはありますが、それだけでは発症しません。基本的には、強迫症と同じように、行動の習慣が病気を形成します。なので、誰にでも発症する可能性があります。

醜形恐怖症は、強迫症関連疾患なので、基本的には認知行動療法を使って治療します。
闘病記の中に醜形恐怖症の方の闘病記があったと思います。

ASDの傾向と関連するかどうかは、最近の疫学をみてないのでなんとも言えません。
ただ、トラウマとは関連することが多いです。トラウマが低い自尊心を生み、醜形恐怖症に繋がるという流れがあります。そのため、海外では、EMDRというトラウマの治療を先にした方がいいのではないか?という話もあります。

醜形恐怖症の対応でまず大事なのは、審美的なことを追求することと、醜形恐怖症は別のことだという感覚を持つことです。審美的に必要な行為を続けることと、醜形恐怖症の症状としての行為をやめていくことは両立します。ただ、その境目は不明瞭ではあります。

醜形恐怖症の認知行動療法は、強迫症とほぼ同じなので、強迫症の本を読まれると良いと思います。
https://youtu.be/w3ALHMv_VKM
https://youtu.be/2hlfKsJU2Rw
⇒この2つは、強迫症ですが、醜形恐怖症にも全く同じことが当てはまります。

ただ、娘さんの状態像を考える上では、不登校やリストカットがあるのであれば、その時からの苦しみに焦点をあてて、今の状態がどんな状態なのか考える必要があるでしょうね。

リストカットに関しては、それはそれで基本的な知識を知っておくと良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=hvqz-ingGCg
の松本俊彦先生の講演とかは、非常に役に立つと思います。

ASDとトラウマに関しては、
https://www.dailymotion.com/video/xzpw6r
のビデオが役に立つと思います。
花母 投稿日: 2021年04月02日 07:52:40 No.1420
お忙しい中、大変具体的で 分かりやすいご解説と ご助言ありがとうございました。

お教えくださった動画や 項目について、学び、知っていこうと存じます。

巡り合わせで 辛すぎるさなかに この掲示板に出会えたことは 幸いでした。 この場を作って頂き、ありがとうございました。
矢野 投稿日: 2021年04月02日 11:11:32 No.1421
よかったです。

松本俊彦先生の動画、URLが間違っていましたね。。
https://www.youtube.com/watch?v=xYKp1dMZvZo
これでした。

また、斉藤環先生の講演も役に立つと思います。
主は、ひきこもりの講演ですが、不登校・発達障害の問題なども触れられています。
https://youtu.be/92uMsr2hWiU


<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集