Advectionfog Text BBS
| トップに戻る | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

フェリーふくおかⅡ
ゆっきー 投稿日:2018年03月19日 00:10 No.2416
げんかいさんこんばんわ 先ほど連絡があり 新門司に向かっていた同船が船内急病人
対応もあり明石海峡でブイに接触し動かなくなったと連絡がありました スクリューが
回らない見たいです 最悪ドックでの修理が必要のため キャンセルになるかもとの連絡でした


Re: フェリーふくおかⅡ けろ 投稿日:2018年03月19日 00:18 No.2417
心配ですね。AISで護衛艦群が来るの見てみようとのぞいたら妙な位置に客船が止まっていたので気になってました。

Re: フェリーふくおかⅡ げんかい(管理人) 投稿日:2018年03月19日 00:36 No.2418
こんばんは。
ちょうど、さきほどPhoto BBSの方にAISの画像を入れましたが、
http://rara.jp/advectionfog/page11440
報道やAISなどの情報を総合すると、船内急病人対応で明石海峡通過後に、明石側に漂泊して巡視船への引渡しを行っていたところ、カンタマ南灯浮標に接触した模様です。
低速だったので、単純な接触ですんでいるかと思いましたが、ブイを巻き込んでプロペラを損傷したとなると重症になってしまいますね。
AISだと、船体は南を向いた状態で、西北西方向に4kt程度で進んでいたようですので、該当時間は西流ですし、潮で流されていたように見えます。ブイを見落としていたという状況でしょうか。
ただでさえ、「フェリーおおさかⅡ」による影響がでているときで心配です。


Re: フェリーふくおかⅡ Yan 投稿日:2018年03月19日 01:50 No.2419
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/kinkyu/0500_20180318210859004_WE_107_EME.html
2018年03月18日 21:20
明石海峡付近、カンタマ南灯浮標(北緯34-37-33 東経134-54-14、灯台表第1巻3808)は、不存在となっています。
付近航行船舶は注意して下さい。

カンタマ南灯浮標不存在とは
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/kobe/info/oshirase/kantama_hukkyuu.pdf
のように 船舶接触によりやぐらの一部損失したりしているということ?


Re: フェリーふくおかⅡ げんかい(管理人) 投稿日:2018年03月19日 06:50 No.2420
フェリーふくおかⅡ」の場所に深田サルベージの揚錨船「おやしお 」が到着しました。夜明けを迎え、引っかかってるブイのアンカーチェーンを引き上げるのでしょうか。

Re: フェリーふくおかⅡ タロー 投稿日:2018年03月19日 10:33 No.2421
SNSでは、乗客は全額返金+見舞金5000円+無料昼食 と拡散されています。
月曜から仕事や学校の方もいるであろうに大変ですね。
それと急病人は無事に搬送できたのか心配です。


Re: フェリーふくおかⅡ かる 投稿日:2018年03月19日 10:38 No.2422
潮流が収まってからの調査となるようですのでまだ時間は掛かりそうです。。場合によっては引き返しの可能性もあるようです。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2040547539548945&id=1498093193794385


Re: フェリーふくおかⅡ Yan 投稿日:2018年03月19日 10:54 No.2423
急病の乗客は巡視艇を経由して明石市内の病院に搬送され、命に別条はないという。
https://mainichi.jp/articles/20180319/k00/00m/040/150000c

大阪南港引き返しの場合、同社他船出港後?


Re: フェリーふくおかⅡ タロー 投稿日:2018年03月19日 11:22 No.2424
かるさん
公式Facebookは更新されていたのですね。
この会社はダイヤが乱れると必ず公式Webサイトが落ちて
情報発信しなくなるので困りものです。


Re: フェリーふくおかⅡ タロー 投稿日:2018年03月19日 14:16 No.2425
TVでは『3/19新門司発1便の欠航が決定』『プロペラの一部が欠損』と
報道されていますがPC用公式Webサイトは相変わらず繋がりません。
スマホサイトはTOPページのみ かろうじて繋がりますが、その先は進みません。


Re: フェリーふくおかⅡ げんかい(管理人) 投稿日:2018年03月19日 14:43 No.2426
本船のAISの目的地が新門司から大阪南港に変更されました。
15:00明石海峡航路イン予定でマーチスに出ています。
また大阪港の情報でも18:00着岸予定が暫定で出ています。
いよいよ航行再開するようです。

大阪からタグ「優陽丸」近くに来ていますのでサポートに入るのかもしれません。


Re: フェリーふくおかⅡ かる 投稿日:2018年03月19日 15:21 No.2427
大阪に向けて動き出しました。

Re: フェリーふくおかⅡ Yan 投稿日:2018年03月19日 16:05 No.2428
大阪市の船舶入出港情報ではF4岸壁に「フェリーきょうとⅡ」出港後
19日17:40入港18:10接岸20日17:00出港予定とのことですので
大きな損傷無く復帰運航可能ということでしょうか?
http://www.port.city.osaka.jp/sinkowan/apl/information/SearchCondition.do


Re: フェリーふくおかⅡ タロー 投稿日:2018年03月19日 17:10 No.2429
16時半の記事では下記の情報がありました。

右舷側のスクリューの一部が損傷、
損傷のない左舷側のスクリューのみを使い大阪南港に向かう。
運賃の全額返金と見舞金一人あたり1万5千円。
https://www.asahi.com/articles/ASL3M55P3L3MPTIL01J.html?iref=comtop_latestnews_02


Re: フェリーふくおかⅡ げんかい(管理人) 投稿日:2018年03月19日 22:43 No.2432
こんばんは。
とりあえ無事に入港してよかったです。
現在は明日朝9時に仕向地空欄での出港予定になっています。バースは翌朝まであいてますので、回航でしょうか。
推進器を損傷しているようですので、1回ドックに入れて詳細に確認・修理することになりそうですね。
大阪マーチスに出ていないのは未掲載なだけかもしれませんが、通らないのであればMES由良行きかもしれません。

予備のプロペラをデッキ上に持っている船もありますが、本船の場合は予備があれば軸さえ無事なら交換し復帰できそうですが、持っているのか分かりません。無ければすぐに代替が用意できるのか、応急修理で次のドックまで使うのかでしょうか。
こういうとき、在来型の本船の方が復帰は早いかもしれませんね。


Re: フェリーふくおかⅡ 通りすがり 投稿日:2018年03月19日 23:02 No.2433
ブイに注目が集まるけど、根本的にカンタマ礁という浅瀬を示すブイだからブイに衝突せずそのまま流されていたのならどうなっていた事やら。
ちとオマヌケ過ぎる気がする


Re: フェリーふくおかⅡ げんかい(管理人) 投稿日:2018年03月19日 23:28 No.2434
本船に影響があるような水深までの距離と方向がどうだったかは海図を見ないと分かりませんが、この辺りは乗り上げ事故は多い場所ですね。10数年前は、鹿ノ瀬にばら積み船が乗り上げて長期間動けなかったのを覚えています。

短期間の漂泊が長くなってしまったのか、巡視艇の接舷のためわざとアンカーを入れずに流れていたのか、直前に気づいていたのか、気づいていても移乗中で危険があり機関を使用できなかったのか…。これは、海難審判が出るまで待たないと事情はわかりませんね。


Re: フェリーふくおかⅡ げんかい(管理人) 投稿日:2018年03月19日 23:32 No.2435
明日の朝の回航ですが、大阪マーチスに出ました。
明石海峡東口10:45予定で、尾道向けとなっています。
尾道ですので、昔からよくドックに入っている尾道造船に行くようです。


Re: フェリーふくおかⅡ レン 投稿日:2018年03月20日 08:00 No.2438
公式ページにて、フェリーふくおかⅡ
今月いっぱいの欠航がアナウンスされましたね。
来月以降は未定です。


Re: フェリーふくおかⅡ せんとぽーりあ 投稿日:2018年03月20日 15:39 No.2441
『フェリーふくおかⅡ』が、回航しています。

FERRY FUKUOKA 2
Ro-Ro/Passenger Ship
JP OSA
JP ONX
ATD: 2018-03-20 09:18
ETA: 2018-03-21 00:00


Re: フェリーふくおかⅡ げんかい(管理人) 投稿日:2018年03月20日 17:41 No.2442
尾道へ回航中だった「フェリーふくおかⅡ」は15時頃より小豆島沖に停泊中です。時間調整なのか、潮待ちなのか、トラブルなのか詳細は分かりません。停船前は7kt程度まで速度が落ちていました。

※Text BBS側のレス表示の上限20に達してしまいましたので、今回の続きはPhoto BBS側の記事に記載します。
 http://rara.jp/advectionfog/page11440
 初めて上限を超えました…。




お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色