Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

オレンジフェリー昼便
RAHYA 投稿日:2018年01月06日 12:46 No.11209
げんかいさん、こんにちは。
1月4日に東予発のオレンジフェリー昼便で弾丸大阪往復してきました!
もしかすると東予発の昼便は今回が最後かも?
通常の7,8のドック時には大阪を昼、東予を夜発になるので・・・
久しぶりに大阪向けの昼便を満喫しました!
ほんと、フェリーダイヤモンドのラストラン以来だと思います

東予港の方もターミナルビルの位置がハッキリしてきました。
大阪南港でもボーディングゲートができつつあります。
さて、今年の夏の新造船が楽しみですね^^


Re: オレンジフェリー昼便 RAHYA 投稿日:2018年01月06日 12:47 No.11210
昼便の醍醐味の一つは高松を発着するフェリーたちでしょうか!

Re: オレンジフェリー昼便 RAHYA 投稿日:2018年01月06日 12:49 No.11211
おれんじ8、デッキにベンチがあったら最高ですね~
いつの間にかどの船もそういったものがなくなってきました><


Re: オレンジフェリー昼便 RAHYA 投稿日:2018年01月06日 12:52 No.11212
南港のボーディングゲートブリッジはこんな感じです!
ターミナルビルから下らずに乗船できる通路ができるようです。
途中から分岐するようで、奥が名門さん、手前がオレンジさんで撤去新設になるものと推測します。


Re: オレンジフェリー昼便 げんかい(管理人) 投稿日:2018年01月07日 15:26 No.11217
RAHYAさん、こんにちは。
景色を楽しめる昼便いいですね。もう少し早い時間だと備讃瀬戸の景色をもっと楽しめるのにと思いますが、貨物の都合でこの時間なんでしょうね。私が乗船した時は宇高航路のフェリーとは出会えませんでした。昔に比べると便数も大きく減っているのでいつも出会えるわけではないようです。

大阪南港の人道橋はどのようになっているか気になって、今回私も陸側からみてみました。
昔からの通路は撤去されて工事中で、北側に仮設?の地上に降りる通路が作られていました。
新しい通路が地上に降りず、撮られた人道橋に繋がりそうですね。
オレンジフェリーの新造船に伴うものかと思いましたが、今の作りだと名門の人道橋につながるは間違い無さそうです。オレンジフェリーにも直接の人道橋ができるのでしょうかね。


Re: オレンジフェリー昼便 東予港 投稿日:2018年01月08日 14:23 No.11222
こんにちわ
大阪南港FTの徒歩乗船は、新しくスロープを作り新造船に乗り降りします。
車椅子でも簡単に乗り降り出来る様になります。
東予港は、新しい岸壁に待合室の建物を作り新造船から直接下りてエスカレーターとエレベーター設置で乗下船します。
新造船には、エスカレーター廃止です。
Re: オレンジフェリー昼便 RAHYA 投稿日:2018年01月09日 21:31 No.11226
今の時代は直接客室デッキに乗り込めるのは当たり前になりましたもんね!
地方の港もそういったバリアフリーの傾向はありますし・・・
軽い身体障害を持ってしまった僕にもありがたい話です^^
Re: オレンジフェリー昼便 クロモリ丸 投稿日:2018年01月12日 20:35 No.11228
完全に時代の流れで昨今の新造船は大方そう言った仕様、またターミナル側もそれに合わせた改修が成されて行きますね。
ただオレンジフェリー名物・船内エスカレーターがほぼ鉄板で廃されるであろう事は寂しくもあります…
Re: オレンジフェリー昼便 げんかい(管理人) 投稿日:2018年01月13日 11:19 No.11231
他の交通機関と比較して使いやすいと感じてもらうにはバリアフリー化は避けられないですよね。船内にエスカレーターやエレベーターが混まないように必要ですね。
寄港地の多い会社だと、車を使って車両甲板まで送迎して、港の設備を改修不要にしているところもあるようです。
それぞれの事情に合わせて作っているので難しいかもしれませんが、船の人道橋やランプウェイの位置は各社で規格化してある程度汎用的になると、故障時の代船や災害時対応でいいとは思うんですけどね。


お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色