Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

10/24 三菱重工下関造船所第1203番船進水式
でんすけ 投稿日:2017年10月24日 23:10 No.11004
 げんかいさん。みなさんこんばんは。台風一過の本日、三菱重工下関造船所にて建造されていた近海郵船向け第1203番船の進水式が行われました。
 当初での進水式は案内板にあるように一般見学者は船台に一番近い通用門より入場していきます。


Re: 10/24 三菱重工下関造船所第1203番船進水式 でんすけ 投稿日:2017年10月24日 23:21 No.11005
 船底では、ガストーチを用いて固定要具の除去作業が進行します。
 後方では『みやこ丸』がラインを取ってスタンバイ態勢に入ります。船首の防舷材カバーのさらに上から色とりどりの毛布やタオルケットをかけています。


Re: 10/24 三菱重工下関造船所第1203番船進水式 でんすけ 投稿日:2017年10月24日 23:24 No.11006
 『ましう』と命名され、支綱が切断されて船台を滑り降りて関門海峡に無事に浮かびました。

Re: 10/24 三菱重工下関造船所第1203番船進水式 でんすけ 投稿日:2017年10月25日 00:06 No.11007
 船台の北側の岸壁に移動してこれから艤装工事に入ります。平成30年3月頃に完工予定、常陸那珂~苫小牧航路の現運航同名船を代替して就航予定です。
 主要目は、全長:180m、幅:27m、総トン数:約11,200t、載貨重量:約6,100t、搭載能力:トレーラ161台+乗用車109台。
 現運航船に比して、全長12m・幅3mほど大型化されています。(=トラックレーン1列分増えて各レーンに1台分多く積めるようです。)
 近年の省エネのトレンドである『電子制御低速ディーゼル主機関』・『バルブ付きリアクションフィン』・『高効率可変ピッチプロペラ』などの機器も採用されています。また安全運航のために、上記船体の大型化による安定性の向上に加えてフィンスタビライザーとビルジキールも大型化されています。


Re: 10/24 三菱重工下関造船所第1203番船進水式 でんすけ 投稿日:2017年10月25日 00:29 No.11008
 艤装岸壁で先に進水していた『まりも』と並びます。『まりも』は平成30年1月就航予定で工事が進んでいます。今日は船尾ランプを展開していました。こうやって見るとかなりの大きさです。
 1枚目のポップな船体色の船は『さんかくしかくまるシーテック』。この付近海域での作業の警戒業務に従事しています。
 


Re: 10/24 三菱重工下関造船所第1203番船進水式 げんかい(管理人) 投稿日:2017年10月29日 02:43 No.11021
こんばんは。
「ましゅう」は船首が細く、最近のフェリー建造で見ていたような形というより、旧来のスタイルのように見えます。
確かにランプウェイ大きいですね。


お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色