Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

東海汽船「さるびあ丸」
げんかい(管理人) 投稿日:2016年10月23日 21:02 No.10016
秋になり、納涼船期間を終えて、先週末から横浜寄港を再開した東海汽船「さるびあ丸」の今夜の便に乗船しました。
横浜港〜東京港という都会間の乗船ですが、伊豆諸島航路の途中乗船なので、離島航路ならではの雰囲気や、乗客の多くは伊豆諸島からの乗船のため、釣りやサイクリング、登山、ダイビングなどなどの帰り道の人も多く、短距離航路というより夜行フェリーに乗ったような気分を味わえる航路です。

横浜港にはやや遅れて入港。船首デッキの横浜下船者の手荷物が入ったコンテナはスタンバイ状態になっています。下船が始まると長蛇の列での下船。200〜300人ぐらい横浜で下船者がいたようです。横浜での乗船者は40人程度。納涼船期間は時間がなく、(満員の)納涼船優先で横浜寄港しませんが、十分横浜寄港の価値があるだけの数です。


Re: 東海汽船「さるびあ丸」 げんかい(管理人) 投稿日:2016年10月23日 21:04 No.10017
出港時間の18:10になって乗船開始。早技で乗船開始になった3分後の18:13には全員乗船すると同時にタラップを外して離岸開始。納涼船対応でも思いますが、東海汽船はいつも早技です。

Re: 東海汽船「さるびあ丸」 げんかい(管理人) 投稿日:2016年10月23日 21:06 No.10018
いつも通りみなとみらいの夜景を見ながら出港。
今まで気づきませんでしたが、船内の掲示には「さるびあ丸2」の「2」を消した跡があります。就航当初は先代の「さるびあ丸」と区別するために「2」が付いていたようです。
海水温の表示があるのは釣り客の多いこの航路ならではでしょうか。


Re: 東海汽船「さるびあ丸」 げんかい(管理人) 投稿日:2016年10月23日 21:08 No.10019
横浜港を出港し、左へぐぐっと向きを変えると、左手に川崎の夜景を見ながら、暗い夜の海を進んでいきます。
海の上は季節が1つ先で肌寒くなってきました。


Re: 東海汽船「さるびあ丸」 げんかい(管理人) 投稿日:2016年10月23日 21:10 No.10020
東京港入港が近くなり、もう1回左にぐぐっと船体を傾けて曲がると、羽田空港沖を東京港に入っていきます。
右手には青海コンテナ埠頭、左手には大井コンテナふ頭が見えます。今日は停泊船が少なく感じました。


Re: 東海汽船「さるびあ丸」 げんかい(管理人) 投稿日:2016年10月23日 21:14 No.10021
レインボーブリッジを潜ると、左手に東京タワー、正面奥に東京スカイツリーが見えて、1時間35分の短い船旅は終わりです。
今日の竹芝桟橋では、乗客はボーディングブリッジを使いました。日によって違いますが、潮位でしょうか。
乗客とは別に業務用のタラップが先にかけられ、折返し夜行便の対応のためスタッフが乗り込んできます。


Re: 東海汽船「さるびあ丸」 せんとぽーりあ 投稿日:2016年10月24日 00:58 No.10022
げんかい(管理人)様
こんにちは。また、いつもお世話になります。
『横浜での乗船者は40人程度。』
ずいぶん乗船客が多いようでね。嬉しいことです。
お客様は、何が目的でなのでしょうか?

瀬戸内海航路がある関西人と比べると、
関東人は船に乗り慣れていないと言われます。
東海汽船にもっと奮起してもらいたいです。
Re: 東海汽船「さるびあ丸」 つじお 投稿日:2016年10月28日 20:41 No.10024
横浜東京間の乗船、船旅気分と夜景が楽しめて羨ましいです。
かつて、関西でも大阪神戸間の乗船があったことを思い出します。
乗ったことはないのですが。
Re: 東海汽船「さるびあ丸」 げんかい(管理人) 投稿日:2016年10月31日 00:28 No.10035
せんとぽーりあさん、こんばんは。
大桟橋内でもPRの放送があって、大桟橋自体には普段から人で賑わってますので、横浜から東京に帰るのに乗ってみてもいいなと思った人が多いと思います。家族連れやカップルが多いです。
両方の最寄り駅の日本大通り駅〜浜松町駅だと電車で40分、600〜700円と時間もお金も倍以上しますが、非日常で夜景を見ながら座ることもできる(電車だとほぼ座れないので)というのも魅力かもしれません。
東京湾にももっと航路ができてほしいんですけどね。東京からすると東京湾フェリーは南過ぎて・・・。

つじおさん、こんばんは。
関西汽船の500円での大阪〜神戸、朝も夜もあって魅力的でしたね。当時は四国在住でこの区間のみの乗船はしませんでしたが、関西在住だったらよく乗っていたと思います。東西でこの航路は同じようなものに見えます。太陽の光がある時間にもあったらいいのですが、1隻での運航で日中は伊豆諸島側にいるので叶いません。


お名前
メール
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色