Advectionfog Photo BBS

| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

Advectionfogの画像投稿掲示板です。
フェリーの旅や、海の風景などを載せています
文章のみの親記事や船旅のご質問はText BBSにお願いします。
お名前
メール
タイトル
画像添付
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色



| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
11/24 小倉・松山フェリー『フェリーはやとも2』関門海峡西航 でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 23:10:59 No.15974 【返信】

 本日、通常は夜行便でしか動かない小倉・松山フェリーの運航船2隻が昼間の瀬戸内海を航行していました。これにより以降の運航船が入れ替わったことになります。
 松山観光港を9時半ごろに出航して小倉港へ向かってきたのは『フェリーはやとも2』です。ドックダイヤでは日中に関門海峡を東航するところを見ることはできますが、西航するのを見るのは初めてです。
 陽の傾いた関門海峡へ向かってきました。東の入口ともいえる「部埼灯台」沖を通過して近づいてきます。


でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 23:15:15 No.15975
 この時期の日中に運航船を入れ替えるということはあまり聞かないような気がします。

でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 23:19:28 No.15976
 乗客や車輌も見当たらないので回航で間違いはないと思われます。

でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 23:23:51 No.15977
 大瀬戸に進行してきました。

でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 23:34:07 No.15978
 『フェリーはやとも2』は関門橋を通過して目的地の小倉港浅野岸壁へ向かいました。
 船の入れ替えはドック入りの際の配船調整などが考えられますが、実際のところはどうだったのでしょうか。
 この出入港時間ならば、人手はかかりますが昼間の瀬戸内クルーズでもできそうなかんじを受けました。。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月25日 21:43:25 No.15981
回航されていたんですね、気づきませんでした。
何の回航でしょうね。ドックに向けた配船の入れ替えもありそうですが、欠航がでると再度入れ替わるので、直前でもよさそうですし…。
関西汽船時代に思ったのは、日中に松山から大分往復できるなぁと思ったことありますが、昼の1便だけでは需要がなさそうですね。
新しいエンターテイメント性のある船内であれば、日中の関門海峡クルーズや松山〜今治クルーズなどやってほしいなぁとは思いますが、採算性は難しそうですね。
門司港〜松山の「シーマックス」は便利でしたが、それも無くなってしまいました。


11/23 九州商船『びっくあーす2号』 でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 22:33:57 No.15971 【返信】

 九州商船『びっぐあーす2号』は三井造船の開発した「三井スーパーマランシリーズCP-30型」の1隻で、徳島高速船が三井造船玉野事業所で1993年7月に建造・竣工した『びーなす』が前身となります。徳島高速船での運航終了後、株式会社五島産業汽船に売却され現船名となり佐世保~上五島に就航していました。
 しかし、運航会社の破産などのゴタゴタの末に、現在は新上五島町が所有し九州商船が運航する方式となっています。


でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 22:40:44 No.15972
 船齢も嵩んでいる本船ですが、まだまだ元気に走っていました

 『びっぐあーす2号』
 1993年竣工(徳島高速船『びーなす』として)、2018年就航。295総トン、全長43.2m、幅10.8m、出力6,390馬力、航海速力30ノット、旅客定員300名。三井造船建造。新上五島町の所有。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月25日 21:36:28 No.15980
本船も完全に新しいカラーリングになりましたね。
私が「びっぐあーす」「びっぐあーす2号」を見たのは高松〜大阪の時代でしたので、その印象が強くあります。当時、なぜ"五島"と名前がつく会社なのに瀬戸内海?と思ってましたが、その後、本来の五島航路に戻って行きました。
高速船としても高齢化しているので、そろそろ代替の話もでしょうか。


11/23 九州商船『いのり』@佐世保港 でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 20:41:14 No.15965 【返信】

 九州商船の佐世保~上五島航路に就航している『いのり』は、2019年の5月に『フェリーなるしお』を代替して運航されています。
 通常は佐世保~有川航路に『ふぇりーなみじ』を、佐世保~宇久平~小値賀航路に『いのりが配船されていますが』当日はランニングメイトの『フェリーなみじ』が定期ドックの為本船のみで運航されていました。
 16:40発の小値賀行きの準備がされていました。


でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 20:42:33 No.15966
 本船のバウバイザーは主流の上方跳ね上げ式ではなく観音開き式となっています。

でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 20:47:35 No.15967
 マストの形状や化粧煙突に囲われていない排気管など、特徴の多い船です。

でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 20:52:33 No.15968
 定刻の16:40に離岸を始めました。

でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 21:01:23 No.15969
 港外へと回頭していきます。バウスラスタの水流がよく見えています。

でんすけ 投稿日: 2022年11月24日 21:08:43 No.15970
 回頭を終え港外へと向かいました。

げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月25日 21:28:04 No.15979
こんばんは
九州商船は以前から観音開きのバウバイザーを使っていますね。何か事情があるのでしょうか。


11/17 巡視船PLH-35『あさづき』博多港出航 でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 23:43:28 No.15954 【返信】

 ひと昔前と比べると増強著しい海上保安庁の船艇の中でも最たる物のひとつがヘリコプター搭載型巡視船の充実であり、「尖閣領海警備体制の強化」と「大規模事案」の同時発生に対応できる体制の整備を目的として計画された「しきしま」・「あきつしま」の系譜に連なる「れいめい型巡視船」の整備はその代表例です。

 その「れいめい型巡視船」の3番船として建造されたPLH-35『あさづき』が博多港に寄港していました。通常は第11管区石垣海上保安部に配備されている本船ですが、三菱重工下関造船所にて工事を行った後に博多港に回航されてきたようです。須崎ふ頭に着岸した『あさづき』は燃料の補給作業を実施中でした。船橋上の「停船命令等表示装置」には赤文字で『燃料搭載中』と表示されていて、他船から見てもすぐわかるようにしていました。


でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 23:48:55 No.15956
 燃料補給船が離れるとしばらくして通風機の作動音が響き乗組員が出てきて出港準備が始まりました。

でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 23:56:47 No.15957
 最低限の係船索を残す「シングルアップ」の状態になっていきます。今回は船首はスプリングを1本のみ残して「バイトをエンドでとる」状態になっていました。

でんすけ 投稿日: 2022年11月23日 00:05:51 No.15958
 出航となり船首の最後のロープが外されます。
 「バイトをエンドでとっていた」スプリングロープは、ロープのアイ部分が船側にあり、岸壁のビットにはロープ廻していただけなので、ロープを緩めてアイ部分を放して巻き取ると岸壁ビットの首下を廻って回収することができ、岸壁側に人を必要としない方法です。
 難点は擦れ止めのない部分がビットとの摩擦で傷んでしまうことでしょうか。


でんすけ 投稿日: 2022年11月23日 00:09:41 No.15959
 ノータグで出港していきます。岸壁と並行のまま下がっていき広いエリアで回頭を始めます。

でんすけ 投稿日: 2022年11月23日 00:13:20 No.15960
 回頭を終えて防波堤の出口へ向かいます。
 その後ろを福岡市営渡船の『きんいん1』が交わしていきました


でんすけ 投稿日: 2022年11月23日 00:19:00 No.15961
 博多港を出港した『あさづき』はこの後福岡湾を出て玄界島を通過して北西の方向へ向かいました。そこでAISの発信を停止したので行き先は分かりません、

げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月23日 22:39:48 No.15964
沖縄本島や石垣島の巡視船は、昔は交通量に応じた規模でしたが、近年は外洋で低速で長時間活動可能な大型巡視船の配備が著しく、石垣港にもずらりと大型巡視船が並ぶ姿は、国境の離島であることを認識させられます。


10/30 陸にあがった『Beetle』 でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 22:36:37 No.15951 【返信】

 新船『QUEEN BEETLE』の就航により当面の活躍の場がなくなったJR九州高速船のジェットフォイルは、年検などを実施している名村造船所伊万里事業所の敷地内に保管されていました。この名村造船の子会社である「玄海テック」の横のエリアには『ビートル』・『ビートル3世』がいました。

でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 23:02:36 No.15952
 窓ガラスはシートで養生されていますがそのほかの物品はそのままのようです。

でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 23:10:04 No.15953
 この後の行方が気になります。

げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月23日 22:21:56 No.15963
随分、海岸から離れた場所まで運ばれていますね。
JR九州高速船もなんとか運航再開にはなりましたが、現時点では「QUEEN BEETLE」1隻で、需要回復後に復帰させるのか、3年近くジェットフォイルも動かしていないので気になります。
ジェットフォイルであれば国内航路でも高齢の船体多いので需要ありそうですが、今も所有し続けているということは再開想定でしょうか。


11/22 フェリーたらまゆう でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 21:47:37 No.15945 【返信】

げんかいさん、みなさんこんばんは。
『フェリーたらまゆう』が佐賀県伊万里市の七ツ島南埠頭に着岸していました。


でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 21:49:36 No.15946
 一部に改造されている箇所がありますが、そこまでの大きな変化はないようです。

でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 21:57:27 No.15947
 外から見える改造箇所は船尾のランプドアが、折り畳み式のランプウェイに更新されています。広島県の共立機械製作所にて新造したものを取付けているようです。

でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 22:03:36 No.15948
 スマートな船体をしています。

でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 22:14:38 No.15949
 膨張式救命いかだのコンテナは取り外されたままでオーニングなどのキャンバスも撤去されています。
 レーダーマストには「九電工」の社旗がはためいています。船籍港は「神戸」となっているので現状は「九電工」がチャーターしているのかもしれません。
 


でんすけ 投稿日: 2022年11月22日 22:21:26 No.15950
 10月30日の時点では、対岸の久原埠頭に着岸していました。この間どこかには行っていたようです。とりあえずは国内で運用されることは間違いないようです。

seacargo 投稿日: 2022年11月22日 23:44:50 No.15955
でんすけさん、みなさんこんばんは。
私も先日久原埠頭でフェリーたらまゆうを撮影してきました。
場所移動してるんですね。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月23日 22:14:06 No.15962
こんばんは。
AISによると五島列島に行ったりしているようですが、工事関連の輸送でのチャーターでしょうか。
七ツ島南埠頭は売船待ちで使われる印象ありますが、たまに使われているようですね。


2022「飛鳥Ⅱ」高松入港 ロフトマン 投稿日: 2022年11月06日 23:15:52 No.15936 【返信】

げんかいさん こんばんは。
11月5日高松に3年ぶりに「飛鳥Ⅱ」が入港しました。
8月に予定されていましたが直前で中止となっていました。
6日 15:10時間通りフェリーの合間を縫って次港の新宮へ向けて出港しました。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月15日 22:23:19 No.15939
こんばんは。
徐々に客船運航も増えていて嬉しいです。
横浜への「飛鳥Ⅱ」の入港も増えてきているようです。長く見ていませんが、そろそろ見るタイミングもありそうです。
一方で「ぱしふぃっくびいなす」の引退のニュースもあり寂しく感じています。


おれんじえひめ回航 おれんじ 投稿日: 2022年11月06日 22:11:40 No.15934 【返信】

こんばんわ。
「おれんじおおさか」定期ドック期間中の回航を見て来ました。
毎回思いますが一般乗船させて欲しいですね。
「おれんじ8」での昼間クルーズが懐かしいです。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月15日 22:30:28 No.15940
こんばんは。
乗客が少なく旅客対応するコストを削減したいためでしょうか。
有人トラックのトラックドライバーを乗せているのかどうかがきになっています。
以前、昼便にのったときは、一般乗客はほぼ0ですが、トラックドライバーは乗っていた記憶があります。


ジャンボフェリー「あおい」 げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:06:44 No.15919 【返信】

No.15905で淀川コナンさんもアップされている「あおい」に、私も先日乗船しました。
大型化され、瀬戸内海独特の構造で残り左右非対称での柔軟な作りは前船から引き継いでいます。
客室フロアは2階〜4階の3層ですが、4階はデッキなので、客室は実質2層です。

船内図の緑網掛けエリアがプレミア席のエリアで、今回大半がプレミア席になっています。パブリックスペースも含めてエリア分けがあります。
自由席エリアは2Dの1区画のみで、自由席の人が行き来できる場所も、網掛けなしのパブリックスペースに限られますので、かなり狭いです。プレミア席を標準にする考えで作られています。

<自由席>
2D:のびのび席(雑魚寝)とボックス席

<プレミア席>
2A:コンフォートリクライニング、コンパートメント(3名)
2B:のびのびロフト個室 …内部屋の個室
2C:のびのび席(雑魚寝)とボックス席 …自由席の指定席版
2E:ペットエリア
3A:のびのびファミリー個室 …窓あり個室
3B:のびのびバルコニー個室 …バルコニーのある個室
3C:のびのび席ANNEX …団体席(乗船したときは閉鎖)


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:14:47 No.15920
プレミア席の入口のゲートはみなさんもアップされていますが、エリア分けは厳密に行われています。
プレミア席エリア入口ゲート、各客室入口(例えば2Aエリアに入るドア)それぞれにQRコードリーダーがあり、客室に行くには2回QRコードが必要になります。
自由席の人がプレミア席エリアに入ることはできませんし、プレミア席の人も自分の部屋以外には入れないようになっています。

3枚目は、2Aのリクライニングシート・コンパートメントのエリアの配置です。席は事前に指定できます。
中央部のA〜L列がリクライニングシートです。左後ろのA04〜D07の区画が女性専用席ですが、席が分けられているだけで、行き来は自由にできる状態になっています。
コンパートメントは右側の01M〜05Mです。ガラス張りですが、一番前の01Mでも右半分はカーテンがあるので前方は見えにくいのではと思います。

01Mの前方にドアがあるのでそこからデッキに出られるようにも見えますが、非常口のため通常は使用できず、デッキに出るには2Aエリアを出てから廊下のドアからになります。

プレミア席の中にもパブリックスペースがあり、左舷側の4名ボックス席は2Aエリアの人が自由に利用できる場所です。最前方のシートも同様になっています。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:20:47 No.15921
自由席も入ることができるパブリックスペースは売店周辺で、ここにもボックス席と、うどん優先の席があります。
売店と、うどん兼カフェがあり、うどんやサイドメニューを食べることができます。
3階の自動販売機には冷凍食品があります。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:26:17 No.15922
プレミア席エリアに足湯とお風呂があります。
この部分は、自由席の人でも300円払えば利用できます。
左舷側の横に突き出した部分にあり、床がガラス貼りになっている場所があります。かなりの高さがあり踏むには勇気がいります。

すでに投稿いただいていますが、プレミア席エリアにも休憩スペースがあります。
混雑する自由席エリアとは分けられているため、利用頻度も高くなく落ち着いています。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:29:06 No.15923
自転車を積むサイクルピットもあります。
デッキは広く、芝生になっているエリアは本船にも設置されています。

ちなみに、本船は右舷付けしかしないため、左舷のブリッジは屋外です。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:33:01 No.15924
プレミア席エリアには、前方のデッキもあります。
ブリッジ下にあるのが、風のテラス。前方にあり実際に風もあります。
上を見上げればブリッジが見える場所です。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:34:37 No.15925
ブリッジ上が「光のテラス」
レーダーマストの横で、ブリッジのウイングの上にも上がることができます。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:44:08 No.15926
「あおい」は定刻から5分ほど遅れて高松港を出港しました。
高松港では、現在も岸壁延長の工事が行われています。

「めおん」、「せいしょう」、タグ「とさ丸」などを見ながら高松港を出港
「せいしょう」は国立療養所のある大島へ行く船で、厚生労働省が運航する珍しい船です。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:45:27 No.15927
よく晴れて、遠くまで見渡せ、陸上の緑は少し紅葉も始まっていて、とても綺麗な日でした。

げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:47:21 No.15928
1時間ほどで小豆島の坂手港に入港。
「あおい」就航を記念したチョーク(?)で描かれた絵が残っていました。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:50:16 No.15929
小豆島を出港して、播磨灘に入ってから「こんぴら2」とすれ違いましたが、間に同航船もいて、かなり距離が離れてのすれ違いになりました。
この日はとても視界が良く、播磨灘ではあまり見えない、家島諸島や本州まで見えていました。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:52:30 No.15930
明石海峡の手前で日没を迎えます。
日没ごろに、大阪を出港してきた「PANSTAR DREAM」とすれ違います。まだ旅客は再開していませんが、そろそろ再開でしょうか。

このあと、大阪湾に入って名門や阪九とすれ違うのですが、今の季節は夜間になります。夏場だとそのすれ違いも楽しむことができます。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:54:39 No.15931
明石海峡周辺は漁船も多く、左右に曲がりながら進みます。
明石海峡では暗くなります。
船首のマスト灯の明かりを感じるデッキにいるのは新鮮です。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:56:22 No.15932
神戸港に入港。
突堤の間の少し狭く感じました。
初めてブリッジのウイングのような飛び出した場所から着岸を見ましたが、船に乗っているというより、少し離れた場所から眺めているような視線になり、新鮮でした。


げんかい(管理人) 投稿日: 2022年11月03日 12:57:23 No.15933
隣には「フェリーたかちほ」、奥には「新鑑真」がいました。



<< | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る