Ken掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

虫の日
K.Sasaki 投稿日:2021年06月04日 10:52 No.1004
6月4日
虫の日
漫画家・手塚治虫の呼びかけで、1988(昭和63)年に設立された日本昆虫クラブが記念日として提唱しています。「6(む)4(し)」の語呂合わせで、昆虫が住める町づくりを願っています。また、カブトムシで有名な福島県・常葉町の常葉町振興公社が提唱する「ムシの日」でもあります。

6月5日
熱気球記念日
1783(天明3)年のこの日、フランス・パリでモンゴルフィエ兄弟が世界ではじめて熱気球の飛行実験に成功しました。その10日後には同じフランスでシャルル教授による水素ガス気球が飛行に成功しています。日本でも1973(昭和48)年に日本熱気球連盟(現:日本気球連盟)が設立されています。

6月6日
かえるの日
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから、「かえる友の会」の会員である作家の矢島さらが1998(平成10)年に提唱しました。川鍋暁斎記念美術館内にある「かえる友の会」は、かえるに関する情報交換をはじめ、イベントなどを企画しています。
6月7日
母親大会記念日
「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」という力強いスローガンのもとに、1955(昭和30)年のこの日、第1回母親大会が開催されました。いのちとくらし、子どもと教育、平和、女性の地位向上などに関する講演会などが開催されます。

6月8日
バイキングの日
バイキングは北欧出身の海賊の総称です。793(延暦12)年のこの日、バイキングの活動がはじめて記録に現れました。剣や斧で武装した彼らがイギリスのリンディスファーン修道院を襲撃し、人々を驚かしたといいます。

6月9日
ネッシーの日
イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が、写真とともに新聞に掲載されました。それが、1933(昭和8)年のこの日です。この怪獣はネス湖にちなんでネッシーと名付けられました。今まで大がかりなソナー探索が何度も行われ、「謎の物体」の水中写真が撮影されています。

6月10日
路面電車の日
1995(平成7)年のこの日、路面電車を持つ自治体が「路面電車サミット」を開催、「ろ(6)でん(10)」(路電=路面電車の略)の語呂合わせから、記念日に制定しました。最近では環境に優しい乗り物として見直されています。

6月11日
雨漏り点検の日
本格的な梅雨シーズンを前に、建物の雨漏りの点検をしようということで、全国雨漏検査協会が1997(平成9)年4月に、この日を記念日として制定しました。全国雨漏検査協会では、紫外線に反応すると青く光る検査液を使う新手法で、雨漏り発見に努めています。

6月12日
恋人の日
ブラジルでは「縁結びの神」として崇められている聖アントニオの命日の前日であるこの日を「恋人の日」として、恋人同士でフォトフレームを贈りあう風習があります。そんな習慣を日本にも普及させようと全国額縁組合連合会が1988(昭和63)年に制定しました。

6月13日
FMの日
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから、FMの日とされています。Frequency Modulationの略がFMで、電波の周波数を信号波の振幅に応じて変化させる方式です。雑音の影響を受けにくい利点があります。

6月14日
日記の日
1942(昭和17)年のこの日、ユダヤ人の少女アンネ・フランクが日記を書き始めました。これがあの有名な「アンネの日記」のはじまりです。この日記帳は彼女がアムステルダムの隠れ家に入る少し前、13歳の誕生日に父から贈られたものでした。

6月15日
中華の日
毎月15日は中華の日です。東京都中華料理環境衛生同業組合や全国中華料理衛生同業組合連合会などが、1980年ごろに提唱した記念日です。現在は、10月3日の「中華祭り」のほうが注目され、15日に行われるイベントなどは少なくなりました。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色