掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

無題
ただの猫 投稿日:2024年05月16日 18:22 No.11059
 もう1度 沈黙

この「遠藤周作の沈黙」は、「史実」に基づき描かれた作品

ポルトガルが シナの沿岸部の一部を占領 ポルトガル語で「マカオ」と名付け 

マカオにイエズス会を設ける

 マカオのイエズス会

画像
徒然草136で予告した通り、今回はマカオにおけるイエズス会の軌跡をたどる散歩道をご紹介します。イエズス会は1534年にできたカトリックの男子修道会で、現在も2万人の会員がおり世界112ケ国で布教活動を行っています。このあたりを詳しく語りだすと宗教戦争がでて...
blog.goo.ne.jp


このマカオのイエズス会が ポルトガル人宣教師ファレイラを 長崎・平戸に派遣

そしてポルトガル人宣教師が 日本人にキリスト教を布教 キリシタンになる 

しかし 江戸幕府は キリスト教が 日本を席巻していたので「キリスト教を排斥」するため

「鎖国制度」を行い 長崎奉行所に キリスト教の宣教師と キリシタンが キリスト教を「棄教」し

「仏教に帰依」するよう弾圧を命じる しかし敬虔なキリシタンは 棄教せず 拷問にかけていた

それを観た ポルトガル人宣教師ファレイラは キリシタンを 拷問から救うため キリスト教を棄教

仏教に帰依する それを 後任のキリスト教宣教師が「キリストの裏切り者」として 罵る

しかし 後任の宣教師も キリシタンを拷問から救うため 棄教 生涯を日本で過ごし

遺体が 棺桶に収められるとき 手には 小さな十字架が 握りしめられていた

後任の宣教師は キリシタンを救うため棄教するが 心の中では キリスト教を捨てられなかった

最後に遠藤周作のセリフ・・人々がこんなにも哀しいのに 主よ 海は 余りにも碧いのです

碧い海を 純粋なキリシタンの心に 喩える




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色