お座敷GUNガン > 記事閲覧

教えてクレヨン

1: sizu:2017/10/05 23:33 No.5213
すみません 教えてちょんまげ

タナカのガスガンP220自衛隊はすべてVER2なのでしょうか?


2: 塔四郎:2017/10/06 20:36 No.5216
(^▽^笑)


3: 紅い猫ブルボンちんみWithBeer:2017/10/06 21:04 No.5217
sizu様こんばんは。
某巨大掲示板の受け売りですが、

P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 陸自バージョン(空自・海自バージョン発売後Rマグ)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 陸自バージョン HW (同上)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 空自バージョン (Rマグのみ)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 海自バージョン (Rマグのみ)

との事です。
Rタイプ=Ver2かは?ですが、陸自の非Rタイプマグ版はVer2では無さそうですね。


4: ない☆:2017/10/06 21:12 No.5218
私のP220は むかしの最初期ABSのコマーシャルに
社外品の自衛隊刻印スライドと、同じく社外品のP226用鉄ハンマーを削って組んだもので・・・
RタイプとVer2の区別がよくわかりませんが↓↓ 作動は元気いっぱい♪♪

5: sizu:2017/10/06 22:07 No.5221
皆様 こんばんは~ どうも レスありがとうございます

P220を探してまして… タナカさんのGBの知識が皆無でして…
ググるとVer2がガス漏れも無く良いとの事で…
Ver2は何ぞやと言われてもわからず… トホホでございました
ないさんのVer1の様ですが 調子良さそうで気にしない事にしよう
VFCの417のマガジンのガス漏れと格闘中でほんと面倒なんで
ガス漏れはもう嫌なんで…だれか…たすけ… 3連休 乙w



6: 塔四郎:2017/10/06 22:48 No.5222
ガス漏れはガスガンの宿命です\(^▽^)/
(いつも、とも先生に直してもらってる私が言うのも変ですが、、、笑)

>VFCの417のマガジンのガス漏れと格闘中でほんと
心配になって確認したけど、うちのVFC417は大丈夫だった♪


7: sizu:2017/10/06 23:25 No.5223
おいちゃんのは 416ですよ~ 416と417は別物ですよ~ 

ちな戦車の解説でお勧めは モリナガヨウ さんの ワールドタンクミュージアム でござる

ヤフオクで売っとるよ 戦時中の戦車のいいかげんさが分りますよ


8: 塔四郎:2017/10/07 08:21 No.5226
>416ですよ~ 416と417は別物ですよ~
三桁の数字は覚え切れないw M4とかM19やM36はOKなんだけど、、、(汗)

>ヤフオクで売っとるよ
アマゾンでもチェックした♪
商品説明を読むとプラモの本? でも、シズさんのお勧めなら買うか?







9: sizu:2017/10/07 09:50 No.5228
おはようございます

その本はもう10年以上前の本なんですね~

食玩の戦車の解説本ですが モリナガさんの絵は分かりやすくて私は好きです

ドイツの戦車は 品質も高く高性能と思ったら大間違いで

曲道でも 真っすぐ進め 理由は壊れます ってマニュアルが有るとか


10: 塔四郎:2017/10/07 13:02 No.5229
>ドイツの戦車は 品質も高く高性能と思ったら大間違いで
そんな事は思っていないどぉ、、、、(笑)
ユーチュブとかのヒストリー番組は全部観たし、我が家で唯一の愛読書「世界史人」でも勉強中だし、、
いろいろな問題点もあるけど、突出した部分もあるし、、
つか、、タイガーⅠ型なんか、実質3年くらいしか使われていないんですよね、、でも、歴史に残る名車\(^▽^)/


11: ご意見有用:2017/10/07 13:49 No.5230
小生はsizuさんの疑問には答えて挙げられ無いのだけど、タナカの「SIG・P220(9ミリ拳銃)」に関して知りたい事が有ります。

SIG・P220って昔から多くのメーカーがトイガン化して来たよね♪。
古くは旧LSや旧国際産業がエアコキで造り、モデルガンでは旧MGCが最初だった。
MGCのP220はスライドが、実銃で言う処の「初期型・鉄板プレス製」なので、全体的に丸みを帯びた物。
(因みにMGCのP220はモデルガン史上初めて「AFPBセーフティー」を、実際にその作動と機能を完全に再現していた。
サイドファイヤー式だったので構造は少し違うが、ファイヤリングブロックの動きの制御は完璧!。
同時期の鈴木製作所のベレッタM92SBにもAFPBは再現されてたけど、残念ながら表面上の動きだけで、実際には機能して無かった。)

次にモデルガン化したのはタナカ、完全自社オリジナル設計で先ずP226を、後にP220を発売。
こちらの方のスライドは、「後期型・アルミ合金鋳造切削加工製」なので、全体的に角張った物。

ところでMGC倒産後、同社のP220の金型はタナカが引き取り製造を続けたはず。
つまりタナカのモデルガン(エアガンも?)P220には、MGCからのプレス加工スライドを再現した物と、
自社開発で切削加工スライドを再現した物の、2種類が有ると思うのだが?。
この辺の事、製造発売時期やタイプ&バージョン等の違いについて、誰か詳しい人がいたら教えて下さい。
また「陸上」「海上」「航空」各自衛隊バージョンには、其々プレス加工スライドの物と切削加工スライドの物が、両方有るのか?も知りたいです。

最後に、以前にも言ったと思うけど小生は空自の基地祭で実銃の9ミリ拳銃に触った経験が有る。
その時の9ミリ拳銃のスライドは、切削加工製でした!。


12: sizu:2017/10/07 15:26 No.5231
塔四郎さん
>ドイツの戦車は 品質も高く高性能と思ったら大間違いで
自分がそう思っていたんですよん
現在では ドイツ=ベンツ=頑丈・高品質 ってイメージありますよね
当時は注文品を数を作れば良いって感じですね~
ロシア製もさらにで 実車はひどかったらしいです

ご意見有用さん
基地祭でパクった9mm〇〇を私にも触らせて下さいw




13: 塔四郎:2017/10/07 16:25 No.5232
当時の戦車の歴史は日が浅いんですよね。
そんな中、3号や4号戦車が登場して、そしてタイガーⅠ型から大型化、、最後にはマウスだっけ?
ドイツは軍服や銃器のデザインなど視覚的要素の使い方が上手いだよねぇ、、鍵十字の旗なんかも素晴らしいし♪
そして、大きな戦車で破壊力のある主砲は敵にとっては観ただけで恐怖をあおった、、、
でも、、生産性などではロシアやアメリカには負けてるし、、移動も大変、、、
小さな1号戦車から6号戦車まで約12年間の歴史、、、その短期間でマイナス要素はあるけど、
ここまで進化生産した技術力が、その後の自動車産業などの発展に繋がっているのかと♪


14: ない☆:2017/10/07 18:55 No.5233
資源材料枯渇の敗戦直前にあっても・・・プレス加工のピストルを試作し~
戦後はHKやSIGはスライドを最新技術のプレス加工で造ったわけね


15: ta-93s:2017/10/07 21:27 No.5234
自分は全然詳しくないけど。。。。
少し前にオークションでゲットしたタナカのP220(ガスブロ)
ご意見有用さんの言うプレススライドのタイプってこれの事ですかね?
取説も無く、詳しくは解らないけど、割と初期のモノと思います。
ルガーP08とかの箱もそうだけど、こんな感じの箱のって古かったと思う。
でも、ABSで軽いので割と元気に動きます。



16: 紅い猫RRⅢ:2017/10/08 18:55 No.5243
ご意見有用様、
P220のスライドですが、タナカはノーマルのと自衛隊仕様で違い、MGC型のものは作っていないようです。
MGCとコクサイは同じ形状です。

タナカのノーマルがブローニングBDA名で米国に輸入されていた形、MGCのものは”SIG P220 ’80s”でググると実物画像が出てくるようなのでその後の形、そして自衛隊仕様が
更に後、のようですね。

(画像左からタナカノーマル、MGC、タナカ自衛隊)


17: 紅い猫RRⅢ:2017/10/08 19:00 No.5244
そして自衛隊は、国産のP220導入前に整備する部門などに事前準備のためか
輸入した、らしいので2種類のスライドがあるようです。

ちなみに、一枚目がMGC、二枚目がタナカ自衛隊verで、自衛隊版はプレスでなく
鋼材削り出し、とも聞きます。


18: 紅い猫RRⅢ:2017/10/08 19:09 No.5245
しかし!
P220の三種類のスライドは、いずれも別部品のブリーチが嵌っている形式で、
P226で採用された削り出しスライドとは形状が異なり、エキストラクターも
外装式ではありません。

実銃では米国仕様のマグキャッチボタン版あたりから、P226タイプのスライドを
導入してるんじゃ、で、更にバリエーションがあるようです。

(画像左からタナカノーマル、MGC、自衛隊ver、P226のスライド)。


19: ない☆:2017/10/08 21:27 No.5252
自衛隊用9mm拳銃はミネベア(現ミネベアミツミ)でライセンス生産された時点でスライドはすべて切削加工品ですね
もともとプレス加工するためにバレルのロッキングがチャンバーポートを利用したことでスライド内部形状が簡略化され
切削加工に変えるにあたりNC加工が容易だったとおもわれます。
ブリーチは別部品でることはロールピンを2本二重に使っていることでもわかります
↓SIG総合マニュアルpdf
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=7&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiZ3-GkgOHWAhVFurwKHRpOC_UQFgg-MAY&url=http://pdf.textfiles.com/manuals/FIREARMS/sig_p220to245.pdf&usg=AOvVaw12Rv0yMa9g_58EOxnshpp1

聞くところではタナカ製P220ガスガンをOTS株式会社がチューナップして訓練用として自○隊に納入されたらしい・・

米国での進化バージョンに較べて9mm拳銃はすでにガラパゴス化しているのかも??
三菱ジープが73式小型トラックの名称のままパジェロに替えた(化けた)裏技を使えば
9mm拳銃の名称のままハイキャパP226に替える(化ける)こともいいかも


20: ご意見有用:2017/10/09 11:39 No.5258
皆様今日は♪。
タナカのP220の件では、多くの情報を頂き有難うございました!。m(_ _)m
あれから自分でも色々と調べてみたのですが、どうやら小生は誤解=思い違いをしてた様です。

ハッキリ確認出来た訳では無いのですが、タナカP220のプレス加工型スライドタイプは、
かつてのMGC製P220モデルガンの生産を引継いだ物では無いらしい?。
てっきりMGCのP220と同じ物とばかり思っていたのですが、タナカとMGCとではプレス加工スライドと言っても、
良く観ると形が違う!。
まあタナカが引継いだMGCの金型を改修して、自社のプレス加工型スライドを造ったとも考えられますが、
MGCと同じ物またはその金型を改修したのでは無いとすれば、タナカのP220は自社設計した完全オリジナルと云う事に成り、
それにはプレス加工型スライドタイプと切削加工型スライドタイプの2種類が有り、其々にエアガンとモデルガンが有るor有った、なのかな?。

では旧MGCのP220モデルガンの金型は何処が引継いだのでしょうか?、CAWあたりかな?。
いずれにしても事実が不確定なので、引き続き情報収集中です。
皆様もまた何か情報が有りましたら是非教えて下さ〜い❤。(^O^)/


>基地祭でパクッた9mm○○を私にも触らせて下さいw

ジェ!ジェ!!ジェ!!!・・・なっ!なんで知ってんの?・・・汗!汗!!大汗!!!。((((;゚Д゚)))))))
実はあの時、係員の目を盗んでソッとフトコロに・・・ンな訳無いでしょ!、塔四郎さんじゃあるまいし!。(ボカッ!!)
sizuさん、ランバ・ラル風に言うと「塔四郎さんとは違うのだよッ!、塔四郎さんとは!!」です。(バキッ!!)
9mm拳銃はランヤードに太いワイヤーを通され、ちゃんとテーブルに繋がれてました。
でもマガジン位はパクッて帰ろうかと思ってました・・・が、始めからマガジン無しで展示されてた、残念!!!。(爆)

21: ta-93s:2018/05/11 19:24 No.6483
古いスレを引っ張り出して来ました。

ちょっと気になる事がありまして、、

マルシンからCO2のM1カービンが発売されたじゃないですかー。。
それがよく解らないのが、ブナ材のストックとウォールナットのストック
の二種類出ていて、何故???と、思った訳なんです。
価格はブナの方がリーズナブルで良いのですが、色が黒っぽいし、、
かと言ってウォールナットだとちょっと高いし。。。
好みとか、お財布の具合で選べという事なのでしょうか・・・?。
やはりウォールナットの方が人気の様でボチボチ売り切れの所があるけど
ブナの方はまだそこそこ見かけます。
自分としてウォールナットの方が見慣れた感じで良いのですが、黒っぽい
ブナの方も渋いな!、なんて思ったりして。安いし(笑)
とか書いていたら、何が聞きたかったのか解らなくなってきちゃった(汗)
ウォールナットとブナの値段の差はどこから来るのでしょうか??
どなたか教えていただけたらと思います。

22: 塔四郎:2018/05/11 20:24 No.6485
懐かしいスレが上がってる!

うちのM1はなんの木なんだろ? ブナとウォールナット?
木ならなんでもいい私(笑)


23: ta-93s:2018/05/11 21:05 No.6486
>木ならなんでもいい私(笑)

そうなんですよ、自分もそんな感じなのですが、色はウォールナットが良いし
値段はブナの方(爆)
ヘタすると5000円~10000円位の価格の差があるので・・・。
ブナの方が安いのに高級ブナストックなんてなってるし(笑)

てか、、買う気あるんかい???(爆)

24: sizu:2018/05/12 10:44 No.6490
タクさん

10:29 震度5弱 何も無ければ良いが

25: ta-93s:2018/05/12 23:40 No.6492
sizuさん、ありがとうございます。
今日は草ソフトの練習試合&呑み会があり遅くなりました、、、
って事で、無事でやんス(笑)

ちょうど、買い物に出ていてレジ待ちをしていたらその場の皆さんの
携帯電話がビービ―鳴りだして!?、一時騒然なりましたが、今、揺れた??
みたいな感じでみんなで顔を見合わせてました。。。
自分の住んでいるとこら辺は大丈夫でした。


26: 平蔵:2018/05/23 02:06 No.6598
タナカさんの新しいP220自衛隊仕様予約注文品が発売日に届きました。
このシリーズは3丁めになります。
初期ABSモデルもHW2nd?モデルもほぼまともに動きませんでしたので
今回も覚悟はしていましたが、陸自ファンのお勤めと思い購入したわけです。

ところがどっこい、ちゃんとブローバックした!
スライドストップ掛かった!
しかも箱出しで動いたってことはガス漏れしていない!
速射にも付いてきた!
またスライドストップ掛かった!

凄いぞP220。

マルシン様の新P210・HW・・・かなりマガジン暖めないと動かないです。
スライドストップ掛かりません。
どうしたんだマルシン!
広告では・・
これが普通なのかな(泣)

27: 塔四郎:2018/05/23 20:20 No.6601
>ところがどっこい、ちゃんとブローバックした!
今までのタナカのガスオートって動作がイマイチ、イマニでしたけど、最近のはいいみたいですね。
で、、マルシンは相変らず?(笑)

28: 平蔵:2018/05/23 20:53 No.6602
どうせ眠れない夜ならとマルシンP210を弄ってみようと。
ハンマースプリングが固そうなので2巻き位カットして組み込もうとしたら
細いひげバネみたいなものを変形させてしまった・・・。
なので、さんざん遊んだ旧型ABSモデルからハンマーアッセンブリーをそのまま移植。
なんと、見違えるように動き出しました。
微妙に旧モデルの方がスプリングが弱そうな感じがしたのですが、ここまで違うとびっくり。
まだ元気は足りない感じですが、技量の無い私はこれが精一杯。
これだけ動けば満足です。
スプリングが固く、マガジンの放出口も小っちゃい丸形ではねぇ~。

え?
旧型ですか?
部品が入手できるまではオブジェと化していますw

29: 塔四郎:2020/08/24 21:31 No.10991
教えて!

38口径とか45口径とかは分かりますが、
44マグナム弾って44口径の事?

そして本題はウィンチェスターを調べるうちに、
44-40WIN弾と言う存在を知った。

44-40WIN弾とは民間用のSAAに使える弾で、だから西部劇では

ウィンチェスターと共用できる弾だったので普及した。

ちなみに軍用のSAAが45口径弾となった?

そもそも、WIN弾の場合、30-3WIN弾だとか38-40WIN弾、30-30WIN弾とかの
数字の意味合いって何なのでしょうか?

調べても分からないっす!
誰かご存知??


30: てるぱ:2020/08/24 23:05 No.10992
>「そもそも、WIN弾の場合、30-3WIN弾だとか38-40WIN弾、30-30WIN弾とかの数字の意味合いって何なのでしょうか?調べても分からないっす!」

…う、うそでしょ~!?(芦田愛菜ちゃん風)
調べりゃ(検索すりゃ)どっかにあります♪
*38-40win→.38口径で、火薬量40グレイン、ウィンチェスター製弾。


31: ない☆:2020/08/24 23:17 No.10993
>数字の意味合いって何なのでしょうか?
簡単には最初の数字が口径で次の数字は火薬量だったり薬莢寸法だったり・・寸法もメートルとインチがあって・・製造元がいろいろ好き勝手にというところ・・銃身に弾薬名が刻印されているのも誤用で破裂する事故の防止・・弾薬の事典は電話帳みたいな厚さ
私はネットの図面をメモったり 下記 Wiki (写真つき)を参考にしてます
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_handgun_cartridges
https://en.wikipedia.org/wiki/Table_of_handgun_and_rifle_cartridges


32: てるぱ:2020/08/24 23:49 No.10995
>「44マグナム弾って44口径の事?」

…(ナレーション:森田美由紀)
44マグナム弾の意味も知らずに、やれ
「俺は何発撃ったか覚えちゃいないが、一発残ってたらおまえの頭は吹っ飛ぶぞ!」だの、
「44マグナムってなあ、反動で後ろにぶっ飛ぶぞ!」
だの、
「とにかくスゲーんだぜ、44マグナムわよ!」だのと
知ったかこいてる日本人のなんと多いことか。
…でも、チコちゃんは知ってます♪
(じゃじゃん!)

「44マグナムは、口径と火薬量!」

「さーすがチコちゃん♪5歳なのに弾にも詳しいんだね♪」
(≧▽≦)…いや、それほどでも♪


33: 塔四郎:2020/08/25 20:28 No.10997
先生方、ありがとうございます!

>調べりゃ(検索すりゃ)どっかにあります♪
調べ方やキーワードが悪いのか全然見つからず、、、、汗

>38-40win→.38口径で、火薬量40グレイン、ウィンチェスター製弾。
>簡単には最初の数字が口径で次の数字は火薬量だったり薬莢寸法だったり・・
最初は口径なんですね、、次が火薬量や寸法、、、メモりました♪

>(ナレーション:森田美由紀)
マニアックな名前を久しぶりに見たw

>知ったかこいてる日本人のなんと多いことか。
今更聞けないってのもあるやん♪
「44マグナム? パワーだよ、、パワーが違う!」と過去に後輩に言った記憶はあるw


名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板