お座敷GUNガン > 記事閲覧

休みだ!休み!パート14

1: 塔四郎@THE60:2017/05/14 09:53 No.4506
新スレはゴルゴ14?(笑)


2: 紅い猫RRⅢ:2017/05/14 21:21 No.4507
塔四郎@THE60!様こんばんは。
14といえば、のS&W M14マスタピース。

え、休み?
それがこのところ妙に?忙しく、ブログ画像撮影もこれからマタ頑張らないと!
(でも、こうやって”遊んで”たり、なんですが!
まあ、ブログも所詮遊び、ではあるんですが 爆!!)


3: 塔四郎@THE60:2017/05/17 21:46 No.4511
>ブログ画像撮影もこれからマタ頑張らないと!
あっしは、5月27日までのブログ記事と画像、全て自動公開待ち(^.^)v
毎日更新しているけど、あと3本かな、、ストック塗り、それが終わったら、
もうする事ないのでブログは休止??

4: 紅い猫RRⅢ:2017/05/18 22:34 No.4513
今週も週末は、、、ですが、今日はもう寝る!!
ウチは結局来週のネタは未だ、ですが、とりあえず今日まで出張!だったのも
予定投稿で乗り切れた
(実は今日ちょっと直しちゃいましたが!)ので良し、とならないんだな来週も!!



5: てるぱ:2017/05/19 20:12 No.4514
全然流れと関係ないですが…突然♪(^o^)

(ローラ足長っ!…汗)


6: 塔四郎@THE60:2017/05/20 19:07 No.4520
休みだ、休み!!!!

ブログ記事は5月分は書き終えたので明日は寝て曜日です!
つか、疲労困憊!

>ローラ足長っ!…
なんかのテレビで種明かししてたけど、そうした画像は
皆、つま先立ちらしいっす

7: 紅い猫RRⅢ:2017/05/20 21:27 No.4522
てるぱ様こちらでもこんばんは。
>ローラ足長っ!
「まるでお人形さんのよう、」というカンジの画像なので、
ドールでやってみました。

塔四郎様ご指摘のつま先立ち、だけでなく、超広角レンズとか、
画像加工が駆使されているんじゃ、、、ですね。


8: Hana-chan:2017/05/21 00:44 No.4525
松本市立博物館に行ってきました。

刀剣や多数の古式銃の展示がありました。

1枚目の写真何かおかしいのに気づきますか?

2・3枚目はバレルの製造過程ですね

確か以前ない☆さんのコメントがあったかと
(検索しても見つからないから記憶違いかも?)




9: てるぱ:2017/05/21 08:33 No.4527
>「松本市立博物館に行ってきました。」

おおーー!!(//∇//)
パーカッションピストル展示されてる所があるんですね!
いいこと聞いた~、よし行こうっ!!Go!

10: 紅い猫RRⅢ:2017/05/21 10:08 No.4530
Hana-chan様こんにちは。
>1枚目の写真何かおかしいのに気づきますか?
M1851とM1861の説明と本体が入れ替わっているような?

>バレルの製造過程ですね
鍛接と聞いていましたが螺旋状に巻くんですね。
この製法だとスモールボアは難しい(心棒も加熱しやすく、鍛造の力で曲がりやすい)
でしょうね。


11: てるぱ:2017/05/21 14:01 No.4531
あっつ~(汗)…&ヒマなので、
ドンパチ映画でも観るか♪(^o^)と、
見終わって、沖縄料理屋で軽く泡盛一杯♪
(//∇//)…

12: てるぱ:2017/05/21 14:03 No.4532
あ…写真忘れ…

←しかし、いつもの流れバッサリ…すいません
(//∇//)


13: てるぱ:2017/05/21 16:19 No.4533
帰宅して…3年に1度くる「Kフレ マイブーム♪」。
タナカペガサスM13を、コクサイ風のオールドミリポリに…♪
(コクサイは背が高いグリップでしたが…汗)


14: Hana-chan:2017/05/21 16:23 No.4534
松本の帰り道、安曇野に立ち寄って買ったおやきを食べながらまったりと休養しています。

チンしてから5分ほどトースターで焼くと最高です。

てるぱさん、赤い猫さんこんにちは。

博物館は松本城の観覧券とセットで入場できました。

しかし、よもやテッポーがあるとは思いもかけず、老眼鏡は車の中へ置いたまま

お陰で当日は(昨日だけど)説明文もろくに読めず、帰ってPCに取り込むまで気づきませんでした(爆!)

51と61が逆だし、口径も間違っているし、現地で気づけば学芸員を出せ~

暴れたかも!(※いえ、決してそんな事はしませんが♪)

現物は鋼鉄感がなく、黒染め亜鉛をエイジングしたような感じでした。

追記  ローラ腹筋も凄い!スタイル良いし可愛いし好きです(ポッ)




15: ご意見有用:2017/05/21 17:25 No.4535
>>バレルの製造過程ですね
>鍛接と聞いていましたが螺旋状に巻くんですね。

最近大河ドラマ「おんな城主 直虎」でも話題と成っていましたが、火縄銃の製造過程で難しいのは、
バレル最後部の尾栓(ブリーチ)のネジだそうですね。
火縄銃は発砲の度に黒色火薬の燃えカスが溜まっていくので、それを掃除して取り除く為に分解する上で、
尾栓がネジ構造で有る事は是非必要なんだとか。
現代の様にネジ切り用道具や機械が有る訳ではでは無いので、当時ネジ切りは大変だったと思います。
尾栓の方は「雄ネジ」なのでまだしもですが、問題はバレル最後部に如何やって「雌ネジ」を切るか?です。

雄ネジの場合は、適当な形と大きさに切った直角三角形の紙を、ネジを切る円柱部材に、
直角三角形の斜辺以外の二つの辺の何方かを、円柱の中心軸線と平行に成る様に貼り付けて、
そのまま紙の直角三角形を巻いてゆけば、斜辺がキレイに螺旋と成るので、
後はその螺旋に沿って手作業で、ヤスリで地道に刻んでいけば雄ネジは造れるそうです。

雌ネジの方は、上記の方法で先に造った尾栓ネジを「型」として使い、予め造っておいたバレルの最後部を高温で熱して拡げ、
そのまま尾栓の雄ネジに被せて、ハンマー等で鍛造プレスすれば、雌ネジの型が出来上がるのだそうです。

唯、火縄銃を製造する過程でもう一つ難しい部分・・・と言うか、如何やって造ったか「ナゾ?」の部分が有るのです。
それは金属部分では無くて木製の銃床に開けられた、「カルカ杖」と呼ばれる弾と火薬の装填用の細長い棒を収める為の孔です。
カルカ杖はだいたい直径で1㎝前後、長さで1m前後有りますが、当然銃床の方にもそれに見合うだけの孔が必要です。
張り合わせ等の多ピース構造では無くて、ソリッドな1ピース構造の木製銃床に、この様な細長〜い!孔を真っ直ぐに開けるのは、
現在の技術を以ってしても、非常に難しい事なのだそうです。
それを450年も前の職人達は、見事にやってのけているのですよ!!。

どなたかカルカ杖の孔について知っておられる方は、是非教えて下さい。❤



16: Hana-chan:2017/05/21 19:18 No.4537
ご意見有用さんこんばんは。

>どなたかカルカ杖の孔について知っておられる方は、是非教えて下さい。❤

いやぁ~そんなこと気にしたことも無いですよー、、、と言いながら確信の無いままレスするのもおこがましいけど

いろいろ写真を検索してみると(意外と下からのアングルは無いですね)何枚かの写真で

左右張り合わせてあるのが確認できました。


17: ない☆:2017/05/21 21:21 No.4538
いくつかの博物館の展示にありますね
カルカ杖の穴は終りの工程みたい
銃身はリボン状鉄板を軸方向に巻いただけが廉価品の「うどん張り」で足軽銃に
螺旋に丁寧に鍛造したのが高級品で大口径やエングレされた献上品


18: Hana-chan:2017/05/23 18:48 No.4539
フォトアルバムを整理していたら懐かしい写真を見つけました。

・・・・・今はもう手元にはありません。

めっきモデルはワンオフ
1stモデルです。

昔は必死に写真を撮ってました。(今ではやっつけです!)
※写真はCAW製樹脂モデルにめっき加工したものです。


19: てるぱ:2017/05/23 22:25 No.4540
教授♪(^o^)こんばんは♪
素晴らしいお写真ですね、これは1861ネービーですか?
(爆逃げ!)

>「現地で気づけば学芸員を出せ~と暴れたかも!」

…うひゃ~!言いたい!言いたい!
徹底的に学芸員追求してみたいっ!
(棟方志功…汗)

(//∇//)




20: ta-93s:2017/05/23 23:08 No.4541
Hana-chan さん、松本までいらしてたんですね~!。
長野と言えばおやき!!、何ですかね??。
おやきも、場所によっていろんなやり方があったりして面白いです。
自分が好きなのは、今は無き婆ちゃんが、夕食に作ったおやきを
次の日のおやつにフライパンで焼いてくれたのが好きでした。
具は、今の時期なら、昨年漬けた野沢菜漬けが余ってて、ヤバくなってくるので
それを塩出しして、煮付けたモノでおやきを作る、それを油をひいたフライパンで
炒めたおやきが最高にうまい!!
懐かしい婆ちゃんの味です。。

21: Hana-chan:2017/05/24 18:48 No.4542
ta-93sさんこんばんは。

>松本までいらしてたんですね~!。

ハ~イ♪

群馬県は沼田方面から → 長野原 → 上田 → 三才山T/N → 松本 → 安曇野へ
          R145      R144   R254           R19
安曇野ではI.C近くの銘店あ〇み堂にておやきを購入、中でも一番大好きな長なすを囲炉裏でこんがり焼き熱々を美味しくいただきました。
そして安曇野からはサラダ街道経由で再びR19合流で帰路に着きましたが途中ニアミスしましたでしょうか?

※本文と写真とはなんら関連はありません。


22: soul:2017/05/24 18:55 No.4543
Hana-chanさん、

ワンオフ・メッキカスタムは何処かの
ショップによる逸品でしょうか、

材質はHW?ロックライト?


23: Hana-chan:2017/05/24 21:46 No.4545
soulさんこんばんは。

これはあまり馴染みが無いと思いますが、2点とも櫻井造形設計という個人会社の製作品となります。
材質はHW樹脂ですが、某大手メーカーの製品とは一線を画し、磁石が張りつくほど非常に被膜が厚く、技術的に難易度が高いため、極限られた数量しか製作されていなくて希少な物となります。
1stモデルは2ndモデル(改)で実銃資料に基づき部品製作や整形が施され、同じように鉄めっきされてます。
実はコレ、オーダー品ではなく櫻井氏が自分用に設計加工、手間暇惜しまず入念に加工した物を私が無理矢理強奪しました。(爆!)

お馴染みどころとしては10数年前には新橋銃砲玩具店プロデュースで数挺の鉄めっき51NAVYが制作販売されています。
また、エラン社のM1911のニッケルめっきも同社の製作品となりますが、同社の廃業により2度と製作されることはありません。
個人オーダー品がほとんどなので、今後ヤフオク等市場に流れることは恐らく皆無かと思います。

24: soul:2017/05/24 22:31 No.4546
Hana-chanさん、

知りませんでした。

これは一線を画す幻の作品!


25: ta-93s:2017/05/25 20:10 No.4547
Hana-chanさん、こんばんは。
超ロングドライブ!、羨ましいです、やはりスマートで行かれたのですか?。
先週末は、大したお出かけはしていないのでニアミスはしていませんが、、
R145から万座ハイウェーで万座経由で行ウチの村まで来れます(爆)


26: Hana-chan:2017/05/25 22:28 No.4549
ta-93sさん、こんばんは。

>超ロングドライブ!、羨ましいです、やはりスマートで行かれたのですか?。

スマートでの過去最大の長距離ドライブでした。

スマートは運転の楽しい車ですが、いかんせん小さすぎて仮眠も取れず疲れます。

>万座経由で行ウチの村まで来れます(爆)

万座より北ってことは地図を一目見ただけで豪雪地帯ですね。

  ↓冬季はこんな車が必要!?


27: 塔四郎@THE60:2017/05/27 19:22 No.4550
休みだ、休み!!

つか、鉄めっき! 教授から授かったエンフィ、、、久しぶりにケースのフタを開けた!
見た目は最高なんだけど、持つと軽いし、手油で腐食しようなので、取り扱い注意w

これも、いつか、大切にしてくれる人に生前贈与しなければいけないのか、、、(泣)


28: soul:2017/05/27 20:52 No.4557
おぉ!!
鉄メッキエンフィ!

これは櫻井造形設計?


29: 紅い猫RRⅢ:2017/05/27 22:17 No.4559
ない☆様こちらでもこんばんは。
>銃身はリボン状鉄板を軸方向に巻いただけが廉価品の「うどん張り」で足軽銃に
>螺旋に丁寧に鍛造したのが高級品で大口径やエングレされた献上品

遅レスですが、解説有難うございます。
廉価品が電縫管方式だったんですね!
しかしどちらの方式でも、多角形に外側を成形するのは”叩いて”いたんでしょうね。
テーパーは板状素材の厚みを予め変えておけば作りやすかったカモ、ですが。

Hana-chan様こちらでもこんばんは。
>めっきモデルはワンオフの
>1stモデルです。

登録証付きの実銃(古式銃)とドッチが高いのか、気になります(いや、気にはなってもどちらも買えない!!)。


30: Hana-chan:2017/05/27 23:18 No.4561
みなみなさまこんばんは♪

☆1046oさん
久々に目にしました。
亜鉛パーツも変色せずいい色してますね。(今日撮ったならね)

☆soulさん
>これは櫻井造形設計?
Yes Sakurai
コレはサイドの刻印のみ実銃データで打ち直しました。
シリンダーの刻印も打ちたかったけど、円周方向に刻印打つには
治具が無いとのことで諦めました。

☆紅い猫さん
>登録証付きの実銃(古式銃)とドッチが高いのか、気になります
いや、比べるまでも無いでしょ、、とマジレスしてみる。
40年くらい前は35万くらいで買えたのに当時実銃は興味無かったもんね!

最近気が付けばお城巡りをしてます。
去年は姫路城、竹田城、今年に入ってからは彦根城に松本城
明日はお天気良さそうだから長浜城でも・・・と画策してます。
長浜城の近くには国友鉄砲の里資料館があるので立ち寄ってみようかと。
気が変わらなければ行って来ま~す。

31: ta-93s:2017/05/27 23:21 No.4562
>↓冬季はこんな車が必要!?
実は持ってたりして、、ラジコンだけど(爆)

>これも、いつか、大切にしてくれる人に生前贈与しなければいけないのか、、、(泣)
能天気に趣味を楽しんでいてもこういう問題が出て来るんですよね~。。
立候補してしちゃおうかしら(笑)
でも、塔四郎さんより長く生きる保証は無いんですよね~・・・。
まあ、そんな事言ったら身も蓋もないですが。。


32: 塔四郎@THE60:2017/05/28 08:36 No.4565
皆さま、おっは4でございます\(^▽^)/

>亜鉛パーツも変色せずいい色してますね。(今日撮ったならね)
先日、新品カメラを購入して、いろいろ撮影した時の画像です。
亜鉛部分の色がメッキ部分の色と大差ないので、もしかして鉄パーツ? そんなわけないよなーと思ってましたw

>能天気に趣味を楽しんでいてもこういう問題が出て来るんですよね~。。
本当は定年になった今年から放出して行こうと考えていましたが、まだ、元気なので、
来年の春あたりから、ヤフオクでコレクション処分を開始予定。

問題は、鉄めっきや、井浦先生作品や、あじゃさん、タケさん、てるぱさん、Sさんの作品、、
どれも手放したくないけど、出来れば、知ってる人に譲りたい。


33: 塔四郎@THE60:2017/05/28 08:44 No.4568
ほんで、鉄めっきエンフィですが、めっきや亜鉛の劣化は見受けられなかったんですが、
木グリが少しダメージっぽい? 部分的に赤みが取れてる?

で、思い出した!

工房Sさんのグリップが余っていたじゃんと!!
いつまで経っても新作めっきのエンフィをマルシン出さないし、銀色ボディには
この方が似合いそうだし、ウエイト入りで重くなるし、量産品の木グリより、世界でひとつの
Sさんグリップの方が価値観アップかと?

いかがでしょう??(汗)


34: てるぱ:2017/05/28 11:18 No.4569
教授、こんにちは♪(^o^)
>「最近気が付けばお城巡りをしてます。」

…私も3年前から美術館&博物館巡りがマイブームです♪(老後の趣味予備軍汗)
ってか、世間もそうなのか、どこに行っても人が多いすね~。
教授も、お城~昔より観光客増量の感がありませんか?
(´Д`)

ta93sさん、こんにちは♪
>「実は持ってたりして、、ラジコンだけど (爆)」
…おお!マジ走るんですね!凄~!
(ああ、なんか懐かしめな車両…汗)

塔四郎さん、
>「

35: てるぱ:2017/05/28 11:23 No.4570
教授、こんにちは♪(^o^)
>「最近気が付けばお城巡りをしてます。」

…私も3年前から美術館&博物館巡りがマイブームです♪(老後の趣味予備軍汗)
ってか、世間もそうなのか、どこに行っても人が多いすね~。
教授も、お城~昔より観光客増量の感がありませんか?
(´Д`)

ta93sさん、こんにちは♪
>「実は持ってたりして、、ラジコンだけど (爆)」

…おお!マジ走るんですね!凄~!
(ああ、なんか懐かしめな車両…汗)

塔四郎さん、
>「問題は、鉄めっきや、井浦先生作品や、 あじゃさん、タケさん、てるぱさん、S さんの作品、、 どれも手放したくないけど、出来れば、 知ってる人に譲りたい。」

…お待ちしてす♪
って、あんたに譲ってどないすん、ってかー(逃げ)


…今日は朝から(Kフレ ラウンドのグリップアダプターを)ヒーティング♪♪
前回は鉄板でしたが、今回はチタン板を使ってみました♪
(^o^)


36: てるぱ:2017/05/28 11:24 No.4571
あ、( ̄▽ ̄;)、…また、やっちゃった…
すいません…

37: 塔四郎@THE60:2017/05/28 12:34 No.4574
また、やってるし(笑)
罰として、そのグリップアダプター没収ね♪

>あんたに譲ってどないすん、ってかー(逃げ)
てるぱ作以外のブツでお願いしやすw


38: ご意見有用:2017/05/28 13:36 No.4577
遅まきながら、Hana-chanさん・ない☆さん、こ情報を有難うございました。

>いやぁ〜そんなこと気にしたことも無いですよー
>カルカ杖の穴は終りの工程みたい
小生もそれまでカルカ孔は、てっきり「溝彫り&上蓋」か「左右溝彫り貼り合せ」だと思ってました。
やはり、安物の火縄銃では左右貼り合せ、そう造るのが普通ですよね〜♪。

火縄銃の銃床に限らず、1m以上の細く長い非貫通孔を真っ直ぐに木材に開けるのが、現代においても至難の技だと云う事は、
以前NHKのBS放送かなんか?で、火縄銃の特集が有った時に初めて知りました。
言われてみればその通りで、第一に木工用と言えど1m以上の長さの細長いドリル等、そんな物は滅多に無いでしょう。
例え有ったとしても、加工途中でドリル先端がブレだして、均一で真っ直ぐな孔を開けるのは難しいでしょうし、
もし加工出来ても非常に時間が掛かると思います。

Hana-chanさん、今度「国友鉄砲の里資料館」を訪問するのなら、是非カルカ杖の孔についても調べて来てね〜❤。
又、銃身最後部と尾栓のネジ構造の作り方についても、オネガ〜イ♪❤。
小生は先の投稿ではネジの作り方について、紙の直角三角形と鍛造プレスとかきましたが、
別の考えでは、当時から原始的な「ネジ切り用タップ&ダイス」の様な物が存在し、それで加工したと云う意見も有りますからね。

因みに小生は、20年位前に長篠城と設楽原記念館に行った事が有りますが、展示物等は全然大した物は無く、
正直言って全く期待外れでした・・・orz。

39: soul:2017/05/28 16:02 No.4580
塔四郎さん、
鉄メッキエンフィの小パーツも同じくメッキを掛けたかと思ってたですよ
何か酸化防止のコーティングしてあるんですか、

てるぱさん、
チタンはこんなに鮮やかなブルーになるんですねぇ!
硬いチタンの切り出しをまさか手作業で、、、

40: てるぱ:2017/05/28 16:23 No.4582
>「硬いチタンの切り出しをまさか手作業 で、、」
…Soulさん、こんにちは♪(^o^)
いやあ~…機械使えないんで、お手上げですよ!
(泣)
このチタン板の切り出しは2年くらい前にやってたんで、
仕上げだけは「シコシコ」でなんとかやってるんですが…
(まあ、そうやって機械加工して仕上げて無いのがまだまだあるんで、老後の暇潰しはO.K.なんですがね~♪)


41: Hana-chan:2017/05/28 16:32 No.4583
( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ
行ってきたべぇ
あ!ジムニーてるぱ号がある。

まず☆1046oさんから
えんじゃない!
確かそのカート弾頭外れるんじゃなかった?薬莢x6で更に重量アップ
☆てるぱさん
>お城~昔より観光客増量の感がありませんか?
刀剣女子とかお城ガールが暗躍してるので誘惑されないように(え!待ってる?)
お気をつけください。
☆ご意見有用さん
資料館には昔の資料(文書)は無く、最近発表された解説があったのでそれを要約します。
拙い図で解りにくいけど、薄いノコで切り込みを入れ、それをガイドに3方向に深い切り込みを入れ、抉るようにドリルで穴を開けます。
このドリルの棒にはまるでウロコの様な刃が付いてます。
そしてドリルは断面が半円形の物、2枚合わせた松葉状および円形のものがあるそうです。
いずれにしても硬い樫の木に真っ直ぐ穴を開けるのは相当難易度が高かった事でしょう。
銃床製作の大半の時間は穴開けに費やしたそうです。
館長はこんなモンで本当に穴が開くのかなぁとのことでした。
そして、溝を掘って蓋をしたらとの質問には推測として、(穴の外周が薄くなるので)当時の接着剤では強度が保てないのと、
「銃床とはいえ腹を切って抉り出したら打ち首になる」・・・とこれまた真相は不明です。
尾栓に関しては、資料として展示のタップは単なるネジ状だったのでやはり熔けた鉄で巻いて鍛造したのでしょう?
この件に関しては聞き漏らしました。
最後の写真は射撃の的ですが当たるものですねぇ!
一部暗かった写真はコントラストを調整しています。

書き忘れたので追記
銃床の切り込みは圧力を掛けて、90度くらいの蒸気をかけて1週間ほど放置すると隙間無くピッタリと合わさるそうです。
ここでまた疑問、そんな時間掛けて織田信長や江戸幕府の大量注文がこなせたのであろうか?????????????




42: 塔四郎@THE60:2017/05/28 16:33 No.4584
あっ、ラゴンだ!
つか、その隣のウェブリー刻印はなんだ???(汗)

>何か酸化防止のコーティングしてあるんですか、
その辺は、前オーナーの花Gさんが、なにかしてるかと思う。
譲って頂いた時に、取り扱いの注意書きが、メールで5000字くらい届いて、
確か収納しているケースの中には乾燥材も入れてたような、、、記憶あいまい。

43: Hana-chan:2017/05/28 20:33 No.4586
☆soulさん&1046oさん

>>何か酸化防止のコーティングしてあるんですか、

それが全く記憶がないのですが、使ったとすればコレ

プロテックのGUN COATです(コレしかないから断言)

今だに効力が残っているとしたら評判以上




44: 紅い猫RRⅢ:2017/05/28 22:36 No.4591
てるぱ様こんばんは。
>今回はチタン板を使ってみました♪
美しい青色ですね!
チタンはSUSと違って金色とかは難しい半面、青や紫はすごく濃い色ででますよね。

soul様こんばんは。
>硬いチタンの切り出しをまさか
いや、チタンでも64合金とかが硬いだけで、フツーの純チタン系は油さえやってれば
(でないと熱伝導が悪いのかすぐ焼きつく)鉄とあんまり変わらないですよ。

昔バイクに凝っていた時は、外装のボルトをテーパーヘッドに削って交換したりしてました。

あ、でも切り粉が燃えます!
といってもバーナーであぶるとか、焼きつくような高温下で、ですが。
いったん火がつけば、木材の4倍くらいの比重に見合った?エライ火力ですよ!


45: てるぱ:2017/05/29 12:40 No.4592
教授、
>「刀剣女子とかお城ガールが暗躍してるので誘惑されないように」
…なるほど♪(^o^) それに外人と年金セレブな方々が追加して、増員となってる訳ですね。

塔四郎さん、
>「あっ、ラゴンだ! つか、その隣のウェブリー刻印はなんだ???(汗)」
…ラゴン?っつーのかぁ(めもめも)
…つか、普通に半魚人だしっ!!汗

紅い猫さん、
>「美しい青色ですね!」
…どもどもどもです♪
チタン~粘って加工しにくいっすよね~♪
(^_^;)、、、


新トゥームレーダーのアリシア姐♪
…アクションできるのか??(逃げ!)


46: 塔四郎@THE60:2017/05/29 20:56 No.4593
>確かそのカート弾頭外れるんじゃなかった?
全然外れないんですけど、、、(泣)

>プロテックのGUN COATです(コレしかないから断言)
>今だに効力が残っているとしたら評判以上
それの効果と、やっぱ、ケース内に密閉しての保管の効力?
今回、フタを開けたけど、前回、フタを開けたのは2年以上前かと、、
ほとんどガラス越しでの鑑賞品w

>…ラゴン?っつーのかぁ(めもめも)
>…つか、普通に半魚人だしっ!!汗
げっ、、、ラゴンと違うやん、半魚人じゃん!
ラゴンは緑だったよね、、、、汗!


47: ご意見有用:2017/05/31 02:31 No.4598
又々遅れ馳せではありますがHana-chanさん、重ね々々小生の疑問・要望に実にご丁寧に答えて頂き、
心より御礼申し上げます。
ツボを押さえた正に「痒い処に、手が届く♪。」が如きご返答、誠に傷み入ります。
良っーく!解りましたよ♪。\(^o^)/

それにしても火縄銃のカルカ孔の造り方!、一つの線分から3方向に別々に切込んで溝を造るなんて!、オドロキです!。
推測ですがきっとこの加工法を採る事で、専用のドリル使用時にこれらの3つの溝が先導ガイドの役目を果たし、
ドリルがブレたりタワんだりせずに、真っ直ぐにカルカ孔を開ける事が可能だったのかもしれませんね?。

また画像に有った「ネジ切りタップ」らしき?物ですが、あれはタップと言うより「ネジ金型」に近いと思います。
タップと云うのは完全に冷えて硬い金属に切削加工する物ですが、当時の技術ではそれはかなり難しいでしょう。
やはり銃身最後部を加熱し軟らかくしてから、タップには似ているが非成るネジ金型を入れて、
銃身最後部の外側を金槌(ハンマー)等で叩いて、ネジ金型に押し付けて「雌ネジ」を造る?・・・か、
若しくは、ネジ金型をそれこそタップの様に使い、加熱した銃身最後部に無理矢理ネジ込んで雌ネジを型取るのではないかと?思います。
そしてその時に、タップらしき物の後ろの穴に棒等を差し込んで回転せるのでしょう。
何れにしろ、銃身最後部を加熱しないと当時の技術では雌ネジは造れ無いでしょう、冷えたままではネジ切り切削加工など殆ど無理だったと小生は思いますね。

たしかに仰る様に、照会された方法で本当に当時火縄銃の大量生産が可能だったか?、疑問ですよね。

ところで"ドーデモイイ事"なんだけども、「海底原人ラゴン(水爆付き)」では無くて「アマゾンの半魚人」の方ですが、
確か半魚人映画の何れか一つに、「クリント・イーストウッド」が端役で出演してたんじゃ?。
当然大スターに成る遥以前で、まだ「ローハイド」にも出て無い頃だったと思うよ♪。

48: 紅い猫RRⅢ:2017/05/31 22:59 No.4601
ご意見有用様こんばんは。
>確か半魚人映画の何れか一つに、「クリント・イーストウッド」が端役で出演してたんじゃ?。

コレですね。
https://www.amazon.co.jp/REVENGE-CREATURE-DVD-ジョン・エイガー/dp/B002AYP06I

C・イーストウッドのスクリーンデビュー作?


49: 塔四郎@THE60:2017/06/03 19:55 No.4606
休みだ、休み!!!

>イーストウッドのスクリーンデビュー作?
黒歴史ですね(笑)

仲間由紀恵が平成ガメラのチョイ役で出ていた事や、
古くは、宇津井健の特撮ヒーロー物とか、、隠したい過去(笑)

50: 塔四郎:2017/06/09 22:08 No.4642
休みだ、休み、二連休!!

また、部屋中を粉塵だらけにしてウレタン塗装する予定、、、、
せっかく清掃終わったのに、、、(泣)

51: 塔四郎:2017/06/09 22:09 No.4643
で、、、50レス♪


名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板